X



【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★6 [スペル魔★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/03/16(水) 21:04:57.58ID:TcxiQhOz9
なぜ日本の経済は低迷を続けているのか。野口悠紀雄・一橋大学名誉教授は「異常な円安を誘導したアベノミクスが原因だ。
日本円の購買力は低下し、円安で利益を増やした企業は、技術革新を怠り国際競争力を失ってしまった」という――。

■アメリカ人にとって「日本のビッグマック」はかなり安い

英誌『The Economist』が、各国のマクドナルドで販売されているビッグマックの価格を調査し、公表している。2021年6月のデータを見ると、つぎのとおりだ。

日本のビッグマックは390円。これを、1ドル=110円という6月時点の為替レートで換算すると、3.55ドルになる。
他方で、アメリカのビッグマックは5.65ドルだ。日本円にして621.5円。したがって、日本のビッグマックはアメリカの価格の62.8%ということになる。
だから、アメリカ人が日本に来てビッグマックを買えば、「日本は物価が安い国だ」と感じる。逆に、日本人がアメリカに行けば、「物価が高い国だ」と感じる。
つまり、海外旅行をした時に、アメリカ人は豊かな旅行ができ、日本人は貧乏旅行しかできない。

またユーロ圏のビッグマックは、ドルに換算して5.02ドル、イギリスのビッグマックは4.5ドル。韓国のビッグマックは4.0ドルだ。これらは日本の3.55ドルより高い。
ビッグマック価格が日本より低い国は少ない。
「安い日本」と言われるが、まさにそのとおりだ。
(中略)
■日本の物価が安すぎることを示すデータ
(中略)
ビッグマック指数の順に世界各国を並べてみると、調査対象57カ国・地域中で日本は31位だ。
ヨーロッパ諸国をはじめとして、30の国が日本より上位にくる。サウジアラビア(26位)も日本より上位。いまや日本人は、世界の多くの国に行ったときに、物価が高いと感じる。

(中略)
■アベノミクスで日本は急激に貧しくなった
アベノミクス直前の2012年との比較でもそうだ。

2012年6月に、日本のビッグマック価格は320円であった。このときの為替レートは1ドル=78.22円であった。これで換算すると4.09ドルとなり、アメリカの4.33ドルとあまり変わらなかった。

つまり、日本は、国際的に見て、アベノミクスの期間に急速に貧しくなってしまったことになる。アベノミクスの期間に生じた最も大きな経済的事件がこれだ。

もっとも、それ以前を見ると日本の値はさらに高かった。2000年では、日本のビッグマック指数は10.5で、世界第5位だった。
指数がプラスだったので、アメリカより高かったことになる。日本より高い国は、イスラエル、スイス、デンマーク、イギリスしかなかった。
この10年、20年の間に、日本の国際的地位が大きく下がったのだ。

■異常な円安に導く経済政策がすべての元凶
賃金やGDPの日本の立ち後れについてよく言われるのは、過去20年以上にわたって、日本経済がほとんど成長しなかったことだ。
それに対して、世界の多くの国では経済が成長した。「このため、日本が取り残された」と言われる。

この考えによれば、日本が貧しくなった原因は、日本の成長率の低さだということになる。確かにそうだ。しかし、ここでとどまらずに、さらに検討を続ける必要がある。

なぜなら、アメリカで物価が上がり日本で上がらなければ、あるいはアメリカで名目賃金が上がり日本で上がらなければ、為替レートが円高になって調整されるはずだからである。
ところが、日本は金融政策によって為替レートを円安に導いた。このため、国際的に見て日本の物価や賃金が安くなったのだ。

したがって、現在の日本の低い賃金や「安い日本」を問題とするのであれば、その責任はアベノミクスにあるということになる。

(中略)
■「亡国の円安」としか言いようがない

円安になれば簡単に利益が増えるので、技術開発や新しいビジネスモデルへの転換が行われず、その結果、賃金が上昇しなかった。
円安は次の二重の意味において、日本を貧しくしたことになる。

為替レートが円安になったため、日本円の購買力が低下した。これは、「円安の直接効果」だ。

円安の麻薬効果によって、日本企業が技術開発やビジネスモデルの転換を怠った。これは、「円安の間接効果」だ。「亡国の円安」としか言いようがない。

全文はこちらで  
https://president.jp/articles/-/55458
         
※前スレ
【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★5 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647424087/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:05:43.58ID:U2dVkQk60
異次元低金利が良くないわ

ゾンビ企業を残し続けることになる
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:05:49.90ID:eHuhqgWv0
いやいやいやw
どう考えても小泉改革が元凶だろがよ

