X



富士通、幹部社員3千人が希望退職へ 退職金など650億円計上 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/03/09(水) 08:01:41.02ID:dh010yP89
富士通、幹部社員3千人が希望退職へ 退職金など650億円計上
 富士通は8日、2月末まで募っていた早期希望退職に国内の50歳以上の幹部社員3031人が応募したと発表した。国内の従業員約8万人の4%弱にあたる。原則3月末で退職する。退職金の割り増しなどで650億円の費用を2022年3月期決算に計上する。

 富士通では、19年3月末に2850人が早期希望退職して以来の大規模な人員削減となる。同社は「DX企業への変革を加速させる人事施策の一環で、人材の流動性を高めていく」としている。

 富士通は、デジタル技術を使った業務変革のサービスに事業の軸足を移すため、事業内容にあわせた人材の入れ替えを急いでいる。20年4月には、年功序列型の賃金ではなく、職責の内容に応じて賃金を決める新しい人事制度も国内の幹部社員1万5千人に導入した。今後、22年度中に一般社員に広げることを目指して労働組合と協議中だ。(鈴木康朗)

朝日新聞 2022年3月8日 20時53分
https://www.asahi.com/articles/ASQ3864RMQ38ULFA015.html?iref=comtop_Topnews2_03
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:19:56.73ID:T9bCPcqX0
>>861
合ってるよ。毎年の積立分はB/Sから取り崩して、上乗せ分を真水で計上する。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:20:04.59ID:oxoUyJX40
実態経済は三年くらい前の政権に反映されるからな
アベノミスクすごいな
ウラジミールとみた未来か
ゴールはどこなんだろ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:21:12.42ID:iZhH0Zuk0
>>897
ただ、元居た会社をここまで破滅させたのが・・
って人が別の会社を躍進させる?

と言う事ですか?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:23:01.94ID:uhK9Xvi70
大手は仕事縦割りすぎて、中小企業みたいな何でも屋は厳しいかもしれん
うちも大手の中間管理職採用したけど掃除とか一切しないし電話もとらなくてちょっと困った人になってる
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:23:06.95ID:oxoUyJX40
大手企業で希望退職者が再就職で現状よりいい給与にいけるのは一割もいないよ
手元資金で脱サラ飲食店とかテンプレの死亡フラグだしw
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:23:46.02ID:wlHNnX/W0
退職金2000万か。バブル世代ってホント最後まで恵まれてるな
氷河期はこうはいかんぞ。ほぼ間違いなく。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:25:58.73ID:4leHngXj0
良くわからないけど泥船に残ったなけなしの金を3000人の幹部で山分けしてトンズラって事なの?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:26:17.08ID:T9bCPcqX0
>>903
昔の話だけど、山一證券が破綻したときに社員は一流企業に散っていったね。
経営者の例だと、アップルのラッキーしか実績がない原田泳幸は失敗しても次々と経営を任されてたよね。

大企業からの転職はそういう世界なんだけど伝わらないかな。
人脈での転職もあるし、人が多い大企業は色んな面で恵まれているよ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:27:12.34ID:DtR8WnXq0
>>897
人事は仕事は分からないからな
だから基準が企業名とか役職になる
ここが日本企業の一番弱いところ
仕事に使える人が採れない
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:27:14.30ID:Ylz3TXI80
>>893
日系大手に30年以上染まった人間が外資で通用するとでも?
職務経歴書に何が書けるんだ?「富士通の管理職だったこと」以外に。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:27:28.48ID:vwnzpS5m0
>>908
働かないじゃなくて働けないだろ
効率を下げる仕事を作っては御意見番しかしない
居場所の確保だけが全て
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:29:40.75ID:3Qnvj3z90
>>912
そういう話ではなくて、元々中小企業にいた人間は学歴低いし、能力が低いと思われてる
反面、大企業で管理職に居た人たちの経験や能力を買われてるってだけだろ

