X



ロシア経済制裁「国内に影響しても続けるべきだ」67% 朝日調査 ★3 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/03/22(火) 09:41:36.21ID:PFPAPRDQ9
 朝日新聞社は19、20日に全国世論調査(電話)を実施した。ウクライナ侵攻を受け、政府がロシアに科している経済制裁について聞いた。国内経済に影響が広がったとしても制裁を続けるべきか尋ねたところ、「制裁を続けるべきだ」が67%で、「そうは思わない」の19%を大きく上回った。

 「続けるべきだ」と答えたのは男性75%で、女性は60%。年代別で最も高かったのが60代で75%。逆に「そうは思わない」は18〜29歳が34%と全世代で唯一3割台だった。

 ロシアによるウクライナ侵攻が他の国を巻き込んだ戦争へと発展する不安をどの程度感じるか尋ねると、「大いに」が44%、「ある程度」46%と合わせて「感じる」は90%に上った。

調査方法
コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、19、20の両日に全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1123世帯から553人(回答率49%)、携帯は有権者につながった2212件のうち911人(同41%)、計1464人の有効回答を得た。

岸田内閣支持率50%、発足後最高に
 岸田内閣の支持率は50%(…(以下有料版で、残り502文字)

朝日新聞 2022/3/21 20:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ3P4VP9Q3PUZPS00G.html?iref=sptop_7_01
★1 2022/03/21(月) 21:12:10.04
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647894686/
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:16:12.44ID:yhUomWy70
>>264 多少はそれあるかもしれないが、露軍の戦争犯罪の証拠など多数存在して、結局その勝敗とは関係なく、対露制裁は継続されるであろう
それこそが米バイデンなど西側が狙ってた意図であり目的だったのだよ、なお現況のままでは恐らく月末か伸びても来月には露軍は補給切れて撤退予想ね 
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:18:44.54ID:pkrb0kiC0
>>239
早く義勇兵としてロシア軍に入隊してウクライナへ行ってこいや!
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:21:01.49ID:pkrb0kiC0
>>242
世界一の資産持ってるから大丈夫
なんやかんや300年鎖国してた国だしなんとかなる。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:22:25.91ID:pkrb0kiC0
>>244
どこ向いて言ってんの?ww
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:24:54.28ID:yhUomWy70
>>276 単に広報宣伝でのフレームアップが上手いからだよ
主として米が裏からそれらキャンペーンを画策して支援しているね
西側の危機だとすれば、それで何かイスラムの人達が争ってるとかいう話ではなくなって、フレーミング効果バツグンとなる訳ね
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:25:31.02ID:YPHr5/Tx0
朝日新聞世論調査 3/19 3/20

自民 34(-1)
立憲 5(-1)
維新 5(-)
公明 4(+2)
共産 2(-1)
国民 1(-)
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:26:35.57ID:pkrb0kiC0
>>202
為替見て言ってる?
今、有事のドル買いで世界的にクロス通貨安なんだけど。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:29:06.54ID:Rf0YRckz0
停電で大騒ぎしてるトンキン見てると
とても我慢できるとは思えないけど
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:29:14.26ID:c6Fmrn3D0
>>285
カニとかウニとか高級品食べない層だよ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:32:00.25ID:pkrb0kiC0
>>248
実際に数十年前にソ連・ロシア冷戦で破綻して国家解体したのよ。
それを西側の資本が入ってロシア経済を立て直したのに、またバカな戦争を始めた所為で
西側の資本が撤退したから、元の木阿弥の破綻国家に戻るだろう。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:37:18.41ID:9gkpKhm70
>>286
西側に付いてる人はそこら辺がわかってないよねえ
外国頼りの資源で骨抜きにされた日本がこのインフレに耐えられるか見ものだね
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:40:18.39ID:pkrb0kiC0
>>260
大人のロシアさんが、自分の子供であるウクライナちゃんに暴力振るって虐待してるから、近隣の家族総出でロシアを諌めてるだけですが、何か?
何もしないのって人間として終わってますよ。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:42:27.73ID:yhUomWy70
>>290 だからと言って、日本は露側には付かないけどね
安全保障と経済という点では、それら決定権のある政界・財界がそもそも米方針には逆らえないようになっているよ
戦後一貫してそうなので今回も米方針に合わせての、対露制裁続行となるであろう、蟹なんかは米との協議でも今のところ見逃しね 
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:42:52.33ID:HNGmOjCr0
マゾヒストかなんかか?

