※統一まで2023分
トルコ西部に世界最長つり橋 明石海峡大橋抜く
https://nordot.app/877721163000512512
2022/3/19 10:16 (JST)
3/19 10:54 (JST)updated
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/877732145931583488/origin_1.jpg
トルコ西部チャナッカレに完成した世界最長のつり橋=18日(アナトリア通信=共同)
【イスタンブール共同】トルコ西部チャナッカレのダーダネルス海峡に世界最長のつり橋が完成し、18日に開通式が開かれた。つり橋の規模を示す2本の主塔間の距離は2023メートルに達し、世界一だった兵庫県の神戸市と淡路市を結ぶ明石海峡大橋を抜いた。トルコと韓国の企業連合が建設し、開通式にはエルドアン大統領のほか、韓国の金富謙首相が出席した。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連リンク
https://www.uab.gov.tr/haberler/mega-proje-1915-canakkale-koprusu-cumhurbaskani-erdogan-in-tesrifleriyle-acildi
https://twitter.com/akaraismailoglu/status/1504895196408037376
https://pbs.twimg.com/media/FOJ2MtzXoAk6nwd.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
トルコ西部に世界最長つり橋 明石海峡大橋抜く(3/18)【共同通信】 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/19(土) 17:55:20.15ID:/gUYAfOR9
2022/03/19(土) 17:57:16.98ID:wVRRv64O0
戦争してんDAZN
3ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:57:20.79ID:WC55sV0t0 崩壊ニダ
2022/03/19(土) 17:57:26.14ID:U1Eb5kNG0
明石大橋抜いたのか凄い
5ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:57:27.80ID:MwEr2CRe0 すごい。
2022/03/19(土) 17:57:30.83ID:L+gq2Ttf0
へえ
こんなの中国に抜かれてると思ってた
しかし韓国かw
こんなの中国に抜かれてると思ってた
しかし韓国かw
2022/03/19(土) 17:57:40.02ID:rmLhYs/w0
ジャツプまた負けたのかwwwwww
8ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:58:05.75ID:pcR5oA+E0 韓国が絡んでるなら、崩れるまでがセットなんだろ
2022/03/19(土) 17:58:06.69ID:w56v3AJM0
とうとう抜かれたか
2022/03/19(土) 17:58:33.55ID:syPY8hqp0
不吉な予感しかしない
11ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:58:35.64ID:tk2NYaDu0 やっぱし韓国
12ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:58:44.54ID:3o7BxWCU0 今頃抜いたの?
世界何してたんだよw
世界何してたんだよw
2022/03/19(土) 17:58:57.93ID:de/24dX40
凄いじゃん!
14ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:58:59.76ID:rQ/aLyW20 5年で崩壊しませんように
15ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:59:06.15ID:7fngfbD+0 建設費用が知りたい
16ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:59:25.75ID:Xa5Xs8dX0 トルコリラがゴミみたいだから自前で作ったのかな?
海外の技術供与無しならちょっと怖いぞw
海外の技術供与無しならちょっと怖いぞw
2022/03/19(土) 17:59:36.17ID:zIp8JhVi0
でかい海峡だし
渋滞激しそう
渋滞激しそう
2022/03/19(土) 17:59:38.14ID:h4LM5A3n0
韓国と言えばパラオ友好の橋というのがあってだな
19ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:59:45.37ID:7qvG+LMG0 韓国w フラグが立った
2022/03/19(土) 17:59:45.90ID:S6d45SGt0
デジャブ
2022/03/19(土) 17:59:47.42ID:Vza3JMnB0
作ったの韓国企業かよ。
日本勢元気ないなぁ
日本勢元気ないなぁ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:59:47.69ID:6zK83Aps0 いつも思うんだけど、最長だの最高だので競って何の意味があんのw
2022/03/19(土) 17:59:59.48ID:trIPg5JT0
あれ出来て20年ぐらいか
24ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:00:02.01ID:IIxzHGZs0 韓国…
2022/03/19(土) 18:00:18.27ID:/ACRM/BA0
てか日本の橋に姿かたち似てるな 技術供与したのかな
26ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:00:23.89ID:+Y8XMN0r0 崩壊するからなあ
1・2年持てばいいほう
1・2年持てばいいほう
2022/03/19(土) 18:00:24.69ID:HRv4Yl420
カワサキのバイクで世界記録出した橋?
2022/03/19(土) 18:00:30.72ID:JCgmFMYg0
世界最大の吊り橋崩落事故の準備だったりしないよね
29ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:00:35.87ID:zPTbEtUf030ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:00:38.04ID:l99NKPYo0 ドローン橋
31ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:00:46.75ID:iXBo9NYN0 どうせ戦争ですぐ壊されるだろ
いくらインフラ整えても無駄
お前らの周り戦争だらけだろ
いくらインフラ整えても無駄
お前らの周り戦争だらけだろ
2022/03/19(土) 18:00:48.93ID:zIp8JhVi0
韓国もちゃんと作れるよ
(監視、抜き打ちチェックすれば)
(監視、抜き打ちチェックすれば)
33ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:01:06.15ID:G2D6069a0 普通にすごい
2022/03/19(土) 18:01:07.41ID:x1nyUyUU0
2022/03/19(土) 18:01:08.90ID:TQC9dsJS0
まぁ10年はもつだろ
36ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:01:12.54ID:39dzZ5o/0 >トルコと韓国の企業連合が建設し
ワクテカw
ワクテカw
2022/03/19(土) 18:01:26.95ID:WirSiX0z0
崩壊まで何日?
38ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:01:33.10ID:MRvP26ub0 トルコアイス、ビョーンって伸ばしただけだったりして。
2022/03/19(土) 18:01:33.99ID:YhztVoJs0
とうとう韓国に土木建設の技術的敗北するときがきてしまったか
口だけイルボンの末路が見えてきたな
口だけイルボンの末路が見えてきたな
40ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:01:36.29ID:Z0YmJP/+0 >>トルコと韓国の企業連合が建設し
あの一級フラグ建築士の韓国が携わってるとは…
あの一級フラグ建築士の韓国が携わってるとは…
41ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:01:38.20ID:tk2NYaDu0 気味の悪い写し方すな
2022/03/19(土) 18:01:40.64ID:PUUlz8OX0
ほー韓国がトルコと造ったのか
問題が無ければ技術力アピールになるな
問題が無ければ技術力アピールになるな
2022/03/19(土) 18:01:53.82ID:YqKjhPq90
韓国かぁ
耐用年数に疑問はあるがまぁすごいよ
耐用年数に疑問はあるがまぁすごいよ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:02:00.27ID:JCgmFMYg0 ここは地震大国なの知らなかったりするかも^^
2022/03/19(土) 18:02:01.65ID:zIp8JhVi0
46ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:02:10.07ID:7oxj8GyI0 2番でもいいじゃん
2022/03/19(土) 18:02:10.84ID:WirSiX0z0
「ウクライナから飛んできたロシアのミサイルのせいで…」
48ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:02:30.33ID:fnUxYdHI0 >>1
2位じゃダメなんですか?
2位じゃダメなんですか?
49ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:02:30.56ID:KKxTeBdh0 法則発動するんだろうな
2022/03/19(土) 18:02:36.29ID:YC0807Tw0
ついに支間長が2キロ越えか。
2022/03/19(土) 18:03:30.27ID:sRYhKfUh0
何年持つかが問題だな
やはり乾燥機でワイヤの湿度を下げてるのだろうか
やはり乾燥機でワイヤの湿度を下げてるのだろうか
52ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:03:33.69ID:Z0YmJP/+0 どのくらいの期間で落ちるかブックメーカーのオッズはどうなっているんだろう?
2022/03/19(土) 18:03:33.76ID:NCrVpkQt0
なんと言いますか、まぁ……
おめでとうございます、でいいですか?
おめでとうございます、でいいですか?
2022/03/19(土) 18:03:34.40ID:XGgqLWAM0
K崩壊くるな
55ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:03:53.57ID:IIxzHGZs0 まぁダムじゃ無いから
何かあっても上の車が落ちるだけだろ
何かあっても上の車が落ちるだけだろ
56ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:03:58.81ID:KKxTeBdh0 トルコは地震が多いからな
だいたいどうなるか想像できる
だいたいどうなるか想像できる
57ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:03:59.66ID:mll0iGun0 おめでとうございます。
1番だったんだね?
それすら知らんかったわ。
1番だったんだね?
それすら知らんかったわ。
58ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:04:00.21ID:Blx+4tUa0 第3次世界大戦が始まるというのに
59ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:04:01.70ID:eqV+u0IE0 ここで告白すれば良いのか
2022/03/19(土) 18:04:13.41ID:kQ5MKREy0
なんか中国に新幹線の最速記録を抜かれたときのニュースとダブるw
61ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:04:20.66ID:Xa5Xs8dX0 トルコリラの為替レート見れば韓国は常識的に赤字なんだよ
だからたいした事をしてないし法則で暫くしたら落ちる
だからたいした事をしてないし法則で暫くしたら落ちる
2022/03/19(土) 18:04:33.22ID:Vs0dwyFR0
安かろう悪かろう
2022/03/19(土) 18:04:38.57ID:2VGMgMJl0
明石海峡大橋は世界一じゃなくなったか
近いうちに返り咲きそうではあるが
近いうちに返り咲きそうではあるが
2022/03/19(土) 18:05:01.52ID:hoavltUe0
>>25
マジレスすると、桁の方式が全く違う別物だよ。
明石海峡大橋のときにも検討されたが、この方式は前例がなさすぎるので実績のある2重桁を採用した。
それから20年以上が過ぎたからこの桁が採用できたのだけど、本当に大丈夫か?w
マジレスすると、桁の方式が全く違う別物だよ。
明石海峡大橋のときにも検討されたが、この方式は前例がなさすぎるので実績のある2重桁を採用した。
それから20年以上が過ぎたからこの桁が採用できたのだけど、本当に大丈夫か?w
65ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:05:15.06ID:ITgqKdTn0 トルさんやるじゃん
66ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:05:20.30ID:iIZUBojU0 橋を渡るのは怖くない? 関門海峡は結構、通ったけどいつも怖い 長い距離の橋なんて渡りたくない
67ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:05:45.18ID:Edn8hJuB0 アメリカのタコマ橋みたいに捻れて橋桁が崩落するんじゃないの?
明石海峡大橋みたいな橋桁トラス組んでないし
長いだけで怖すぎる
明石海峡大橋みたいな橋桁トラス組んでないし
長いだけで怖すぎる
2022/03/19(土) 18:05:47.00ID:zIp8JhVi0
2022/03/19(土) 18:06:07.46ID:mh384hcv0
毎日維持管理しないとな。
70ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:06:27.51ID:jlJQ39dc0 森と室蘭に橋かけて世界最長更新だな
71ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:06:39.40ID:ff0Bprh60 耐震性なさそうw
2022/03/19(土) 18:06:40.62ID:fi2oE6xr0
そういやイスタンブールにあるデカい橋2本が日本製だな
73ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:07:08.58ID:7Eaj51Rw0 高さ調整できるようにしてロシア軍艦妨害できるようにすりゃ良かったのにw
74ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:07:15.48ID:ITgqKdTn0 韓さんも関わってるのか
実績作り気合い入れたな
実績作り気合い入れたな
2022/03/19(土) 18:07:23.48ID:6DUiDnyJ0
イスタンブール周辺じゃなくて、
ガリポリの戦場の近くなんだな
ガリポリの戦場の近くなんだな
2022/03/19(土) 18:07:27.40ID:WFRUGmIL0
また日本が無償で友好の橋を作る羽目になるんだろうな
77ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:07:31.80ID:I/S9BGe20 トルコって日本レベルの地震大国やんけ
2022/03/19(土) 18:07:54.76ID:koubnsFY0
韓国wおわた
2022/03/19(土) 18:08:02.00ID:utDrhX6W0
吊り橋の鋼製ワイヤは日本製だけどね
80ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:08:06.26ID:7qvG+LMG0 橋桁は薄いし幅も狭いが大丈夫か?
2022/03/19(土) 18:08:14.78ID:bl1nQ8Ew0
こういう巨大インフラってメンテナンスが大変そうだ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:08:33.95ID:UIPTRlKi0 明石大橋は電車が通れるんじゃなかったっけ?
83ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:08:36.89ID:9Qmh7Gdt0 何日持つかな?
84ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:08:38.51ID:tO0xZCK/0 まだ世界一だったのか
85ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:08:43.05ID:HXJnwHhm0 トルコ語は日本語や韓国語と語順がまったく同じなので親近感が湧く
おそらく万年単位まで遡れば同一民族よな
おそらく万年単位まで遡れば同一民族よな
2022/03/19(土) 18:08:46.81ID:C5uOKhMF0
景気のいい話だ。
2022/03/19(土) 18:08:53.35ID:BXKKoo8q0
88ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:08:58.22ID:dJKtjyo20 全長では明石海峡の方が長いのか
なのになんでそんなに柱間を離したん?
地形の関係?
なのになんでそんなに柱間を離したん?
地形の関係?
2022/03/19(土) 18:09:01.75ID:MTh0LMZZ0
抜くのに20年以上かかったのか
90ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:09:14.77ID:EUIR8LcZ0 韓国が関わっているから、また崩壊するんだろうな。賠償せず、逃げられる。安物買いの銭失い。
2022/03/19(土) 18:09:22.86ID:hoavltUe0
>>67
明石海峡大橋は風速80mでも問題を起こさない設計をしている。
この橋の桁構造は、見たところ「地中海には台風なんて来ないニダ」で、強風に耐えられるとは思えない。
だから韓国でも建設できたのだが、万一強風が吹いたらあっさり落ちるでしょうね。
明石海峡大橋は風速80mでも問題を起こさない設計をしている。
この橋の桁構造は、見たところ「地中海には台風なんて来ないニダ」で、強風に耐えられるとは思えない。
だから韓国でも建設できたのだが、万一強風が吹いたらあっさり落ちるでしょうね。
92ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:09:23.56ID:fnUxYdHI093ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:09:26.84ID:39dzZ5o/0 >>81
韓国企業はまもなく計画倒産しますから
韓国企業はまもなく計画倒産しますから
2022/03/19(土) 18:09:32.97ID:PUUlz8OX0
こういう巨大建造物はロマンあるな
明石大橋も壮大だし
明石大橋も壮大だし
2022/03/19(土) 18:09:42.62ID:HA2f2VpW0
つりばしわたれ
96ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:09:48.98ID:Xa5Xs8dX02022/03/19(土) 18:09:53.34ID:oEbz2/CG0
施工
大林(韓国)
大林(韓国)
98ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:09:53.97ID:jlJQ39dc0 プーチンならサハリンと北海道に橋架けろいい出しそう
99ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:10:20.43ID:b+ImMFg60 この橋は韓国製
もう何もかも韓国に勝てないジャップw
もう何もかも韓国に勝てないジャップw
100ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:10:45.48ID:pKQfyov+0 なーに、こっちは世界最大の木造の橋がある
101ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:10:47.68ID:Edn8hJuB0 世界最長の橋が崩落って何年後かニュースになるやろ
2022/03/19(土) 18:11:08.31ID:6ivotfN30
>>94
吊り橋じゃないけど中国の55キロの橋
吊り橋じゃないけど中国の55キロの橋
103ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:11:08.83ID:egXlqRdF0 韓国と聞いたら悪い予感しかしない
2022/03/19(土) 18:11:29.31ID:MTh0LMZZ0
2022/03/19(土) 18:11:31.16ID:kA3AmlBr0
明石海峡大橋は20年も前の技術なのに阪神大震災にも耐えて今も問題なく現役だしすごいと思うわ
2022/03/19(土) 18:11:38.66ID:FjzAD8n40
2022/03/19(土) 18:11:54.91ID:i6yCM2PD0
またヲチが楽しみな構造物が増えたな!
108ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:12:19.56ID:dryJIJbp0 地震で崩落するね。
言い訳で地震は想定外と言うはず。
言い訳で地震は想定外と言うはず。
2022/03/19(土) 18:12:35.25ID:PUUlz8OX0
110ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:12:47.14ID:Hok5Mry50 全長
トルコ 3.6km
明石 3.9km
まだ勝ってるぞ。
トルコ 3.6km
明石 3.9km
まだ勝ってるぞ。
2022/03/19(土) 18:13:10.48ID:21C4Ut3n0
手も抜いてるからな
112ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:13:35.59ID:Xa5Xs8dX0113ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:14:02.44ID:9OYXVrIJ0 物量で強度確保してるんだから
いくら韓国でも崩壊とかないだろ
設計は既存のものをパクってるんだろうし
いくら韓国でも崩壊とかないだろ
設計は既存のものをパクってるんだろうし
114ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:14:02.97ID:+b3xAnx60 紀淡海峡大橋で抜き返そう
115ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:14:18.83ID:Mv11XmXS0 パイプラインがゴミと化したように
今巨大なインフラ造るべきじゃないだろう
今巨大なインフラ造るべきじゃないだろう
116ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:14:28.08ID:jDQM8nh50 誇らしいニダ ウンダ ウンダ
117本家 子烏紋次郎
2022/03/19(土) 18:14:38.27ID:7PKAICHn0 24年経ってから真価が問われるね(笑)
118ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:14:51.82ID:8lUyzdho0 >>7
「ジャップ」と言うのは半島人
「ジャップ」と言うのは半島人
2022/03/19(土) 18:15:02.62ID:hoavltUe0
>>80
台風もハリケーンも来ない地域だからな。
だから思い切って風に対する安全性をかなり低く見と持った設計に見える。
強風が吹かなければ何の問題もない。
強風が吹いたら韓国は「風のせいニダ」で、さっさと逃げるだけ。
ラオスのダムもそうだっただろ。
台風もハリケーンも来ない地域だからな。
だから思い切って風に対する安全性をかなり低く見と持った設計に見える。
強風が吹かなければ何の問題もない。
強風が吹いたら韓国は「風のせいニダ」で、さっさと逃げるだけ。
ラオスのダムもそうだっただろ。
120ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:15:10.03ID:qKtuL1W50 >>105
地震は1995年だろw
地震は1995年だろw
121ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:15:34.52ID:Juv6peYE0 そっか、韓国企業が絡んでるのか・・
大惨事の予感・・・
大惨事の予感・・・
2022/03/19(土) 18:15:43.97ID:L7ojJOBo0
ドキドキ
2022/03/19(土) 18:15:56.41ID:APfiN2Y00
韓国すげぇなー
2022/03/19(土) 18:15:57.87ID:21C4Ut3n0
今どきはトンネルのほうが天候に左右されないし
工法は高度なんじゃないの
工法は高度なんじゃないの
2022/03/19(土) 18:16:07.14ID:5dWsBhna0
世界最速で崩落ニダ
2022/03/19(土) 18:16:08.79ID:aURimSU40
日本、また韓国に負けたのかw
127ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:16:32.78ID:Daat28s70 いよいよ紀淡海峡だな
2022/03/19(土) 18:16:34.97ID:FjzAD8n40
2022/03/19(土) 18:16:52.60ID:7Spn9F6Z0
>>7
凄いね、ずっと貼り付いてるの?
凄いね、ずっと貼り付いてるの?
130ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:16:53.63ID:GN1aXnxD0 昔ここからフェリーで対岸に渡った
彼らも廃業になるんかな
彼らも廃業になるんかな
2022/03/19(土) 18:16:58.22ID:jHxZDA+p0
K建設?悪い予感がして面白いなぁ
2022/03/19(土) 18:17:09.90ID:dPOcAOV00
負けてられん
九州と四国に橋かけようぜ
九州と四国に橋かけようぜ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:17:12.57ID:fxkyhrlF0 韓国の文字が見えるまではおめでとうと思ったが、
韓国の文字が見えた途端に不安がよぎった
大丈夫かな、この橋
韓国の文字が見えた途端に不安がよぎった
大丈夫かな、この橋
2022/03/19(土) 18:17:14.80ID:ORz0qXrY0
第1ボスポラス橋と第2ボスポラス橋の
大規模修繕工事はIHIがやってる
海峡の端っこの橋はまあね、なんだろうか
大規模修繕工事はIHIがやってる
海峡の端っこの橋はまあね、なんだろうか
135ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:17:22.71ID:cFM3h5E502022/03/19(土) 18:17:35.87ID:bx/C9scI0
>>112
いやいや流石にそこは考慮されてるっしょ
いやいや流石にそこは考慮されてるっしょ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:17:43.00ID:DC0VxiCH0 韓国の企業‥
数年以内に崩落する未来しか見えない
数年以内に崩落する未来しか見えない
2022/03/19(土) 18:17:59.80ID:fW29M/3o0
数年後に明石海峡大橋が世界最長に解離咲き
139ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:18:02.33ID:2DYQw1DC0 このまま二度と話を聞かなくて済むくらい安全だといいんだけどね
数年後話題にならないといいね
場合によっちゃ数か月
数年後話題にならないといいね
場合によっちゃ数か月
140ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:18:23.32ID:9OYXVrIJ02022/03/19(土) 18:18:26.96ID:Ie+0O22E0
だから通貨が安く売る力が強い国が勝つんだよ。
物は売れるし、プロジェクトも受注できる。
通貨が高いく買う力が強い国は
他国の作ったものを安く買うことはできるが、
自国が作ったものは売れない。
つまり貯金で食いつなぐ衰退国家になるんだよ。
物は売れるし、プロジェクトも受注できる。
通貨が高いく買う力が強い国は
他国の作ったものを安く買うことはできるが、
自国が作ったものは売れない。
つまり貯金で食いつなぐ衰退国家になるんだよ。
142ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:18:44.41ID:0CNpmSk502022/03/19(土) 18:18:55.53ID:1dWMYDeK0
>>91
タコマブリッジとKBブリッジの予感しかしない
タコマブリッジとKBブリッジの予感しかしない
2022/03/19(土) 18:18:57.73ID:sovhAfSp0
ネトウヨ韓国企業だからイライラで草
爆発するー崩壊するーw
爆発するー崩壊するーw
145ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:19:03.35ID:Odiycu6C0 >>59
野暮かもしれないけど、誰に何を?
野暮かもしれないけど、誰に何を?
146ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:19:18.01ID:tMBVCTXD0147ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:19:19.86ID:Tgxqjbjl0 格好の標的
2022/03/19(土) 18:19:27.80ID:L7ojJOBo0
149ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:19:31.97ID:JEMUKK3Y0 スゴいな〜とは思うけど、韓国が関わってると聞くといつもの何かを期待してしまうなw
2022/03/19(土) 18:19:36.65ID:T2e37F4m0
令和のタコマ?
151ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:19:44.87ID:Edn8hJuB02022/03/19(土) 18:19:49.43ID:v/8bcooW0
なんかスカスカで怖いな
153ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:19:50.40ID:9OYXVrIJ02022/03/19(土) 18:19:59.92ID:NhLnBm0G0
155ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:20:10.60ID:rghJfcSR0 負けウヨ
156ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:20:33.34ID:uWhC4aw80 韓国との企業連合が作っただと・・
157ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:20:42.36ID:PMRUGVFr0 爆発がー、崩壊がーとネットで喚いてる間に
韓国はこの20年で世界最大のビルと世界最大の橋を完成させましたw
韓国はこの20年で世界最大のビルと世界最大の橋を完成させましたw
2022/03/19(土) 18:20:46.46ID:FjzAD8n40
長さ58km以上の新幹線用の青函トンネルを別に掘る
本州と北海道が道路で行き来出来るように津軽海峡に橋を架ける
こうすればトンネルもつり橋も世界一の座を取り戻せるよ
着工早よ
本州と北海道が道路で行き来出来るように津軽海峡に橋を架ける
こうすればトンネルもつり橋も世界一の座を取り戻せるよ
着工早よ
2022/03/19(土) 18:20:48.02ID:Ip8DP4Gy0
この辺でっかい地震あるよな
160ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:21:12.69ID:/HnzXzc50 もう長物需要も無いのですよ
161ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:21:14.75ID:tFzK/ZJ00 とっくに中国が抜いていたのかと思ったけど、まだ明石大橋がトップだったんだな
2022/03/19(土) 18:21:29.86ID:v/8bcooW0
>>157
これからが本番だろw
これからが本番だろw
2022/03/19(土) 18:21:55.61ID:pTIxUF1d0
>>1
やっぱり南朝鮮
やっぱり南朝鮮
2022/03/19(土) 18:21:56.51ID:rIMv2l6T0
明石海峡大橋って阪神淡路大震災で1mくらい伸びたんだよな
あと距離遠すぎて地球の丸みの影響で橋脚同士の上部と下部で距離が違うんだとか
スケールでかすぎるわ
あと距離遠すぎて地球の丸みの影響で橋脚同士の上部と下部で距離が違うんだとか
スケールでかすぎるわ
165ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:21:57.37ID:Edn8hJuB02022/03/19(土) 18:22:04.52ID:RuPaLajY0
>>7
負けたも何も、わざわざ不要な橋をかける必要も無いわけで‥
負けたも何も、わざわざ不要な橋をかける必要も無いわけで‥
2022/03/19(土) 18:22:10.44ID:os/KYIcM0
まあ、行くこともないが、渡りたくない橋だ。
2022/03/19(土) 18:22:17.59ID:PUUlz8OX0
2022/03/19(土) 18:22:54.39ID:ORz0qXrY0
2022/03/19(土) 18:23:22.97ID:I9f9MISn0
また崩壊しそうな案件キタコレ
2022/03/19(土) 18:23:28.37ID:fCXPCwHK0
大惨事のカウントダウン開始
172ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:23:33.55ID:gc6qE/8f0 韓国に負けた…
やっぱり日本は衰退国家
やっぱり日本は衰退国家
2022/03/19(土) 18:23:35.19ID:21C4Ut3n0
中国は台湾まで懸けそうだな
2022/03/19(土) 18:23:55.59ID:pTIxUF1d0
>>155
地震で一発
地震で一発
175ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:23:56.00ID:8lUyzdho0 前世でどんな悪さすれば半島人に生まれちゃうの!(>_<)
176ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:24:07.33ID:Aisr6T760 明石大橋の価値がなくなっちまった
2022/03/19(土) 18:24:24.88ID:xVoX82C40
韓国とトルコ不吉な予感しかしない
178ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:24:27.32ID:vfrh5qRA0 あんま大きなモノを建てると
維持費がな
維持費がな
2022/03/19(土) 18:24:47.59ID:zbxeK6Ih0
>>106
トンスル世界一に見えたニダ。
トンスル世界一に見えたニダ。
180ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:24:52.71ID:uWhC4aw80 >>169
それにどんな意味があるというんだ
それにどんな意味があるというんだ
181ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:24:53.88ID:Pe1m76Bw0 トルコって地震多いのにな。。。。韓国かぁ〜w
2022/03/19(土) 18:24:54.00ID:XQzt6S4W0
>>7
ジャップ負けっぱなしやん
ジャップ負けっぱなしやん
2022/03/19(土) 18:25:17.74ID:pTIxUF1d0
>>172
何年前の橋と比べている?
何年前の橋と比べている?
2022/03/19(土) 18:25:45.26ID:abKA3zSv0
7月15日殉教者の橋って凄い名前だよな
2022/03/19(土) 18:25:59.42ID:/1Cda/mT0
これはやな予感しかしないぞ
韓国の技術を過信してないか?
大丈夫かなあ・・・
韓国の技術を過信してないか?
大丈夫かなあ・・・
2022/03/19(土) 18:26:12.33ID:/0pvTpqM0
韓国とトルコは民族的にも兄弟だからな
187ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:26:21.79ID:LC8Iz9+J0 親日。。
2022/03/19(土) 18:26:44.96ID:pTIxUF1d0
>>182
何年前の橋と比べている?
何年前の橋と比べている?
2022/03/19(土) 18:27:16.91ID:w0KZggI30
日本企業勝てないなぁ
2022/03/19(土) 18:27:28.61ID:FjzAD8n40
青函トンネル開通した時の欧米人って滅茶苦茶悔しかったんだろうな
「クソイエローモンキーのくせに生意気なw」
みたいな反応だったんだろうね
「クソイエローモンキーのくせに生意気なw」
みたいな反応だったんだろうね
2022/03/19(土) 18:28:27.75ID:RuPaLajY0
>>180
吊橋は中央径間で比較するからなぁ
吊橋は中央径間で比較するからなぁ
2022/03/19(土) 18:28:30.99ID:sZCK4Ta40
主塔の高さのわりにブレースも入ってないし横揺れ防止が弱そうに見える。 まぁ多分設計は韓国じゃ無いだろうから大丈夫だとは思うが
2022/03/19(土) 18:28:43.76ID:q+NYCq780
>>184
メフメト2世橋、セリム1世橋ときて、次はスレイマンかと思いきや意表を突いてきたという
メフメト2世橋、セリム1世橋ときて、次はスレイマンかと思いきや意表を突いてきたという
2022/03/19(土) 18:28:48.65ID:zbxeK6Ih0
>>10
そういえばトルコも地震国((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そういえばトルコも地震国((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
195ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:29:05.02ID:WBzuSaMI0 なんかショボいつうか
何もかもが薄っぺらい橋だなw
何?路面は丸太を切って横に敷き詰めているとか?w
それはさておき近いうちに起きる事故までもがセットじゃないの?
何もかもが薄っぺらい橋だなw
何?路面は丸太を切って横に敷き詰めているとか?w
それはさておき近いうちに起きる事故までもがセットじゃないの?
2022/03/19(土) 18:29:47.94ID:gNnBLLdx0
主塔が互いに惹かれ合う感じに傾き、恋人の聖地に
2022/03/19(土) 18:30:07.64ID:L8r07sDL0
また笑いを提供してくれるんたろうか?
