X



【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ウクライナ兵“1300人戦死” ロシア兵1万2000人死亡 ★3 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/03/13(日) 11:13:13.74ID:FMmT7jWy9
※2022年3月13日 日曜 午前6:34FNNプライムオンライン

ロシアによる軍事侵攻が続く中、ウクライナのゼレンスキー大統領は、これまでにおよそ1,300人のウクライナ兵が戦死したと明らかにした。

ゼレンスキー大統領は12日、国外メディアを含めた記者会見を行い、ロシアによる軍事侵攻後、これまでにウクライナ兵およそ1,300人が戦死した一方、ロシア兵は、10倍近い1万2,000人が死亡したと述べた。

ロシア軍による激しい攻撃が続く南部のミコライウでは、集合住宅の敷地内を歩く男性が空を見上げた直後に、立て続けに2回の爆発が起きた。

一方、南東部のマリウポリでは、11日もロシア軍による攻撃で、集合住宅や自動車の修理工場が大きな被害を受けた。

マリウポリの状況について、ウクライナのクレバ外相は、これまでに1,500人以上の市民が死亡したと明らかにしたうえで、「ロシア軍による包囲が続いているが、ウクライナ政府のコントロール下にある」と述べている。

こうした中、ウクライナ大統領府の顧問は、SNSに7日に行ったロシアとの3回目の停戦交渉の後も複数回、ビデオ形式での話し合いが続いていると投稿し、ウクライナの立場は一貫していると、あらためて訴えた。

続きは↓
FNNプライムオンライン: ゼレンスキー大統領 ウクライナ兵“1300人戦死” ロシア兵1万2000人死亡.
https://www.fnn.jp/articles/-/330620
※前スレ
【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ウクライナ兵“1300人戦死” ロシア兵1万2000人死亡 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647130790/

★1 2022/03/13(日) 08:24:00.33
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:29:29.09ID:6SyNaUbv0
フランスだって徹底抗戦でパリでの市街戦を選択してれば、もっと時間はかかっていただろうな

> 1940年5月10日、ドイツ軍はオランダ、ベルギー、ルクセンブルクのベネルクス三国に侵攻を開始。
> 6月14日、ドイツ軍は無防備都市宣言されていたパリに無血入城し、
> 6月16日、フランスのポール・レノー内閣は総辞職し、後継のフィリップ・ペタン元帥はドイツへの休戦を申し入れた。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:29:29.33ID:MDsStdfV0
>>869
大統領ちょっとな
大統領としては微妙だよな
これが百万の国ならワンピースノリもわかるけど
4千500万で欧州一の大国
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:29:36.32ID:IVSY1sin0
>>834
ウクライナ領土取られてw
キエフ陥落寸前w






お前アホやねw
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:29:39.00ID:ApoNnsfx0
>>880
わからんね、そもそも侵攻そのものが悪手だし。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:30:05.96ID:okYMReWk0
>>722
日本が中国に侵略されたらすぐに降伏するべきだ。核保有国には勝てないんだよ。
勝てない相手と戦争するなと80年前の戦争から学んだはず。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:30:08.20ID:ZMGMGvwd0
>>758
初めから国境線で防衛ライン引くつもりはなかったぽいよねウクライナ。平原で戦わず首都近郊まで引き込んで叩くのは計画通りのように見える。包囲に耐えられるかどうか。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:30:25.33ID:JEvmNdma0
>>892
今が悪夢であることには違いない
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:30:28.04ID:lYlroF480
キエフ落としてプーチンがキエフで
勝利宣言してる最中にスナイプ
あるある
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:30:41.76ID:sjLZJC9z0
ゼレンスキー大統領はSNSをうまく使い他国に指示している日本へも支援求められてるぞ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:30:45.73ID:yUpgnp4S0
>>703
正義か悪かでしか考えられない幼稚園児は
どっちかを悪だと報道すれば自動的にもう片方を正義だと思うので騙すの簡単

現に悪のロシアと戦う正義のウクライナの構図が出来上がってるだろw
ほんの少し前までウクライナのウの字も知らなかった連中にな

世論なんて簡単に誘導できるからウクライナを悪に思わせるのも可能
絶対ねぇよとか言ってる奴はそれこそアホ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:30:48.27ID:IVSY1sin0
ジャベリンガーw
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:30:50.93ID:IcscDXPm0
>>893
一部の民間人がゲリラなのと
民間人全てが軍属と同じ殺人ライセンス持つのとは訳が違う
皆殺しを許容する後者はアホとしか言いようがない
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:31:04.36ID:ApoNnsfx0
>>892
ロシア国営放送の予定稿の誤送信ニュースあるだろ。
脳内妄想の詭弁野郎。
失せろ。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:31:13.90ID:e9qVxg1i0
>>885
国営放送が予定稿を発表したからそれが軍の予定なのだ、
というのは飛躍だよ
2日云々はそこからの伝言ゲームみたいなもので
だれもロシアの正式な予定など把握していない
キエフがロシア軍の中でどういう位置づけでどういう順番で落とすつもりだったのかなど、
現状誰も知らない
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:31:18.09ID:PgV/x1WB0
ロシアウクライナ両方がプロパガンダ合戦やってるんだから。日本人は引っかかるなよ。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:31:29.92ID:N9HPUTfj0
>>100
定石じゃ考えられない戦い方でロシアが戦ってないから

