X



【日本さん】手取り15万円の30代男性「一人暮らしで一日一食の生活。ちゃんと飯を食え!と言われても、こんな給料では無理」★4 [スペル魔★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/03/12(土) 17:28:28.26ID:B7jv2x+c9
東京都で暮らす30代前半の男性(未婚/その他/正社員)が、キャリコネニュースの「手取り20万円以下の人」をテーマにしたアンケートにこんな不満をぶちまけた。
「ちゃんと飯を食え!と言われても、こんな給料では余裕がないし贅沢言えた立場じゃないから無理」
手取りは月15万円、年収およそ200万円という男性。「一人暮らしで1日一食のみの生活」と困窮ぶりを語りだした。(文:okei)

「洗濯は週に一度だけまとめてする、安い物だけ買う」
男性はまず固定費として家賃、管理費のほか水道光熱費と「保険料、食費、消耗品、電話代で10万はかかる」などと挙げた。残りは5万だが、それも「住民税や、突発的なことに対処せざるをえないので、使うわけにいかない。(使いきったら破産)」と余裕のなさを打ち明ける。
「洗濯は週に一度だけまとめてする、安い物だけ買う(まともに買い物出来ない)、寒くても暖房器具は買わない使わない」
という節約ぶりで、「貯金出来ない。年々上がる各種税金に取られる。一般的な日用品の物価自体が地味にあがってる」と、ネガティブな要素は挙げればキリがないようだ。
また、「昔の物価の安かった時代の恵まれた世代達にいちいち『昔の方が凄かった、昔の方がキツかった』と毎年ハードルを上げられていく」と上の世代への不満を吐露。そのうえ「交通費、ボーナスカットされた(全社員)」というから、「結婚?こんな給料で養える程、子育て甘くない。責任も取れない事なんて出来ない」と苛立ちを隠せないのは無理もない。
「何も知らずに入った若い人材はすぐに辞める」
男性は自身の職種を明かしていないが「4K以上の仕事」だという。かつて3Kの仕事は「きつい、汚い、危険」と言われたが、4K以上はそれより過酷なのだろう。
男性は自身の業界や世間の雰囲気について
「業界だけでなく、お客も『もっと安く!もっと早く』と目先のことばかりで、人件費を無視。世の中全体がお互いに首を絞め合うじり貧状態」
と指摘し、「何も知らずに入った若い人材はすぐに辞めるの当たり前。将来性皆無。なんのために働いてるのか謎すぎる」と吐き捨てていた。

https://news.careerconnection.jp/career/132182/?amp=1
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647061324/
【日本さん】手取り15万円の30代男性「一人暮らしで一日一食の生活。ちゃんと飯を食え!と言われても、こんな給料では無理」★3 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647065514/
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:36:49.98ID:sG548ZYL0
昔は物価安かったってウソ。だって百均がなかったんだもんよ
みんな日本製か欧米製だったから、消しゴムとか、すげえつまんねえモンも高かった
昭和50年代は消しゴム1個30〜50円だったが、百均じゃ5個100円で売ってるよな

そもそも>1の世代が子供時代に遊戯王やらのカード購入や
ゲームソフトに散財してた額って、昭和世代からみたら衝撃の額。
>1世代がコンビニでカードパック一袋に使った額が
昭和50年代の子供の大多数の一ヶ月分の小遣いだったんだよ。
物価が安いったって、当時だってコロコロコミックス1冊360円したわ。甘えるな
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:36:52.25ID:a5ab9Zth0
都民が全滅というより中間層以下が壊滅してる感じでしょ
正直この国は先細りするだろうなと思います、ええ
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:36:54.62ID:Pqy9lEgr0
どうせDQN大学行った奴の末路

18歳で人生が決まるのが学歴社会
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:36:56.36ID:5FTQ4TYy0
>>637
定期代かかるだろw
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:37:14.72ID:nfb9WbYD0
生きてるのが死ぬほどつまらんのだけどみんなもそう?
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:37:41.08ID:1G43Q11z0
>>1
学生時代は都内で月7万円ぐらいで暮らしてたよ
もっと切り詰めろよ
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:37:42.39ID:l8S8Dusv0
俺なんか年収1000万だが一日一食だよ。なんで庶民が3回もメシ食うの?そんなに食っても無駄。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:37:43.83ID:ZIk9+yDA0
ウクライナで傭兵になれば
3食メシ付きなんだろ?
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:37:47.45ID:2V0ENXah0
昔は卵が一パック99円だったんだよ
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:37:51.96ID:yiwZ0pAz0
>>625
みんなが大好きな食べ物