期待してます
期待してます
198ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:30:49.98ID:JEMUKK3Y0 >>176
もう20年以上関西と淡路島と四国を繋ぐ十分すぎる役割を果たしてるよ
もう20年以上関西と淡路島と四国を繋ぐ十分すぎる役割を果たしてるよ
2022/03/19(土) 18:31:01.74ID:0no9i2eA0
楽しみw
2022/03/19(土) 18:31:06.87ID:OopdyaiK0
壊れて大惨事
201ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:31:17.41ID:vNgADkpG0 通行料金(笑)は明石海峡大橋の圧勝だろうから悔しがらんでもええぞ兵庫民
2022/03/19(土) 18:31:20.52ID:CYdGcicb0
日本企業もボスポラス海峡にトンネル掘って鉄道を通したよ。
2022/03/19(土) 18:31:48.10ID:3T8TFb1/0
逆に今まで抜かれてなかったのがすごいけどな
長い橋をかける需要ってあんまないのかね
長い橋をかける需要ってあんまないのかね
2022/03/19(土) 18:31:59.84ID:p6cPNoxS0
韓国企業が関わった橋なのか
さて、何年もつかな?w
さて、何年もつかな?w
205ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:32:15.16ID:uWhC4aw80 >>191
そうじゃなくて比較する事の意味だよ
そうじゃなくて比較する事の意味だよ
2022/03/19(土) 18:33:31.02ID:b17mg5Li0
これで四国は何の価値もなくなった
207ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:33:52.44ID:BSqiYGPT0 災害のネタ振りですかwww
2022/03/19(土) 18:33:55.92ID:LxraTMJ50
トルコと韓国って通貨も吊橋やん
2022/03/19(土) 18:34:03.97ID:FjzAD8n40
210ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:34:29.29ID:vzXo3pXi0 明石海峡大橋ってなんのために存在してるのか謎
2022/03/19(土) 18:34:49.07ID:rpCUHPXy0
絶対折れるわ
福沢先生一枚賭けてもいい
福沢先生一枚賭けてもいい
2022/03/19(土) 18:34:52.52ID:3T8TFb1/0
車だけが走るみたいだけど耐荷重何トンで設計してんのかね
こないだ中華でこけた高速の桁みたいにデカイトレーラー走ったら平気かな
こないだ中華でこけた高速の桁みたいにデカイトレーラー走ったら平気かな
213本家 子烏紋次郎
2022/03/19(土) 18:34:59.28ID:7PKAICHn02022/03/19(土) 18:35:48.27ID:RuPaLajY0
>>205
吊橋は中央径間が伸びるほど設計が難しい
吊橋は中央径間が伸びるほど設計が難しい
215ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:36:01.80ID:vzXo3pXi0 こういうのはシンボルだから金をケチるとよくない
216ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:36:16.86ID:Edn8hJuB0 >>91
1998年4月5日、明石海峡大橋完成して一般供用開始の時に
淡路フェリーボートの18時大磯発須磨港行き最終便
富貴鶴丸に乗ってたで
今はイランのホルムズ海峡で第二の人生歩んでまだ現役やで
橋は要らん
海外旅行はフェリーで淡路島が良かったんや
原チャリに釣竿積んで24時間いつでも淡路島に渡ることできないし
1998年4月5日、明石海峡大橋完成して一般供用開始の時に
淡路フェリーボートの18時大磯発須磨港行き最終便
富貴鶴丸に乗ってたで
今はイランのホルムズ海峡で第二の人生歩んでまだ現役やで
橋は要らん
海外旅行はフェリーで淡路島が良かったんや
原チャリに釣竿積んで24時間いつでも淡路島に渡ることできないし
2022/03/19(土) 18:36:27.65ID:3T8TFb1/0
218ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:37:23.57ID:Edn8hJuB0 トルコ大地震お風呂要らん
2022/03/19(土) 18:37:39.33ID:7nUbWHZg0
風速何メートルまで耐えられるのかね
220ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:37:39.89ID:dJKtjyo20 この橋を崩落させて黒海を封鎖する作戦?
221ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:38:12.48ID:vNgADkpG0 >>210
あれなかったから淡路島が正真正銘の孤島と化すぞw
あれなかったから淡路島が正真正銘の孤島と化すぞw
222ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:38:40.87ID:C8xJwgZ+0 なんか華奢に見えるんだが
2022/03/19(土) 18:38:59.07ID:3T8TFb1/0
224ぴーす
2022/03/19(土) 18:39:06.99ID:xOUlrTPq0 ユルドゥルム首相が名付けたらしい。雷帝の異名かと思ったら一般人の名前か
2022/03/19(土) 18:39:19.51ID:GhzYhKGq0
韓国か…
崩れなければいいけど
崩れなければいいけど
226ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:39:28.63ID:vNgADkpG0 >>217
それよりも阪神高速神戸線(笑)の渋滞で疲労しきってるから別に楽しさなんか微塵も感じないという
それよりも阪神高速神戸線(笑)の渋滞で疲労しきってるから別に楽しさなんか微塵も感じないという
2022/03/19(土) 18:39:45.00ID:7EzNz7Le0
よく朝鮮企業に頼んだな
学習しない国だな
中華の方がこれに関してはマシじゃないかと
学習しない国だな
中華の方がこれに関してはマシじゃないかと
2022/03/19(土) 18:40:20.70ID:pl2tIb730
なんかペラッペラに見えて心配だわ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:40:36.02ID:oF+Iu7kj0 崩壊はいつですか?
2022/03/19(土) 18:40:56.43ID:MpunwUZm0
日本企業は入札に参加していたのかな?
231ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:41:50.08ID:Edn8hJuB0 昔、祭りのテキ屋でフランクフルト売りのおっちゃんが
「おっちゃん、これいっぱい売ってトルコ行くねん」て
フランクフルトの棒を握りしめて言うてた
もの凄い説得力やったわ
「おっちゃん、これいっぱい売ってトルコ行くねん」て
フランクフルトの棒を握りしめて言うてた
もの凄い説得力やったわ
232ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:42:02.93ID:4czbfecA0 「すごい」というより「怖い」。トルコも地震が多いのに。
233ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:42:12.80ID:Zcdv9kml0 トルコって日本みたいに地震あるんでしょ?大丈夫かね?
234本家 子烏紋次郎
2022/03/19(土) 18:42:26.22ID:7PKAICHn0 >>227
軍需などでつながりが有るからな
軍需などでつながりが有るからな
2022/03/19(土) 18:42:56.47ID:GInzaVZ60
抜かれたって言われても、日本に明石海峡大橋以上の長さの橋を必要とする場所はないんじゃないかな?
236ネトサポハンター
2022/03/19(土) 18:43:34.96ID:qaCF/7Pn0 ついに土木も負けたか
237ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:43:49.76ID:3VQ5GpR30 H2がアタックしたとこか?
2022/03/19(土) 18:44:23.62ID:/0pvTpqM0
だからトルコと韓国は兄弟民族なんだってば。北方遊牧民の系譜で仲良しなんだよ。
2022/03/19(土) 18:44:33.72ID:pEp9X1HW0
トルコリアンブリッジ
240ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:44:42.39ID:9aA9q+9v0 一年早く竣工したのでは?
ラオスのダムと一緒?
ラオスのダムと一緒?
2022/03/19(土) 18:44:42.48ID:ATObsuHi0
いつまで持つかな
2022/03/19(土) 18:45:29.28ID:UAyHVxZl0
韓国ならまたやってくれるだろ
243ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:45:55.86ID:HXYTrbwp0 トルコも親日親日言いながら韓国の危険度を全く理解してないな
ご愁傷様
ご愁傷様
244ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:46:03.75ID:C7S4czmr0 株式会社 長野技研
【事例紹介H】トルコ『1915チャナッカレ橋』 技術支援業務
トルコの長大吊橋「1915 チャナッカレ橋」について、当社では本年3月から鋼製主塔の施工計画のアドバイスを行ってきました。
だってさ
【事例紹介H】トルコ『1915チャナッカレ橋』 技術支援業務
トルコの長大吊橋「1915 チャナッカレ橋」について、当社では本年3月から鋼製主塔の施工計画のアドバイスを行ってきました。
だってさ
2022/03/19(土) 18:46:07.91ID:EUIR8LcZ0
波打ち止まらなくて崩壊する未来が見える
2022/03/19(土) 18:46:38.11ID:wWzqtTuZ0
ラオスのダム崩壊みたいな大惨事が起こるまでがセット
247ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:46:44.14ID:/F5Ymr2C0 イタリアとシチリア島を繋ぐメッシーナ海峡大橋は結局やめたのか。
2022/03/19(土) 18:46:45.42ID:UAyHVxZl0
ラオスのダムの二の轍を踏んでくれると信じてる
2022/03/19(土) 18:46:59.72ID:gJJFB9MJ0
スゴいスゴい!って思ったけど
韓国製かよ。崩落に気を付けろよ。
韓国製かよ。崩落に気を付けろよ。
250ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:47:01.91ID:W6MSaQ/T0 この設計では風速 51m/sec でフラッタ ーが発現
251ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:47:04.98ID:JF3WVgMr02022/03/19(土) 18:47:57.74ID:4B8X39Jt0
新しい橋ができたぞ〜ってニュースになったの
明石海峡大橋が最後だね
もう架けるところがないだけなのか、それとも
明石海峡大橋が最後だね
もう架けるところがないだけなのか、それとも
253ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:48:01.43ID:C7S4czmr0 >>251
中断してるみたい
中断してるみたい
2022/03/19(土) 18:48:21.91ID:FURiLAmL0
>>235
そもそも四半世紀も昔の記録を更新してドヤ顔されてもと思う
そもそも四半世紀も昔の記録を更新してドヤ顔されてもと思う
2022/03/19(土) 18:48:30.34ID:0mzFjwo+0
フラグ?
256ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:48:50.81ID:7e+xlvXy0 かかか韓国製w
2022/03/19(土) 18:49:46.20ID:LvBzpuMB0
ロシアがミサイルで破壊しても韓国からは日本のせいにされそう
2022/03/19(土) 18:50:07.50ID:QNNetlyL0
まいった。
259ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:50:10.53ID:nbEQ9Oj+0 吊り橋の建設技術って韓国はどうなのか?
コレは専門家の意見待ちだなw
コレは専門家の意見待ちだなw
2022/03/19(土) 18:50:20.99ID:kA3AmlBr0
和歌山と淡路島を結んで新幹線も通れる橋が実現したら明石海峡大橋より長くなるよね
2022/03/19(土) 18:50:33.62ID:i1u9efHd0
ドバイのブルジュハリファも韓国の建設会社。ニッポンオワタ
262ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:50:35.39ID:C9Qtvlbn0 >>50
すげえよなこれ釣ってるロープ?の強度に全信頼を置いてる訳だよね資材も韓国産なのかな
すげえよなこれ釣ってるロープ?の強度に全信頼を置いてる訳だよね資材も韓国産なのかな
263ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:50:52.87ID:4+ROprTo0 今度は何か月で崩壊するんだろう
2022/03/19(土) 18:50:58.55ID:QNNetlyL0
つーか朝鮮製かよ??
崩落確定やん。 ( ´,_ゝ`)プッ
崩落確定やん。 ( ´,_ゝ`)プッ
265ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:51:02.88ID:JUZN3Ul70 トルコも公共事業が止まらない国だな まして相棒が韓国
いつ落ちるかな
いつ落ちるかな
266ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:51:05.73ID:vNgADkpG02022/03/19(土) 18:51:29.78ID:NpEYH2nO0
問題は強風とかで揺れた時だな
共振してそれから
共振してそれから
268ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:51:45.92ID:Edn8hJuB0 韓国はケンチャナヨ=大丈夫だ精神にハメられて
悲惨な考えられない大惨事を招くからな
セウォル号沈没なんて船長が修学旅行生らに対し船内待機を命じる一方で
船長が我先に退船したやろ
自分さえよければいい利己主義の塊だからな
コストダウンでペラっペラの橋桁にしました、強度的にも構造計算上でも大丈夫大丈夫って推して
絶対にこの先何か不具合発生するんじゃないかな
地震で崩壊するのがオチやろ
悲惨な考えられない大惨事を招くからな
セウォル号沈没なんて船長が修学旅行生らに対し船内待機を命じる一方で
船長が我先に退船したやろ
自分さえよければいい利己主義の塊だからな
コストダウンでペラっペラの橋桁にしました、強度的にも構造計算上でも大丈夫大丈夫って推して
絶対にこの先何か不具合発生するんじゃないかな
地震で崩壊するのがオチやろ
2022/03/19(土) 18:52:23.05ID:LvBzpuMB0
270ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:52:58.98ID:ct21Cjm40 >>231
それはたぶんトルコ違い
それはたぶんトルコ違い
271ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:53:18.19ID:C7S4czmr0272ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:53:43.43ID:JEMUKK3Y0 >>211
じゃあワイは篠沢教授に全部!
じゃあワイは篠沢教授に全部!
273ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:54:04.91ID:/F5Ymr2C0 >>252
採算を度外視すれば大分から浜松のほうまでまっすぐ繋ぎたいだろうけどね。
採算を度外視すれば大分から浜松のほうまでまっすぐ繋ぎたいだろうけどね。
274ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:54:05.86ID:sR0bG/Vi0 3000億円で出来るのか日本橋の地下化に3500億円かけてる場合じゃないだろ
2022/03/19(土) 18:54:09.94ID:wvVMCwcV0
パラオ、ラオス「」期待してるぞ!
276ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:54:13.95ID:aNP/ONRD0 開通式というと兵役に行った時を思い出すニダ。
2022/03/19(土) 18:55:37.76ID:i1u9efHd0
日本の建設会社が作ってたベトナムの橋は崩落したよなw
278ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:55:39.90ID:Edn8hJuB0 日本も第二国土軸構想って昔からあって
紀淡海峡や豊予海峡に橋を架けたりトンネルを掘ったり
技術的には可能ながらも予算の都合上もう無理だろうな
紀淡海峡や豊予海峡に橋を架けたりトンネルを掘ったり
技術的には可能ながらも予算の都合上もう無理だろうな
2022/03/19(土) 18:55:48.20ID:kCai+AzT0
>>7
オレ達ジャンプにはもう何も残ってないよ…
オレ達ジャンプにはもう何も残ってないよ…
2022/03/19(土) 18:55:53.04ID:DBuw2Y8r0
あーあ
これ落下するわ
これ落下するわ
2022/03/19(土) 18:55:56.47ID:DN0H3lkY0
これまで明石海峡大橋が最長だったとこのスレで知った
勉強になるなあ(´・ω・`)
勉強になるなあ(´・ω・`)
2022/03/19(土) 18:55:57.04ID:YC0807Tw0
283ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:55:57.35ID:tuFDqc6p0 アラスカとロシアを繋ごうぜ
間に島あるし作れそう
間に島あるし作れそう
284ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:56:04.65ID:JF3WVgMr02022/03/19(土) 18:56:25.40ID:5LsZvVho0
これってラオスのあの会社だろ K-流発動しなきゃいいけど
2022/03/19(土) 18:56:26.40ID:/8tFJ+Ff0
>>270
オレ、トルコに20日ほど出張に行ってて
連れから電話来た時、現地の夜中だった。
眠気が残る中「オレ、今トルコにいるんだ」
と答えると、連れは
「アッー…わりいわりい!」
と言って電話を切った。
オレ、トルコに20日ほど出張に行ってて
連れから電話来た時、現地の夜中だった。
眠気が残る中「オレ、今トルコにいるんだ」
と答えると、連れは
「アッー…わりいわりい!」
と言って電話を切った。
2022/03/19(土) 18:56:37.58ID:kWNdTafw0
ロシア黒海艦隊が無理やり通ろうとしたら落ちる仕様でずね
ウラジオストクからトラック満載の揚陸艦地球半周してクリミア半島のセバストポリに回航中ですので
その上に落として下さい
ウラジオストクからトラック満載の揚陸艦地球半周してクリミア半島のセバストポリに回航中ですので
その上に落として下さい
288ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:56:40.03ID:DFwbJz/N0 >>106
20年以上トップだったんだから凄いだろ
20年以上トップだったんだから凄いだろ
2022/03/19(土) 18:56:46.91ID:YC0807Tw0
>>282
支間が長いということは技術難易度が高いということ。
支間が長いということは技術難易度が高いということ。
290ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:57:14.34ID:8dVZCchq02022/03/19(土) 18:58:22.24ID:kCai+AzT0
>>278
アメリカですらインフラの維持更新にヒーヒー言ってるからなあ
アメリカですらインフラの維持更新にヒーヒー言ってるからなあ
2022/03/19(土) 18:59:09.38ID:DqiH2sGO0
ええ?韓国絡んでるの!?
293ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:59:37.78ID:y1NOT6vo0 さすがに長すぎてすぐ崩壊しそう
294ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:59:40.49ID:5/7ylhiu0 >>283
ベーリング海って荒波酷すぎるしあそこに橋を建てられるのか?
ベーリング海って荒波酷すぎるしあそこに橋を建てられるのか?
295ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:00:10.27ID:BN7Gi0I+0 >>267
たこま…か
たこま…か
296ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:00:20.53ID:/F5Ymr2C0297ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:00:43.59ID:vNgADkpG0298ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:01:40.33ID:QeVl2OVa0 >>4
法則発動するやろ(笑)
法則発動するやろ(笑)
299ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:01:49.68ID:jlJQ39dc0 >>247
以前行ったけど列車が船に乗って渡るのって新鮮だわ
以前行ったけど列車が船に乗って渡るのって新鮮だわ
2022/03/19(土) 19:02:25.92ID:By3Z+Y5I0
崩落して賠償せず夜逃げするまでがセット
301ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:02:52.31ID:lDS2rJhT0 >>79
落ちたらワイヤのせいにスルニダ。
落ちたらワイヤのせいにスルニダ。
302ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:02:54.68ID:YBf5WVLF0 トルコ馬鹿だなあ、韓国なんかに発注した建造物がどうなるか理解して無かったのかな?
2022/03/19(土) 19:03:31.86ID:lvax0iY20
>>278
手付かずで残ってるルートは初めから造る気なんて無かったモノだからな。計画してただろうなんてゴリ押しする方が間違い
リニアだって造る意味は無いくらいだからな。JR東海が何を勘違いしたのか知らないが工事を始めちゃったけど
手付かずで残ってるルートは初めから造る気なんて無かったモノだからな。計画してただろうなんてゴリ押しする方が間違い
リニアだって造る意味は無いくらいだからな。JR東海が何を勘違いしたのか知らないが工事を始めちゃったけど
2022/03/19(土) 19:04:09.27ID:YbQ00XS60
また韓国に追い抜かれてしまったな
2022/03/19(土) 19:05:05.53ID:wGJ13lbS0
>>151
明石海峡大橋と比べるとなんか筋交いも少ないし、橋桁はペラペラやな。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2753589.jpg
まあ台風も地震も来ない国ならこれでも良いんだろうな。
風洞実験もしてるだろうし
明石海峡大橋と比べるとなんか筋交いも少ないし、橋桁はペラペラやな。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2753589.jpg
まあ台風も地震も来ない国ならこれでも良いんだろうな。
風洞実験もしてるだろうし
306ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:06:11.28ID:/F5Ymr2C0 個人的には国内に関しては山陰から日本海沿岸東北自動車道まで
日本海側の高速を全開通させてほしいわ。
地震のせいで三陸の整備を優先してやってたが本来はそっちより優先度上だと思う。
日本海側の高速を全開通させてほしいわ。
地震のせいで三陸の整備を優先してやってたが本来はそっちより優先度上だと思う。
307ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:06:17.86ID:6RmIKS3p0 >>302
改ざん建築ばかりのジャップがなにをいうでござるかww
改ざん建築ばかりのジャップがなにをいうでござるかww
2022/03/19(土) 19:06:34.56ID:aSJZHJjr0
明石海峡大橋は1998年建造だからな。今まで1位を確保していたのが凄いよ。
2022/03/19(土) 19:06:52.11ID:M0tIVDJp0
パラオの時は橋がヤバかったから即会社無くして逃げた朝鮮人
大事故にならなければ良いがな
大事故にならなければ良いがな
2022/03/19(土) 19:07:35.63ID:aSJZHJjr0
しかし赤い橋とか美しさに欠けるね。さすが美的センスの乏しい国が関わっただけあるわ(笑)
2022/03/19(土) 19:07:51.89ID:OvqRAiJO0
>>305
トルコは地震大国だろ
トルコは地震大国だろ
2022/03/19(土) 19:08:41.89ID:TljkCZVR0
>>267
いつの認識だよ
いつの認識だよ
2022/03/19(土) 19:09:48.32ID:4QfXh1U30
なんか起きそうだな
314ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:09:54.52ID:jlwOTaAV0 ベトナムカントー橋事故
日本企業が作った橋が崩れて多数の死人
忘れてはならない歴史
日本企業が作った橋が崩れて多数の死人
忘れてはならない歴史
2022/03/19(土) 19:11:45.62ID:R7rLZzVg0
とはいえ明石海峡大橋も24年前だからな
これ以上の橋を作れる現実的なところは津軽紀淡豊予ぐらいしかねえがな
こればかりは日本に物理的収支的に作れるところが無いなら仕方ない
これ以上の橋を作れる現実的なところは津軽紀淡豊予ぐらいしかねえがな
こればかりは日本に物理的収支的に作れるところが無いなら仕方ない
2022/03/19(土) 19:12:17.30ID:ZL/+9QTY0
中国もどこかにガラスの橋みたいの作ってたな
デンジャーすぎて渡りたくないようなやつ
デンジャーすぎて渡りたくないようなやつ
2022/03/19(土) 19:12:27.81ID:e+vkQYnG0
へえ、崩壊を楽しみにしてます
318ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:13:11.39ID:tuFDqc6p0 国内で作られそうな長い橋は
熊本の八代━天草架橋ぐらいか?
熊本の八代━天草架橋ぐらいか?
2022/03/19(土) 19:14:32.45ID:ix3mOyaD0
2022/03/19(土) 19:14:43.42ID:wGJ13lbS0
>>250
51m/sってだいたい100ktだろ?
台風か竜巻でも来ない限りそんな風は吹かないだろう。地理的に台風は発生
しないし、地中海性熱帯低気圧(メディケーン)は太平洋ほど発達しないからな。
2019年2月23日にイタリアを強い奴が直撃したけどそれでもせいぜい60kt。
突風率2でようやく到達するが持続はしないからなあ。
ただ、海峡と言う地形効果は気になるな。
51m/sってだいたい100ktだろ?
台風か竜巻でも来ない限りそんな風は吹かないだろう。地理的に台風は発生
しないし、地中海性熱帯低気圧(メディケーン)は太平洋ほど発達しないからな。
2019年2月23日にイタリアを強い奴が直撃したけどそれでもせいぜい60kt。
突風率2でようやく到達するが持続はしないからなあ。
ただ、海峡と言う地形効果は気になるな。
2022/03/19(土) 19:16:21.99ID:INHqTV5c0
四国民だけど、もう新しい橋はいらね。それより新幹線をよこせ
2022/03/19(土) 19:17:41.13ID:VrJ/mTrR0
>>284
韓国人って馬鹿なんだな
韓国人って馬鹿なんだな
2022/03/19(土) 19:18:04.06ID:bpGLncB60
地震多いとこなんだけど大丈夫だろうな
2022/03/19(土) 19:18:23.60ID:wGJ13lbS0
2022/03/19(土) 19:19:24.36ID:oFUdfZoF0
2022/03/19(土) 19:21:16.12ID:ZL/+9QTY0
>>325
覚悟して関わってるはず…
覚悟して関わってるはず…
327ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:22:23.15ID:Edn8hJuB0 >>305
風洞実験といえば吊り橋ではないけど
山陽本線の本郷・河内間にある
川の水面から橋桁まで200m弱の恐ろしくデカいアーチ橋、広島空港大橋
MHI長崎で風洞実験やって頑丈に建設してあるで
トルコは大地震が頻繁にあるから
主塔もろとも崩壊するんじゃないか
風洞実験といえば吊り橋ではないけど
山陽本線の本郷・河内間にある
川の水面から橋桁まで200m弱の恐ろしくデカいアーチ橋、広島空港大橋
MHI長崎で風洞実験やって頑丈に建設してあるで
トルコは大地震が頻繁にあるから
主塔もろとも崩壊するんじゃないか
2022/03/19(土) 19:22:56.38ID:INHqTV5c0
明石海峡大橋は阪神大震災にも耐えたもんな。橋脚の土台が1メートルは動いたのに
2022/03/19(土) 19:23:23.09ID:wWzqtTuZ0
>>325
それも会社や韓国政府だけじゃなく韓国の全国民総力を上げて日本のせいだって言ってくるのが目に見える
それも会社や韓国政府だけじゃなく韓国の全国民総力を上げて日本のせいだって言ってくるのが目に見える
2022/03/19(土) 19:23:25.90ID:/+pXowaH0
支払いはトルコリラwww
331ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:24:38.84ID:4IWbZOoK0 トルコは地震無いのか?
2022/03/19(土) 19:25:45.29ID:R7rLZzVg0
>>328
その時はケーブルだけで桁がなかったから完成時だったら怖かったやつ
その時はケーブルだけで桁がなかったから完成時だったら怖かったやつ
2022/03/19(土) 19:26:22.14ID:wGJ13lbS0
>>327
リアルタイムで力のかかり方や構造の変形を監視してるのか。
こう言う建築物って作りっぱなしじゃないんだな。
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/494/494074.pdf
リアルタイムで力のかかり方や構造の変形を監視してるのか。
こう言う建築物って作りっぱなしじゃないんだな。
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/494/494074.pdf
334ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:26:37.94ID:Edn8hJuB0 >>321
ポンコツ1軸駆動、上り勾配登らない
キハ32新幹線レプリカ仕様あるやん
対四国も明石海峡大橋、淡路島島内、単線でも鉄道を通せるようにしてあれば
大阪・徳島間2時間程度で定時運行できたやろに
ポンコツ1軸駆動、上り勾配登らない
キハ32新幹線レプリカ仕様あるやん
対四国も明石海峡大橋、淡路島島内、単線でも鉄道を通せるようにしてあれば
大阪・徳島間2時間程度で定時運行できたやろに
2022/03/19(土) 19:26:52.25ID:c5RjiGMq0
こういうのって設計はヨーロッパの企業なんじゃね
2022/03/19(土) 19:27:27.54ID:VrJ/mTrR0
>>324
度々地震が起きて津波やらでも被害受けてたぞ
度々地震が起きて津波やらでも被害受けてたぞ
2022/03/19(土) 19:28:45.03ID:lR8TnizF0
2022/03/19(土) 19:29:45.72ID:W8nszRRc0
2022/03/19(土) 19:30:03.34ID:thYFD/6a0
ヒネリに弱いから、揺れて崩壊だな。
2022/03/19(土) 19:32:20.49ID:thYFD/6a0
日本も福島の作り直した新幹線の高架が震度6を3回くらって倒壊だから、大した事ないよな
2022/03/19(土) 19:32:43.18ID:e+vkQYnG0
>>338
日本語が朝鮮の識字率0の原始人を人並みに教育しようとして失敗した成れの果ての、日本から恵んでもらったか盗んだ技術しかもってないチョンが何を協力すんの?
日本語が朝鮮の識字率0の原始人を人並みに教育しようとして失敗した成れの果ての、日本から恵んでもらったか盗んだ技術しかもってないチョンが何を協力すんの?
342ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:33:46.40ID:KZ0ppyQT0 韓国企業に依頼するなんてチャレンジャーだな
343ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:34:00.55ID:Edn8hJuB0 >>333
全ての建築物、構造物は作っても動く
インフラもメンテナンスに費用をかけないと
崩壊を招く
このあたり2018年の豪雨で山陽本線は盛り土、法面崩壊、長期不通になった
もうちょっと西へ行くとセノハチ
六甲山系からずっと西へ続く花崗岩の地層は脆い
全ての建築物、構造物は作っても動く
インフラもメンテナンスに費用をかけないと
崩壊を招く
このあたり2018年の豪雨で山陽本線は盛り土、法面崩壊、長期不通になった
もうちょっと西へ行くとセノハチ
六甲山系からずっと西へ続く花崗岩の地層は脆い
344ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:34:32.43ID:KZ0ppyQT0 ボスポラス海峡にある橋のうちの一つは日本製
2022/03/19(土) 19:35:12.83ID:wGJ13lbS0
>>343
土砂崩れで住宅地が埋まった奴か
土砂崩れで住宅地が埋まった奴か
346ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:36:13.88ID:bHiKLURQ0 韓国製とか倒壊しそうで怖いわ
2022/03/19(土) 19:37:10.12ID:i1u9efHd0
>>344
ボスポラス海峡のトンネルも日本製
ボスポラス海峡のトンネルも日本製
2022/03/19(土) 19:38:40.54ID:VQsSRgTT0
2022/03/19(土) 19:43:51.51ID:c5RjiGMq0
>2023年完成予定のトルコの長大吊橋「1915 チャナッカレ橋」について、
>当社では本年3月から鋼製主塔の施工計画のアドバイスを行ってきました。
長野技研っていう日本企業の技術が入っている
>当社では本年3月から鋼製主塔の施工計画のアドバイスを行ってきました。
長野技研っていう日本企業の技術が入っている
350ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:43:54.57ID:7oCzs49i0 西洋と東洋の境目ともいわれるボスポラス海峡の話題のスレ…ではないw
ダーダネルス海峡の方か…まあ東西の境という点では同じだ。
で、そこに地上最強の土木国家である偉大なる大韓と
当地トルコがタッグを組んで世界最長のつり橋を架けたと。
これは実に素晴らしい人類の偉業であることで、
まさに西洋と東洋の懸け橋となるにふさわしい記念碑的な事業だ。
いや、スレのネタ的にこれがね、仮にボスポラス海峡の話題でさ
イスタンブール、旧名コンスタンチノーブルの話題ならさ
聖ソフィア大聖堂建立の際のユスティニアヌス帝の名言にあやかって
「ソロモンよ、我汝を越えたり」式の挿話でも書こうと思ったんだがw
ダーダネルス海峡の方か…まあ東西の境という点では同じだ。
で、そこに地上最強の土木国家である偉大なる大韓と
当地トルコがタッグを組んで世界最長のつり橋を架けたと。
これは実に素晴らしい人類の偉業であることで、
まさに西洋と東洋の懸け橋となるにふさわしい記念碑的な事業だ。
いや、スレのネタ的にこれがね、仮にボスポラス海峡の話題でさ
イスタンブール、旧名コンスタンチノーブルの話題ならさ
聖ソフィア大聖堂建立の際のユスティニアヌス帝の名言にあやかって
「ソロモンよ、我汝を越えたり」式の挿話でも書こうと思ったんだがw
351ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:47:31.29ID:jvMDEleG0 プーチンはPSPこういう時に崩壊を期待してる人って地震おめでとうとあんまり精神的に変わらないよね
352ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:48:33.88ID:7oCzs49i0 (>350つづき)
まあこのスレでも別に言ってもいいんだよね
「明石海峡大橋よ、我汝を越えたり」ってね。
あのマジレスすると切磋琢磨じゃないけど
人類の技術はそうやってハッテンしていったんだよ。
だから従来日本のもっていた最長つり橋の記録を
トルコと偉大なる大韓との合弁事業で破られたからといって
それが日本の技術や明石大橋の栄光を汚すものではない。
むしろこの異国の橋の落成のニュースを聞いて倒壊とか崩落を待望している
自称愛国者ネトウヨどもに自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもの
妄言の方が極めて本邦の名誉を汚す行為と言っていいだろうね。
チミらが嫌韓極めているのは昔からのことだが、橋のスレでさあ
よくまあそういうことブヒブヒと得意げに言えるよなと思うよね。
まあこのスレでも別に言ってもいいんだよね
「明石海峡大橋よ、我汝を越えたり」ってね。
あのマジレスすると切磋琢磨じゃないけど
人類の技術はそうやってハッテンしていったんだよ。
だから従来日本のもっていた最長つり橋の記録を
トルコと偉大なる大韓との合弁事業で破られたからといって
それが日本の技術や明石大橋の栄光を汚すものではない。
むしろこの異国の橋の落成のニュースを聞いて倒壊とか崩落を待望している
自称愛国者ネトウヨどもに自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもの
妄言の方が極めて本邦の名誉を汚す行為と言っていいだろうね。
チミらが嫌韓極めているのは昔からのことだが、橋のスレでさあ
よくまあそういうことブヒブヒと得意げに言えるよなと思うよね。
2022/03/19(土) 19:51:42.82ID:Y/xuxbRY0
明石海峡大橋が世界最長に返り咲くまで何年か予想しようぜ
354ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:53:57.68ID:t/paNuQp0 イスタンブールって何で海挟んで一つの都市なの?
2022/03/19(土) 19:54:43.84ID:pwc1ljFh0
>>82
車両が通れる検査用通路はあるけど電車走らせるような強度あるんかな
車両が通れる検査用通路はあるけど電車走らせるような強度あるんかな
2022/03/19(土) 19:55:37.36ID:nKjzRfzQ0
よく韓国に造らせたな
後でどうなっても知らないぞ
後でどうなっても知らないぞ
357ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 19:56:00.50ID:OHQHMrop0 >>1
韓国製でもいいけど、見た目のバランスが悪いと思う
韓国製でもいいけど、見た目のバランスが悪いと思う
2022/03/19(土) 19:57:23.52ID:gI7bCXfW0
日本は武器輸出三原則とか
平和呆けまる出しなので
それがトルコ韓国の軍事的蜜月を生んだ面がある
さらにスパイ防止法もないので
多くの民生、軍事技術と技術者が合法、非合法で韓国に漏洩
朝鮮人もバカじゃないので基礎情報を得られれば
年月を資金を投入してそれらを自分たちのものして更に発展させた
この橋梁はそんな集大成のひとつに過ぎない
平和呆けまる出しなので
それがトルコ韓国の軍事的蜜月を生んだ面がある
さらにスパイ防止法もないので
多くの民生、軍事技術と技術者が合法、非合法で韓国に漏洩
朝鮮人もバカじゃないので基礎情報を得られれば
年月を資金を投入してそれらを自分たちのものして更に発展させた
この橋梁はそんな集大成のひとつに過ぎない
2022/03/19(土) 20:01:12.37ID:LVC9ACpJ0
>>354
海外との交流が盛んだったので外国人が入れる地域を分離するため
海外との交流が盛んだったので外国人が入れる地域を分離するため
360ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:09:10.26ID:9KcI6MCu0 日本オワタ
2022/03/19(土) 20:09:26.62ID:CiEAEfFk0
いつごろ崩壊するの?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
2022/03/19(土) 20:10:29.17ID:K31MbXBi0
イスタンブールに
ヨーロピアンブリッジ
ジャパンブリッジ
コリアブリッジ
いいんじゃない?
ヨーロピアンブリッジ
ジャパンブリッジ
コリアブリッジ
いいんじゃない?
363ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:12:02.77ID:B7Z9KAqI0 2キロは凄えな
メインのケーブルよくもつな
日本のが台風あって保ってんだから余裕なのかね
メインのケーブルよくもつな
日本のが台風あって保ってんだから余裕なのかね
364ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:13:26.32ID:/MuNgQzz0 >>36
崩落する映像しか出てこないw
崩落する映像しか出てこないw
2022/03/19(土) 20:13:37.14ID:yHXwhpHz0
>>120
阪神淡路大震災のときには既に8割方作られてて被災してるぞ
阪神淡路大震災のときには既に8割方作られてて被災してるぞ
366FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1
2022/03/19(土) 20:14:07.97ID:gwScDnug0 Λ,,,Λ
(ミ・ω・)世界一高い橋はフランスのミヨー高架橋
(ミ・ω・)世界一高い橋はフランスのミヨー高架橋
2022/03/19(土) 20:14:17.81ID:s5J6LBMX0
>>48
2位では対岸まで届かないのでダメです
2位では対岸まで届かないのでダメです
368FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1
2022/03/19(土) 20:15:03.58ID:gwScDnug02022/03/19(土) 20:16:44.60ID:JFZv0NQ80
GJ
2022/03/19(土) 20:17:30.37ID:2VGMgMJl0
端の規模対してアンカレジ小さくね?
371ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:19:14.77ID:4xEF3EuB0 k国絡んでて嫌な予感しかしない
372ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:21:03.10ID:B7Z9KAqI0 トルコには申し訳ないけど崩壊して欲しいw
2022/03/19(土) 20:24:59.61ID:ZQMLn5ue0
写真見たけどちょっと細身だね。トルコも地震が来る場所だろうにいいのかね。
2022/03/19(土) 20:25:26.07ID:lz3+tUm+0
>>1
法則発動するぞ
法則発動するぞ
2022/03/19(土) 20:25:55.44ID:wGJ13lbS0
2022/03/19(土) 20:28:54.50ID:PjiAkj6b0
韓国に負けた現実が受入れられない
377ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:32:38.72ID:QrZi/EkR0 渡ってイスタンブール♪
2022/03/19(土) 20:35:09.98ID:lEvKsgLb0
端っこで支えているだけの本物の吊り橋かと思ったら途中に橋梁があるやつだった
吊り橋じゃない感が強い
吊り橋じゃない感が強い
2022/03/19(土) 20:36:54.32ID:FF+Za4c/0
そりゃ台風来ないとこに作るなら日本なら世界一だぞ
2022/03/19(土) 20:39:38.45ID:5Xe+NNUk0
崩壊したらどうなるんだろ
2022/03/19(土) 20:43:20.74ID:Kvg/WdeS0
>韓国製
あっ…
あっ…
382ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:45:56.80ID:70M7o0iq0 >>338
最初の日本と韓国の文字を入れ替えれば正しくなるよw
最初の日本と韓国の文字を入れ替えれば正しくなるよw
2022/03/19(土) 20:48:24.39ID:+k3EitIT0
韓国製でワロタ
2022/03/19(土) 20:51:11.91ID:Ov/0hRio0
韓国製すげえ
2022/03/19(土) 20:51:53.23ID:O0xR6pJe0
韓国の建設技術も上がってきててあせりがすごい
386ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:58:52.82ID:mOuWXcqT0 パラオの橋を思い出す
387ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:01:18.90ID:B7Z9KAqI0 >>378
同じことだぞ?
同じことだぞ?
388ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:06:04.67ID:hJRdCsEJ0 トルコもチャレンジャーやな
2022/03/19(土) 21:08:45.25ID:ZL/+9QTY0
インドネシア海軍潜水艦、潜行中に消息不明に ドイツ製・韓国で改修した旧式艦、乗員53人の安否は
↓
バリ島沖で沈没し、乗員53名全員が死亡
↓
バリ島沖で沈没し、乗員53名全員が死亡
2022/03/19(土) 21:09:41.41ID:mzshz/hy0
なんとなく、韓国じゃないと良いなと思ってスレを開いたんだが。
韓国かよ。
韓国かよ。
391ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:11:37.60ID:OOQ5QyG00 トルコですら瀬戸内海程の内海に5本も長大橋を架けたというのに
おまいらがけち臭いことばかり言うから日本は没落の一途だよ
おまいらがけち臭いことばかり言うから日本は没落の一途だよ
392ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:14:29.61ID:Z9BVTRNN0 >>1
すぐ崩落するだろね
すぐ崩落するだろね
2022/03/19(土) 21:17:20.73ID:5YhzmCAg0
崩れる未来しか見えん
何年持つか
何年持つか
2022/03/19(土) 21:17:32.41ID:yMOzEAPk0
韓国製か‥‥
コンクリート偽装だから恐ろしいわ
コンクリート偽装だから恐ろしいわ
395ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:20:45.09ID:9uxt6s0H0 >>348
予讃線
予讃線
2022/03/19(土) 21:25:05.65ID:2md6Icca0
明石に架かってない明石海峡大橋
397ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:29:32.87ID:YckhcGwX0 日本のは大成建設だったか?
だが半導体みても分かるようにコリアの
技術力も良くなったからな、
だが半導体みても分かるようにコリアの
技術力も良くなったからな、
2022/03/19(土) 21:37:41.20ID:BFdi8Uem0
今まで世界最長を保持してたのに驚いた
とっくに記録塗り替えられてると思ってたよ
とっくに記録塗り替えられてると思ってたよ
399ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:40:05.78ID:9OrUG5nq0 ネトウヨまた負けたのかw
2022/03/19(土) 21:41:57.61ID:gnp18EfX0
20年くらい前ナンパ目的で大蔵海岸良く行ったわ
2022/03/19(土) 21:58:55.16ID:SQeTCp2R0
不安感を与える外観だが大丈夫か
弱そう
弱そう
2022/03/19(土) 22:00:29.81ID:7ZGRZFuu0
今まででも形には出来てた
問題は耐久性
問題は耐久性
2022/03/19(土) 22:28:32.21ID:MY9fU6lt0
>>1
何年持つのかなぁ
何年持つのかなぁ
2022/03/19(土) 22:33:38.54ID:w1V0IIC20
>>338
【新・悪韓論】「泥棒と言われたら「お前こそ」と言い返せ」という韓国の言葉… この国と「話し合い解決」など無意味
韓国には「泥棒と言われたら、お前こそ泥棒だと言い返せ」という処世訓めいた言葉がある。サムスン電子が特許侵害で訴えられるや、数日後には「われわれこそ特許を侵害されていた」と逆提訴すること。「竹島(島根県)を返せ」と言われるや、「日本こそ対馬(長崎県)を盗んでいる」と言い始めること。みんな、この処世訓どおりだ。
「レーダー照射した」と証拠を突きつけられるや、「日本こそ低空威嚇飛行をした」と始めたのも、もちろん同じ“韓国型ケンカの定石”、すなわち「泥棒と言われたら…」に基づく。韓国ウオッチャーにとっては、「想定どおりの運び」に他ならない。
【新・悪韓論】「泥棒と言われたら「お前こそ」と言い返せ」という韓国の言葉… この国と「話し合い解決」など無意味
韓国には「泥棒と言われたら、お前こそ泥棒だと言い返せ」という処世訓めいた言葉がある。サムスン電子が特許侵害で訴えられるや、数日後には「われわれこそ特許を侵害されていた」と逆提訴すること。「竹島(島根県)を返せ」と言われるや、「日本こそ対馬(長崎県)を盗んでいる」と言い始めること。みんな、この処世訓どおりだ。
「レーダー照射した」と証拠を突きつけられるや、「日本こそ低空威嚇飛行をした」と始めたのも、もちろん同じ“韓国型ケンカの定石”、すなわち「泥棒と言われたら…」に基づく。韓国ウオッチャーにとっては、「想定どおりの運び」に他ならない。
2022/03/19(土) 22:34:37.96ID:MY9fU6lt0
>>1
大林産業?
大林産業?
