X



年金生活者への臨時給付金 1回限り5000円程度で政府検討 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/03/15(火) 23:58:56.96ID:bFT1X/Ku9
政府・与党は15日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で受給額が減る年金生活者を対象に、「臨時特別給付金」を支給する検討に入った。自民、公明両党の幹事長・政調会長が15日、岸田文雄首相と首相官邸で会談して要請。首相は「政府としてしっかり対応したい」と応じた。新型コロナ対策の予備費を財源とし、1回限りで5000円程度の給付を検討する。

 現役世代については賃金低下を岸田政権の賃上げの取り組みで緩和する一方、年金受給者には恩恵が及びにくいためとしている。自民党関係者は「今年度の公的年金がマイナス改定となった分を補う目的」だとも説明。政府・与党は夏の参院選に向けて、年金世代への「配慮」をアピールする狙いだ。

 政府が新型コロナ対策として今年度補正予算で実施した10万円給付の対象世帯(住民税非課税世帯)は、臨時給付の対象から除外する想定だ。自民の茂木敏充幹事長は首相との会談後、「政府が早急に具体策を検討して示されれば、両党で党内手続きを取りたい」と記者団に語った。【木下訓明】

毎日新聞 2022/3/15 23:09
https://mainichi.jp/articles/20220315/k00/00m/010/294000c
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:00:23.79ID:TYva51iv0
これはダメかもわからんね
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:00:34.94ID:CBtT3Mmb0
たった5000円で経費いくら使うつもりだよ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:00:35.27ID:1Ahj0tWf0
公明党「は? 5万の間違いじゃね」
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:00:40.81ID:eFwyk40k0
アホ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:01:25.62ID:fa3HB0JZ0
>1回限り5000円

お年玉的ななにか、か
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:01:53.69ID:sMxPMDs60
ケチくさww
関係ないからどーでもいいけど
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:02:19.84ID:bOv4JkAv0
1回限り
香ばしい
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:03:39.47ID:Ar0kqbuT0
熱心に投票所に通う爺婆限定。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:04:02.03ID:OM/ELjZn0
>>20
減ってる
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:04:13.24ID:ZVTzDjAV0
ウンコをひり出す穴のとなりから捻り出した餓鬼は5000円以下のゴミ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:04:20.76ID:RBoRcJo50
>>7
年金の振り込み口座あるからそんなに手間ではないはずだが
年度末の地方自治体は… 嫌だろうねw
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:05:13.59ID:0PvrpLAD0
>現役世代については賃金低下を岸田政権の賃上げの取り組みで緩和する一方、
>年金受給者には恩恵が及びにくいため

これまじ?
仮にそうなら年金の計算方法なり制度そのものに問題があるだろ
それを棚に上げて現役世代に1000円程度の負荷を求めるって
同じ日本人として恥ずかしくないの?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:05:34.29ID:J/F+bkCs0
中抜きしたいだけだろうけど
年金生活者を馬鹿にしてるw
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:06:04.86ID:UuJz990K0
増税につぐ増税で平均年収くらいのやつが一番実質の所得が減ってそうなのにw
働いてもいない生活保護世帯や年金世帯にばかり手厚いケアw
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:06:35.93ID:EuFGnmnF0
現在年金貰ってるやつで困ってる世帯なんてほんの米粒だろうに
それを支える年代がビィビィ泣いてんだよ

支える年代を助けろや
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:06:37.05ID:vgAG64sG0
おもしろいね
現役は助けてやらんのに
疫病関係なく満額もらえる人にお金って

そうかそうか
バカな集団だよ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:07:02.53ID:oVgaOqVg0
>>1

