X



【朝日新聞】朝日新聞、創業以来最大の大赤字…今後新聞は無くなってしまうのか? ★2 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2022/03/20(日) 20:35:16.26ID:WDZ0O/A19
https://fuelle.jp/archives/88197
 新聞購買数の減少など、昨今、新聞業界の低迷がささやかれています。そんな中、朝日新聞は創業以来の大赤字になりました。
ここでは、朝日新聞の現状と赤字になった原因を解説します。

■朝日新聞が441億円の赤字に!決算の内容とは
まずは、直近の決算内容から朝日新聞の現状を見ていきましょう。
2020年度の決算では、441億円もの赤字(純損失)になりました。
これは創業以来最大の大赤字となっており、原因は売上高の減少にあると考えられます。

2020年度の朝日新聞の決算内容を見ると、売上高は約2,937億円でした。
前年度の売上高が約3,536億円だったため、前期比16.9%減と大幅な減少となっています。
また、本業のもうけを示す営業損益は70億円の赤字です。前年の営業損益は23億円の黒字だったため、大幅な減益となっています。
このように、2020年度の朝日新聞の決算は、本業のもうけが赤字に転落するという、かなり悪い業績でした。

■朝日新聞が赤字になった原因
では、朝日新聞が赤字になった原因とは、一体何でしょうか。
朝日新聞は、赤字の原因について「新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた」と説明しています。

朝日新聞の説明の通り、2020年度の決算では、約13億円のコロナによる特別損失を計上しています。
確かに、赤字転落には、新聞事業が新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けたこともあるでしょう。
しかし、それだけでは、営業損失70億円、純損失441億円の赤字の額には、到底追いつきません。
それ以外の原因もありそうです。

実をいうと、赤字転落の背景には、新聞などのメディアコンテンツ以外の不動産事業の業績悪化が影響しています。
もともと、新聞の発行部数は減少傾向だったため、新聞事業は不調でしたが、不動産事業の黒字が支えていました。
2020年度は、新聞事業に加え、コロナ等の影響で不動産事業も業績が悪化したことも、今回の赤字転落につながった一因と考えられます。

■今後、新聞はなくなってしまうのか
発行部数の減少など、新聞業界が衰退の危機に陥っているのは間違いありません。
その一方で、電子版の拡大など、時代に合わせた形態に変化しようとしています。
今後、紙の新聞は減少していくことが予想されますが、「新聞」は時代に合わせて形を変えて存続していくと思われます。

★1:2022/03/19(土) 20:21:17.39
前スレ
【朝日新聞】朝日新聞、創業以来最大の大赤字…今後新聞は無くなってしまうのか? [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647688877/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:49:17.15ID:42wNR0y80
>>47
ほんこれ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:49:32.39ID:ORgmLCmo0
読売と日経の中道新聞だけ残ればよい。朝日偏向新聞が潰れることを切に祈っております。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:49:37.39ID:Xh8ZpdqQ0
個人の感想です
嬉しい!
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:49:37.73ID:7MhV3F1I0
>>94
スプリングセンテンスがあるじゃないか。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:49:40.89ID:fmcPKDd00
副業の新聞部門をリストラして、本業の不動産部門に注力すれば超優良企業。社員も9割以上削減できるだろ。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:49:48.35ID:3eShL/bj0
嘘書くからな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:49:58.02ID:mXQdnbfi0
>>90
そうだよ
そして一部のテレビ局は遊興施設経営もある
テレビは自社施設宣伝のためのツール
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:50:01.81ID:zfklbrhh0
反日目的の捏造・誤報のせいだろ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:50:03.56ID:yl4oMaSk0
今や朝日と毎日の社員は名刺出すのも恥ずかしいだろうな
あわれなもんだ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:50:14.23ID:7MhV3F1I0
>>100
まあ、不動産も結局はコロナあおったつけなんだろうけどな。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:50:16.46ID:Z+OSKUBw0
>>88
そりゃ東スポに失礼じゃないの?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:50:22.06ID:m9sdh5bh0
落ち目のやつの逆をいけって哲也が言ってた
アカヒが落ち目ならまぁそういうこと
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:51:15.35ID:7MhV3F1I0
>>111
独自の取材力があるのってスプセンと共同とか時事くらいらしいぞ。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:51:37.90ID:H8ndobTl0
五輪スポンサーのくせに東京五輪のネガキャン張ってた池沼やろ
甲子園も廃止にしろや
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:52:36.06ID:eJITo5lx0
情報の価値は高まってるんだし
紙媒体からネットに移行したらいいんじゃね?