2022/03/19(土) 22:36:16.69ID:w1V0IIC20
この橋はパラオ同様すぐに壊れるだろうね、韓国経済も崩壊間近だから橋が壊れても放置される、結局は日本が助けることになるだろう、ヤレヤレ
2022/03/19(土) 22:36:55.05ID:spXemxTl0
>>365
中央支間長が1990.0mから1990.8mに伸びた
中央支間長が1990.0mから1990.8mに伸びた
2022/03/19(土) 22:57:22.67ID:b4Q0+wa60
パラオの悪夢が
409ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:20:43.27ID:mJv1Rerk0 1995年に完成した橋が今までずっと世界一だったのもすごい話だよな
410ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:22:24.10ID:l7lJyowt0 そういうメンタルだから
どんどん沈んでいく日本
謙虚にならんとさらに沈む
どんどん沈んでいく日本
謙虚にならんとさらに沈む
2022/03/19(土) 23:28:30.61ID:t4ajXVpP0
風とか地震考慮してないだろ
トラス構造ですらないし
トラス構造ですらないし
2022/03/19(土) 23:28:37.22ID:j1zByB8G0
今後の指針になる物ができてりゃいいけど。僻みとか妬みとかじゃなくそう思う。
んだけど、なーんか「大丈夫?」って気がしてならない
んだけど、なーんか「大丈夫?」って気がしてならない
2022/03/19(土) 23:30:19.77ID:t4ajXVpP0
明石海峡大橋の釣りワイヤーよく見てみろ
ぐるぐるワイヤー巻いてるから
あれカルマン渦による振動防止の為な
ぐるぐるワイヤー巻いてるから
あれカルマン渦による振動防止の為な
2022/03/19(土) 23:37:17.34ID:hoavltUe0
2022/03/19(土) 23:45:32.26ID:t4ajXVpP0
明石海峡大橋の柱のなかは動吸振器装備
2022/03/19(土) 23:48:06.80ID:064qUc8Q0
明石海峡大橋でヌクとは
そうとうの変態マニアにしか
できん芸当だ
鉄オタでも列車でヌクのはそうとう難しいやろ
そうとうの変態マニアにしか
できん芸当だ
鉄オタでも列車でヌクのはそうとう難しいやろ
2022/03/19(土) 23:51:04.84ID:064qUc8Q0
>>397
半導体製造装置は日本製やで
半導体製造装置は日本製やで
2022/03/19(土) 23:51:49.30ID:UPk+md0a0
日本の企業が韓国に負けて造ったんだっけww
419ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:51:57.24ID:8p07bWCb0 何でフラグ立てるかなぁ、、
最後崩壊して何故か日本のせいになる迄がワンセット。楽しみが増えた。
最後崩壊して何故か日本のせいになる迄がワンセット。楽しみが増えた。
2022/03/20(日) 00:02:30.98ID:vVYfM33v0
日本終了www
421ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:05:36.89ID:T+Fd2dZu02022/03/20(日) 00:11:40.80ID:UstWWMVn0
トルコも巨大地震来てるし、下朝鮮が作った橋は耐えられない
恐らく震度5クラスで大崩壊して、日本人に爆笑されるんだろ?
恐らく震度5クラスで大崩壊して、日本人に爆笑されるんだろ?
2022/03/20(日) 00:19:23.63ID:bODkG9U90
>>146
そりゃジャップにできることは偽装だけだからな
そりゃジャップにできることは偽装だけだからな
2022/03/20(日) 00:32:18.11ID:NEhpaquz0
425ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:37:08.39ID:+KgMNp0c0 日本人の負け惜しみが半端ない
2022/03/20(日) 00:41:56.16ID:NEhpaquz0
2022/03/20(日) 01:43:43.18ID:cLM32r+J0
韓国でも最近はマシと言いたい所だけど、つい最近建設途中のタワマン崩壊やらかしとるからなぁ
それも財閥系の大手が施工してた物件で
それも財閥系の大手が施工してた物件で
2022/03/20(日) 02:31:16.49ID:/ij8r8nN0
韓国人は安全管理ができないw
2022/03/20(日) 02:44:25.38ID:JaPOnXbJ0
>>404
テヨンの習性なんだな
テヨンの習性なんだな
2022/03/20(日) 02:46:01.21ID:fY1a1mJv0
2022/03/20(日) 03:16:16.64ID:5sCjUHcp0
432ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:35:05.22ID:B4HIx0JJ0 こういう橋って設計から完成まで
十年以上掛けてたりするんだろう?知らんけど
十年以上掛けてたりするんだろう?知らんけど
2022/03/20(日) 03:38:11.82ID:+9idCeHH0
>>1
どこまでがセットか知りたいw
どこまでがセットか知りたいw
434ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:44:54.61ID:gAnoKXhQ0 トルコがあそこをしっかりと抑えているのは大きいな
ロシアは何とかトルコを攻略して地中海へのルートを手に入れたいんだろうけど
ロシアは何とかトルコを攻略して地中海へのルートを手に入れたいんだろうけど
435ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:47:18.01ID:Pd7pYLY30 また日本は負けたの?
2022/03/20(日) 03:56:34.79ID:ipYxsUtq0
また日本が尻ぬぐいするのか
2022/03/20(日) 03:56:55.15ID:XQLG4HvK0
津軽海峡大橋とかどうだい
世界一奪還できるよ
世界一奪還できるよ
438ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:59:55.42ID:OI30J1R50 どこかと思ったら、黒海の出口、エーゲ海側の海峡な
2022/03/20(日) 04:01:27.57ID:fUWH1Ba40
まあ、穿った見方をすれば、トルコが巨額な建設費を払えるのか疑問だし、どうせ韓国側も無理なダンピングをして受注して、経費を浮かす為に手抜き中抜きやるのが今までの常だし
悪い予感しかしない
悪い予感しかしない
2022/03/20(日) 04:02:48.46ID:3IWEPuRw0
嫌な予感しかしない
441ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 04:06:55.08ID:OI30J1R50 まあ、自然に落ちるか爆撃で落ちるかって気はするな
442ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 04:09:51.71ID:juKbJaK20 >>426
韓国人 20年以上も安全を保ち続けた高度な技術力!
韓国人 20年以上も安全を保ち続けた高度な技術力!
443ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 04:13:22.06ID:Whhr7u+00 >>56
韓国のビルって震度2くらいの地震でもバタバタと倒れるほど建設技術に地震を考慮してない国だからな
韓国のビルって震度2くらいの地震でもバタバタと倒れるほど建設技術に地震を考慮してない国だからな
444ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 04:17:55.40ID:juKbJaK20 >>338
>知ってる最初に日本が立てた橋が崩落して
>韓国の技術援助でもう一度日本が立て直した奴でしょw
そうそう、宗主国から解放された直後に南北で分断されて
内戦が始まり真っ黒焦げになったあの国と同じだよw
>知ってる最初に日本が立てた橋が崩落して
>韓国の技術援助でもう一度日本が立て直した奴でしょw
そうそう、宗主国から解放された直後に南北で分断されて
内戦が始まり真っ黒焦げになったあの国と同じだよw
2022/03/20(日) 04:21:10.28ID://GtAIb10
>>188
やめたげてw
やめたげてw
2022/03/20(日) 04:24:36.26ID:a1Qr0JsY0
いつぞやの台風(熱帯低気圧)の時も架けたばかりの橋がぶっ飛んで、その横には日帝が架けた橋がきっちり残ってたな。
2022/03/20(日) 05:05:22.15ID:y1EEwNiz0
フランスにすでに抜かれてなかったか?
2022/03/20(日) 05:32:58.44ID:t7Tjlk840
やばいって噂の橋やな
びよんびよんに跳ね回って崩落しそうで怖い
びよんびよんに跳ね回って崩落しそうで怖い
2022/03/20(日) 06:00:22.69ID:YWl4NBCs0
トルコバブル最後の栄光だな
2022/03/20(日) 06:05:33.17ID:jwl6BHuV0
>>446
日帝が建設した建造物をシレっと国章に使っている
某人民共和国の悪口はそこまでだ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2754086.png
500tを超える爆撃を食らったけど損傷は殆ど無く、
85年経った今でも現役だよ
日帝が建設した建造物をシレっと国章に使っている
某人民共和国の悪口はそこまでだ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2754086.png
500tを超える爆撃を食らったけど損傷は殆ど無く、
85年経った今でも現役だよ
2022/03/20(日) 06:12:53.96ID:jwl6BHuV0
452ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 06:40:00.37ID:HSZwVt/x0 >>305
これさ…補修とか考えてなくね?
これさ…補修とか考えてなくね?
2022/03/20(日) 06:53:00.71ID:1C6QgKyo0
日本は四季があって水道水が
454ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 07:04:17.26ID:ohF/x3uR0 トルコ大使「トルコじゃない ソープランドと言え!」
2022/03/20(日) 07:04:26.93ID:ChlwWxN90
今度はパラオの時みたいに死者が出ないと良いなぁ…
2022/03/20(日) 07:23:54.80ID:DXKLib2A0
こんな吊り橋、構造簡単だから誰でも作れるよ
2022/03/20(日) 07:30:56.50ID:zdUb7ET00
トルコ大橋
2022/03/20(日) 07:34:45.16ID:TijEWpwe0
>>305
アプローチ部も全長に入れててずっこい
アプローチ部も全長に入れててずっこい
459ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 07:42:58.16ID:yAjgi37w0460ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 07:59:53.98ID:2V7C3xU00 韓国企業は世界一!
461ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:03:11.98ID:qFyBSna302022/03/20(日) 08:04:15.44ID:sH8p+Yio0
2022/03/20(日) 08:05:50.94ID:DYRpHyUq0
>>305
明石海峡大橋がめっちゃ中途半端な数字なんは、建造中に阪神・淡路大震災があってずれたから?
明石海峡大橋がめっちゃ中途半端な数字なんは、建造中に阪神・淡路大震災があってずれたから?
464ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:07:21.28ID:Re2p4VTi0465ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:17:52.31ID:8rOC14cD0 記録、それはいつも儚い
2022/03/20(日) 08:22:37.81ID:SOrq67Y10
2022/03/20(日) 08:24:12.42ID:SOrq67Y10
>>21
調べたら海峡トンネル2本目は韓国製だったw
調べたら海峡トンネル2本目は韓国製だったw
2022/03/20(日) 08:25:19.96ID:SOrq67Y10
2022/03/20(日) 08:28:55.60ID:vVYfM33v0
日本はオワコンw
2022/03/20(日) 08:28:56.18ID:SOrq67Y10
チャナッカレに橋をかけたのか
イスタンブールからバスだけでトロイ行けるじゃん
イスタンブールからバスだけでトロイ行けるじゃん
2022/03/20(日) 08:33:03.82ID:SOrq67Y10
>>120
橋脚から桁がずれて直したとか聞いたぞ
橋脚から桁がずれて直したとか聞いたぞ
2022/03/20(日) 08:43:49.63ID:HlfYuKJB0
トルコは超大吊橋が多いんだよなあって思いながらググっていたら、
イズミットの工事現場で足場が崩れる事故があったときに責任を感
じた日本人技術者が現地で自殺をしていた。そんなんで死ぬなよ。
イズミットの工事現場で足場が崩れる事故があったときに責任を感
じた日本人技術者が現地で自殺をしていた。そんなんで死ぬなよ。
2022/03/20(日) 09:08:36.55ID:X6g5M2zi0
2022/03/20(日) 10:31:13.63ID:cizQjGX10
475ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 12:21:24.49ID:QSTAOSGo0 風洞実験もして完璧だよ
実物100分の一の模型で風速1メートルでびくともしなかったから、風速100メートルも余裕ニダ
実物100分の一の模型で風速1メートルでびくともしなかったから、風速100メートルも余裕ニダ
476ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 12:41:55.10ID:V068pgHv0 こわぃよぉ〜
2022/03/20(日) 12:45:04.42ID:jjnkcPPO0
>>472
下朝鮮なんかダムが崩壊して村が沈んでも知らんぷりしてるのにな
下朝鮮なんかダムが崩壊して村が沈んでも知らんぷりしてるのにな
2022/03/20(日) 12:49:37.28ID:3nW7j0Rj0
>>142
へー、そうなんだ
へー、そうなんだ
2022/03/20(日) 13:07:12.22ID:NpzRVtIi0
今年中に崩壊するな
2022/03/20(日) 13:07:50.24ID:Dd8piNDR0
明石海峡大橋がずっと世界一だったことに驚き
481ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 13:46:36.71ID:Y2YV4V+60 >>473
何で死ぬ前提なんだよww
何で死ぬ前提なんだよww
482ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 13:50:55.50ID:V15k8Kla0 ブルジュ・ハリファも韓国だろ?
お前ら別にバカにする立場ではないぞ?
なんか勘違いしてないか?
お前ら別にバカにする立場ではないぞ?
なんか勘違いしてないか?
483ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 13:51:26.26ID:CHogSc1E0484ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 13:53:56.90ID:PshRnZFu0 >>480
これ
これ
2022/03/20(日) 13:56:20.10ID:r8P49U0S0
韓国製ってヤバくない?
なんで日本にしなかった
なんで日本にしなかった
486ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 13:59:43.90ID:6PdZHDBc0 まさか明石海峡大橋が追い抜かれる日が来るとは。。
たった20年で王者陥落か。
たった20年で王者陥落か。
487ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 14:03:08.35ID:6PdZHDBc0 韓国やるやん。
国内にそんなデカイ橋ないのに。
国内にそんなデカイ橋ないのに。
488ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 14:05:22.24ID:5NNSFUZ90 1年持つだけで皮肉じゃなく凄いと思う
1年で崩れたとしても後は強度の問題だけだし
とりあえず形にできるだけ凄い進歩
1年で崩れたとしても後は強度の問題だけだし
とりあえず形にできるだけ凄い進歩
2022/03/20(日) 14:10:48.79ID:D4r0Ksz30
490ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 14:20:18.28ID:Am02lkNw0 ウンコレガシーの国立競技場なんかより
こういった実用的で世界的な仕事した方がいいんじゃねぇのw
こういった実用的で世界的な仕事した方がいいんじゃねぇのw
2022/03/20(日) 14:23:02.71ID:BNawaHSW0
またジャップが負けたのかw
2022/03/20(日) 14:30:44.65ID:r8P49U0S0
まじでトルコを心配してるんだが。
ほんとに大丈夫なんか?
ラオスのダムやパラオの橋みたいにならんだろうな?
ほんとに大丈夫なんか?
ラオスのダムやパラオの橋みたいにならんだろうな?
493ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 14:45:50.06ID:CHogSc1E0 しばらく前に中国の巨大吊橋が固有周期で波打って壊れそうな映像あったが
どうなっただろう?
どうなっただろう?
494ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 14:48:29.41ID:5wRARQ+E0 構想されてる四国新幹線と高速道路の紀淡海峡大橋が中央支間長2500mらしいな
1兆円ぐらいかかりそうだけど
1兆円ぐらいかかりそうだけど
495ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 15:02:48.77ID:gunhsTnR0 何か月もつのかな?
シロウト目に見て柱少し細くないか..
シロウト目に見て柱少し細くないか..
