X



【経済】 ガソリン9週連続値上がりで…気軽に利用できる「カーシェア」が人気に [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/03/11(金) 04:22:05.10ID:HbBYW3TS9
2022年3月9日 20:08

ガソリンの小売価格が9日に発表され、9週連続の値上がりとなりました。コロナ禍と燃料価格の高騰が重なり、影響が出ている一方で、カーシェアが人気となっています。



感染者数が減少傾向となっている東京都。9日に確認された新規感染者は1万823人で、6日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。

こうした状況に日本医師会の中川俊男会長は、「重症病床使用率はほぼ横ばいで、医療提供体制は依然として厳しい状況にあると認識しています」と述べ、引き続き、感染対策を呼びかけています。



長引く“我慢の時”。東京では、まん延防止等重点措置が今月21日まで延長となっていて、都内のタクシー会社にも影響が出ています。

日本交通 広報担当・土屋真吾さん
「(まん延防止で)人流が抑制されればですね、必然的に収入の方にも影響してくる」

さらに、追い打ちをかけているのが、燃料価格の高騰です。日本交通では、ほとんどの車両で燃料にLPガスを使用していますが、去年の同じ時期と比べ、価格が2割ほど上がっているということです。

日本交通 広報担当・土屋真吾さん
「(コロナ禍に)昨今の燃料の高騰も重なって、タクシー会社としては非常に危機的な状況にあると」

「コロナ禍」と「燃料価格高騰」の二重苦に危機感を募らせていました。

家庭に身近なガソリンも高騰しています。9日に発表されたレギュラーガソリンの平均価格は、174円60銭と9週連続の値上がりとなりました。

政府は10日から、ガソリン価格抑制のために行う補助金の上限を1リットルあたり、5円から25円に引き上げます。



一方、こうした状況下でも人気を集めるところがあります。短時間でも気軽に利用ができる、カーシェアです。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://news.ntv.co.jp/category/economy/3601f75ae53b4b11bc4c8ab1723c3059
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 06:03:58.15ID:48q4Wntt0
>>1
レンタカーやカーシェアでガソリン満タンにしないで返す馬鹿ってこういう記事書いてる奴なんだなw
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 06:23:27.71ID:zIcGDJgW0
自分の所有物ではないから途端に扱いが雑になるんだよね
シェアリングの弊害
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 06:23:46.25ID:3oRwHet50
レンタカーと違って返却後に洗車や車内清掃しないから汚そう
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 06:24:27.53ID:1xjasjBY0
ガソリンは変動費なんだからシェアの意味ないだろ
何この誤解させるような提灯記事は・・・
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 06:25:55.14ID:zIcGDJgW0
>>61
煙草臭いし
床に煙草捨てたまんまの見たことあるな
まあ煙草気にしない奴ならいいんじゃねw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 06:26:01.42ID:KcOB6c7a0
コロナもシェアする危険性はどうなの?
レンタカーなら業者が殺菌清掃するがカーシェアでは前の使用者次第だろ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 06:48:44.54ID:IksY5Zd40
いい加減にハイオクの値段上げろよ。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 06:50:42.20ID:IksY5Zd40
>>56
一応通報はするけど、その時は間違いなく困るんだよな。
初期の段階だとシナチョンのクソどもや民度0の馬鹿がやらかしまくってたわ。
そして今のトレンドは駐禁バックれだしな。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 06:51:10.83ID:II0K1VHy0
カーシェアは人気があるような記事が定期的にでるな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 06:54:34.35ID:Pl7gk1dE0
コストコですらリッター155円(常滑)
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 06:55:08.48ID:BfBXNIC+0
原油ジワ下がりしてていい感じ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 06:57:09.78ID:nzp/yJeG0
>>79
つか電車はクッソ安すぎ
上げるくらいでちょうど良い
っていうか都市圏と田舎でほぼ同じってのがなあ
都市圏なんて土地代考えりゃ10倍上げてもまだ安いだろうに
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 06:58:25.24ID:JapPrBdB0
車2台持ちながらもレンタカー時々借りるけどカーシェアリングはコロナ云々無くてもとても借りる気しないわ
タイムズカー辺りの返却後清掃も点検もなしに次の借り手に渡るなんて気持ち悪過ぎる
それなら特定少人数での共同所有なんかの方が良いな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:08:25.66ID:MnTEpdbK0
レンタカーだろうとカーシェアだろうと、オーナーカーだろうと
ガソリン代は変わらないんだが・・・
どういう理屈なんだか。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:09:53.38ID:YGcjoEKe0
カーシェアのハリアーに駐車場で擦られたことあるわ
レンタカー含めわナンバーの車は車両感覚掴んでないやつが乗ってるから注意したほうがいい
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:09:54.39ID:VWE0yBgh0
折り畳み自転車を買った
高いガソリン代と
福利厚生人件費含め1000万以上かけてまでノルマのために職質すんなよ?税金泥棒
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:10:51.46ID:QNmemf5n0
これでも高齢者の死亡率は
まったく減らないからな