ロシアとウクライナの間の問題に迂闊に介入すべきじゃない

ロシアがアレなのは確かだろうが
ウクライナに対してはあくまで人道支援に徹するべきだよ
制裁なんてのは問題をエスカレーションさせるだけ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:44:31.74ID:f3V1h3mP0
世界の害悪はプーチン1人だけだ
ロシアの一般人が困るような制裁は止めるべきだ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:45:12.61ID:pkrb0kiC0
>>275
内戦と他国からの侵略戦争とは本質が違うだろう!
バカな事と書く前に勉強しろよ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:45:21.93ID:pSSjUEx80
>>291
> >>260
> 大人のロシアさんが、自分の子供であるウクライナちゃんに暴力振るって虐待してるから、近隣の家族総出でロシアを諌めてるだけですが、何か?
> 何もしないのって人間として終わってますよ。



西側諸国に騙されて、悲惨な状況のウクライナくん


国連常任理事国がこぞってウクライナに対し核兵器の撤去を条件に安全保障を約束

   →  騙された直後にクリミア半島はロシアに併合。

バイデンが副大統領として活躍している間に、
ウクライナ憲法に「NATO加盟」を努力義務とすることを入れさせた。

   →  「NATO」は加盟を拒否

2021年9月20日にはNATOを中心とした
15ヵ国6000人の多国籍軍によるウクライナとの軍事演習を展開

   →  2021年12月7日、バイデン「米軍派遣は行わない」と世界に発表
      NATOも追随

2022年2月24日
ロシア・ウクライナ侵攻
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:49:18.50ID:yhUomWy70
>>293 ウクライナの領土問題などで、この紛争侵攻は始まってないんだよ
直接には露ガス排除して米権益のガスを欧州に入れたくて、米が数年がかりで策略やってついに露を追い込んで侵攻させた
しかしここまでの露の大暴走は予想外でもあるのだが、もうこの際こうなったら現ロシア解体まで持っていきたいというのが米の意向
そしてそれに日本は追随するという事でこうなってきている、西側諸国の殆どが米主導の対露制裁に加わっているので別行動取れる確約プランでもなければ日本は対露制裁参加続行となるね
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:52:56.48ID:pkrb0kiC0
>>280
ていうか、冷戦時代は日本がアメリカを追い抜きそうなぐらいに高度経済成長していた時代だからね。
どちらかといえば、今のうちに中国をロシア側に追い遣って、第二次冷戦が始まってくれないかと思ってる。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:54:05.58ID:gvYaMyLu0
>>287
トンキンは何が起きても大騒ぎじゃん
常にエア被災
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:54:47.83ID:l2GnfpJg0
もう、ウクライナに制裁してさっさと降伏させた方が良くね?コレ
0301 
垢版 |
2022/03/22(火) 13:56:17.33ID:Wu7YVjhe0
だから、こんな考えを持つ奴らがいつまでも戦争を遂行してんねん、
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:59:27.41ID:pkrb0kiC0
>>287
この間の地震の影響だつーの。
3.11で経験済みだから大丈夫。
チャイニーズは黙っとれ!w
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:00:01.51ID:9gkpKhm70
>>292
EUだって天然ガスでロシアとズブズブの関係だって事がバレたわけだし西側の裏切り者の炙り出しやってるように見えるがな
アメリカの顔を立てる義務もあるし難しい立ち位置なのは事実ね
ただ資源を武器にされたら日本に居場所はないよ
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:02:23.75ID:J1feiOCS0
それほどまだ値上げしてないから支持率高いけど
春以降の値上げラッシュで恐らくもっと支持率下がるぞ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:04:04.69ID:HssLHpBN0
>>1
「!ダ 死 必 モ 敵 レ 張 頑 」
てかw
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:06:37.39ID:yhUomWy70
>>303 露資源のみに頼ってた場合にしかそれは成立しないね、日本はそうではないからね
EUにしても米主導で露ガスから離反して米利権のガスへの入れ替え案と、独仏などはもう面倒だからと原発の復活を公式宣言してきており予算もすぐに付くであろう
露ガスのノルド2は運営母体が実際に破産手続き申請をしてきており、いわゆる露ガス利権の解体進行中となっているね、まあそれら傾向は止まらないんじゃないの
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:06:44.61ID:pkrb0kiC0
>>290
中国・ロシアと縁切って、G7で又ブロック経済作ってやりくりするから、中国人に心配していただかなくても大丈夫
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:08:44.61ID:HssLHpBN0
>>308
あっちはあっちでロシア中東アフリカで
人民元経済圏を創るだろうからな