カレー、ハンバーグ、牛丼、ポテトチップス
唐揚げ、フライドポテトといった揚げ物全般
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:38:03.60ID:uTFlwn670
喰わなけりゃいいだろはよ氏ね!!m9(^Д^)プギャー
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:38:04.39ID:BbZrXv5J0
>東京都で暮らす

ここ重要
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:38:05.03ID:PKofJN9i0
>>654
お金はあるから安い店を買い回る必要がないと書いてる
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:38:45.34ID:TI2pAmQr0
自分も1日1食生活だな
自分の場合は太るから我慢してる
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:39:18.02ID:nz7lt+eH0
>>2
社宅のある会社に勤務だな
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:39:20.94ID:/IyrRJ1j0
文句言うぐらいなら辞めろって。
バイトの掛け持ちしたほうがよっぽど稼げるだろ。
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:39:22.73ID:yMEAKNh/0
都会に住んで低所得とか住む意味があるとは思えないな
転職して給料が上がらないなら田舎でドカチンでもやった方がましじゃねw
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:39:27.17ID:kkfqQfmm0
>>661
揚げ物は悪そうですね…w

カレー、牛丼は健康に悪いの? w

牛丼のアメリカ牛肉は発がん性だけど…w
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:39:40.62ID:Modqaz5q0
在宅になってからコタツにずっと入って仕事は拙いと3way寝袋を開いて掛けているけど
外気温0度でも室内ならギリ耐えられる
どうしてもというときは湯たんぽ入れとけばいいし
寝るときも掛け布団も要らんわ

節約とは関係ないけどな
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:39:51.86ID:5FTQ4TYy0
>>669
んなこと言ったら地方でも通勤手当出る所もあるだろ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:40:00.02ID:MnsEVvFU0
>>533
周りがそうならあまり気にならないのかもね
それは経済的な理由で結婚しないのかもしれないけど経済的な理由で結婚しないならいずれ同じポジションをわかい
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:40:01.86ID:yiwZ0pAz0
>>671
不思議なことに
今の時代、ある程度お金に余裕が出てくるほど
みんな食べなくなるんだよね

逆に貧乏人ほど、よく肥えている
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:40:04.61ID:XN/Xg1pL0
>>650
これあるな
100均で蛍光灯の替え、タイマー、ストップウォッチ、電卓
あげたらきりがないがいろんな物ある
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:40:15.44ID:rKooF1Ls0
>>11
2日
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:40:25.46ID:lbZv97EF0
国の経済政策がクソ過ぎて日本人だけが貧乏になってんの政府を叩くんじゃなくて個人を叩くのがヤバすぎるよなw

この手の奴らの正体ってマジでなんなの?普通先進国の人間なら普通に働いたら衣食住不自由なく暮らせる位の賃金が支払われる社会にしようって思うところだよな
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:40:39.14ID:wZNwmYA60
30歳の時に毎日お茶代わりにコーラ飲むのをやめようやめようと思いながら50歳になってしまた
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:40:43.39ID:2V0ENXah0
確かに玉ねぎとじゃがいもが今は高い キャベツとほうれん草は少し値を下げてるな 人参は安い
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:40:45.33ID:Y0iGqlyg0
>>1
家賃、交通費、食事代、ガス代、電気代、水道代、ネット、携帯代、NHK、年金、健康保険、介護護憲、国民共済、医者代、市民税、洋服、家電などの雑費
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:40:51.17ID:kANZcCGn0
>>523
家に光まで引いてもスマホ代と合わせて月1万もかけないで運用出来る
MVNO使うとか金無いなら無いで節約出来るところはまだまだあるだろということ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:41:22.97ID:4AzNS5Iq0
>>650
まあそうだね
生活水準が上がってるからみんな贅沢になってるってのはあるな
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:41:25.08ID:VzA244jU0
だからそんな100均が充実してなかった頃は、
手取り15万そこらで一人暮らしなんてできなかっただろ
日本が豊かだったから、手取り15万ごときで一人暮らしができたというだけ
そして貨幣価値は変わる
平成で15万で出来たからと言って、令和でできるとは限らん
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:41:42.46ID:eBFIe8gk0
>>631
確かに男の給料が減って結婚率が下がり出生率は下がってる事実はある
でも結婚して子供産んで専業主婦してる同級生も周りに少なからずいるしなぁ、確かに減ってるだろうけど全滅してるって言い方が極端すぎなんだよ
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:41:48.34ID:Y0iGqlyg0
15万じゃほんとカツカツだよ
共働きじゃないと厳しい
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:41:51.09ID:LcSlJyaE0
国民の8割9割が同じ水準ならまだしも
こういうのは「真っ当な給料をもらえる能力が無い」って自白だろ?
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:41:56.03ID:aGf9RD0T0
学生時代好き勝手過ごしてきた結果のお前の低収入自慢なんかどうでもいいんだよなあ
残業時間自慢する池沼もいるよな
30代で手取り15万とか死にたくなるな
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:42:00.48ID:5FTQ4TYy0
>>691
そもそも家賃が高いから赤にはならない
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:42:03.70ID:PqGbo7SI0
庶民が一番貧乏になる場所が東京

