X



【日本さん】手取り15万円の30代男性「一人暮らしで一日一食の生活。ちゃんと飯を食え!と言われても、こんな給料では無理」★3 [スペル魔★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/03/12(土) 15:11:54.69ID:xvdCa6bn9
東京都で暮らす30代前半の男性(未婚/その他/正社員)が、キャリコネニュースの「手取り20万円以下の人」をテーマにしたアンケートにこんな不満をぶちまけた。
「ちゃんと飯を食え!と言われても、こんな給料では余裕がないし贅沢言えた立場じゃないから無理」
手取りは月15万円、年収およそ200万円という男性。「一人暮らしで1日一食のみの生活」と困窮ぶりを語りだした。(文:okei)

「洗濯は週に一度だけまとめてする、安い物だけ買う」
男性はまず固定費として家賃、管理費のほか水道光熱費と「保険料、食費、消耗品、電話代で10万はかかる」などと挙げた。残りは5万だが、それも「住民税や、突発的なことに対処せざるをえないので、使うわけにいかない。(使いきったら破産)」と余裕のなさを打ち明ける。
「洗濯は週に一度だけまとめてする、安い物だけ買う(まともに買い物出来ない)、寒くても暖房器具は買わない使わない」
という節約ぶりで、「貯金出来ない。年々上がる各種税金に取られる。一般的な日用品の物価自体が地味にあがってる」と、ネガティブな要素は挙げればキリがないようだ。
また、「昔の物価の安かった時代の恵まれた世代達にいちいち『昔の方が凄かった、昔の方がキツかった』と毎年ハードルを上げられていく」と上の世代への不満を吐露。そのうえ「交通費、ボーナスカットされた(全社員)」というから、「結婚?こんな給料で養える程、子育て甘くない。責任も取れない事なんて出来ない」と苛立ちを隠せないのは無理もない。
「何も知らずに入った若い人材はすぐに辞める」
男性は自身の職種を明かしていないが「4K以上の仕事」だという。かつて3Kの仕事は「きつい、汚い、危険」と言われたが、4K以上はそれより過酷なのだろう。
男性は自身の業界や世間の雰囲気について
「業界だけでなく、お客も『もっと安く!もっと早く』と目先のことばかりで、人件費を無視。世の中全体がお互いに首を絞め合うじり貧状態」
と指摘し、「何も知らずに入った若い人材はすぐに辞めるの当たり前。将来性皆無。なんのために働いてるのか謎すぎる」と吐き捨てていた。

https://news.careerconnection.jp/career/132182/?amp=1
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647061324/
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:56:53.04ID:8+Jhv6TZ0
>>829
頭が悪いと内定が取れただけで浮かれるからな

業務内容、福利厚生なんか見ていない。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:56:59.58ID:D4Jj9aEH0
>>830
貰えるわけねーだろアホw
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:57:12.31ID:jG2XKfk+0
>>825
好む好まないに関わらず、日本は凋落して発展途上国並みなのに、意識だけは先進国民で、
3Kの賎業なんてしない、じゃ
そんな奴あ救いようねーわ
適応力が低い!
淘汰されるのは当たり前
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:57:19.51ID:eBFIe8gk0
>>810
そういえば松ちゃんのお父さんも塗装屋さんだったよね
ずいぶん貧乏だったらしいけど
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:57:26.89ID:50lmcorY0
1日15万ならみんな飛びつくよなw
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:57:36.40ID:99dEZVOy0
足立康史は国会で自分の事務所のバイトだかに金払わなくていいとか言ってて馬鹿じゃね?と思ったら馬鹿だった。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:57:51.08ID:l5stByep0
飲食店の店長やってたときは休み6日で手取り18万だったわ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:57:52.49ID:j5sY6eaG0
そうか自衛隊に入ればいいのか
衣食住が保証されて、金使うところないしな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:57:56.72ID:D4Jj9aEH0
>>853
半ルームに住むんだろ?w
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:58:01.56ID:ODitIJWG0
手取り少ないアピールはいいけど
月々の家計簿の提出を求めると結構無駄な物に浪費してる人が多いよな
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:58:19.21ID:B5MX1FLU0
大企業なら社員に混じって当たり前に派遣や契約社員いるだろ
お隣さんの給料はこんなもんだぞ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:58:22.62ID:doLRmbRJ0
>>849
ギャランシグマ(笑)
小学生の頃に見たことあるなあ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:58:28.66ID:AmPdPKAH0
貧乏ネタは業務内容、拘束時間、勤務日数
を明記しないとコメントしようがないやろ