定石の戦いしてるのか
定石じゃない戦いしてるのか

定石じゃ考えられない戦い方→非定石の戦い方
で戦ってない→非定石の戦い方で戦ってない
→定石で戦ってる

つまりロシアは定石で戦っている
と言ってるぞおまえ

それで本来勝てるのが勝ててないと言ってるぞおまえ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:31:31.79ID:oD4+3tu10
ロシア軍の戦闘継続は一月が限界だな
一月すればロシア軍は何もしなくても撤退するな。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:31:58.63ID:JEvmNdma0
>>905
ベトナムはアメリカにも中国にも勝ったけどね
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:32:05.88ID:WjSQNuyv0
馬鹿の一つ覚えww

馬鹿「数日で倒せたはずなんでちゅ〜」「ジャベリンはすごいんでちゅ〜」

もう少し気の利いた宣伝しろよ、そしてそろそろマニュアル変えるように
上司に意見してやれよwwwwww
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:32:17.51ID:MDsStdfV0
ウクライナって一人当たりGDPがパレスチナくらいしかなくて
人口は離脱以降減り続けて
一千万人減った
出生率は1.2以下

どうしてもヤバさは感じるんだよね
大統領の時折みせる中二病的発言とか
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:32:18.93ID:ApoNnsfx0
>>917
作戦通りにいかなかったことでしかないよ。
君の下らん擁護にはうんざりだ。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:32:29.06ID:IVSY1sin0
>>922
根拠ナシw
希望的観測w





残念すぎるw
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:32:37.37ID:DfY0KFiQ0
>>898
バカ正直に宣戦布告だとか宣言して戦争した事例なんていくつあるんだ、イラク侵攻もそんなことはしてないぞ、事実上の宣戦布告はしてもなw
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:32:38.05ID:Gaim1piv0
戦力差でいえばこれを逆に見たら妥当な数字だよ
ロシアが捕虜にしたウクライナ兵の数から逆算しても近い数字になる
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:32:49.35ID:i/AFxhKC0
>>905
日本人ってのはな、米中露と戦ってきてんだよ。
戦いもせずに併合をお願いする、どこかの情けない民族とは違うw
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:32:53.26ID:IZJXYNuo0
ヒトラー化しているプーチンは、一方的な軍事侵略でウクライナ人1,300人、ロシア人12,000人も殺したわけか。
  
それでもまだ軍事侵略で殺害を続ける。
  
もはや悪魔。
  
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:32:57.78ID:qCQelxIY0
>>905
お前、本当に卑怯だな。お前みたいな人間って、自分の財産が1円でも
取られたら大騒ぎするよね。ウンザリ。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:33:05.46ID:e9qVxg1i0
>>929
だからロシアの作戦なんて誰も知らんだろ、と言ってるの
ロシア国営放送が云々からの推測だけで決めつけて話してるのがすごく危ないという自覚はないのか?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:33:07.83ID:HCuEOUV20
>>925
ウクライナからロシアを追っ払ってもプーチンを裁くことはできないだろ
どうやって捕まえんだよ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:33:10.80ID:QhjkMUn00
>>906
戦略としてはアリだし、長期化させて春の泥濘で機動力を奪うのも有効なんだけどね
市民感情としては微妙だと思う
少なからず犠牲が出るわけだし、
戦後というか後世で、どう評価されるんだろう
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:33:25.76ID:SP6br1Vn0
急遽募集したシリア兵を前線に投入して翌日には大量の捕虜を出してロシアに逃げかえてるから
そうとうロシア兵は消耗してるんだろうな
死者の十倍以上は負傷者がでるのが近代戦でロシア兵も三週間戦い続けてる。
この調子だとロシア側も予備役招集しないと兵隊が尽きるz
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:33:43.15ID:UbENcF5p0
>>7
賊軍扱いの戦犯になるかもよ
戊辰戦争の幕府側みたいにさ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:33:45.20ID:+A1KFIE00
人を火炎瓶で焼き殺す連中こそ焼き殺されるべきだと思うね。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:33:49.28ID:6Z5BMuHk0
>>866
へー水爆落とされても降伏しないのか
80年前にお前がいなくてヨガッタヨガッタ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:33:52.19ID:AzQfZAN50
戦国時代で例えると誰VS誰?
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:33:57.63ID:4j6TMZn70
ウクライナの目的はドネツクルガンスクのロシア人排除で、
土地は譲りたくないんだろうけど、もはやドネツクルガンスクを呉れてやった方がウクライナの被害は少なく済んだのにな。
もう遅いけど。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:34:03.96ID:vgfFYOvC0
>>917
ロシアによるウクライナ侵攻では、不思議なことが起こります。
ロシア軍は航空優勢確保のための爆撃をひと通り実施しただけで、なぜか
全く不徹底なまま「航空優勢を確保した」と判断、なんとまだ地対空ミサイル
などがたくさん残っているウクライナ本土に対し、ヘリコプターや輸送機を
突っ込ませ陸軍を送り込む「空挺降下作戦」を実行してしまったのです。