5,000円とか、経費の方が数倍かかるだろ。

年金生活者よりも、現役世代を優遇しろ。
所得税を免除した方が、経済対策になる。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:07:39.91ID:P2tStntn0
岸田 おまえらなど5干円で充分じゃボケ とゆう事。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:07:41.86ID:X2hAVAQ60
>>1
くだらねえ
コロナがあろうが無かろうが年金なんてド安定だろうが
せめて賃金が上がってからにしろよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:08:06.65ID:DpBNr7ol0
取り上げろとか言ってる奴は漏れなくバカ
5000円配るとか言ってるのは底抜けのバカ
バラマキの業務を請け負う会社は国賊
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:08:33.02ID:gWCCjaTw0
岸田の経済政策すげー!
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:09:01.76ID:w4jjoXSs0
年金とコロナって関係あるの?
つか具体的にいくらくらい減ったんだ?
減らしたあと金使って支給するくらいなら
最初から減らすなよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:09:54.96ID:Xbg32uNV0
自民党はインフレ局面で選挙に勝ったこと無いからな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:10:28.39ID:J/F+bkCs0
たった5000円で年金生活者を妬む奴って
年収いくらなん?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:11:01.98ID:pxZPOrbt0
でも経費にその倍かかるんだろ?
たかが5千円ごときで税金の無駄すぎだろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:12:18.19ID:6iUHX4Il0
それとは別に全員に給付金配れ
物価上昇にウクライナリスクも付けてるがな!
期限付きクーポン券でも良いから全員に5万円位給付しとけ
財務省ケチケチ北風で景気激悪化するぞ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:12:22.58ID:rEfvVbV90
これからお金をバラ撒く時は、経費を引いた分で渡すべきだね
5,000円/人
−書類デザイン・個別印刷1,000円
−郵送代500円
−振込手数料800円
−書類チェック500円
−データ入力500円
−記入漏れ等の作業500円
(−分3,800円)
=1,200円を振り込みます、と
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:12:43.27ID:lg9pUszH0
頭おかしいな
金銭感覚がまともじゃない
1円玉作るのに3円どころじゃないぞ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:13:21.46ID:/bm92t9j0
年金世代からは5000円なんて端金ふざけんな
若者世代からはなんで年金受給者に金ばら撒くんだふざけんな
中年世代からはなんの給付金もないふざけんな
マジで何がしたいの?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:14:21.35ID:bBDb75BF0
>>53
つーか年金もらってるやつに給付の意味がわからないからだろ
コロナで年金額が減ったわけでもあるまいし
脳みそ腐ってるのか?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:14:24.91ID:rEfvVbV90
だからー
定率減税を復活させれば良いだけなのに
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:15:00.59ID:J/F+bkCs0
>>62
若者世代は10万円貰ってるから
批判はないんじゃないかな?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:15:35.95ID:+cvLRadm0
>>53
誰一人そんな話はしていないのにお前頭悪いんだな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:16:44.59ID:PrRpYJCd0
マジで竹 平蔵に食われて終わりだろ
フェイクニュースかと思ったよ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:16:50.78ID:JUDosGV30
安物パスタが20〜25kgぐらい買えるな。
2か月ぐらいはサバイバルできる。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:17:19.60ID:rEfvVbV90
>>68
選挙で票稼ぎ
印刷や郵送、チェックする人=人材派遣業へのお小遣い
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:17:25.71ID:J/F+bkCs0
>>64
月30万ぐらい貰ってるところならいいけど
月10万ぐらいで借家な人は
インフレで大変なんじゃないかな?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:17:30.29ID:wZA7eetm0
>>53
お前みたいな無能より貰ってると思うよ
5000円妬んでじゃなくて
5000円配るのに経費いくらかけんだって話だよ
早く、イケ能無しカスクズゴミ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:17:39.00ID:zZXykWp+0
>10万円給付の対象世帯(住民税非課税世帯)は、臨時給付の対象から除外する想定だ。
10万貰えなかった人は5000円って仕組みが分からんw
まだマイナンバーカード持ってる人にマイナポイント給付の方が理屈が通る
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:18:44.32ID:uRTW7wu70
100人に一人で50万の方がワクワクしていいな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:19:50.84ID:Xbg32uNV0
>>66
10万円は高齢者も貰ってるだろ
年金は一切、ダメージ無かったのに

若者はコロナの影響で給与減ってるんだぞ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:19:56.13ID:J/F+bkCs0
>>78
1からちゃんと読めよw
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:20:00.30ID:M17q3fnP0
5000円配るのにかかる人件費は、6000円ぐらいかかって

公務員丸儲け
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:20:04.12ID:Ngh/TFUc0
支持率爆上げだな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:20:51.81ID:COFPZglS0
5000円程度で経費いくらよ?
費用対効果…って、所詮選挙対策だからそんな事なんてどうでもいいのか…
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:21:38.39ID:rEfvVbV90
>>82
コロナ前から、毎年年間数千円〜数百円減ってる
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:21:47.31ID:n5Hbm/LS0
事務費が無駄になるから猿は何も決断しないで欲しい。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:21:58.78ID:J/F+bkCs0
>>83
貰ってねぇだろ
少なくとも俺の母親は貰ってねぇな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:22:13.14ID:flUZV+/A0
外国人留学生には10万円
国民には5千円

ばりがとう岸田
ばりがどう自民党
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:23:18.86ID:wE+g5xxs0
老人に金を配るのやめろ
死に行く者に金を与えてもペイしない
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:23:28.76ID:Pg83wG1s0
老後破産やなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況