白髪は下の世代から何十年も
どんだけ金搾取してためこできただよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:14:38.80ID:rL8Pm0Cd0
>>8
そらこんな露骨な提灯に騙されるアホはおらんやろ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:17:26.35ID:sAZ6AeQc0
ガキがゲロ吐いてたり小便ウンコ漏らしてたりするかもな
使うのは底辺家族だけだから申告などしないだろうし
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:17:48.55ID:5KSZw5yB0
>>45
カーシェアが自宅近くにあるのが唯一の誇りなんですねw
やっと「わ」ナンバーが注目されて自家用車所有してない事への劣等感が和らぎますよね〜
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:20:13.06ID:9PMTdFtR0
35年をメドに電動車になると今の世代が高値づかみかもしれない。その先は電力がもっと
必要になり、ガソリンは安くなる。でも断言できんかからな。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:20:38.87ID:MIplN2lk0
>>45
あるにはあるけど予約しようとしても後ろの予定が入ってて自分の借りたい時間に借りれないとか急に必要になっても2時間しないと戻ってこないとかはあるよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:23:51.24ID:4mCL9sdp0
シェアするとガソリン代安くなるんか?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:26:43.55ID:69U4TUMX0
>>99
カーシェアはガソリン代かからない
15分206円

みんな知らないんだな登場からずいぶんたつのに
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:30:13.64ID:+8PZNwmf0
なるほど時間1000円くらいでコミコミか
レンタカーよりええな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:30:22.77ID:4txW8zjY0
とりあえず無能の財務大臣と経産大臣罷免しろよ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:30:34.56ID:M/eSPq9f0
>>100
高い!
ガソリン1.5リットル分ならもっと走れる
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:32:01.16ID:/HljMtQS0
コロナ禍でむしろシェア率落ちてるだろ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:32:16.60ID:uAYytgs/0
シェアとかトラブルの元だろ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:33:53.25ID:J4MzLqns0
原付バカ売れ、ワロッタ!
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:35:18.72ID:dnvFzSIU0
昨日入れたけどレギュラー170円だったな
1ヶ月前は167円だった
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:35:25.72ID:TiiPLBxm0
車って下駄代わりに乗りたいからカーシェアとかレンタカーとか嫌だな
ちょっとぶつけたら警察に連絡して保険会社に連絡してとか面倒くさいし
中古のどうでもいい車を買うのが一番
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:36:27.13ID:+8PZNwmf0
どうせ日本人は車に1人で乗るやつがほとんどだから
使うの原付でいいのにな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:40:10.59ID:ugFg9jyE0
>>94