まぁ、それは価値のある情報を集められるならってのが前提にあるわけだけども
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:52:39.05ID:vbG5DAQU0
いい気味だ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:52:46.60ID:+gEwBC4P0
朝日の紙面は発表報道ばかりで調査報道は貧弱
朝日が消滅しても誰も困らん
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:52:46.74ID:DSLur8aK0
ロシアのマスコミは日本にふさわしいし日本のマスコミはロシアにふさわしい、(゚∀゚ )サンケイハノコレ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:52:53.90ID:C5gBsmDR0
ほのぼのニュース
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:52:57.21ID:7MhV3F1I0
>>119
無観客にできてご満悦なんじゃないのか?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:53:00.14ID:MDc2cxbe0
書いてないけど広告費が激減したんだろ。
広告費名目の工作資金も。
中国は既に日本の工作から撤退。
韓国の政権交代でアカピに入る広告料がさらに少なくなる。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:53:13.21ID:l8C+SL5U0
戦前から一貫して日本を陥れる行為を続けてきた反日メディア
そろそろ終焉だ
これで少しは日本が良い方向に進むことだろう
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:53:14.38ID:lR7eMyXk0
>>47
ニュースメディアがゼロになっちゃいかんが、かといって今は多すぎだろ
そもそも、そんなに必要なニュースってあるか?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:53:29.12ID:iRc7c5rA0
去年は資産売却で数字合わせただけで収益構造自体は変わってないもんな
リストラやらないと来年も同じことになる
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:53:53.38ID:QYdlYmbH0
天啓なり。
日の本の快事である。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:53:56.10ID:qlkE4a1w0
コロナを煽ったせいで企業が脱東京
稼ぎ頭の不動産業も沈没のお笑いw
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:53:59.38ID:vvA6gyPp0
どんな企業でも、商品に欠陥があったり、不良品ならリコールですよね。

朝日新聞の場合「捏造」「虚偽」「印象操作」とニュース媒体としては
欠陥商品、不良品を出しているがリコールもしない。
購読者も購読者で、捏造や拒否の記事を見せられながら購読をやめない。
カネを払って捏造や虚偽情報を掴まされる神経が分からん。
ひょっとして、購読者はどこかの政党支持者で、新聞は機関紙だったのか?w
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:54:01.49ID:CIJ/kMUw0
紙に印刷して人間が配るという無駄をやめる気はないのかな?
その無駄なコストを電子版の価格に上乗せしてるうちは大赤字は続く。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:54:23.37ID:42wNR0y80
少し上の世代は新聞を複数取っていた、自分の知識・意見が偏らないように

喜んでる奴は健全な民主主義国家のマスコミは政府に批判的だという基本的なこと知らないだろ
そんなにロシアみたいな統制右翼国家になりたいのかね
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:54:44.16ID:EYRidUiZ0
何がSDGsだよ
無駄紙使いやがって
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:54:51.17ID:zttAkLVj0
読めば読むほど人として気狂いになる
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:55:02.26ID:7MhV3F1I0
>>123
ダレの役に立つかが問題。読者の役にたってるか?

>>131
新聞とるよりは安いぞ。実家もそうしてる。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:55:16.31ID:heLzjZgG0
日本の悪口ばっかり書いてある再生紙を金を払ってまで手に入れて読みたいとはだれも思わんだろ。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:55:25.88ID:c0F26wZE0
新聞協会賞取ったばかりの絶対的エース記者に逃げられたんだな。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:55:32.50ID:4hZAo0aI0
財務省の御用達メディアになって未だに国の借金がーとかで緊縮財政推進してるアホ新聞
はよ潰れろ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:55:52.48ID:VR0WB36Y0
今時いらないでしょ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:56:20.95ID:mcT6F6530
ネットのおかげで、いろんな情報が入ってきて
マスコミの言うことを信じてはいけないことが、よくわかった
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:56:26.38ID:eG3q32xi0
無くなっていいともだね
報道通信するとこは今後も無くならないだろうから
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:56:33.06ID:8zJgmNHq0
大阪の巨大な本社ビルを売っちゃえば?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:56:34.20ID:BHeB8VN10
なんか右寄りのユーチューバーに感化されたような人が多いなw
アベの裏側とか朝日いなかったら表出なかったでしょ火消部隊も凄かったけどさ
政権忖度しかしないメディアだけでどうするんだと
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:56:45.10ID:7MhV3F1I0
>>144
民主主義国家のマスコミはそういう傾向あるね。
決して、共産主義国家や敵対国家をマンセーしたりしないけどな。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:56:46.30ID:d/0iG+qbO
>>133
読売産経毎日日経は?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:56:49.76ID:sX5kjl1l0
本社勤務の正社員の人数と給与と役員の数、すべてを3割ずつ削減できたら黒字転換するよ(笑)
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:56:56.92ID:YHV7Rf/D0
新聞は残っていくかもしれんが朝日新聞社は無くなった方がええんとちゃう?w
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:57:29.67ID:qkqzhiAH0
七十年間も続いてきた経済気象台も今日で終わりだしな
けっこう深刻な大赤字じゃないのか?これ
いい連載記事だったのに…
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:57:34.69ID:T0R90j+H0
400億円の赤字なんてへっちゃらだよ、
人員2割カット、給料一律3割カットで大幅黒字化。
簡単だろ。給料並みの仕事してないってこと、資本主義の公理。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:57:36.12ID:Yup1MUvQ0
読んでて気持ち悪いもんな
紙面からパヨク臭がぷんぷんして胸焼けする
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:57:44.04ID:UgYBqkyq0
新聞の紙は必要だけどなあ
引き出しの底に敷いたり割れ物包んだり
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:57:50.89ID:8B4knKM00
>>46
何ならそいつらは、自分は優秀だから他紙や他の業界に行っても同じくらい稼げると思い込んでるまであるからなw
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:58:10.88ID:RpAIleAQ0
子供の習字の時にお世話になる新聞
靴が雨に濡れると詰めておくと水を吸う
窓を拭くのもキレイになる