2022/03/20(日) 15:42:08.12ID:1bhTL3eS0
2022/03/20(日) 16:06:06.75ID:NEhpaquz0
>>430
家電もそうだけど半導体も低価格量産品は
既に中進国の産業になっている
支那チョンブラジルなどの生産高が増えている
まあ日本製半導体製造装置を使って、だけどな
先進国は半導体がらみでは半導体のみでなく半導体製造装置を
主力産業としている
今のすさまじい半導体不足の現状を見てもわかるが
既に先進国だけで製造できる段階じゃない
先進国の製造装置で韓国など中進国に作らせる段階
家電もそうだけど半導体も低価格量産品は
既に中進国の産業になっている
支那チョンブラジルなどの生産高が増えている
まあ日本製半導体製造装置を使って、だけどな
先進国は半導体がらみでは半導体のみでなく半導体製造装置を
主力産業としている
今のすさまじい半導体不足の現状を見てもわかるが
既に先進国だけで製造できる段階じゃない
先進国の製造装置で韓国など中進国に作らせる段階
2022/03/20(日) 16:11:03.00ID:NEhpaquz0
>>496
抜いた抜かれた
勝った負けた 話ばかりやねえチョンは
人々が便利になって良かった とか
安全性の高い橋で安心して渡ってもらおう とか
そういう発想は得意じゃないみたいやね
そういう根性では何度でもKB橋を繰り返すだろうね
抜いた抜かれた
勝った負けた 話ばかりやねえチョンは
人々が便利になって良かった とか
安全性の高い橋で安心して渡ってもらおう とか
そういう発想は得意じゃないみたいやね
そういう根性では何度でもKB橋を繰り返すだろうね
2022/03/20(日) 16:13:47.82ID:NEhpaquz0
学術やスポーツでも同じだけど
学術に貢献したい 知りえない事を明らかにしたい という
学術の本質的な目的をないがしろにし
勝った負けたに終始する意地汚い根性がチョンのチョンたるゆえん
学術に貢献したい 知りえない事を明らかにしたい という
学術の本質的な目的をないがしろにし
勝った負けたに終始する意地汚い根性がチョンのチョンたるゆえん
2022/03/20(日) 17:48:08.65ID:Sfu/a3pt0
>>481
運用開始した橋が崩壊したら、そりゃ誰か死ぬだろ(真顔
運用開始した橋が崩壊したら、そりゃ誰か死ぬだろ(真顔
2022/03/20(日) 18:34:08.13ID:kgABNgZI0
これはもう和歌山−淡路島間に世界最長のつり橋をかけるしかないな
502ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 18:46:27.03ID:kx0eirCa0 その次は三崎〜佐賀関間だな
503ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 18:48:13.69ID:pjcgh8Fb0 おいふさげんなよ!こうなりゃ鹿児島と沖縄本島を橋で結んで2度と抜かれない記録を作れ!日本の英知を結集せよ!
2022/03/20(日) 18:49:32.35ID:agfdF6FS0
またペトロナスツインタワーみたいに
ならなきゃいいが
ならなきゃいいが
2022/03/20(日) 18:51:28.90ID:Nn5Vj36v0
企業体が壊れる頃には
解散してないまでがセット
解散してないまでがセット
506ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 19:00:25.18ID:OEj1kYYG0 歴史的に考えれば金門橋以外の釣り橋に大した価値はない
2022/03/20(日) 19:01:23.39ID:gXc20Ttn0
>>485
高いから。安かろう悪かろう。
高いから。安かろう悪かろう。
508ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 19:05:13.63ID:Gfbab5di0 これは法則案件だな
509ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 19:08:34.00ID:KT8KyuXe0 うえええ、韓国製とかやばい予感しかしねえ
2022/03/20(日) 19:11:42.86ID:hOsUthNw0
見た目だけだけど明石海峡大橋に比べかなり貧弱な作りに見える。タコマ再び。
511ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 19:42:16.73ID:Q7NM4XJx0 鉄鋼は強度偽装のあった神戸製鋼所から調達というオチでは
2022/03/20(日) 20:01:16.07ID:9vxUg16j0
韓国だからポスコだろ
2022/03/20(日) 20:18:44.66ID:CCUZBAE70
日本が30年停滞している間に
文明は進化している
文明は進化している
514ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 21:23:49.80ID:gQNHUw6c0 ロシアに話して攻撃してもらえ!
2022/03/20(日) 21:25:54.82ID:ElHR8BTS0
韓国企業は橋が落ちる前に逃げる様に倒産するんだろ?
2022/03/20(日) 22:08:32.05ID:zd6pFV8s0
>>350
>地上最強の土木国家である偉大なる大韓
自分の人生の絶望を日本の社会のせいにしたいお前が盛るのはともかくとして、
それは思想の左右問わずジョークにしか聞こえんだろうよw
地震でもないのにSC崩壊する国だぞあそこはwww
>地上最強の土木国家である偉大なる大韓
自分の人生の絶望を日本の社会のせいにしたいお前が盛るのはともかくとして、
それは思想の左右問わずジョークにしか聞こえんだろうよw
地震でもないのにSC崩壊する国だぞあそこはwww
2022/03/20(日) 22:09:38.57ID:zd6pFV8s0
>>352
またお前は惨めな現実から逃げようとしているのかw
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで
お前を心から軽蔑している俺ですら、流石にこれはビックリしたぞ。
別の意味の隠語かと思ってググった。(当然そんなもんはなかった)
検索履歴が汚れたわw
責任取れ男娼野郎wwww
おまえはまず男娼をやめなさい。
話はそれからだ。
またお前は惨めな現実から逃げようとしているのかw
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで
お前を心から軽蔑している俺ですら、流石にこれはビックリしたぞ。
別の意味の隠語かと思ってググった。(当然そんなもんはなかった)
検索履歴が汚れたわw
責任取れ男娼野郎wwww
おまえはまず男娼をやめなさい。
話はそれからだ。
2022/03/21(月) 00:57:05.88ID:fKMFOefC0
>>350
韓国の英雄の名を冠した海上巨大つり橋、また亀裂見つかり緊急補修へ(2017年8月5日)
韓国南部、全羅南道の海上を通り麗水市と光陽市を結ぶ巨大な橋に異常が見つかり、
5日、車の通行を一時遮断し緊急補修工事が行われることになった。
光陽市によると、橋を含む道路の維持管理事務所が橋梁の定期点検を行ったところ、路面
に当たる上板などに複数の亀裂が見つかったという。
維持管理事務所は「李舜臣大橋が完璧に補修・補強されるよう施工・管理を行う」として
いるが、「開通して間もないのに…」「いったいどう造ったの?」「手抜き工事だろうな。
本当に問題に終わりがないよ」といった指摘のほか、実際この橋では14年にも亀裂が見つかり
補修が行われていたことから「問題の多い橋だな。怖くて渡れないよ」と不安を訴える声も
あった。
備考
@2014年10月26日午後6時頃、李舜臣大橋が上下に大きく揺れているとの通報を受け、
橋上が一時封鎖される事態が発生した。
A施工は大林産業(チャナッカレ大橋の施工会社)
韓国の英雄の名を冠した海上巨大つり橋、また亀裂見つかり緊急補修へ(2017年8月5日)
韓国南部、全羅南道の海上を通り麗水市と光陽市を結ぶ巨大な橋に異常が見つかり、
5日、車の通行を一時遮断し緊急補修工事が行われることになった。
光陽市によると、橋を含む道路の維持管理事務所が橋梁の定期点検を行ったところ、路面
に当たる上板などに複数の亀裂が見つかったという。
維持管理事務所は「李舜臣大橋が完璧に補修・補強されるよう施工・管理を行う」として
いるが、「開通して間もないのに…」「いったいどう造ったの?」「手抜き工事だろうな。
本当に問題に終わりがないよ」といった指摘のほか、実際この橋では14年にも亀裂が見つかり
補修が行われていたことから「問題の多い橋だな。怖くて渡れないよ」と不安を訴える声も
あった。
備考
@2014年10月26日午後6時頃、李舜臣大橋が上下に大きく揺れているとの通報を受け、
橋上が一時封鎖される事態が発生した。
A施工は大林産業(チャナッカレ大橋の施工会社)
2022/03/21(月) 01:36:55.06ID:fKMFOefC0
>>350
どうでも良いけど、また概念設計そのまま使ったろ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2754863.jpg
気象・地形・地質調査、事業効果から橋梁の概念設計、施工計画、運営維持管理計画まで
全部日本がやってるな。詳しくないからよく知らんけど、これってもしかしてまた
インドネシアのパターン?
図が荒いので見難いが、スパン長さや主塔高さは2016年の概念設計図ほぼそのままみたいだね。
基礎調査概念設計諸元(2016年)
中央径間:2023m
橋長さ :4023m
主塔高 :308m
中央桁高:87.3m
航路限界:1000m×64m
こう言うのは普通なの?それとも基礎調査を請け負った日本の業者が優秀なの?まあ、そのための
調査だから別にいいのかもしれないけどちゃんと試験とかやってるのかね?COWI社(スウェーデン)
が工学設計やってるから問題なし?
ところで、2016年当時の概算総事業費は17.9億USD(2兆2千億KRW)の見積なんだけど、3兆5千億
ウォン(28.9億USD)かかったの?レートってそんなに変わってないみたいだけど?
どうでも良いけど、また概念設計そのまま使ったろ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2754863.jpg
気象・地形・地質調査、事業効果から橋梁の概念設計、施工計画、運営維持管理計画まで
全部日本がやってるな。詳しくないからよく知らんけど、これってもしかしてまた
インドネシアのパターン?
図が荒いので見難いが、スパン長さや主塔高さは2016年の概念設計図ほぼそのままみたいだね。
基礎調査概念設計諸元(2016年)
中央径間:2023m
橋長さ :4023m
主塔高 :308m
中央桁高:87.3m
航路限界:1000m×64m
こう言うのは普通なの?それとも基礎調査を請け負った日本の業者が優秀なの?まあ、そのための
調査だから別にいいのかもしれないけどちゃんと試験とかやってるのかね?COWI社(スウェーデン)
が工学設計やってるから問題なし?
ところで、2016年当時の概算総事業費は17.9億USD(2兆2千億KRW)の見積なんだけど、3兆5千億
ウォン(28.9億USD)かかったの?レートってそんなに変わってないみたいだけど?
2022/03/21(月) 01:48:31.86ID:fKMFOefC0
2022/03/21(月) 02:37:53.95ID:RrfUKN180
琵琶湖講習20人位かなと思ったら60人位来てて予想以上に多くてビックリした
522ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 02:51:01.65ID:L7B+8/N+02022/03/21(月) 02:58:51.87ID:fKMFOefC0
>>522
ストランドがちゃんと構成出来てるのかな。ケーブルの作成精度が
吊り橋の精度にそのまんま反映されるし寿命自体にも影響するからな。
今回チャナッカレ大橋を施工した大林産業は2011年からケーブル
作成装置を韓国製に切り替えたとの事だけど十分な検証は出来てるのかな
ストランドがちゃんと構成出来てるのかな。ケーブルの作成精度が
吊り橋の精度にそのまんま反映されるし寿命自体にも影響するからな。
今回チャナッカレ大橋を施工した大林産業は2011年からケーブル
作成装置を韓国製に切り替えたとの事だけど十分な検証は出来てるのかな
2022/03/21(月) 05:02:23.65ID:BN7VhzbX0
BOTで16年2ヶ月しか運営出来ない時点で日本勢は不可能でしかない
実績があるのに数千億単位の赤字なんて抱えられん
実績があるのに数千億単位の赤字なんて抱えられん
2022/03/21(月) 05:23:34.75ID:fKMFOefC0
>>524
日本勢の見積もりでは23年間の計画だったからね。しかも、最低7万台の交通量が保証
されなければいけない。試算レートは約3TRY/USDだったけど、既にTRYは当時の
1/4まで暴落してる。
あくまで料金回収はドル建て、リラ回収だからレート変動によって年1で見直される。
当然料金が上がればどっかの横断道路みたいにスッカスカと言う事もあり得るね
日本勢の見積もりでは23年間の計画だったからね。しかも、最低7万台の交通量が保証
されなければいけない。試算レートは約3TRY/USDだったけど、既にTRYは当時の
1/4まで暴落してる。
あくまで料金回収はドル建て、リラ回収だからレート変動によって年1で見直される。
当然料金が上がればどっかの横断道路みたいにスッカスカと言う事もあり得るね
526ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 08:34:14.39ID:sUS7RoYQ02022/03/21(月) 08:57:29.84ID:t19d5wpC0
南側のボスポラス海峡は鉄道用トンネルが日本企業で自動車用トンネルと橋が韓国企業の施工だったかな
528ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 09:14:33.52ID:Uwb3Zcio0 >>1
橋が風でぶわんぶわん撓んで落下の一大ショーがもうすぐみられるんだね
橋が風でぶわんぶわん撓んで落下の一大ショーがもうすぐみられるんだね
2022/03/21(月) 09:20:05.84ID:t19d5wpC0
チャナッカレ1915橋
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%AC1915%E6%A9%8B
>大林産業(英語版) - リマク(英語版) - SK - ヤプ・メルケジ(英語版) [3]
SKは2018年にラオスで決壊したダムの建設を担当した子会社のSK建設と思われる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%AC1915%E6%A9%8B
>大林産業(英語版) - リマク(英語版) - SK - ヤプ・メルケジ(英語版) [3]
SKは2018年にラオスで決壊したダムの建設を担当した子会社のSK建設と思われる
2022/03/21(月) 09:36:07.02ID:cMnIzqHp0
大林産業ってのも韓国の会社か
ホンダに教わって蹴とばしたバイクのデーリム系列?
ホンダに教わって蹴とばしたバイクのデーリム系列?
2022/03/21(月) 09:53:15.64ID:fKMFOefC0
>>528
「李舜臣大橋の揺れが激しすぎる 交通止め」
韓国最長の吊り橋「李舜臣大橋」が、揺れが激しいため26日に通行止めとなった。
揺れの原因について調主な構造物の損傷の有無を調べた後、車両の通行実験を行った。
その結果、橋が揺れる現象は、エポキシ樹脂を混ぜたアスファルトで舗装した後、橋の
欄干に設置された布製のシートが秒速8.2メートルの風で揺れ動いたのが原因との結論
を下した。
施工業者側は今年6月から、路面の一部にひびが入った麗水方向の2車線で舗装工事をやり直し、
エポキシ樹脂を混ぜたアスファルトが完全に固まるまでの間、布製のシートを設置していた。
李舜臣大橋は今回、上方向に83センチ、下方向に128センチ動いたが、安全許容管理基準値
(上220センチ、下380センチ)の範囲内に収まった。全羅南道のウィ・グァンファン建設
防災局長は「安全だが、通行する人には不安感を与える揺れだった」
エポキシ樹脂を混ぜたアスファルトは厚さが5センチで、一般的なアスファルト(8センチ)に比べ
薄いため、橋桁の重さを軽減するのに用いられる。
李舜臣大橋の主塔間の距離は基本計画では1.1キロとなっていたが、李舜臣が生まれた1545年
にちなみ、距離を長くするため、エポキシ樹脂を混ぜたアスファルトを使用したという。
2mも上下できるほど柔軟なんだな。吊り橋って。
つか、後で適当に400mも伸ばしたの??そんな事できるのか??