実際に中小企業から大企業は難しくて、大企業から大企業への転職ばかりなんだから↓
https://www.rikuraku.net/largecompanies/daikigyo-muzukashi/
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:29:59.74ID:p7jhyNxL0
派遣で働いたら、結構、いい時給で働けるような気がする。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:30:22.71ID:/i8TLAya0
退職金減らせばいいのに勿体無いなぁ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:31:11.86ID:JBMTujQP0
>>913
外資は外資で日本での営業展開がしたくて日本に現地法人や子会社設立してるわけで
日系大手でやってきた通りの営業活動を期待されてるぞ
人脈が無ければポイだけど
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:31:30.35ID:VfWelvN50
退職金貰えるなんていいなあ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:31:32.11ID:prBwElTY0
富士通は社員が悪いの社長の公認だからな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:31:42.37ID:XKp7ueQ70
>>899
何の会社??
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:31:52.78ID:T9bCPcqX0
>>904
こういう話をよく聞くけど、よほど待遇が良くなる転職だったのかな。
中小企業に転職する時点で「大企業の無能」な可能性が高いけど、さらに待遇を悪くしての転職だと論外だよね。

大企業・ベンチャー・大企業・大企業と転職してきた身としては、中小企業に転職するという選択肢がないと思う。普通は。
一応、31歳で年収1000万円を超えたから安くもないし、中小企業にお金を出せるとは思えない。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:32:34.97ID:p7jhyNxL0
>>904
さっさすがに、管理職に掃除や電話とりさせる会社はみたことない。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:32:43.85ID:hcz+vGlH0
富士通のメイン事業って今なんだろう?
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:33:09.08ID:KdxzJycW0
部長職で転職しませんかってきたから
ガンガン辞めてるのは本当だな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:34:18.20ID:Y32sS1KX0
>>392
ざまぁなんて言ってないぞオレは
被害妄想かお前は
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:34:24.09ID:p7jhyNxL0
>>899
官庁関係や学校関係にパソコンのハードやソフトに詳しい人が来てくれると
ありがたいよね。
特に地方。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:34:26.13ID:T9bCPcqX0
>>918
「前にいた会社をダメにした社員を雇用して躍進させるのか?」という話に対して回答ね。
話の流れを無視して言いたいことだけ言ってると、この先も底辺のままだよ。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:36:07.00ID:/PAZLu6s0
>>927
させるっていうかする気があるか、の問題の気がする
電話鳴りっぱなしでも取らなくて
「鳴ってるよ!」と怒鳴る上司はいたなぁ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:37:08.21ID:Y32sS1KX0
>>448
お前は被害妄想男で社会悪だから底辺職から這い上がって学び直しなさい
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:37:20.40ID:T9bCPcqX0
>>917
日本の99%は中小零細だからね。
大企業に勤めている人の感覚は理解されないんだと思う。

シンプルに住む世界が違う。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:37:33.33ID:Q/+4cnTG0
まあ不治痛が腐ってるからといって、他社が腐ってないわけでもない
大手人事の決済者なんて腐ってないわけがなく、そいつがやりやすい相手を選ぶんだから
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:39:28.05ID:3Qnvj3z90
>>935
でも、働いてる人間の約三割は大企業なのに、なんで5chって底辺の人しかいないんだろ?
普通はもう少し大手で働いてる人いるだろ
平日の昼間だろうと、スマホあれば書き込めるし

>>934
なんで5ch民って言い返せなくなると、底辺職やニート認定して終わるんだろ
なにか意味あるの?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:39:57.29ID:L1tsP4eu0
>>6
幹部というより多分管理職だな
労働組合抜けた人ってだけだと思うよ
早い人は40歳くらい、50歳くらいならほぼ全員だろうね。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:40:38.65ID:p7jhyNxL0
ぶっちゃけITのハード、ソフトに詳しい人に市中に出てきて
仕事して欲しいよ。
派遣でも新興ITでもいいから、仕事して欲しい。
世の中(特に公官庁、学校、事務系)は遅れすぎていてひどいから。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:40:54.76ID:fAbWi+6R0
>国内の従業員約8万人
>国内の幹部社員1万5千人