もぅこっちにくるなw大陸&半島様よ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:12:57.80ID:eCdJWx8N0
ぶっちゃけロシアを中国からハブりハブられたからってそれで日本が滅ぶと勘違いしてるアホが多いこと
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:18:13.75ID:WX5oXrDl0
>>311 蟹は何故? 日本産の蟹も多いというのにね、だからロシア産の蟹規制は日本漁業への優遇ともなる
もしかしてアレかな?ロシア産を入れて産地偽装してたのが不可能になるから、制裁から外したとか・・・・・・
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:24:49.57ID:pkrb0kiC0
>>293
クリミア併合とシリアで自信をつけたプーチン政権は、どちらに転んでもエスカレーションさせる気満々だから世界が制裁を開始したのが見えてないよね?
中露の現政権は、アメリカに代わる覇権を狙っているだよ。
政治セクターで制裁以外で現在進行形のジェノサイトを止める効果的な方法書いてみろよ。
笑っちゃうわww
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:30:13.09ID:HssLHpBN0
実はロシアへの制裁ってあんまり意味が無い様な気も
エネルギーは自前で賄えるし選ばなければ食料も普通に自給できる
貨幣経済を辞めて完全共産制を敷けば生存だけは余裕で出来そう
これは中国も米帝もそう
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:31:59.60ID:9gkpKhm70
>>307
調達先が変われば需給のバランスが崩れてインフレにつながるよ
しかも日本一国だけじゃないからね
原発の稼働で落ち着けばいいけれども軌道に乗るのはいつだろうね
日本はサハリン2から撤退してない気がするけどエネルギー資源は日本にとっての生命線だし手放せないと思うけどね
現状維持を望むならロシアにウクライナの制圧が一つの転換点と見てる
アメリカしか得しないというクソまみれな状況で正義なんてないと思う
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:33:13.04ID:pkrb0kiC0
>>296
切り取り方がおかしいだろう。
NATOに加盟させようとしていた西側の行動に先んじてプーチンが軍事行動を起こしたから、
第三次世界大戦を恐れてNATOは加盟を戦争終結まで伸ばしただけ。
侵略が無ければ、普通にポーランド同様にNATOは承認できた。
妨害しておきながら、西側諸国に「ウクライナは騙された」というプロパガンダを流すのはやめようね。ロシア君!!
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:33:56.42ID:WX5oXrDl0
>>315 いろいろ間違ってるな〜 ソ連はそれでも崩壊したね、現中国は鎖国なんて不可能であって食糧・エネの輸入国ね、
米は物資としては鎖国可能かもしれないがそれをやってしまうと、他の多数国家にいわば強制している米ドル体制が成立しなくなって国家破綻するね、米は大赤字でも無理に回してる世界覇権国家だからね
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:36:22.79ID:HssLHpBN0
>>318
江戸時代の日本の国土・人口ならそれも可能w

確かに鎖国するには規模がデカ過ぎるかもな
この3大国は
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:37:29.38ID:tYNTKw7S0
ウクライナの為というか戦争を止める為だからな
国内の影響も何も他人事ではないので制裁は当然
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:38:03.34ID:WX5oXrDl0
>>316 日本全体での露資源頼りって多くとも10%程度ではなかったか
つまりその割合をどうすればいいかと、その分の代替での値上げに耐えればよいとなる
僅かでもインフレしたら終わり!ではなくて、ずっと以前から日銀はインフレを目標にしてでもやってたのだから余り問題はないよ
そもそもコロナ被害で金を配りまくってるのが世界の大半なので、インフレ来ないなどという楽観は世界的にも既にないね 
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:41:22.10ID:641E/3I50
>>275
ロシアは日本のめっちゃ近い隣国だ
日本の隣国ロシアが隣国に軍事侵攻して死者多数なんて状況をロシアの隣国日本が見過ごせるか