「李舜臣大橋の揺れが激しすぎる 交通止め」
韓国最長の吊り橋「李舜臣大橋」が、揺れが激しいため26日に通行止めとなった。
揺れの原因について調主な構造物の損傷の有無を調べた後、車両の通行実験を行った。
その結果、橋が揺れる現象は、エポキシ樹脂を混ぜたアスファルトで舗装した後、橋の
欄干に設置された布製のシートが秒速8.2メートルの風で揺れ動いたのが原因との結論
を下した。
施工業者側は今年6月から、路面の一部にひびが入った麗水方向の2車線で舗装工事をやり直し、
エポキシ樹脂を混ぜたアスファルトが完全に固まるまでの間、布製のシートを設置していた。
李舜臣大橋は今回、上方向に83センチ、下方向に128センチ動いたが、安全許容管理基準値
(上220センチ、下380センチ)の範囲内に収まった。全羅南道のウィ・グァンファン建設
防災局長は「安全だが、通行する人には不安感を与える揺れだった」
エポキシ樹脂を混ぜたアスファルトは厚さが5センチで、一般的なアスファルト(8センチ)に比べ
薄いため、橋桁の重さを軽減するのに用いられる。
李舜臣大橋の主塔間の距離は基本計画では1.1キロとなっていたが、李舜臣が生まれた1545年
にちなみ、距離を長くするため、エポキシ樹脂を混ぜたアスファルトを使用したという。
2mも上下できるほど柔軟なんだな。吊り橋って。
つか、後で適当に400mも伸ばしたの??そんな事できるのか??
2022/03/21(月) 10:03:16.87ID:Jq10cvsU0
作った企業を考えると不安しか無いな。何年持つかな
533ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 11:18:33.86ID:tCvp4j1W0534ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 11:20:19.61ID:tCvp4j1W0 >>520
ワイヤー細っ
ワイヤー細っ
535ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 11:24:18.21ID:o4KY/U730 韓国はマズい
2022/03/21(月) 11:56:11.33ID:fKMFOefC0
>>534
李舜臣大橋、なんかワームみたいにビックンビックンしてて傍目にもヤバそう
周囲の自動車の速度からしてもかなり周期は短そうだな
https://youtu.be/a7JsQioLANs?t=12
李舜臣大橋、なんかワームみたいにビックンビックンしてて傍目にもヤバそう
周囲の自動車の速度からしてもかなり周期は短そうだな
https://youtu.be/a7JsQioLANs?t=12
2022/03/21(月) 14:14:51.82ID:N60A920u0
地震に耐えられるのかな
538ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 14:19:10.44ID:w36AZW6p0 >>531
ケンチャナヨ
ケンチャナヨ
2022/03/21(月) 16:40:12.71ID:p+jMn3LV0
やばいな
対馬に橋かけられちゃうな
対馬に橋かけられちゃうな
2022/03/21(月) 16:50:48.22ID:nbguuPaR0
どうせ崩壊したら日本の設計と建設技術を真似してやったから日本の責任とか言い出すんだろ
2022/03/21(月) 17:13:27.62ID:fKMFOefC0
>>540
真似するどころか、日本の企業が施工会社に技術指導してる。
真似するどころか、日本の企業が施工会社に技術指導してる。
2022/03/21(月) 18:13:45.26ID:pzCJ0oI80
2022/03/21(月) 23:42:08.11ID:fKMFOefC0
544ニューノーマルの名無しさん
2022/03/22(火) 06:17:51.32ID:SwDt2TMO0 崩壊する頃
決まって倒産してるのが
彼の国の企業w
もうオワットル
決まって倒産してるのが
彼の国の企業w
もうオワットル
545ニューノーマルの名無しさん
2022/03/22(火) 06:23:04.10ID:bq5CUi+T0 >テクトニクス的に、トルコはユーラシアプレート、アフリカプレート、アラビアプレートが複雑に衝突している大陸衝突(英語版)の活発な地域である。国の大部分は北アナトリア断層と東アナトリア断層という二つの横ずれ断層に囲まれた小さなアナトリアプレートの上にある。国の西側はエーゲ海の南西に広がっていくヘレニックアーク(英語版)に起因する伸張テクトニクス(英語版)帯の影響を受ける。東側は、ザグロス衝上造山帯?(en:Zagros fold and thrust belt)の西端にある。
Wikipediaより
Wikipediaより
546ニューノーマルの名無しさん
2022/03/22(火) 06:23:25.18ID:cZXTp9eg0 やべぇ、、
ここの皆んなが考えていることが
手に取るようにわかる、
わかってしまう!!!!
ここの皆んなが考えていることが
手に取るようにわかる、
わかってしまう!!!!
2022/03/22(火) 06:27:02.19ID:wrXr9qHg0
三豊百貨店…
548ニューノーマルの名無しさん
2022/03/22(火) 06:33:16.11ID:0IyIHJvW0 設計はともかく、施工に問題あっても驚きはないな
問題起きるとしたらそこだろ
台風来ても平気な明石海峡大橋より条件はマシじゃん
問題起きるとしたらそこだろ
台風来ても平気な明石海峡大橋より条件はマシじゃん
2022/03/22(火) 06:42:10.88ID:MG5fy8Ir0
韓国の技術は世界一
550ニューノーマルの名無しさん
2022/03/22(火) 11:30:32.01ID:/4iOw2Sl0 本日放映のテレ朝ワイドスクランブルでさえも
「地震が多いトルコで、韓国の吊り橋なんて大丈夫か?」とか
「国策事業だから、コスパは無視されている」とか
「トルコはいま、外交面で孤立している」と言ったマイナス面に、敢えて触れている
仮に吊り橋が事故らなくても、韓国が得るのは開通式の晴れ舞台に顔出しすることだけ
「地震が多いトルコで、韓国の吊り橋なんて大丈夫か?」とか
「国策事業だから、コスパは無視されている」とか
「トルコはいま、外交面で孤立している」と言ったマイナス面に、敢えて触れている
仮に吊り橋が事故らなくても、韓国が得るのは開通式の晴れ舞台に顔出しすることだけ
2022/03/22(火) 11:39:30.99ID:3LCz2bnT0
トルコの女
552ニューノーマルの名無しさん
2022/03/22(火) 11:41:31.31ID:UZTq3k4C0 それが韓国製だから
大問題w
大問題w
2022/03/22(火) 11:41:35.52ID:U//THVWE0
>>146
>>496
そりゃあいつら、「形だけでも名目だけでも数値だけでもイルボンを抜くニダ」と躍起になっているんだから
バンクと同じキチガイ行動を政府レベルでやっているんだから
日本が標的にされるのは当たり前だろ
ところが、韓国は名実の実で日本を抜けないww
フッ化水素のトゥエルブ・ナインを完全国産で代替可能ニダも嘘だったねw
ロケット打ち上げもCG合成で自国製に見せかけたり、半分成功などとイミフな開き直りをしてみたりw
どうせこの橋も早晩に崩壊でしょw
パラオの大橋を持ち出すまでもなく、ついこの間もラオスのダム崩壊やらインドの化学工場事故やら仕出かしてたしw
韓国の作ったものはいつも崩壊して迷惑振りまいて、少なくない確率で日本が尻ぬぐいするしなあw
まーたこれも要らん二度手間になりそうで、こっちに負担が掛からんことを願うよww
>>496
そりゃあいつら、「形だけでも名目だけでも数値だけでもイルボンを抜くニダ」と躍起になっているんだから
バンクと同じキチガイ行動を政府レベルでやっているんだから
日本が標的にされるのは当たり前だろ
ところが、韓国は名実の実で日本を抜けないww
フッ化水素のトゥエルブ・ナインを完全国産で代替可能ニダも嘘だったねw
ロケット打ち上げもCG合成で自国製に見せかけたり、半分成功などとイミフな開き直りをしてみたりw
どうせこの橋も早晩に崩壊でしょw
パラオの大橋を持ち出すまでもなく、ついこの間もラオスのダム崩壊やらインドの化学工場事故やら仕出かしてたしw
韓国の作ったものはいつも崩壊して迷惑振りまいて、少なくない確率で日本が尻ぬぐいするしなあw
まーたこれも要らん二度手間になりそうで、こっちに負担が掛からんことを願うよww
554ニューノーマルの名無しさん
2022/03/22(火) 11:42:08.20ID:UZTq3k4C0 トルコ
安かろう選んじゃったw
安かろう選んじゃったw
555ニューノーマルの名無しさん
2022/03/22(火) 11:43:01.97ID:NeHMV3vS0 下朝鮮の技術は日本より20年以上も遅れてんだな
まあ、1、2年で崩落だろうから追いつけてもいないんだろうが
まあ、1、2年で崩落だろうから追いつけてもいないんだろうが
2022/03/22(火) 11:43:02.33ID:Oi+8/sbF0
いつ崩壊するか、イギリスのブックメーカーは賭けをしてるかもな。
2022/03/22(火) 11:47:49.11ID:WXtUeJg70
ワイヤーどうやって張ってるんだろうな
2022/03/22(火) 11:48:53.32ID:H95GqlVA0
>>146
ネタっぽい書き込みにまじめにレスするけど、30年前に世界一位の橋を造っているのに、「たいした事ない」というのはネタとして面白みがないし、
もし本気で言っているのなら、頭の病院に行ったほうがいいと思う
ネタっぽい書き込みにまじめにレスするけど、30年前に世界一位の橋を造っているのに、「たいした事ない」というのはネタとして面白みがないし、
もし本気で言っているのなら、頭の病院に行ったほうがいいと思う
2022/03/22(火) 12:01:41.04ID:VThp6IGs0
メンテナンスが大事。
2022/03/22(火) 12:08:46.79ID:eIg0/GFi0
1年前ぐらいにインドネシアの潜水艦が沈没54人死亡事故起こしたのは整備を韓国に
やらせたからというのが大方の見方。そんな国の建てた吊り橋わろた
やらせたからというのが大方の見方。そんな国の建てた吊り橋わろた
2022/03/22(火) 12:11:45.28ID:Oi+8/sbF0
>>560
パラオの普通の橋すら墜ちてるのにな。
パラオの普通の橋すら墜ちてるのにな。
562ニューノーマルの名無しさん
2022/03/22(火) 12:18:29.23ID:UZTq3k4C0 多分
路面がうねり始める未来
路面がうねり始める未来
2022/03/22(火) 12:21:47.09ID:DZdOUd7c0
安かったんだろうなあ
2022/03/22(火) 12:24:58.44ID:0292Vv7X0
ちょっとクグってみたけど、トルコ側の初期費用はほぼ無し、完成後の一定期間の収益を施工者が独占する「携帯0円方式」w
で、その期間の一番短かかったのが韓国で16年間だそう
つまり韓国は、16年の間に通交費の収益で回収しないと赤字になるワケ
日本はともかく、中国にも競り買ったんだから、相当なダンピングは間違いない
回収を焦って、いつもの手抜き中抜きをしてなきゃいいが
世界一の吊り橋だけに、何かあったら被害もハンパ無いだろ
で、その期間の一番短かかったのが韓国で16年間だそう
つまり韓国は、16年の間に通交費の収益で回収しないと赤字になるワケ
日本はともかく、中国にも競り買ったんだから、相当なダンピングは間違いない
回収を焦って、いつもの手抜き中抜きをしてなきゃいいが
世界一の吊り橋だけに、何かあったら被害もハンパ無いだろ
565ニューノーマルの名無しさん
2022/03/22(火) 14:37:30.43ID:hUQyVXsn0 韓国ではなく中国製の吊り橋では?
2022/03/22(火) 14:44:38.45ID:jUOqkeD20
兵庫は湾岸道路西伸部を早く建てて欲しい
諸外国がどうこうじゃなく渋滞が酷くて近付きたくない
諸外国がどうこうじゃなく渋滞が酷くて近付きたくない
2022/03/22(火) 18:16:19.45ID:bUKGWITB0
>>252
東京湾のがあっただろ
東京湾のがあっただろ
2022/03/22(火) 19:33:26.17ID:h6m0M8au0
自動車も半導体も日本製の工作機械と日本人の指導者が教えてるからな
自分達ではなにもできない
だからノーベル賞がいまだに一人もいないんだよ
自分達ではなにもできない
だからノーベル賞がいまだに一人もいないんだよ
2022/03/22(火) 21:49:41.03ID:JJ/PZwZO0
通行料はいくらなの?
16年で回収できる?
手抜きで橋が崩落したら、収入無くなり赤字確定だから
手抜きしていないと信じたいが…
16年で回収できる?
手抜きで橋が崩落したら、収入無くなり赤字確定だから
手抜きしていないと信じたいが…
2022/03/23(水) 00:09:08.38ID:wb2zOT1R0
571ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 05:15:23.80ID:bNT2uo4+0 >>569
16年持てばいいニダね
16年持てばいいニダね
572ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 06:08:55.42ID:2ZsR+bpj0 >>70
吊橋にするのかよwww
吊橋にするのかよwww
2022/03/24(木) 06:40:00.66ID:mnA3fRC40
>>569
16年じゃなくて12年なんだよ
韓国側が提示した16年2ヶ月は、工事期間も含んだ年数
当初の計画は、2018年3月着工〜2023年10月完成で、工期は5年7ヶ月
それを4年で完成させた
つまり最初は、10年5ヶ月の 回収期間だったのを、1年7ヶ月も工事期間を短縮して、12年に延長したんだよ
回収期間を伸ばす為の無理な工期短縮が、今後どんな弊害につながるやら
ちなみに、日本が提示した年数が17年10ヶ月
10年とか違うなら解るけど、たった2年弱の違いなら、日本を選んどいたほうが後々は得だと思うんだけど
わずかな金を惜しんで、後悔しなけりゃいいけどねw
16年じゃなくて12年なんだよ
韓国側が提示した16年2ヶ月は、工事期間も含んだ年数
当初の計画は、2018年3月着工〜2023年10月完成で、工期は5年7ヶ月
それを4年で完成させた
つまり最初は、10年5ヶ月の 回収期間だったのを、1年7ヶ月も工事期間を短縮して、12年に延長したんだよ
回収期間を伸ばす為の無理な工期短縮が、今後どんな弊害につながるやら
ちなみに、日本が提示した年数が17年10ヶ月
10年とか違うなら解るけど、たった2年弱の違いなら、日本を選んどいたほうが後々は得だと思うんだけど
わずかな金を惜しんで、後悔しなけりゃいいけどねw
2022/03/24(木) 13:50:22.22ID:qRtf9NZw0
風で揺らぐからボルト緩むんだよな。
保守にあの国が絡むと危ない。
保守にあの国が絡むと危ない。
2022/03/24(木) 15:37:28.64ID:sYcY+ghv0
>>544
シンガポールのマリーナ・ベイ・サンズを建てた双竜建設も倒産済みで抜かりはないニダ
シンガポールのマリーナ・ベイ・サンズを建てた双竜建設も倒産済みで抜かりはないニダ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年4月から反則金による取り締まりへ [パンナ・コッタ★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめは聞いたことない」 [ぐれ★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- ホテル代わりの利用増?「快活クラブ」で鍵付き個室が増加中 [パンナ・コッタ★]
- アメリカ「中国への関税を80%にするといったな。ただし中国の譲歩が必要だ」 [469534301]
- 【緊急速報】パキスタン、核兵器使用判断会合開催wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- 群馬県、家賃1万円 地獄のインフレ自民党政権に耐えうる街として人気に [667744927]
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- 共産党・吉良よし子事務所『フェミブリッジ・アクション東京』集会は、ジェンダー平等にむけたテーマを訴えるもの。賛同できる内容」 [932029429]