コンビニで日勤8時間の週5なら15万とかそんなもんだろw
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:58:38.05ID:ptw+ra4/0
>>849
ギャランwww
団塊かよw
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:58:39.54ID:h8D0hen80
>>802
今そんなに働いたら親は扶養控除枠を失って税金が重くなるし
おまえは社保と所得税と住民税の支払いが発生して収入が3割減るところだったぞw
よかったな昔の話でw
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:58:45.45ID:D4Jj9aEH0
>>860
お前みたいな奴がアベを支持してるんだろうな
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:59:10.03ID:eBFIe8gk0
>>848
繊細すぎるんじゃない
大抵の人はなんとも思わないよ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:59:12.03ID:k69Q7PG90
高卒でも新卒で大企業に就職して辞めずに続ければ貰えるよ。
実は高卒でも新卒なら意外と大企業の求人はある。

大卒でも一回辞めたらハードモード。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:59:13.20ID:/MYSrkvG0
まあ世情に合わせて稼ぐ知恵と努力が足りない極端な例だろ
自分はバブル崩壊後の90年代の不景気にフリーターやってたが
当時PC関連とかIT系は人材不足でめっちゃ稼げたから少しでも知識ある奴は皆そっち行ってたぞ
知人に請われてダブルワークしてた頃は俺も月40万近く行ってたけど
節税の為に名義貸し借りとかまで許容する会社もあったぜ・・・
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:59:20.91ID:yoaKXA8J0
>>826
社員大工制度もやって会社で道具を用意して車も貸したりしたけど腕が上がらないんだよな
やっぱり昔ながらのやり方があってるんやと思うけど難しい
なので今の流れはプレカットで大工さんの腕に差が出にくい状況になってきた
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:59:33.61ID:wtoBSF1l0
>>866
そういう人は仮に給与が上がったところで
無駄な浪費を増やした結果金がないって文句を言いそうだよね
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:59:59.29ID:doLRmbRJ0
>>872
バイト代の給料明細は所得税しか引かれて無かったなあ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:59:59.36ID:oI5ktejj0
>>849
昭和50年代のこと言われてもww

平成中期の話だけど手取り12とかだったな
それも東証一部の会社で

まぁ借上げ社宅の家賃天引きされてたから
そんなに苦しくは無かったが
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:00:10.02ID:naQM7PZq0
>>13
今は全国どこでもバイトのほうが給料高い
昇給したらまともな額になるけどそれをしたくないから嫌がらせをしてやめさせるのがスタンダード
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:00:13.25ID:PJEuScTH0
>>867
大企業の派遣で手取15万って、現業ぐらいじゃね
ITとかだと、派遣の方がむしろ給料は貰ってたりするけどな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:00:16.12ID:Sn9cAsM10
>>781
今中古車値上がりしてるよ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:00:35.97ID:JN1wwwE80
>>874
もちろん支持している。
頑張って汗をかいた人が報われるのが良い社会だからな。
嫌なら辞めりゃーいいのよ。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:00:45.59ID:h8D0hen80
>>833
必死な後出しの言い訳が見苦しくて笑えるね
さすが低脳、最初からそれとわかるように内容を工夫する程度の知恵もなし
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:00:58.20ID:DQYU2ylf0
つーか金無いとか不平不満言ってないで、副業やれよ。Uberとか。
Uberは夢が無いというならYouTuberとかさ。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:00:59.32ID:eBFIe8gk0
>>864
定年50才なんでしょ?
それからどーすんの?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:01:00.04ID:jVrj6Rqz0
>>850
何が辛いって、現場仕事もやるけど事務給料なことね
作業着油まみれで現場で20kgの品物持ち上げてパレット乗せたり、日野の2トンで納品行くけど、事務職給料
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:01:07.90ID:j5sY6eaG0
>>876
まぁそうだがな、自衛隊にも選ぶ権利はある
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:01:08.75ID:ZesJGyPN0
昔から若い奴の天引き後の手取りなんてこんなもんだと思うけど
30までほぼ昇給無しでナスも無いか少ないだと流石に無茶苦茶な話だとは思うね
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:01:22.39ID:3yCBonly0
この手の記事書く奴って、手取り15万と言う設定が大好きだよなw
ちなみに現実の世界の平均年収は
> 2021年の年代別の平均年収は「20代」が341万円、
>「30代」が437万円、「40代」が502万円、「50代以上」が613万円でした。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:01:32.47ID:99dEZVOy0
大卒で俺より使えない奴をたくさん見てきたけど差別しなくていいだろ。
仕事見て給料決めろよな。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:01:32.91ID:lSBo6bQ90
>>858
眼鏡云々の話になったときは、
この人は仕事を引き継がせる気が有ったのかなと思いまして、
後任者にアジャストした環境を構築した方が円滑に仕事のバトンを渡せると思うのですが、
もしあなた様だったらどう対処されましたか?
参考までにご教示ください
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:01:43.59ID:0Tm+167M0
何食べてるんだろ?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:01:45.86ID:rbV5N2w10
>>866
えぇ。そう言う人ばかりじゃないよ。
自分は転職前は収入2倍くらいだったけど支出はほぼ変わってないよ。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:01:46.58ID:C0E4ODBA0
だからなんで東京に住むの
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:01:47.06ID:jG2XKfk+0
>>885
土方に決まってるだろ!頭が無いんだから身体を酷使しとけ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:01:48.96ID:qnMpHiyI0
障害者雇用で手取り16万だけど母ちゃん養ってるけどな(財形で1万引かれるから手元に入ってくるのは15万)
生活できてるし株とか積立投資もやってる
やはり家賃が大きいのかもな
ちなみに障害年金は貰ってない
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:02:02.56ID:AdvhV9oI0
>>781
こんな嘘を3行にも渡って平気で書けるとかすごすぎる
アフィの才能がありそう
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:02:05.76ID:j5sY6eaG0
>>898
再就職先を紹介してくれたりする
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:02:14.60ID:BZsfAzCq0
今時の年収600万以上って若い奴は本当の大手で大半は還暦近いおっさんだけだろ
あと毎日残業で趣味が一つもなく5ちゃんしかやる事が無い休日送ってるとかな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:02:21.24ID:r6Z+NRag0
>>1
こういう人に限って「ウマ娘ガチ勢」だったりするからな・・・
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:02:28.75ID:cnUQgJX80
一人だったらギリ生活できる額だけど苦しいでしかないだろね
日本人が誰でも働けば月給20万〜30万円くらい得られる日本に改善して行きたいね