東京の可処分所得は全国最悪
無能がいても、欲しいものも買えず遊べず彼女もできずツライだけ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:42:10.20ID:yiwZ0pAz0
>>678
何事も食べ過ぎなければ問題ないと思う

カレーも牛丼も俺は好きだし
たまに食べる時には、ちゃんとした店で
そこそこ高い物を選ぶよ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:42:10.64ID:8zvcrdKv0
>>641
具体的に言うと、地場の現場監督。
割が良いと言うほどのことはないと思う。
むしろ、底辺寄りの職種。
それでも、以前よりは心にも財布にもゆとりができた。
羨ましがられる程のことはないんだよ・・・orz
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:42:39.24ID:Snz7hlDq0
>>648
食費は月額1万円以内というのが
貧困ネラーの美学だろ!甘えるな!
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:42:40.81ID:LNNgtnOP0
俺の50分の1かー。。。。
若いとき勉強しときゃよかったのに。。。。
俺は今でも毎日無休で働いてるぞ❗
稼げなければ24時間働けや❗
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:42:46.43ID:qIL/EPY20
>>682
炭水化物は安いしお腹に溜まるからね
派遣だと身だしなみも気をつけなくていいだろうし
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:42:52.79ID:lbZv97EF0
謎の勢力「自己責任!極貧生活は自業自得!自炊すれば月1万でも暮らせる!ゴミはさっさと死ね!」

終わってるやろこの国w
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:42:53.78ID:CbZZut0h0
>>583
夜は総菜弁当なんでも安いよ
500円のが200円とかになってるから
その代わりあんまり旨くないような
みんな買わないで残したんだろなってのが多いかも
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:43:09.56ID:MDtO8sbf0
>>650
昔は介護保険も無かったし、高齢者もエアコンのないところで生活していた時代だからね  

なぜファミリーだけそんな昔の途上国時代の生活よりは楽だろと言われ、苦役をしなきゃならないのか?
それはおかしいわ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:43:17.89ID:5JHczQ8m0
転売ヤーのほうがまだ稼げそうだなw
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:43:24.64ID:OKh4BSuf0
東京で暮らすことが問題
家賃が高すぎる
地方なら十分生活可能
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:43:32.44ID:VzA244jU0
3世代同居の意味もわかってないだろ?
昔の新婚は親と一緒じゃないと暮らせなかったの
カネがなかったからな
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:43:32.98ID:ilrmY/Ln0
過酷な仕事を最低賃金で続ける根性があるなら、
もっとマシな条件の仕事にいくらでも転職できるだろ
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:43:38.36ID:vOoG8cVL0
>>702
交通費だけで赤字って事な
都会だと私的な移動でも完全ゼロ円に出来る
家賃なんて千葉埼玉なら地方と変わらんところもあるし
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:43:39.34ID:l8S8Dusv0
>>682
アメリカ人は貧乏人ほど太ってると聞いて意味が分からなかったが、今はよく分かる。日本人は体質的になかなかデブには慣れないが貧乏かつ生産性が低い奴ほど昼飯にカツ丼とかラーメン食べてると思うわ。あいつらただの家畜。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:44:03.14ID:yMEAKNh/0
>>686
もうそんな時代は二度と来ない気がするわ
今は倹約志向が強いから無駄金使わない
安物の海外製品が売れる時代
まあ買う物もあまりないけどなw
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:44:18.85ID:QP87z9US0
東京で手取り15万とかバカだろ
どんな生活してんのか知らんが
家賃だけでも地方の倍なのに
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:44:29.45ID:ME1Ap3uR0
でも、最近まじで地味に物価上がってんな
貧乏人には辛いだろ
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:44:29.54ID:3BUC2nBI0
オレ今月は遊び代だけで10万近くいったな
まだまだ遊ぶぜ
まあ政令市だから余裕なんだけど
パンピートンキンはカツカツの惨めな生活w
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:44:36.50ID:THuLT3r40
ホントに国民年金しかない人は月6万でどうやって生きていけと言うのでしょう?
せめて月20万円なければ生活できません
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:44:40.70ID:Y0iGqlyg0
>>1
家賃、交通費、食事代、ガス代、電気代、水道代、ネット、携帯代、NHK、年金、健康保険、介護保険、国民共済、医者代、市民税、洋服、家電などの雑費