幹部が二割もいるのか?単に高齢社員のことかな?
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:41:27.81ID:Y32sS1KX0
>>937
言い返せないとか妄想癖あるから首になるんだよお前は
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:42:18.26ID:Y32sS1KX0
>>937
たくさん就職先あるんだろ?
妄想癖治療してやり直しな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:43:13.74ID:3Qnvj3z90
>>944
じゃあ、富士通の管理職にまで登った人間が底辺職で働く理由は?
50代ってことはローンも子育ても終わってるし、退職金プラス2000万ももらってるのに、今さら身体と精神を酷使する仕事に就きたい?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:43:44.37ID:VY7uYP630
上手く逃げ切りますたね。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:44:15.21ID:tWY4jJUs0
富士通だろうが
35歳過ぎていたら
おそらくほとんどの人が
まともな転職できないよ。

よくて派遣系システム会社に転職するだけになる。
そういう企業も無理で派遣会社登録して派遣も多くでる。

とくに管理事務系はまず職ないだろう。
営業職になるといってもなんの保証もない。
営業は仕事をとってこられるかどうかだ。
そんなことはなんの保証もない。

いずれにせよ、今後ジョブ契約になるから、
自分の意思と無関係に退職させられる。
そのときはとくに退職金積み増しもないだろう。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:44:40.55ID:uhK9Xvi70
>>927
まっ、そりゃ管理職採用して電話番やれなんて言わんけどねw
みんな手が話せなくて鳴りっぱなしの電話もスルーするような人が管理職なっても誰もついてこんよ?
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:45:40.14ID:RD1mN2B90
黒字リストラ

株主が
配当上げろ
使えない社員切れ
給料下げろ

主に外資が言うらしい
日本人真面目すぎ
もう外資いらん
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:45:41.76ID:Rgln1+Z80
>>948
底辺職ってなんだよ
と殺場やゴミ収集車の運転とか?
ファストフードやコンビニバイトならまともな日本語喋れない若者より重宝がられてるようだが
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:46:01.32ID:fAbWi+6R0
>>926
あなたのように優秀な人はわざわざ中小零細へ行かないし、中小側も相応の報酬を出せないから、あなたには縁のない話
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:46:02.96ID:Y32sS1KX0
>>948
疑問は自分で解決するんだよ無能
お前ずっと仕事でそれやってんのか?
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:46:19.86ID:tWY4jJUs0
定年時の2000万円ならともかく
10年で使ってしまうだろうなと思う。

希望退職だから失業保険も短期間しか受給できない。
他人事だけど、きついなぁとしか思えない。

よほどのキャリアとか資格ないと、希望退職なんてするものじゃない。
まずは転職先ありきだ。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:46:23.63ID:T9bCPcqX0
>>939
ある程度の企業に勤めてないと労働組合のことも理解できないんだと思うよ。
オルグとかの言葉も知らないし、ネトウヨにいたっては労組と聞くとリベラル団体だと勘違いしてそう。

だから今回の話も「非組が対象」と書いても理解されないから、「幹部候補が対象」と書いたのかもね。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:48:01.89ID:Kk/Wlc4O0
>>952
うち取引先の部長早期退職(事実上のリストラ)を押し付けられたよ
部長同等の条件で採用してるけど、やばいくらい無能で毎日掃除しかさせてない
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:48:47.19ID:T9bCPcqX0
>>951
いや、今は圧倒的に労働市況いいよ。
若い人は当然として40代以上も活況と思っていい。
大企業からの転職ね。それ以外だと別の話。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:49:39.90ID:8gW2H2T90
>>869
どこがだよ?官製相場だろが?
ソース出せや?世間知らず
https://i.imgur.com/muymrPt.png
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:49:50.50ID:tWY4jJUs0
つくづく
会社員なんてなるものじゃないと思う。

実際には会社員しか道がないからそうなるだけ。
簡単に、独立したりできるものじゃない。
独立して会社員と同じ年収は殆どの人は無理だ。

結局、一般人は人生のなるべく早い時期に
極力、少しでも大きな資産形成するしかない。
それで逃げ切れるかどうかわからないけど
それしか道がないならそうするしかない。

