X



【アベノミクス】日本人の家計資産、2千兆円を突破 史上最高に [ボラえもん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/03/17(木) 11:48:18.82ID:3NAqmXT99
 日銀が17日発表した2021年10〜12月期の資金循環統計(速報)によると、家計が保有する金融資産の残高は21年末時点で2023兆円となり、
前年末に比べて4.5%増えた。比較可能な05年以降で最高となり、初めて2千兆円を突破した。
新型コロナウイルス禍が長期化して支出が抑えられたことに加え、株価が高値で推移し資産の評価額が押し上げられた。

 家計金融資産の内訳は、現金・預金が3.3%増の1092兆円。株式などは15.5%増の212兆円、投資信託も20.4%増の94兆円と伸びた。保険・年金などは1.0%増の540兆円だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/559a5e3125f53e5ba8a868b1998266e00d7f16a5&;preview=auto
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:50:30.25ID:ZxQ0IaBV0
日本は戦後経済成長率を上回る消費の伸びを記録したことは一度もない
昔は輸出で経済まわしてた国だからね
日本人は戦後から一貫して老後のために預金に励んでた
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:50:31.57ID:H9rgmRzN0
>>791
アドバイスありがとう。で、中央値にこだわる理由って何?w
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:50:40.55ID:+x4JZpFL0
アベノミクスを支持したのは国民なんだから、これだって国民の望んだ結果でしょ
俺は特に日銀のETF買いなんておかしいと思うが、国民が支持すんならしょうがないわ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:50:48.55ID:xnxJ1hHL0
それだけ国からの老後の支援が不安なんだろうよ。そうじゃなきゃ使ってるよ。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:50:49.24ID:4FrLjx1z0
>>813
ホワイトカラーは職失うからそうも言ってられない状況になるよ
ベネッセや厚労省、経済産業省調査


給与急上昇
1位 介護士
2位 看護師
3位 電気工事士
4位 配管工


給与激減
1位 薬剤師
2位 銀行職員
3位 弁護士
4位 運転手→バス、トラック、電車など
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:50:59.91ID:7ID7D/F80
結局安倍はなんにもできなくて外交も内政も悪くなっただけだもんな
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:51:12.87ID:F0r9hCat0
どんなに株や投信で増やしたぜって言っても
〜90年代前半までの自動的に利息が付く郵便定期や銀行定期の6%には敵わない
誰でも預けておくだけでいいんだから
15年すれば勝手に倍額になってる
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:51:14.74ID:mvZRI5X90
やっぱり日本人は裕福金持ちだった
チョン涙目www
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:51:24.32ID:Rp9amSIf0
この1カ月で外人が売り越した日本株1兆円を
日本の個人投資家の買いが吸収しているという
リバウンドでさらに格差は広がるであろう
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:51:29.06ID:i59o+Cub0
>>673
戦前の日本は全体主義だから
きみたちの大好きな配給制や統制経済、
さらに戦争直後には福祉なんてなかったけど、
1970年代の公害問題から環境に取り組み始めたよ

このときに社会主義化してる日本に
喧嘩売ってきたのは極左と呼ばれてる
日本は左傾化してたんだから

理論的に遅れてる
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:51:47.01ID:Ef9lwJQj0
ほんと経済オンチしかいないな
ストックがいくら増えても意味ないの
極端な話日銀が2千兆コインつくったって豊かにならないでしょ
そういうこと
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:51:58.86ID:hJDrxp+L0
>>837
多くの人がそう思えないとだめなんだけどね

何らかの政策をして景気が良くなって株価が上がるならわかる
株価を上げるためだけの政策をするとなるとね
目的と手段が違うんじゃねと思う時がある
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:52:04.73ID:KlkQmAq60
高齢化社会だから当たり前じゃん。
ライフサイクルで預金残高は年齢に比例する。
これから高齢者の取り崩しが始まる。
若い人、現役世帯の預金残高が高くないと
全く希望が無い。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:52:09.23ID:V9+upqYU0
徐々にインフレで貨幣価値が下がれば
ため込んでいるとマイナス金利みたいなものだから
正しく使うしかなくなる
ただ、日本の家計資産の多くは不動産ベースであったりするので
可処分所得での計算に直したほうがいい
資産の多くは高齢者がもっているので、所有する不動産の移転を進める政策が必要
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:52:09.85ID:NXfa8HgO0
金融資産って退職金積立とかも入ってるの?
それなら44歳の俺は