クルマがないと生活できない過疎地域にお住まいなんですね
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:46:38.65ID:cwQQ6fOQ0
車持ってるやつはアホやからな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:47:05.18ID:n5srZNRc0
>>27
返してOK。
借り方によるけど、15分単位とかの時間制の借り方すると給油すると給油時間を考慮して15分間が割引になる
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:47:10.35ID:7vmZ5lP90
カーシェアはチョソンミンゾジョグの誇り
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:47:21.91ID:c7Toarkt0
EV化加速が正しい
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:48:49.63ID:2bpL++Uu0
確かに最近増えた印象あるな。マンション駐車場や月極駐車場に空き作っとくよりカーシェアで埋めとくほうが、管理側としては助かる。

でも利用ケースは限られるかな。渋滞とか、車は予定どおりにいかんから。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:48:55.00ID:tp+c2iBp0
通勤で往復60`弱。行きつけでメール会員やイージーペイ入会特典やらでいまレギュ161円通勤でしか乗れんわ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:51:44.69ID:8wHuIZEG0
独身は原付で十分だね
地方だから車必須とかよく聞くけど何が必須なのかさっぱりわからん
デカい買い物は通販でいいんだし
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:52:33.98ID:faVOwB8A0
教えて欲しいんだが、

タイムズに業者がクルマの車内の掃除はしないの?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:54:47.97ID:Mp0LNNbQ0
10円上がっても10リットルあたり100円でしかないし、カーシェアなら30分の料金にも満たない。

それにこのご時世、カーシェアの前の使用者がコロってたら自分も間違いなく感染する死のドライブやん
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:00:17.77ID:5abXJDlp0
よくわからんけど車持ってなかった奴は今までもカーシェアだろ?
で車持ってる奴が廃車してカーシェアなら記事通りだけどそうじゃないだろ?人気とは?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:06:24.51ID:EFh0hefv0
>>131
これな
ロングドライバーなら燃費良くなるし街乗りでもそんなに頻繁に入れないよな
ちょっと上がったぐらいで大袈裟なんだよな
お菓子やジュースたまに我慢するだけで解決するのに
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:10:57.08ID:NtCLkSAp0
田舎で普段使ってるひとはカーシェアリングとか無理だよなあ
都会でたまに使うのならありか
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:24:47.05ID:lwi4Kjb80
リッター10円くらい変わったところで生活に支障出るやつとかは車と関わらないほうがいい
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:26:02.12ID:QhU1EmtL0
👉セクスイ!
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:27:44.79ID:MCKfgEuo0
冬は燃費も悪いのでガソリン代が半年前の2万円から4万円以上かかっている
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:28:14.00ID:3x15R2x70
屁理屈こねてまで宣伝するくらい、カーシェアは人気ないんですね
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:28:51.59ID:9ZCa0zWO0
燃費のいい軽に乗り換えようと思ったけど軽が高いし何十年も乗れそうにないので長い目で見て止めた
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:30:54.19ID:RIf3FBoD0
近所にステーション5個ぐらいあるし、車乗るの3ヶ月に1回だからカーシェアやレンタカーで済ます以外考えられないな。
世帯年収2000万ぐらいあったらBMWでも買うのだが。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:31:54.91ID:8Z39dKmk0
>>141
いや、俺の近所にタイムズが2か所あって、タイムズのカーシェアがあって、
マツダのデミオなんだが、よく若い女が車内を入念に清掃してて、
ドア開けて換気してんだよ。
だから汚いのかなと思って気になって観てるが

結構利用者多いんだよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:35:21.36ID:zwm+Wupl0
164円からずっと高止まり せめて 150円台してくれ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:35:40.29ID:l6ypf8iy0
カーシェアって誰が給油するの?
利用中にガス欠しそうになったら利用中の人が入れるんだろうけど、
残り10リットルとかになったらそのまま返却?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:38:43.36ID:x/fGwlSh0
隣りにあるのタイムズは、コインパーキングだったのにいつの間にかカーシェアの台数のほうが多くなってる
今年9年目の車検を通すか、手放すか迷う
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:41:55.25ID:MIplN2lk0
人って意外なことに車を使う時間が重なるからカーシェアでは遠くまで行かないと空いてない事が結構ある
出張中に使おうとしたけど上記理由にて結局レンタカーを借りた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況