逃げ切れるかもしれないし逃げ切れないかもしれない。

生活保護まで落ちても受給できて生きていられるだけましなんだろう。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:50:34.84ID:aVeih2oA0
>>802
一時金2,000万より給料が多少下がっても65歳まで継続雇用された方が
その間の福利厚生とかその後の年金とかで全然安定なんだけどな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:50:42.53ID:YRstBESN0
一人当たり2000万?
幹部の割に安いね。本当に幹部?
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:50:49.19ID:Y32sS1KX0
>>962
いいならお前もこんなとこで踏ん張ってないで頑張れよ
元大企業は高待遇で需要ある!
中小に何がわかる!
って連呼して頑張れば道は開けるよ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:52:15.91ID:p7jhyNxL0
>>953
株主に外資、いらないよな。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:53:07.32ID:8gW2H2T90
>>869
>>964
GDP捏造アベノミクス官製相場の日本株も逝くぞ🤗

インフレターゲット2%の土台であるGDPは腐っていた
それなのに日銀と年金の官製相場でいざなぎ越え(笑)好景気を捏造し消費税10%に増税

まだ財政ファイナンスを続けるつもりでいる

個人の信用買い残
コロナショック前が2.3兆円→コロナショック

今回が3.4兆円

株、信用買い残が3週ぶり減少・21日時点
2022年1月25日
https://www.nikkei.com/article/DGXZMSFL25HXTTV20C22A1000000/

東京証券取引所が25日発表した21日申し込み時点の信用取引の買い残高(東京・名古屋2市場、制度信用と一般信用の合計)は3兆4173億円と、14日申し込み時点と比べて225億円減った。減少は3週ぶりとなる。

この週(17〜21日)の日経平均は602円(2.1%)下落した。米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを進めるとの警戒感から幅広い銘柄が売られた。市場では「日本株の先行き不透明感が高まり、信用...
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:53:26.96ID:cLVmLWhk0
>>971
GAFAだって、6割は使えない奴を飼ってるからな
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:53:56.02ID:aVeih2oA0
親の知り合いが私立大学の理系を出て富士通に入ってたな
30年くらい前だからこのリストラ組に入ってるかも
入社当時は傍目に見て生ぬるい仕事してるっぽかったらしい
実際のところはわからんけど、大企業は余裕あるんだなぁと思ってたって
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:54:25.64ID:tWY4jJUs0
同じ立場で
結婚して住宅ローンあって
大学進学控えている子供2人いるとかなったら
本当に死にたくなってしまうだろうなぁと思う。

家族のために死ぬわけにもいかないし
とにかく死に物狂いで次の仕事を探すしかない。

一流大学でて一流企業でなんでこんな苦労するだろうな。
本当につらいだろう。
同情するしかない。

ただこれはもう富士通だけの話でなくメガバンクはじめ
上場企業によって当たり前になってしまってる。
さらにジョブ契約制になっていくので、今後は日常茶飯事なっていく。
本当に嫌な状況だ。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:55:08.32ID:8gW2H2T90
>>564
>>869
ジュニアNISAで大人気のグレイスは上場廃止
マネーリテラシーあがったな😊

SBI週間出来高ランキング(ジュニアNISA)

2022/1/17 〜 2022/1/21

順位   前週比 コード 銘柄名
1 → 9831 ヤマダホールディングス
2 → 8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ
3 NEW! 6541 グレイステクノロジー

[東京 27日 ロイター] - マニュアル作成支援のグレイステクノロジー<6541.T>は27日、不適切な会計処理の影響で2021年7─9月期の四半期報告書を同日までに提出できない見込みだと発表した。
提出できない場合、東証の上場廃止基準に抵触し、整理銘柄に指定された後、上場廃止になる見通し。
グレイス社は昨年11月に決算発表の延期を公表し、会計処理に関して特別委員会で調査してきたが、延長承認後の提出期限である1月17日までに報告書を提出できなかった。27日時点で決算数値を確定できていないという。
同社は26日、ホームページ上で、株主から27日に向けての状況確認を中心に問い合わせを受けていると発表していた。東証一部上場の同社は、4月の市場再編ではプライム市場への移行を選択していた。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:55:18.79ID:MSZv6vSv0
富士通ってリストラばかりしてるイメージだけど、残業代節約のために
平社員まで名ばかり管理職にしてたからか
コンピューター業界は、昔も今も35歳辺りが限界なのは変わらず
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:55:33.83ID:tWY4jJUs0
こんな労働状況だと