外国人や在日ばかりに生活保護とか税金からのお金バラマキなんてしてないでさ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:02:55.26ID:p2k7n5qv0
>>812
1をしっかり読めよ。10万円で5万円を貯蓄と書いてあるだろ。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:03:00.31ID:DQYU2ylf0
つーか何の努力もしてこなかったくせに給料安いとかほざいてる奴マジ嫌い
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:03:14.19ID:oI5ktejj0
中途半端なブラック企業にありがち
ギリギリの給料で貯金させないで経済的に辞めさせないパターン

しかも中途半端に激務だから在職しながら転職活動も出来ないってオチ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:03:59.46ID:doLRmbRJ0
>>924
借上社宅制度のある企業の正規雇用になれば?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:04:00.04ID:oc8sCArg0
な、日本人は1日1食でもぜんぜん平気だろ
チビガリ貧相な日本人の体は飢餓貧困にめちゃめちゃ強い
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:04:08.51ID:xVqU6Lr70
ひもじい思いをしながら媚び諂ったらいいんじゃね

何も恩恵は受けないと思うよ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:04:20.94ID:p2k7n5qv0
>>920
底辺でも確実に2割〜2割5分くらい引かれて間接税も取り過ぎなのが問題
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:04:52.11ID:N/SOXl4/0
生活保護受ければいいじゃん
時間がたっぷりあるから健康的な食事を作れるぞ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:05:07.43ID:AdvhV9oI0
>>923
この人が努力してないっていうソースもないのに
「低賃金は努力してないに違いない」(偏見)
→「何の努力もしてこなかったくせに」(勝手な思い込み)
ってなるのもすごいね
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:05:15.12ID:jVrj6Rqz0
>>914
リーマンショックの時に前職を首になって、
田舎じゃここくらいしか仕事なかった
不況時でも募集出してるとこなんて、ヤバいに決まってるのにな

ちなみに氷河期世代。色々ひどい目にあってきたなぁ
地方はマジ仕事ない
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:05:17.25ID:lSBo6bQ90
>>919
俺「もう少しフォント大きくして貰えませんか?」
B型「いや(笑)眼鏡買いに行ったら?」

仕事飛び出して眼鏡買いに行くのが正解?
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:05:17.68ID:vMA60d2o0
一食で済ませられるなら死ぬまで続けとけばいい
俺ならせめてイモでも腹に入れて三食にするけどね
てか昔って米食えなくてイモで生きてたんだよなー
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:05:28.14ID:xVqU6Lr70
媚び諂って徴兵されればいい

俺は行かないから

馬鹿馬鹿しいじゃん

お前ら絶対に行けよw
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:05:44.08ID:BnrQKwNJ0
>>856
だよな、自分らは耐えてきたからと思うらしいけど・

>>881
甘やかすと続かないんだよな、徒弟制度に耐えた奴だけが
一国一城の主になれるか、難しいな職人の世界って。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:05:47.33ID:PJEuScTH0
>>917
マジレスすると、稼いでる奴は意外と正社員じゃなくて非正規だったりすることが多い
派遣とフリーランスを掛け持ちして、ダブルインカムで年収1200万とかそんな感じ
賃金だけで計算するので派遣の年収って200万ぐらいってされてるんだけど、
実際は他にも仕事を持ってて合わせると凄い額になってるとかよくある
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:05:48.23ID:cC0CG2Vf0
>>938
乞食は最早恥ずかしくなくなってきたのね日本
昔だったら施しは受けない、みたいなプライドがあっただろうに
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:05:58.12ID:qVxsWBN80
手取り15万なら普通だろ
本当の貧困層からぶん殴られるレベル
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況