https://pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220312-00000036-mai-000-1-view.jpg
あいさつするIPCのアンドルー・パーソンズ会長=北京・国家体育場で2022年3月4日、宮間俊樹撮影

パラ開会式「平和」演説、中国語翻訳されず IPC「回答急がない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220312-00000036-mai-spo

 4日にあった北京冬季パラリンピックの開会式で、国際パラリンピック委員会(IPC)のアンドルー・パーソンズ会長が平和を訴えた英語での演説の一部が中国国営中央テレビの生放送で中国語へ翻訳されなかったことについて、IPCのクレイグ・スペンス広報部長は12日、テレビ局側に求めている説明について、回答を急がない意向を明らかにした。

 北京市内であった記者会見で、スペンス氏は「(テレビ局側に)説明を求めているのは確かだが、すぐに結論を求めることはしない」と述べた。

 パーソンズ氏は開会式の演説でロシアのウクライナ侵攻を踏まえ、「平和のメッセージから始めなければならない」と切り出し、「21世紀は対話と外交の時代だ。戦争や憎しみの時代ではない」と強調。「ピース(平和)」と叫んで締めくくった。【岩壁峻】