ウクライナが肉壁やってくれてる間にロシアを徹底的に叩くんだよ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:41:59.20ID:pkrb0kiC0
>>305
そんな目先の利益云々言ってられる状態ならまだマシだが、
世界情勢が政治空白を作れる状態でなかったら、逆もあり得るよ。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:48:20.16ID:9gkpKhm70
>>322
日本は1割だった気がする
例えば日本以外の多くの国が調達先を変えればインフレが起きないかな?
アメリカかバイデンの思惑かわからないけどそういうことを言ってるから難色を示してる国もあるんじゃないかなと
案外すんなりとこのインフレを通過できるかも知れないけど10万配って満足する国民性からしたらそんなビジョンは見えないや
年金という限られたお金で生活してる層も分厚いだろうし
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:49:31.27ID:pkrb0kiC0
>>313
確🦀
それはあるかもw
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:50:05.08ID:w5bnYONZ0
やっぱ若い奴が事なかれ主義になってんのは本当みたいだな
ロクに誰かと敵対した経験すらないんだろう
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:53:29.29ID:pkrb0kiC0
>>315
昭和生まれには、全く響かない無知を曝け出してるぞ君。
もういっぺん歴史を勉強し直したまえ。
なぜ共産国家ソビエト連邦が崩壊してロシアになったかを。ww
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:04:08.26ID:HssLHpBN0
>>328
変に世界に出ようとするからだよ

理想は江戸時代の日本w
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:04:56.65ID:mXnT41I30
ロシアへの金融制裁を続ければ、銀行を経由しない決済がどんどん進行して行くんじゃないか?
それはプーチンやゼレンスキー、バイデンを含めた世界の首脳が望んでることだと思うが。
どうも、この戦争は世界の首脳が結託して打った猿芝居のような気がしてならない。
ワクチンの強制的接種ではロシアもアメリカもEUも中国も完全に内輪同士で足並みを揃えたが、
つまりあの時点で世界の首脳の馴れ合いが成立した。
つまりこの戦争がDeFi分散型金融への転換期になるだろう。
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:06:52.42ID:WX5oXrDl0
>>325 世界対応としては、かつてのOPEC形成時に石油ショックとなったようなものになるのではないかな
そして露が主導権持つとも言われてたOPECプラスの方は、露の意向を無視してさっさと増産を決めたという報道も数日前にあったね
したがってOPEC本体の方も含めて、最初にOPEC結成された時よりも、原油価格釣り上げとはならない予想となりそうかな
ちなみに露原油については、バーター取引でも買ってくれそうな中印が、これから二倍量買ってくれたとしても露原油産油量は捌けないと言う試算になってるようだね、そして乗り気の中国ですら二倍量購入は考えてないそうだ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:06:56.78ID:HmAMaczy0
18〜29歳はどうするべきと思ってるんだろう
対岸の火事として見て見ぬふり?
それとも、経済制裁とかヌルイ事言ってんな!戦争上等!(ビキビキ) とか?
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:15.90ID:pkrb0kiC0
>>316
戦争が拡大して世界経済が先行き不透明になってきたら、
自然と需要は減り貯蓄が増える。コロナ禍で経験したように。
世界大戦にでもなって、日本が直接攻撃を受け生産設備を
ウクライナの様に破壊し尽くされない限りハイパーインフレ
にはならないと思う。
そうなったら別次元の話であり、そうならないためにロシアに
制裁を課して、今のうちに継戦能力を削ぐしかない。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:57.95ID:G/UwrC0u0
>>1
恩を仇で返すウクライナのために痛み分けはまっぴらごめん

お、こ、と、わ、り
おことわりー

何かしてやっても感謝もせず、してもらって当然、もっとクレクレな国なんか友達になりたいか?

こっちが寒さで震えてる中、半袖の常夏ファッションで上から目線で語りやがって
何様だよ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:05.76ID:tbsTry170
電気代10倍とかなったら今度は関係無い国の為にそんな馬鹿な制裁はやめろー言うんやろなw
これが民意よ、他人事だし自分にまだ影響無いからそんなこと言える
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:18:29.60ID:WX5oXrDl0
>>335 でもロシア頼りの燃料資源って日本では1割程度だから、10倍には絶対ならないと思うよ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:21:46.68ID:tbsTry170
>>338
基本今の若者は貧乏だから自分に跳ね返って来そうな事は避けてるしその辺の現実見てると思う
他人より自分の精神