ウクライナもロシアもないよな。
世界の戦争より、自分の生活費のがはるかに重要。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:55:47.55ID:chhOeTYj0
>>973
人を作ってます、ついでに電気製品も作ってますみたいなことを言ってた経営の神様が作った会社を早期退職した人は、仕事時間中にパソコンでずっとゲームしてた
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:55:54.09ID:/Ffkl28b0
>>6
15000人位かな
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:56:02.31ID:p7jhyNxL0
どうしても辞めざるをえなくて、辞めたあと、
仕事がなかったら、派遣で探してみたら、結構あると思うよ。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:56:24.13ID:JUGPZIpB0
>>309
そういうのは若いやつがやるもんだと思ってそう、4、50になってその程度の考え方じゃ負けるに決まってる。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:56:29.21ID:8gW2H2T90
>>564
>>979
世間知らずが 何が 投資(笑)だよ?ざまあwww

子育て世帯への給付金、昨日現金一括で入金されました。我が家は20万円。半分はジュニアNISA、もう半分は浪費に使います。全てを投資に回すのも味気ないですからね。あぶく銭で浪費。子供達の希望通りディズニー行きかな?

子供の給付金30万振り込まれてた。ジュニアNISAで使っとこ。来年も更にインデックス投資に突っ込も。

18歳以下の子供対象の給付金、2人分昨日入金されました。僕は将来の子供の教育費に充てる予定なのでジュニアNISAで積み立てします。
今回の給付金の支給目的が不明確なのでいろんな使用使徒がありそうですね。

給付金子供3人分30万が振り込まれました。来年のジュニアNISA資金に全部まわします😊

息子さんへの給付金10万円振り込まれてた😊
どうもありがとうございます!来年のジュニアNISA資金として息子さん口座に速やかに振り込んだよ👍投資って何?確定拠出年金触った事ありません🤗だった私が育休のお陰でめっちゃマネーリテラシーあがったわ😊
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:56:54.66ID:Y32sS1KX0
>>978
ほんとそれ
だが一方で独立なんてするもんじゃない
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:57:29.52ID:8gW2H2T90
>>988
>>979
ニーサ
短期間で取引する投資には向いていない
頻繁に売り買いを繰り返していると、すぐに120万円の非課税枠を使い切ってしまうため

損益通算ができない
NISAは、利益が出た時には有効ですが、損失が出た時には非常に使い勝手が悪い制度です。

損失を翌年以降に繰り越せない
NISAの最大のデメリットは、損失が出た時の救済手段がないことです。

口座は一つまでしか持てない
1人につき1つまでとなっています
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:58:05.07ID:Fok6NUBx0
まあ天下るからなぁ
FJで退職金貰って次でも貰って、その次でも貰える
以前は統括部長クラスがやってたことを課長あたりからやるんだな。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:58:25.96ID:tWY4jJUs0
>>982

人間いつか35過ぎて40になる。
大学卒業してたった13年で35歳だ。
この時点で転職口が激減する。
大学卒業して18年で40歳だ。
もはやまともな転職口がない。

大学卒業してたった10数年で、行き場を失うとか
無茶苦茶だと思わないか?

労働市場が存在しない市場経済とかありえない。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:00:09.72ID:Y32sS1KX0
>>994
サラリーマンもプロスポーツ選手並の寿命になってきたよな
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:00:12.49ID:tWY4jJUs0
>>992
それは希望退職じゃないよ。
転籍。
希望退職は完全に縁が切れる。
会社は職を用意しない。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:00:50.73ID:Y32sS1KX0
>>966
じゃあずっと言い返せない!俺の勝ち!って生きてろよ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:02:34.69ID:p7jhyNxL0
同業他社(ライバル)に転職。
派遣でもいい。
同種の仕事をやっている会社は他にもある。
ライバルはどの会社か分かってるだろ?
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:02:50.06ID:PKHCMA5t0
サーバー売ってそれにのせるシステムオーダーメイドしてその保守請け負って

そういう昔ながらの商売つづけたいがために顧客だまくらかしてクラウドやネットワーク化を拒んだせいで、今や周回遅れ

ガラパゴスそのもの
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況