X



「マーガリンは毒なので食べません」 生徒の一言 先生の投稿をきっかけにSNSで食の安全性が議論に★2 [puriketu★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001puriketu ★
垢版 |
2022/03/14(月) 20:20:36.68ID:sgdy0/b29
「『今日の給食に出てくるマーガリンは毒なので食べません』と申し出た子どもがいた。嫌いな食べ物を無理矢理に食べさせる指導は元々していないので、
その子は食べなかったのだが、周りの子はその言葉に動揺していた。僕は学校給食の高い安全性を信用している。
そして食に関する指導の主戦場は家庭だ」とツイートしたのは、めがね旦那@小学校の先生さん(@megane654321)。
リプ欄には、「『教育は折に触れて』だと思っているので、子どもからそんな話がでるなんてすごくいい機会だから、
私なら、それどういうこと?ってみんなで話してみたい」など様々なリプライが寄せられました。

「私もマーガリンは食べません。今のマーガリンは何故大丈夫なのですか?それが納得出来ない限り、やはりバターかオリーブオイルかな」
「マーガリンは毒って私も聞いた、癌になるとか。まぁ私自身はマーガリン好きだけど何となく子供にはバターにしてる」
と、SNSにはマーガリン食べない派の意見や、

「これ難しい問題よな。正直固まらないはずの植物油固めるとヤベー物質(発癌)になるってザックリした認識だったけど、
最近全然そこら辺の情報が薄くなったせいで『マジで何入ってるかわからん』ってのがガチで問題だと思う」

「本人が嫌いなら仕方ないですが強要は良くないですよね。私の祖母はマーガリンはもちろん脂身、インスタント麺、コーラ、ジャンキーな味付けの惣菜パン、
スナック菓子等々不健康の代名詞のような物が大好きでしたが長生きしました」

「学校給食には感謝してます!ただ、牛乳を飲まなくて済まないように、どう学校に言えばいいか悩んでます。牛乳アレルギーだと学校へ言ってしまうと、
牛乳を使ったおかずなども排除されてしまう可能性があり、それを考えると違う言い訳を考えてます。カゼインのある牛乳を毎日一本飲むはどうかと思ってます」
と、マーガリン以外にも学校給食全般について考える意見もありました。
https://maidonanews.jp/article/14570857

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647253558/
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:24:43.32ID:bo4Q+EDq0
マーガリンは毒だと言いながら背脂たっぷりのラーメン食ってたらさすがに笑う
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:24:50.55ID:omFGpM2w0
>>860
マーガリンを作る食品業界にすっかり騙されてるアフォw
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:24:50.95ID:L1bym5Gh0
今だと花粉症を軽くしたいなら食わないことだ。
アラキドン酸カスケードを誘発しやすいから。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:25:01.75ID:XstoQHPS0
バターが心臓病のもとになってるから
マーガリンに切り替えろ からの
マーガリンのほうがよくないみたいスマンって歴史が
今も尾を引いてるんだな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:25:02.44ID:u3HbXmH/0
肉や魚を焼いた時の焦げに、発がん性有り。
食べない方がいいよ。

ま、そんなの気にしてたら何も食えんぞ。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:25:07.18ID:o42qGOnF0
>>814
アメリカンはトランス脂肪酸の摂取量のレベルが違うからな
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:25:09.27ID:jPs3UlF30
>>858
こんな低分子量のものをプラスチックとかアホかw
どの物性が高分子的なんだよ
とはいえお前にゃわからんだろうが高分子的な挙動もあるけどな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:25:27.63ID:DnM73hb60
>>888
そのとおりだ
本当にくだらない
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:25:37.17ID:z7holSrZ0
たしかにトランス脂肪酸は毒
認知症や糖尿病や血管系の病気になりやすい
日本はまだ甘い
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:25:47.43ID:T/265Xgf0
>>892
既婚者がコンビニでパン買わないかどうか聞いてんだよ あ?