まあ事なかれ主義言われたらそうだが
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:22:22.55ID:pkrb0kiC0
>>329
まぁそれは言えなくもないが、南下する帝政ロシアの脅威が現実になったから仕方ない。
追い詰められた日本が欧米の支援を受けて富国強兵を選ぶしかない現実があった。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:28:01.15ID:WX5oXrDl0
>>341 エネルギー系だろう、露には精製能力は大してないし、中東原油みたいに日本にそのまま入れてそうだけどね 
途中経由する理由が余りなさそうだからね 
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:30:10.19ID:4vmkNH/s0
対中もそうだがもっと早くグルジアやチェチェンの頃か
出来ればソ連崩壊後すぐに本気で抑え込みに西側が一丸となっていればな
全ては遅過ぎた…ならず者国家に殺された人々は日本も含めた西側が殺したようなものだ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:31:47.63ID:pkrb0kiC0
>>335
どういう計算したら10倍になるんだよ。
勢いで書くなよ。信じるアホが結構いるんだからw
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:31:59.72ID:FnTtH97a0
ソ連時代を知っている世代は
身をもって卑劣さを知ってるから
ロシアを野放しにしてはならないと言う気持ちが
強くなるだろうね

世界は人権を守る方向に変わってきたのに
ロシアは昔のまま
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:32:42.94ID:pkrb0kiC0
>>336
お主、厨二病か?
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:33:28.88ID:tbsTry170
>>342
仮にそうだとしても他国も燃料系にも制裁してるだろうから、その他国の穴埋め分も考えると10倍って非現実的な数字じゃないと思うのよ
世界的にみてロシアっていう大きな供給が無くなるのに燃料の需要は変わらない
そりゃアラブとかは高く買うところに売るやろなって話

日本だけ1割だから値上げそこまでって考え方が違う気がする
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:33:57.99ID:lmqqCOAw0
さっさと外交官追放でいいと思う
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:35:16.32ID:9gkpKhm70
>>331
確か5年で10%増産じゃなかったかな
仮に制裁をするとしてロシア分賄えるのだろうか
あとUAEも中国と接近中だし戦争以外にも思惑がありそう
一方でロシアの放出先に困ると、、、
ウクライナを通ってるガスパイプラインを中国向けでで出来れば凄いことになりそう
地図は詳しくないから地理的に通せない気もするけど
原油が欲しくなっちゃうEU加盟国も出てくるし分断と弱体化は避けられなさそうだな
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:36:18.25ID:tbsTry170
>>344
お前日本だけで考えてるんだろなw

世界的にロシア締め出しなんだからEUとかはどこからその代替するんだ?
産油国がロシア減った分生産するよーwお値段変わらずだよーってやるとでも?

世界的に需要が変わらず供給減ったら世界的な原油、ガスの値上がりは当然だし
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:37:44.62ID:4vmkNH/s0
核攻撃をチラつかせて隣国を脅し資源も領土も国民すら分捕るやり方を肯定するなんて不可能だ
もうこれ以上の犠牲は出せない
この機に向こう数十年侵略など考えられなくなるまで徹底的に締め上げるしかない
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:39:33.08ID:1rstlQwo0
>>351
それが自由で民主的な政体を守るためのコストなんだから負担するしかないだろ
中国やロシアみたいな帝国主義的な国家を野放しにしたらどうなるか歴史が証明してるじゃん
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:42:48.79ID:G5Yf2BU30
バカだねー

