X



【ロシア】ウクライナ侵攻「そば店」悲鳴 店主「粉の値上げは死活問題」 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/03/08(火) 21:31:53.83ID:hYJBEVKp9
※2022/03/08 16:27FNNプライムオンライン

ウクライナ侵攻の影響で、そばやトウモロコシについて、さまざまなところから悲鳴が上がっている。

東京都内にある、立ち食いそば店「一由そば」。

お昼時になると、多くの客でにぎわう。

名物は、大きなゲソ天がのったジャンボゲソ太蕎麦・450円。

ボリュームたっぷりのそばは、外国産のそば粉を使っている。

この店では、2021年12月にそば粉の高騰などの影響で、全商品を10円値上げしたばかり。

しかし、新たな心配が出てきた。

一由そば・佐久間昇店長「ロシアのそば粉が入ってこないと、そば粉全体の入ってくる量が減って、全体的に、そば粉の値段が上がっていく。死活問題というか厳しい状況です」

女性客「安くておいしいそばを食べているので、心配です」

実は、ロシアは世界有数のそばの生産国。

大手製粉会社・松屋製粉では、週に2回ほどロシア産のそばの原料が倉庫に運ばれてくる。

すでに2022年分の在庫はあるというが、ロシアからの輸入が途絶えるという不安を抱えている。

松屋製粉・星野正智業務部長「ロシア産の玄そばが今後調達できないとなると、やはりほかの国のものを手配するしかなくなりますね」

松屋製粉は、すでに2022年6月から外国産そば粉の値上げを発表していて、「さらなる値上げにつながるかも」と頭を抱える。

松屋製粉・星野業務部長「ウクライナ侵攻によって、さらに追い打ちがかかっており、 大変困っております」

そばと同じく価格が高騰しているのが、輸入のトウモロコシ。

千葉県の「加茂牧場」では、乳牛に与える餌の一部に、輸入のトウモロコシを使っている。

このトウモロコシの生産国の1つが、ウクライナ。

ウクライナからの供給が滞る心配から、国際的なトウモロコシの先物価格が、先週末、高値水準に上昇。

これは、大きな痛手だという。

加茂牧場・加茂太郎さん「コストのほとんどがエサ代。 去年に比べても2割くらいは上がっている。かなりひどいです」

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-327989
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:45:41.49ID:6G6v2qQg0
そば粉じゃなくて小麦粉使ってるそば屋なんて
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:45:50.40ID:MTU8mmWH0
先生!
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:45:56.23ID:NkoItJuo0
長野にある蕎麦屋は、店の裏の畑でそばを栽培してそこで作ったそばを出している

こういう店以外では食えなくなるんだろうな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:46:02.26ID:k4lgP9Zy0
蕎麦が足りないなら小麦粉でかさ増しすればいいじゃないか
小麦粉も高騰中?米粉使え、米は安いぞw
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:46:10.39ID:6k4Wspfo0
>>8
今更何を言っているのだか

蕎麦屋はどんどん値上げしろ
それしか選択肢はない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:46:15.22ID:TT/hes400
都民のソウルフード
コロッケ蕎麦がなくなる日が来るとは_(:3 」∠)_
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:46:43.11ID:NkoItJuo0
>>5
銀行決済使えないけど ?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:46:53.97ID:g8dWe8Pa0
蕎麦屋なんて無くなっても困らんからどうぞ死活してくれ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:46:56.23ID:3cc019kw0
>>1
何でもかんでも自国国産技術で農業生産もやれよ!
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:47:03.07ID:kk3jY4rd0
そーいやロシア近辺は元々そばの一大産地だったな
たしか、カーシャ?だっけか、そばで作るかゆみたいなのもあるんだよね
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:47:32.28ID:O0c7hDnK0
中国が世界一なようだが
国産もそこそこなんだから
蕎麦粉じゃなくて小麦粉高騰が
理由でね?
ロとウで世界の3分の1かよー
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:47:35.45ID:7SaVL+XQ0
ロシアや東欧は蕎麦くうんだよな
蕎麦の実や団子にしてだけど
日本見たいになぜ麺にしなかったのか不思議に思うレベルの消費量
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:48:04.16ID:cRDGc0Tf0
甘い!
経済制裁とはこういうこと
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:48:21.84ID:47LhyXsM0
二:八=国産:輸入
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:48:28.19ID:8yYwrflz0
>>1