答えてみろ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:25:52.44ID:++NaCQ2A0
食べるなら原料規制が厳しいヨーロッパの菓子にしとけ、値段高いけど
日本は規制がゆる過ぎるから安っすい菓子とか特にショートニングがモリモリ使われてる
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:25:57.17ID:cFbtMpcQ0
マーガリン用のナイフが無駄になる
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:26:02.92ID:Z9kK0EhH0
マーガリン食うメリットないからやめとけ
バターにしとけ


マーガリンとバターでマーガリン選ぶやつとかいないから
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:26:05.02ID:nC3bCLAv0
中卒の70代の姑は平気でマーガリン食べる
字が読めないレベル
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:26:05.35ID:I9vIjeow0
食生活の悪い奴がコロナワクチンを打ったら血栓ができやすくなるだけやな。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:26:13.99ID:svRsn0uO0
別にうまかったらふつーにマーガリン食うけどね
バターの香料とかないの?
バターの匂いがしてればそれでいいんだけど
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:26:22.83ID:Pcummccp0
>>832
データ不足でしたって結論の資料をドヤ顔で貼って何がしたいの?w
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:26:27.65ID:8Q1RDWCK0
>>872
マーガリン喰って寿命が縮むなら、マーガリン世代の高齢も長生きしないで
高齢化社会になんかなってないわな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:26:32.94ID:z7holSrZ0
トランス脂肪酸は食べない方がいいではなく
それ自体が絶対的な毒なんだよな
程度の問題だけど
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:26:42.36ID:CUlCCHmk0
上級国民 カルピスバター
中級国民 よつばバター
下級国民 雪印バター
奴隷 マーガリン
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:26:50.74ID:YV+d+Q7w0
情報に振り回されるのは子供ならまだいい
「世界を知りたい」という子供らしい気持ちだ
大人になってからの情報はほとんどが自分の身を守るためにあるが、それに溺れて人生を棒に振るのまでいる
スマホはそんな人達には早かったのかもしれない
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:26:53.31ID:FBtz3hMX0
>>785 ID:zc016onb0

馬鹿
トランス脂肪酸とマーガリン関係ねえじゃん

お前は根本的なことが分かってない
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:26:54.06ID:bo4Q+EDq0
>>906 自然由来の毒なんて山ほどあるしね
食えない植物が多い時点で気付くはず
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:26:55.92ID:zZE1pFmr0
マーガリンください
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:27:06.78ID:hBtDTre+0
>>901
昔はみんな貧乏だったんだよ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:27:07.25ID:z7holSrZ0
認知症になりやすくなってボケるぞ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:27:16.61ID:OYJsP7kw0
1129
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:27:17.35ID:T/265Xgf0
>>892
だいたい てめーがそんなセレブだったら
20:27から1時間も5ちゃんに張り付いてるかよwwww

スーパーのパン バクバク食ってんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:27:26.93ID:lio969dX0
この子はバターが大丈夫なんだよね?
だったらマーガリンはもっと大丈夫だと思う。
何か間違えてないか?
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:27:36.49ID:zEr5kc4m0
今ってマーガリンの方がバターよりトランス脂肪酸少ないって本当なのかな?
厚労省はちゃんと検査したの?
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:27:37.03ID:zEr5kc4m0
今ってマーガリンの方がバターよりトランス脂肪酸少ないって本当なのかな?
厚労省はちゃんと検査したの?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:27:37.53ID:L1bym5Gh0
>>916
いや、良くはなってないから改造だな。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:27:41.02ID:2TRcLvZT0
◆今やマーガリンは低トランス脂肪酸食品です。

20世紀に入ると硬化植物油を用いる合成マーガリンには
トランス脂肪酸などが入っていると近年問題になっており
食べるプラスチックとまで言われていた。

◆「今やマーガリンに含まれるトランス脂肪酸は、
バターの約半分にまで低減されました」

100グラムのバターには1.98グラムのトランス脂肪酸が入っているが、
同じ量のマーガリンには0.99グラムしか入っていない。
その他の自然の食品にもトランス脂肪酸は入っており、
バターは最もトランス脂肪酸が多く入っていることが分かった。

https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/03/margarine01.jpg
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:27:44.66ID:z7holSrZ0
>>949
長生きするけどボケるぞ
ボケ多いだろ日本人は
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:27:50.65ID:FBtz3hMX0
>>932
マーガリン関係ないじゃん
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:27:53.82ID:omFGpM2w0
>>903
フランス人と一緒に住んでたことあるけど
毎晩バターを取り出してカウンターに置いてた
朝食べる時に塗りやすくなるために

最初わざとやってるの知らないで冷蔵庫に戻してたわw
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:27:55.08ID:AeULpuXf0
マーガリンの話は古い
数年前に解決してるよ

バカ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:27:55.61ID:bbntOm0D0
>>923
その年代で中卒は普通じゃないの
見下してるのw
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:28:01.65ID:OELk4KTC0
まずいい油と悪い油があるってのをちゃんと教えるべきだし
そんなことすら知らない教師が給食を信用してるとかただの思考停止じゃん
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:28:03.46ID:Z9kK0EhH0
>>935
おお、上級国民だ
でも雪印バターだから下級国民ってことはないと思う