たまには外で食べたり遊びに行きたいだろ?15万じゃ無理だぞ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:44:42.91ID:rf9av62V0
>>5
そういう社会を30年前に作ってしまった
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:44:57.53ID:5FTQ4TYy0
>>719
埼玉普通に高いだろ。僻地なら地方でいい。
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:45:00.65ID:doLRmbRJ0
>>502
納税証明か所得証明をうpすれば信じてあげるよ
底辺で自称富裕層には無理だろうけど
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:45:03.85ID:a5ab9Zth0
>>706
正直、子供部屋おじおば羨ましいよね
年間100万以上余裕出そうだし
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:45:04.72ID:CWcD0WYV0
家賃高すぎでは?
10万残せば余裕やろ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:45:10.05ID:VzA244jU0
通貨価値が下がっていくと、生まれた土地以外で過ごすということが難しくなっていく
実際に発展途上国ではほとんど生まれた土地で生涯を過ごす
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:45:22.69ID:MnsEVvFU0
>>693
円安傾向にはあるからな
インフレ起こす可能性も大いにあるし
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:45:23.86ID:MD38NDe70
一人だと厚生年金もそのくらいだから、今から慣れておかなくちゃな
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:45:49.78ID:EwfiM6W20
手取り15万なら田舎に住めよ。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:45:51.38ID:doLRmbRJ0
>>616
ニュース記事は男だからね
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:45:52.60ID:zi8OYFel0
その一方で税金をドブに捨てるような使い方しか出来ない政治家たちは悠々自適の生活です。
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:46:00.72ID:2V0ENXah0
韓国は家賃が高いのではなく、入居時に預ける補償金が高すぎるからな
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:46:03.36ID:sqD9nxaT0
まあ給料の問題だけじゃないんだよな
超絶スタグフやら悪性インフレしちまったらそもそもそんなこと言ってられなくなる
所得と生活費のバランスが悪いままにしてきた政策が原因だね
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:46:06.56ID:PKofJN9i0
>>682
>逆に貧乏人ほど、よく肥えている

貧しくなるほど安く簡単にカロリー摂取しようとするから
おのずと揚げ物と炭水化物ばかりいなり肥満になる
米国で実証済み
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:46:11.07ID:iNJ7yzT20
ワイ田舎モンだけど住まい鉄筋コンクリ製で約30平米
家賃35000管理費2000駐車場3000水道代2000光熱費5000
食費20000通信費楽天スマホで維持費0 光ネット付き物件
あとは車のガス代くらい年100万しないで余裕で生きていける
コロナで嫌になって仕事辞めたけど貯蓄だけで80歳過ぎまで余裕
田舎で暮らせや
年金は免除・国保は月500程度になるしマジで100万弱やで
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:46:24.46ID:ME1Ap3uR0
>>738
東京で手取り15万の奴が田舎行ったら
手取り10万切るんじゃね?
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:46:27.30ID:VzA244jU0
>ホントに国民年金しかない人は月6万でどうやって生きていけと言うのでしょう?

発展途上国では、自分が働けなくなった後のことを考えて子どもをたくさん作る
老後は子どもと一緒に住み、子どもにくわしてもらう
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:46:38.30ID:WWmwsm150
売れてない芸人は大変だね
早く売れるとイイネ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:46:44.21ID:Y0iGqlyg0
>>727
若い時は病気にはなりずらいが
年をとると病気にもなり保険に入らないといけないので
お金かかるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況