 その結末は大変、無残なものでした。
ウクライナ軍は最初の5日間で、ロシア空軍の飛行機29機、ヘリコプター29機を
撃墜したと発表。この数字にはエンジン4基を搭載し兵員輸送にも使われる
イリューシンIl-76大型輸送機が2機含まれており、最悪この2機だけで200人から
400人のロシア兵が死亡した可能性があります。また、降下した空挺部隊が敵中に
孤立したまま撃破されるといった事態も、少なからずあったようです。

 ウクライナが巧妙に地対空ミサイルを隠蔽し、見事な「死んだふり」に
ロシア空軍がまんまと引っかかったという点はほぼ間違いない。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:34:21.22ID:Tg5O5SBV0
勝利宣言誤配信↓

スペツナズ全滅↓

志願兵募集
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:34:24.79ID:zqFwsdm60
ベイルート市街戦でもイスラエル自慢のメルカバの被害が大きかった。
ウクライナ兵は戦意が高く、兵器の質もいい、4月中にはキエフは落ちないかな
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:34:36.54ID:yeSC71z20
>>837
日本が敗戦した理由は原爆を落とされたからではない
日本が国際社会から孤立して米国に戦争をふっかけて
徐々に戦況が悪くなって本土侵攻を許したからだ
つまり、政治でも戦略でもどうしようもないレベルに
陥ったから日本は敗戦に踏み切ったわけで...

一方的に水爆落とされて、はい降伏します!!なんて
なるわけねえだろ、少しは頭使えよ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:34:37.23ID:JEvmNdma0
>>917
今のダラダラと成果の割に犠牲者を増やしてる
経済制裁も受けてる現実より

キエフ速攻で落として勝利宣言するつもりだった
ってのは戦略を見る上で理にかなってるだろ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:34:45.08ID:zobtACIN0
核に頼るってのはある意味敗退を認めたことになるわ。もうプーチンの戦争目的は達成されそうにない
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:34:49.13ID:i/AFxhKC0
>>936
あのな・・・戦力差から言って、未だに戦いが続いてる時点でロシアの負けだw
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:35:07.21ID:ApoNnsfx0
>>938
2日で制圧が予定なんだから
それに沿った作戦立てて、その通りに行かなかった
と考えるのが妥当。

それが現状で軍事的に優位にあるかどうかてのが別。
言葉の端々にこだわり、ロシア軍の優位にこだわりたいお前は
どこの国人間だ?

北か?
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:35:24.70ID:WjSQNuyv0
>>917
ソース出せばいいだけだろアホw

はいでは、BBCがロシアは数年分の破壊を
3週間でしたと言うソースwつおいんだねロシアはww

bbc.co.uk/news/live/world-europe-60717902
People often compare it to Syria we saw this situation in Syria after several years of war and this is
Ukraine now in its third week.
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:35:31.19ID:ZMGMGvwd0
>>912
ウクライナもロシアもどっちも
絶対正義でもなければ絶対悪だとも思わないが、
戦争に正義や大義名分は必要。士気が上がるし味方が増えるし本国の治安上も。
でっち上げでも誇張でも作り上げたら良いと思うけど、その点ロシアが下手打ってるのは確か。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:35:35.71ID:MDsStdfV0
一応みんなが知らん事実として
ウクライナはソ連崩壊以降
100万人くらいのユダヤ人がごっそり抜けて
イスラエルに行った
そういったことが産業崩壊につながってるのかもしれない
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:35:48.79ID:idPmCF870
>>963
手を抜いてるからな
通常ならクラスターやりまくりだわ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:35:50.11ID:e5rA8JWu0
>>923
一色ではなかったからこその東部だったのに、全面侵攻で反ロシアに固まってしまったのが現状。
むしろロシア系こそ、裏切られた気持ちが強いだろ。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:36:15.13ID:e9qVxg1i0
>>959
「速攻で」と言い換えてる時点で最初の論点からずれている
ロシアを擁護するつもりはないが
キルレシオが10:1だと言われて真に受けたり、
国営放送の記事だけでロシア軍の予定が大幅に狂っていると考えたりするのは、
じぶんの都合のいいことを信じるという行動でしかないよ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:36:16.84ID:IcscDXPm0
>>952
結果としてドンバスとクリミアを絶対防衛圏として組み込むくらいの短期的成果
あとは米欧対ロ中印の緩い連合が生まれるかどうかやな
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:36:33.11ID:vgfFYOvC0
>>967
ロシア軍弱 やられすぎw