新聞紙は役にたつけど、駄文はいらないかしら
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:58:22.50ID:b8/oxD9S0
俺はああいう嘘、捏造、反日新聞はあっていいと思う
金出して購読しようとは思わんが・・
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:58:27.12ID:d/0iG+qbO
>>165
一社も残るわけないだろ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:58:30.39ID:mcw0rhez0
大手新聞は全部潰れろ。
10年前、消費税問題で騒いでた頃、大手新聞共が何言ったか忘れるな。
「財政再建の為に消費税増税すべきだ」と言う一方、
「国際競争力強化の為に法人税は下げろ」と言い、露骨に財界寄りの主張を展開。
しかもオマケに、「新聞には軽減税率を適用すべき」と言い、自分たちは優遇しろとほざいた。

俺はこの頃、新聞に対して言葉では言い表せない位の猛烈な憎しみを持った。
新聞なんかこの地球上から無くせ。大昔は戦争を煽ったりしたんだし、本当に害そのもの。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:58:36.70ID:TlC5Aq/P0
>>1
安倍晋三母方大叔父の元総理大臣佐藤栄作は、“防衛力放棄”日本国憲法で1974年ノーベル平和賞。

岸信介,安倍晋三[二代目池田大作]も日本再軍備反対(=安保)・改憲反対の創価親中(=親韓反日)グローバリスト左翼。

ps://i.imgur.com/RLqCS1P.jpg
ps://i.imgur.com/opNoXJH.jpg
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:59:09.74ID:rlBk2a5g0
朝日の記事が右寄りだろうが左寄りだろうがどうでもいいが
反社会的ゴロツキ集団を使ってセールス活動をしていたのが絶対に許せん
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:59:34.85ID:CWIBOVV10
潰れたところで、
誰も困らないから、どうぞどうぞ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:59:36.09ID:vqya/4HA0
南京も慰安婦も靖国も全部朝日の火付け
アベガーも朝日
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:59:40.31ID:AIBv2wjI0
中抜きITはどうにかならないのか
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:59:56.46ID:viMQWZhJ0
そもそもデータ化できるもの以外の要素に言及した時点で
その情報は一次ソースとしての価値が二次創作レベルに激減するんだよ

白木屋の火事事件からハレー彗星で空気がなくなる報道から珊瑚礁の落書きから慰安婦報道から何から何までぜんぶ創作
悪質な捏造
面白くもない同人誌

そんなもんいつまでも買う奴が存在するのが不思議だわ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:00:29.67ID:fr3VQEEC0
コロナのせいにしてる段階で終わってます
今の世の中にそぐわないと言う事を認識出来ない限り復活出来ないでしょう
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:00:30.07ID:2nP5HspZ0
>>152
百歩譲って悪口でもいいけど真実に近い報道をして欲しいかな
一般国民に売り付けておいてどこ向いて書いてるんだってね
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:00:39.46ID:UnNsClj70
紙媒体は無くなっていいよね(・Д・)
毎日新聞屋がうるさいからさ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:00:48.41ID:BgArTkZu0
>>167
(経済気象台)読む根気を鍛える - 朝日新聞デジタル

こんなの知らない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:00:56.09ID:mXQdnbfi0
>>144
政府に批判的なのはいいけど自分たちや同業がやらかしたときに
すぐ隠蔽に走るのはいかんでしょ隠蔽バレても大抵責任取らないし
他業種や政治家相手ならすぐ鬼の首取ったように責め立てるのにね
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:01:05.23ID:QAyOjEeD0
思想が真っ赤だからなあ…
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:01:28.28ID:58OlmDcc0
新聞が無くなるのではなく、朝日伝聞というアカペーパーが消えるだけ。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:01:36.10ID:vqya/4HA0
反日活動家の発信源
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:01:51.59ID:nAsW13dN0
惰性でとってくれてる団塊世代がいなくなったらいよいよ息が出来なくなります(・ω・`)
これから先に起死回生なんかありません。
あとは朽ちるだけ(・∀・)
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:01:52.13ID:KcD1fil60
ネットのせいじゃなくて嘘で終わってるからもう無理
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:02:06.45ID:Y6eqmIi90
朝日新聞もウクライナに記者を送り込めよ
ジャーナリズム宣言!とか
昔、かっこよさそうなこと言っていたのだから
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:02:15.86ID:vzMipPa/0
スーパードライさえあればええんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況