安いそばばっかり使うから日本産が衰退したんだよ
店で食べなくてもいいよ 
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:48:29.85ID:rNs1s4As0
>>42
素晴らしい
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:48:30.77ID:WIG99kkU0
国産蕎麦粉がうまいってのは日本人ならまあそう思うのはしょうがないけど
正直なところ蕎麦粉は北米北欧産のほうが質は断然良い
国産新蕎麦だから香りが〜とか言って高い蕎麦褒めてんのはバカだぞ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:48:38.40ID:bu2M5D6q0
高価な茶碗を割ってしまった時に許して貰った際にご馳走された蕎麦がきは美味しかった
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:48:41.47ID:npIWiWzk0
蕎麦を食えなくても別に死にはしない。
むしろ、米や麺、粉モンなど炭水化物は減らした方が健康に良い。
特に超高齢社会の日本は。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:48:45.40ID:MeXhLtMS0
>>111
ジャップは食糧より
経団連の口車に乗って自動車を選んだからね
(´・ω・`)
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:48:48.90ID:VPV4rXgf0
心配ない。チャイナ産の韃靼そばがなぜか10倍以上流通することになる。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:48:49.57ID:QbdMvbiD0
プーチン「蕎麦食えなくなるから日本は必ず制裁をあきらめる!」
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:48:57.64ID:TT/hes400
>>118
そばに乗せるコロッケの衣やかきあげもなくなる
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:48:58.35ID:3cc019kw0
>>1
なんか米が農薬塗れで不味くなってるらしいぞ!www
農協がアタオカになってるらしいぞ!www
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:49:47.98ID:ZDwxlkk70
>>1、そば屋が小麦値上げで悲鳴?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:50:43.40ID:VPV4rXgf0
>>26
心配ない。年末までに核戦争が起きる。それどころじゃなくなってる。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:50:46.94ID:cgNXSbWV0
ロシア産そば粉使用ってメニューに書いといて
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:50:58.73ID:jhnuZCdL0
>>1
ウン、安心して自民党に投票しとけ。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:51:03.61ID:YZXfABCZ0
今のうちにそば、うどん食べておこうっと
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:51:17.26ID:LVVkzee+0
蕎麦粉入り饂飩でよくね?
業務スーパーで売ってる蕎麦粉の割合15%のやつでも充分美味しいよ
蕎麦粉の割合50%超って意地張ってた昔が馬鹿みたい
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:51:38.00ID:QbdMvbiD0
タラ「たらこはロシア産じゃなくて、たら産」
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:51:59.39ID:y5iF0FHP0
>>82
だよな。
朝鮮進駐軍による殺人略奪強姦
竹島侵略して漁民殺害や拉致して脅迫交渉による在日ウンコリアン犯罪者の開放と永住許可付与
を謝罪と賠償してから言えよ寄生虫在日ウンコリアン
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:52:33.28ID:ANiTwiGO0
今こそ米の出番
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:53:18.86ID:IeT133g30
蕎麦ざまああ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:53:28.88ID:V7THC6ti0
>>66
ヨーロッパはそば粉料理結構あるよ
しかも今グルテンフリーで人気
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:53:37.88ID:4Ve0YAdC0
富士そばとかゆで太郎とかが大幅値上げすんのかな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:53:41.29ID:47LhyXsM0
2019年 そば生産量(千トン)
ロシア 786
中国 430
ウクライナ 85
アメリカ 84
ブラジル 65
日本 43
合計 1612
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:54:29.54ID:jhnuZCdL0
>>1
韓鶴子氏を敬っとけ。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:54:33.44ID:xzdElXQt0
頑張れよ
中国も三重の圧力に苦しんでるんだぞ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:55:14.37ID:Rrdv+T960
ロシア産のそば粉なんて初めて聞いたから家にある乾麺を確認したら、そば粉(国内製造)ってなってて産地は一切書かれてなかったわ
この戦争がなければ一生知らんかったかもお
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:55:29.79ID:QbdMvbiD0
>>179
蕎麦は昭和になってからだろ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:55:51.72ID:qYSzbtMW0
>>1
  ____________ 
  |露助の 蕎麦 を買い叩け!|  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     ∧∧  ||
   /  支\||
    (  `ハ´)||
    /   づ.Φ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:56:33.71ID:WsZp/gv90
ぶっちゃけ、うどんやラーメンは日常から消えたら困るけどそばだけは無くなってもそんなに困らないよね
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:57:21.86ID:mSJ3pbZn0
>>116
ガレットみたいな食べ方もあるね
そばと言う植物は温暖湿潤が苦手で、冷涼乾燥してる気候が向いてるからロシアや東欧でよく栽培されてる
北朝鮮でもよく栽培されてて冷麺に使ったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況