戦争で一番大切なことは戦争しないこと。

二番目に大切なことは他国の戦争に巻き込まれないこと。

他国の戦争には口を挟まないのが正しい行動。


まして相手はロシアだ。

日本とロシアとの関係にすこしでも理解がある人間であれば。

日本がロシアにケンカを売ることは日本がアメリカにケンカ売ることぐらいまともな行動ではないと理解しているはずだが。


他国の戦争でどちらかに肩入れして経済制裁なんてやっても日本の利益にまったくならない。

利益になるのは世界の兵器産業と石油産業と資源を持つ国々だ。

だから今回の黒幕はその辺りだ。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:44:12.08ID:WaIGcG9L0
朝日の時点で信用ねーよw
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:51:52.96ID:bVVFVKFg0
いまこそ生類憐れみの令でロシア海産物を
輸入禁止
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:52:24.12ID:tfCvSpY60
>>351
しかし制裁しないでロシアから資源買い続けたら日本が制裁受けるんだぞ?ていうか欧米諸国が経済制裁でロシアを締め出す事は日本に止める事は絶対できないので、欧米に乗るかロシアに乗るかの二択なんだがロシアに乗るのが正解だと思うのか?
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:54:07.64ID:tbsTry170
>>357
ロシアに乗る
これは無いwただ今はこういう民意だが自分に影響跳ね返ってきたら民意は変わりそうって事を言いたいだけ
もちろん欧米、ヨーロッパ含めな
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:57:34.53ID:Wi4qE1040
>>357
ロシアに乗る必要も欧州に乗る必要もない
二択って無理があるだろw
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:58:33.95ID:tfCvSpY60
>>358
制裁に参加せずロシアに乗ったとしても悲惨な結果になる事すら分からない愚民がそんなに多いかね?俺はそうは思わないけど
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:01:16.78ID:igDRsvaU0
日本はそんなにロシアから資源買ってないけど
資源をロシアに依存してた西側が経済制裁すれば世界的な資源価格に影響して
日本も被害を受ける
もう日本が制裁するかとかそういう話じゃないんだよね
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:02:00.25ID:tfCvSpY60
>>359
いや二択だよ
今ロシアと仲良くするなら世界から弾かれる
それに日本がロシアへの制裁に参加しなかったとしても世界規模で物価上昇が起こるのは避けられないので当然日本でも上がる
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:03:43.49ID:tfCvSpY60
>>361
そう
だから日本の立場なら欧米諸国と足並みを揃えるしかない
どちらにせよ物価は上がる
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:06:19.22ID:fliOfgQR0
続けざるをえないだろ。
NATO側にいて、アメリカと同盟国で安保も依存してるなら選択の余地なんてない。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:06:21.47ID:pkrb0kiC0
>>348
あら、、お気の毒に。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:06:51.06ID:OK3zwYIv0
会食という国会議員の特権があるんだから
カニは絶対禁輸しないだろうな
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:07:39.76ID:DTn/Waj+0
>>361
日本が出来る被害軽減策は原発再稼働とか色々あるけど、岸田はなんにもしねーんだよ。
マスコミに叩かれないのが無作為の証明や。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:08:28.52ID:ITg620Rf0
贅沢したいがためにロシア制裁ためらうなんてみっともないからな
色んな意味で
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:09:23.19ID:BkhHSs7q0
影響あっても良いって言ってる人の電気料金上げるか
50A契約なら40Aまでに絞らせろ

あとカニとウニ買うなよ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:17:18.91ID:tfCvSpY60
そもそも制裁しなければ影響出ないって話ではないのに>>1の質問がアホすぎる
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:22:32.05ID:pSSjUEx80
> 3/22(火) 15:18
>
> バイデン氏は21日のビジネスフォーラムで、ロシアのプーチン大統領による侵攻に対し
> 「われわれは北大西洋条約機構(NATO)全体と太平洋で統一戦線を展開している」と指摘。
> 日本は極めて強く、オーストラリアもプーチンの侵攻に対処する点で同様だ」と述べた。
>

よかったな あほの岸田文雄リーダー

飼い主バイデンに ほめてもらえたぞwwww
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:33:14.76ID:faSZBQbR0
停電くらいで大騒ぎしてるトンキンが我慢できる訳がない
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:39:49.16ID:pkrb0kiC0
>>351

>産油国がロシア減った分生産するよーwお値段変わらずだよーってやるとでも?

そうだよ!! 安定供給、それがOPECの義務だ。

10倍に跳ね上がったら、それ以前に燃料の争奪戦となり第3次世界大戦が始まる!
油買う国家が無くなれば、産油国は誰に売るの?w

そもそも大規模な制裁を行なっている状況下で、需要が変わらない前提がおかしいよね。
大戦でも始まれば別だが、目下、下火の内にそれを食い止めようとしていることをお忘れなく。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:43:48.38ID:vofsrZ4b0
>>373
日本はそもそも
燃料は殆ど中東から買っていて、ロシアからはほんの少ししか買ってないし
ロシア問題と日本の電気問題は関係ないよ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:47:01.63ID:pkrb0kiC0
>>366
特権?
俺は庶民だが会食してカニ食ってるぞ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:48:48.31ID:i/y3yDkz0
>>376
>>373
>日本はそもそも
>燃料は殆ど中東から買っていて、ロシアからはほんの少ししか買ってないし
>ロシア問題と日本の電気問題は関係ないよ



クソウヨの魚拓とっとこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況