三角合併の解禁によって外資が日本企業を動かすようになり
派遣採用によって賃金が圧迫されるようになった

さらに外資は短期のキャッシュフローしか注目しないから
長期的な研究開発への投資が全面的に抑制されたため
日本企業は何ら新しいものを作れなくなった

少なくともアベノミクスは若年層の雇用を改善したので
小泉改革よりはマシだよ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:08:35.73ID:6JadoTy70
>>1
年金受給者への臨時給付金案の額が5000円の時点で、
この国、どんだけ貧乏になったんだって思わんとねw
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:09:16.37ID:bOCJc5Is0
 
 >1 ソースは在日の捏造記事

■野口悠紀雄
日本衰退本ばかりの反日サヨク

(昔から「在日」説、小沢の親戚だと噂)
https://imgur.com/higL6AJ.jpg


★購買力平価GDP(笑)←←

730 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 13:06:49.00 ID:yeOCqUuy0
購買力平価ってww
コイツ詐欺師か宗教家なん?ww

32 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 20:48:48.61 ID:s8V2Ey3R0
>パキスタン(29位)も日本より上位
これwww
もっとまともな指数持ってこいよw


247 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/20(火) 12:12:17.77 ID:ovBhGgkZ0
購買力平価GDPとは、
例えばトヨタ車が300万円 = 3万ドル、ヒュンダイ車が200万円= 2万ドルとすると、
トヨタ車もヒュンダイ車も同じく3万ドルで売れたものと仮定する、ということ。

だから当然、安かろう悪かろうの粗悪品を生産する後進国ほど購買力平価GDPが水ぶくれする。


922 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 13:39:11.26 ID:WJxihFMw0
購買力平価の例

アフリカ貧国での米価 100円/Kg
日本国での米価 1,000円/Kg

品質も価値も全く異なるが「同じ価値」として計算
途上国と人口少ない資源国が高くなる
統計としては無意味な数字
サヨクが日本下げに好んで使う
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:11:09.57ID:kmNIuoTF0
ネトウヨどうすんだよこれ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:11:29.70ID:kmNIuoTF0
反日安倍と反日ネトウヨ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:11:44.03ID:gml4VzOh0
少しくらい賃上げしても、税金と保険で7割程度になるのだから、物価上昇もあるから使わないよ。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:11:49.52ID:nBNDEkSA0
貧乏になったんなら人件費が減って輸出が延びるはずなんだが
購買力とビッグマック指数だけで判断するのは無理がないか?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:11:57.33ID:9pSJiwh20
ネトウヨ!どうすんだよこれ!
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:12:29.96ID:MWfBpifp0
カスネトウヨ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:13:07.10ID:fY04urFc0
>>18
よその話ではなく日本の話をしてるんだが?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:13:37.37ID:il/LliWw0
アベノミクスは別に悪くねーだろ
悪いのは金融緩和で儲けても労働者に還元しなかった企業
実際労働分配率が右肩下がってる
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:14:36.05ID:ahbsHpyY0
バイ・マイ・パヨクガー
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:14:42.29ID:dTftJE520
日本が貧しくなったのは安倍のせいじゃねえよ
小泉・竹中体制のせいだよ
あいつが米百俵の精神とか言いながら
百俵の米全部一人で食ったんだよ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:15:00.95ID:dk4OZa120
2012年 円高こそ最高!で民主党敗北

↓   10 年 。

2022年 円高こそ至高にして究極の経済政策だからもう自民に入れないで!

至高にして究極の正論を言い続けた民主党が消えて、
未だに自民党政権が続くのはなぜなのか?
円高で日本人は満足してたはずなのに?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:15:29.93ID:Wz4LQzz70
あれ?ネトウヨが安倍のクソで日本経済躍進って。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:16:05.84ID:Wz4LQzz70
>>30
安倍が日本人虐殺しようとしたのでは?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:16:38.24ID:gm0837C40
>>1
今日の次藤洋スレ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:17:11.73ID:AvE+ZxHm0
デフレ政策を20年間続けたアホ国家
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:18:10.22ID:o8lqJOb70
>>42
とどめのあべ。反日総理
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:18:47.80ID:ahbsHpyY0
パヨクガーランドでは、トヨタに自己責任は適用されない。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:18:57.00ID:/zRAYnt/0
このアホは消費税を内税表記から外税表記有りにしやがった
買物したら罰金を身に沁みて感じたぜ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:19:00.20ID:ccsuXfA80
大戦犯は増税ばかり繰り返す財務省だろ
税金が重ければ経済成長しないのは古今東西共通の大鉄則
今や6公4民状態、江戸時代か??
はやく行政リストラしろ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:19:05.37ID:iRQY1C1O0
>>43
安倍は移民爆増させたじゃん。日本人を皆殺しにしようとしたんじゃね?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:19:10.16ID:+rg3O72l0
これまでは短期筋中心で、売買回転も速かった。