退職金積立600万円
確定拠出年金400万円
持株会200万円

だわ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:52:18.18ID:QG56cHr70
>>6
分かんないよ、一般市民も増えてる可能性も高い

何しろ日本人は不幸自慢が好きな人が多いからね
大した損が無くても誇張して「大損こいた」っていう人は、どの時代にもいる
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:52:29.74ID:uTh1gih10
>>836
金持ちにさらに金が集まっただけだな
庶民はさらに貧しくなった
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:52:29.76ID:ttmOXo7c0
富の偏りをこういう数の暴力でかき消そうとする風潮よくないね
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:52:38.85ID:g1OkoA5Z0
上級の資産が増えてるだけだろ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:52:45.47ID:k87v3vzH0
本人が望むなら安楽死尊厳死
現役の経済を良くする

なぜこれらをしないのかっつー話
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:52:57.44ID:bNIGPMiG0
>>836
本来、投信はお金持ちじゃなく
中低層のためのあるのに
お金持ちさんに対抗するには
時間を味方をつけるしかないのに
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:53:11.03ID:NY+zUUtv0
貧富の格差広がりすぎおわた
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:53:13.02ID:i59o+Cub0
>>859
通貨回収するなら発行しなければいいんだな
日銀の発行額をおさえようぜ
9.1%のインフレでもおまえなら大丈夫
だからシベリア送りな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:53:25.83ID:0UPcN4Xf0
>>864
ジジババのくせに5ちゃんやってて恥ずかしくないの?
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:53:26.40ID:J5ON89Nh0
2000兆円 全部召し上げて均等に配分してクレです
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:53:28.68ID:F0r9hCat0
給与急上昇
1位 介護士 (180万→220万)
2位 看護師 (300万→360万)
3位 電気工事士 (480万→380万)
4位 配管工   (480万→420万)
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:53:29.78ID:8zOLQv8C0
>>858
自民党の支持基盤の再構築と強化に成功して、自民一強を再び取り戻した
そして、それこそがアベノミクスの真の目的でもある
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:53:48.85ID:4FrLjx1z0
日本は東大、早稲田、慶応クラスでも投資の授業が無いんでしょ?
そりゃこうなるわな

でも日本人ならお金に対しての知識なら学歴関係ないってことだよね
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:53:52.41ID:8NYreDY00
親ガチャだわ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:54:10.88ID:oLVDoOTf0
一応4000万円ぐらい貯金あるんだが、これどうしたら安全?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:54:26.33ID:RG7gkS8y0
>>826
何を言いたいのかしらんけど、とりえあず金融システムは経済活動を円滑にするための補助輪であって経済の本質じゃない、という基礎中の基礎は理解したほうがいいと思う
メシ食って、食ったメシより価値の高い何かをやって、クソして寝る 
これがあらゆる経済システム、経済政策が本来目的としているところ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:54:26.69ID:7I546s+m0
日銀の通貨発行は口座に数字入力禁止にして
発行分すべてか変わる?
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:54:33.59ID:GevHAnWa0
家計四散だろ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:54:48.56ID:i59o+Cub0
>>883
そうだよ
底辺は日本人じゃねえからな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:54:54.05ID:H4S7pKRu0
>>5
60代以上で
1900兆円持ってそう
わりとがちで
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:55:01.72ID:nltX6G580
そりゃ国民の富を増やし続ける自民党政権が続くわ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:55:13.22ID:4FrLjx1z0
>>893
介護士って220万円っていつの時代の話してるのよ
ってかそんな時代ないだろ
労働基準法違反だろw
すぐバレる嘘つくなよw

もう介護士でも400万円超えてる時代なのに、そっからまだまだ上がるんだぞ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:55:15.65ID:1QLg1s7Q0
>>862
その時代はインフレだからな、物価も給料も上がっていった。
相対的に利息はそんなにいいもんだとは感じなかったはずだ。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:55:24.78ID:i59o+Cub0
>>902
ルーブル国債を買う
上がるの確実
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:55:25.83ID:hJDrxp+L0
>>852
極一部の金持ちが平均値を大幅に上げるから
だからって中央値だっていいわけじゃないよ
平均値よりは庶民の実態に近いかなと

