>>616 >>1
ロシア人女性「TW,FBが遮断なのでアプリのテレグラムを使った。マクドナルドが閉店してロシア侵攻に気づいた」
つまりネットが遮断されても現地企業が引き揚げると生活に密着してるから正確な情報として受け入れられるということ。
決して無駄じゃないんだよ、ユニクロ。
 
 
ウクライナ人のTikTokインフルエンサーの女性が、最初、ロシア人のフォロワーは「(嘘ついて)ロシアを悪者にするな」と言っていたのが、「マクドナルドとかが撤退し始めてから本当の事と理解した」と言ってましたね。
そういう効果もあったんだなと。