そこに、今回は、グローバルマクロ系ヘッジファンドも参入している。世界の政治経済情勢を読み、中期的なポジションを張ってくる。

それゆえ、2023年にかけて125円超を見込み、円買いポジションを積み上げる動きも見られる。

その根拠としては、資源輸入国、少子高齢化、日本企業の生産性低迷、などの構造理由が挙げられる。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:19:23.56ID:lBaGadTL0
安倍のせいでももちろん自民党のせいでもない
当然野党のせいでもない
自民党を選んだ俺たち国民の責任
どれだけ貧困になろうが俺たちが悪いんだ

俺は次も自民党を支持するよ
ドル資産築いた人間からしたら日本は天国だ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:19:37.53ID:qvn0t3rh0
>>26
儲けたところで必要以上に給料出す理由なんか無いのだから、誰が経営者でも出さないよ
労働需要増やして労働者の取り合いが起きて初めて給料が上がる
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:19:38.12ID:K6tVuIjQ0
政権が変わろうと何故、どの政党も労基法の死文化を放置したのかを考えるべきじゃないか?
今の現役世代の可処分な時間と所得で何ができるのか?
合法賄賂がモノを言ったのか?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:19:47.78ID:C9dxNYU60
>>47
まあ、日本人殲滅させる気だろ。コロナばら撒いたし。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:20:19.02ID:nvTB9kiM0
>>3
小泉竹中から何年経ったと思ってるんだよ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:20:23.10ID:C9dxNYU60
>>54
歴代最高に日本人を殺したな。コロナばら撒いたし。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:20:39.78ID:PSqLbYiB0
日銀に利上げさせないのが一番の理由
総裁を解任できないのはなぜか
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:20:41.56ID:+rg3O72l0
財務省が16日発表した2月の貿易統計速報によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は6682億円の赤字だった。
赤字は7カ月連続となる。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:21:09.32ID:l7XzZkTq0
内需国なんだから円が程よく強い方が良いのにな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:21:20.65ID:dFm1Ybe20
>>40
ネトウヨのキチガイ理論
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:21:49.33ID:tDqS6b+h0
>>26
人件費なんて会社からすればただのコストなんだから好き好んで出すわけない
政府が叩かなきゃ出すわけねーだろ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:22:00.00ID:dFm1Ybe20
>>67
日本人を乞食にしたのが安倍な。
移民は爆発的に増えたな。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:22:05.91ID:l7XzZkTq0
>>63
ここまでじゃぶじゃぶにしたら利上げしたくてもできんでしょ
利払いで破産するぞ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:22:09.53ID:+rg3O72l0
資本主義という名の共産主義

それでなくとも先進国の低成長は政府が債務を膨張させて非効率な事業を生み出し続けたことで生まれてきたのである。
公共事業は誰も使わない箱物を生み出し、低金利政策は誰も使わない商品やサービスを作る三流企業を借金で延命させることを許した。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:22:15.16ID:bOCJc5Is0
>>15

日本の賃金が韓国より低くなったという嘘を撒き散らす人に注意!

このOECDの統計は辻褄があっておらず、よく見ると嘘だという事が分かります。
https://www.thutmosev.com/archives/86885036.html

調べた結果判明したのはOECDの『賃金』は購買力平価換算で、現実の『賃金』と無関係だという事でした。

購買力平価は物価を考慮するので、例えば韓国の物価が日本より5割低く賃金が3割安いと、韓国の平均賃金が日本より4割高い事になります。

OECDは購買力平価ではなく単純な名目値も発表しているが、それだと「当たり前の順位」になるので左翼の人たちは喜ばない。


購買力平価なら例えば北京の物価が東京の3割で賃金は日本の4割なら、北京のほうが東京より高賃金になるから面白いのです。

アフリカの物価が日本の1割で賃金が日本の2割だったら、アフリカの人は日本の2倍の賃金になります。


もうばかばかしくて書く気にならないが、「日本の賃金は韓国より低くなった」と言っている人が居たら、この人は”その筋の人”と思った方が良い
 
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:22:15.83ID:nvTB9kiM0
文系脳の日本人はいまだに失われた20年の
本質に気付いてないが、これは
「理系人材&理系起業」の不足にすぎんよ。
米中は文系大卒の割合が日本よりずっと少ないから。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:22:35.65ID:dFm1Ybe20
>>71
ネトウヨの安倍擁護や、それ。理屈なんかない。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:22:37.52ID:WGmXPDVZ0
シャープとか昔ボーナス現物支給とか言って液晶テレビ10台とかで払ってたよねw案の定潰れたけどw
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:22:43.56ID:+rg3O72l0
そもそも人々はデフレということの意味を考えてみる必要があるだろう。作ったものを誰も買っていないということがデフレの意味なのである。デフレとは需要に対して供給が過多であること意味しているからである。無駄なものが作られ続けているのである。

