あとは興味深いカキコにレスレス

>>200
そうでしたそうでしたインテリゲンツァはロシヤ語でしたっけ。
一瞬知性派っぽい言葉だからドイツ語かなと思ったが、ロシヤ語です。
ノルマとかイクラとかに並んで、オロシヤ伝来の日本語ですなあ。

>>226
横からでなんだが、まさに学術会議をめぐる六学者パージ案件のように
俗界の政治権力が学問の世界に容喙するというあり方こそが
この国の知の未来について極めて強いネガティブな印象を
世界各国に与えていると思うけどね。

>>221
まさに同意。
さっきも247で書いたが、現代本邦は寧ろ学者が逃げていく国ではあるよなw
百年前のロシア革命時のように白系ロシア人を受け入れる余裕もない。
ついでに為政者らの政治意識についても極めて今の
ロシアよりになりつつあるしなあ。