映像や画像で確認された装備損失、ロシア軍は1,001、ウクライナ軍は277

軍事アナリストが運営するサイト「Oryx」は11日、映像や画像で
ロシア軍の装備損失が1,000を越えたことを確認した。

戦争の可視化が進む現代の戦い、映像や画像で確認された両軍の損害は
ロシア軍1,001(▲156)、ウクライナ軍277(▲29)

映像や画像で確認されたロシア軍の装備損失は現時点で1,001(破壊403、損傷13、
放棄156、鹵獲429)だと報告しており、その内訳は以下の通りだ。
()の数字は7日に確認された数字からの増加量
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:36:37.52ID:HCuEOUV20
>>957
えっ命乞い?ウクライナがロシアに侵攻すんの?
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:37:02.00ID:Um6YD8zZ0
ロシアが貧乏してるのは無駄に国土が広いせいだと思うんだが、
さらに領土広げようとするなんてバカだよなあ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:37:02.41ID:WjSQNuyv0
>>964
だから出してこいよそのソースをよ、
そこの宣伝マン馬鹿やろうwww
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:37:41.31ID:IVSY1sin0
>>977
ウソライナw
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:37:43.14ID:1t1uCSlb0
>>900
占領される側だけでなく攻める側だって
頭よくないとこうならないんだよね
ヒトラーはあれだがコルティッツは有能
戦力なくして占領する方法を選んだ
ヴィシー政権のペタンの判断も売国とそしられるかもしれんが悪くない
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:37:43.93ID:ApoNnsfx0
>>984宣伝はお前だろう、ロシア・朝鮮の狗が。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:37:53.54ID:JEvmNdma0
>>946
原爆落とされて降伏したと思ってるのに
80年前のことを語りたがるやつって
ガイってるな
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:38:05.55ID:ZMGMGvwd0
>>940
欧米のプロパガンダ差し引いてもキエフ市民の士気は高そう。兵士も後方支援も。よほどソ連時代に戻りたくないかロシアに支配されたくないか。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:38:12.09ID:WjSQNuyv0
>>981
ああ間違えたww
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:38:26.29ID:vgfFYOvC0
>>984
ロシア兵 あわれ

ロシアによるウクライナ侵攻では、不思議なことが起こります。
ロシア軍は航空優勢確保のための爆撃をひと通り実施しただけで、なぜか
全く不徹底なまま「航空優勢を確保した」と判断、なんとまだ地対空ミサイル
などがたくさん残っているウクライナ本土に対し、ヘリコプターや輸送機を
突っ込ませ陸軍を送り込む「空挺降下作戦」を実行してしまったのです。

 その結末は大変、無残なものでした。
ウクライナ軍は最初の5日間で、ロシア空軍の飛行機29機、ヘリコプター29機を
撃墜したと発表。この数字にはエンジン4基を搭載し兵員輸送にも使われる
イリューシンIl-76大型輸送機が2機含まれており、最悪この2機だけで200人から
400人のロシア兵が死亡した可能性があります。また、降下した空挺部隊が敵中に
孤立したまま撃破されるといった事態も、少なからずあったようです。

 ウクライナが巧妙に地対空ミサイルを隠蔽し、見事な「死んだふり」に
ロシア空軍がまんまと引っかかったという点はほぼ間違いない。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:38:35.31ID:IVSY1sin0
1000ならウソライナ コント100パーセント
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:39:05.50ID:WjSQNuyv0
>>987
じゃあソース出せ馬鹿w
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:39:13.30ID:SP6br1Vn0
>>949
ロシア軍は参謀と前線の将官、情報部のトップがすでに解任されてるってやほーで出てたぞ
ウクライナが見事なんじゃなくてロシア側が酷すぎ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:39:27.26ID:i/AFxhKC0
>>979
プーチンを排除できないと、これから何十年もロシア人の苦難は続くからな。
プーチンの寿命を待つのか、それ以前に殺っちゃうかってだけの話だ。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:39:33.52ID:ApoNnsfx0
まウクライナは広報やってるほど優位じゃないだろう。
他方ロシアも当初の予定通り楽勝ではない。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況