これはまさに共産主義の問題と同じである。政府が誰々はこれを作るようにと指示を出して経済を回そうとしたソビエト連邦と中国の経済は悲惨なことになった。日本やアメリカの人々は新型コロナで経済が窮地にある今をわざわざ選び、かつてのソ連や中国と同じ経済実験をやろうとしているのである。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:23:37.37ID:CH+OuIFo0
そりゃー外国人をジャンジャン入れてギリシャ化を目指してたんだから、円安じゃなきゃ困るっしょ。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:23:38.17ID:dFm1Ybe20
>>79
そんで移民は爆増させて、コロナはばら撒きだろ。安倍は日本人殲滅するつもりだったんだろ。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:23:38.35ID:+rg3O72l0
無駄に資源を浪費するだけのゾンビ企業は潰し、社会は限られた資源を本当に人々が使うものを生産する事業だけに振り分け、ロックダウンで失われた莫大な経済活動を取り戻して行かなければならないのだが、実際には無駄を助長する政策が行われ、経済は票が欲しい政治家とそれを支持する短絡的な人々が支配している。

結論

経済を理解している人々は皆、公共事業や量的緩和で経済は救えないということを理解している。
多くの著名投資家が警告を発してきたが、誰も聞かなかった。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:23:40.14ID:ZFZRKO2R0
■【選挙】明石家さんま、若者の低投票率に「みんなも分かってるねんて、今の日本でええって、不満がないから行かないんでしょ」

――「不満がないから行かない」選挙投票率は低くて大丈夫?
さんま
「これまじめに答えていいの?」
「だから日本が平和すぎるだけのことやから。これがもっと乱れれば政治に関心持ちますよ」
「日本はすごいねんて。こんな平和な素晴らしい国はない。このままキープしていただければ、ものすごい日本人は助かる」

「この投票率ぐらいが、ちょうどよいということですか?」
さんま
「みんなも分かってるねんて、今の日本でええって」
宇治原
「選挙に行ってまで、変えたいとも思ってない」「思わない。みんな若い子も賢いから、分かってんねんて」

「若者の投票率が上がらないと、政治家も若者に対して政策を出さないじゃないですか」
さんま
「だから不満がないから行かないんでしょ、若者がもっと不満ぶつける国にしたらええのか?」
2016/7/31
http://dailynewsonline.jp/article/1172383/
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:23:41.82ID:t1Z7CVLS0
アベノ円安で日本沈没
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:24:16.77ID:nvTB9kiM0
>>72
賃上げは政府の責任とかどんだけ
共産主義脳だよ。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:24:19.08ID:e/3PhDLj0
資源高、サプライチェーンの崩壊による製品輸出の弱体化による貿易赤字による円安。岸田が無能という災害付きだ。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:24:25.25ID:ZFZRKO2R0
■【朝日世論調査】
安倍政権の7年8カ月の実績を「評価する」71% 2020年9月
www.asahi.com/articles/ASN937F3RN92UZPS005.html

■【朝日世論調査】
安倍政権の9年間は「よかった」49% 「よくなかった」40% 2021年9月
www.asahi.com/articles/ASP9F4GB2P9DUZPS001.html
■【朝日世論調査】
森友・加計・桜見る会の問題の解明を 「進めるべき」47% 「その必要はない」45% 2021年9月
www.asahi.com/articles/ASP9F4GB2P9DUZPS001.html
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:24:50.08ID:ytNq9MO10
高齢者が増え続けて子ども増えない国なんだから当たり前だろ

この現状が変わらない限り、誰が総理大臣やっても同じだ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:24:51.70ID:+rg3O72l0
ゼロ金利政策の結果は重大である。金融緩和は市場を歪め、その結果わたしが「経済資源の誤配置」と呼ぶものが生じてしまった。

すべての資産価格が一方的に上がるだけになれば、市場原理に大きな歪みが生まれてしまう。
そしてそのすべては「2%のインフレターゲット」の名の下に行われる。
そしてその結果、資金が価値のないプロジェクトへと振り分けられる「資源の誤配置」が発生し、それは長期的には成長を大きく阻害してしまう。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:24:59.27ID:dFm1Ybe20
>>90
殺人総理や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況