下級国民はバター買えずにマーガリンだから
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:28:04.44ID:vqrYVIdn0
マーガリンやキャノーラ油しか買えない、もしかしたらそれさえも買えない家庭の事を全く想像出来ないありがちな意識高い系高慢冷徹人間
傲慢で自己顕示欲の塊
SNS依存で似た者同士でつるんでるからタチ悪い
こいつらが弱い人達に寄り添うだの呟いても、それ全て自己演出だからw
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:28:18.90ID:I9vIjeow0
外食、持ち帰りの唐揚げやフライドポテトなどの揚げ物を食ってる奴も同じようなもんだぞ。
あの使い回し油を。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:28:21.31ID:2gkAgjeG0
コンビニのおにぎりの油
着色料
大型魚の水銀
そんなレベルじゃない
マーガリンがガチ
その次に加工肉
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:28:24.82ID:z7holSrZ0
>>959
マーガリンにトランス脂肪酸あるよ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:28:25.62ID:FBtz3hMX0
>>958
>>959
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:28:30.34ID:CeINnfDs0
>>954
なにを別に使ってるか気になんねw
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:28:30.50ID:z2tlo/Dc0
簡単に言えばやわらかいパンは添加物まみれだ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:28:32.63ID:467xnOI90
基地外教師
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:28:35.65ID:hBtDTre+0
ごちゃんて底辺多いと思ってたんだが、普通にバター買う層なのか
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:28:38.08ID:PcUNRCcX0
>>919
お菓子は業務スーパーとかで海外のやつを買うことが多くなったわ
原材料がすっきりしてるんだよな。添加物も少なくてな
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:28:43.70ID:EYvGGZcl0
>>946
そうなんだけど、食パンとかにトランス脂肪酸入ってるんだよな
あと外食とかは避けにくいだろ
だから自分で避けられるものは避けた方がいい
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:28:45.50ID:T/265Xgf0
>>933
「まともな既婚者」であるお前は

20:27から1時間も5ちゃんに張り付いてんのか?wwwww
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:28:58.98ID:8mU224AE0
 
 
欧米では禁止されている食べるプラスチックwwwwwwww
 
 
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:29:03.98ID:oErkMSAZ0
健康寿命伸ばしたければ、年取っても適度に肉を食えばいい。
適量であれば食い物の成分であれこれ考えるのは無意味や。
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:29:06.78ID:XstoQHPS0
「今」の市販のマーガリンはバターよりマシ
はほぼ間違いないとは思いつつ
給食で出てくるマーガリンも当てはまるかどうか問題
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:29:15.74ID:cFbtMpcQ0
ここまでチーズ推しゼロ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:29:19.94ID:2TRcLvZT0
◆トランス脂肪酸含有量(いずれも100グラム中)

バター 1.98グラム
マーガリン 0.99グラム

生クリーム 1.1グラム
ナチュラルチーズ 0.81グラム
牛肉和牛サーロイン 0.77グラム
プロセスチーズ 0.89グラム
雪印メグミルク ネオソフト 0.08グラム
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:29:26.17ID:yYDvPAge0
>>841
食品添加物に関しては利点もあるし理解もある
対して、農薬や除草剤は規制がゆるゆる
おまけに、一般人でも簡単に購入して使うことができ
ありえないレベルで汚染されているからな
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:29:33.22ID:hAPILu970
でもマクドナルドは食べます
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:29:36.19ID:ttNiYcLP0
>>9
コンビニで買えば助かるのか?
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:29:37.10ID:z7holSrZ0
>>980
トランス脂肪酸自体は明確な毒な
少なければいいけど
れっきとした毒
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:29:39.68ID:nC3bCLAv0
>>974
エシレバター買ってる
普通にコープに置いてあるよ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:29:59.10ID:JMQ9btPu0
俺の場合は小麦粉は毒なので食べません
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:30:00.20ID:FBtz3hMX0
>>969
モノによってはゼロではないが
そんなにトランス脂肪酸が気になるなら
マーガリンよりもっと気にしないといけない食品がある

トランス脂肪酸が毒だからマーガリンを食わないってのは
ただの情報弱者
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:30:02.38ID:cDfBFVDv0
>>896
自分の持ち出した自信満々のソースにそう書かれているだぜwww( ・∀・)
恥ずかしくないの?w
残念ながら完全禁止は何処の国もありませんwアホの早とちりというやつですなwww
さようならマーガリン脳ちゃんw
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:30:09.55ID:8mU224AE0
 
 
ゴキブリすら食わない食べるプラスチックwwwwww
 
 
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況