正規分布になっていれば平均値だろうが中央値だろうが最頻値だろうがいいんだけどさ
現実にはそうなってない
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:55:41.27ID:7I546s+m0
日銀の通貨発行は口座に数字入力禁止にして
発行分すべて紙幣製造にしたら何が変わる?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:55:51.80ID:i59o+Cub0
>>916
高齢を殺せばいいじゃん
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:55:53.18ID:8zOLQv8C0
>>884
一度認めたら最後、規制緩和が続いて最終的に経済的理由での使用まで許可されてしまったら、最早国の体を成さなくなるから
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:56:10.52ID:SW/ov6EK0
これって表に出てきてるだけで、不動産屋にして不動産運用や開業医のローン型
資産拡大なんかは家計資産に入れないからな。

つまり一人6000万くらいになるだろうよ。Fラン進学率・自動車普及率を見ても
まぁそんなもんだろう・・・
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:56:16.96ID://YuLssI0
株や債権に流れた金が
設備投資や試験研究費に回って
生産拡大、新技術で海外輸出増って国民所得を押し上げる循環が無い。
ただただ消費が怖いから貯めこんでるだけ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:56:26.42ID:CkcPqDQx0
お金なくても、とりあえず畑とか耕してちょっとアルバイトでもしながら
老後まで細々と暮らしていける、っていう生活スタイルを作るべきだと思うんだよな

なんかあったらすぐに「○○が足りない!手に入らない!生きていけない!」
みたいに騒ぎまくる社会がどうかしてると思う
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:56:30.73ID:F0r9hCat0
>>914
転職サイト見てみいや、もっとひどい条件だぞアホ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:56:31.67ID:mV8A0ukD0
国際資本がどれぐらい日本人名義でガメてるんだろうな?
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:56:43.50ID:mvZRI5X90
5ちゃんねらーは負け組の集まりw
勝ち組日本人はネットしないからな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:56:55.51ID:g3whptVK0
使われない年金が積みあがってんだよ
民間金融資産の7割、1500兆円を老人が握ってる

良い加減に資産で食ってる老人の年金止めろマヌケが
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:56:58.29ID:Dnd83l7q0
成からの停滞期に一番儲けたのは
派遣業法改正と市場規模の拡大、派遣業者数から見ても明らか
新しい産業はIT革命とか地方創世とかいってたが
実際は各事業の請負で活躍した
派遣産業
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:57:22.32ID:wA/jUSt50
>>856
じゃあ電気工事士や配管工目指すわ😅
未来へと繋がる大事な仕事だしね😅
介護なんてやってもその先にあるのは死じゃん😅
そもそもさっきも言ったが介護は子供の仕事だ😅
介護を他人に任せるのって日本人特有みたいだぞ😅
日本人は親に対する恩も知らない猿だよな😅
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:57:34.86ID:F0r9hCat0
>>914の求人市場がお花畑で草
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:57:45.17ID:PC3/7oGV0
>>931
あたりめーよ
こんな生産性の無いことなんでするんだ。

特に書き込み。
チラシの裏に延々落書きして一日を過ごす人間がなんで勝ち組なんだww
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:57:59.15ID:4FrLjx1z0
>>929
いや だから計算したら有り得ないだろって
年収180万円って月給いくらだよw
小学生でも解る算数レベルの話じゃないか

嘘つくならちょっと考えろよwww
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:58:02.90ID:SW/ov6EK0
>>922
「寝たきり・胃ろう・痴呆老人」をベッドで縛り付けて寿命だけ伸ばすって、本人
のQOL下げてるぞ。医療製薬利権だろ? 海外では安楽死入るよ。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:59:00.72ID:w6sD412M0
貯蓄税導入するしかないだろ

北欧福祉国家では

国がしっかり面倒見てくれるから

貯蓄なんて誰もしないってさw

政府と国民に信頼関係が成立してる

日本は真っ先に自己責任w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況