X



【危険薬物】酒を1日1合飲み続けるだけでも、がんのリスクは意外に上がる [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2022/03/24(木) 23:34:02.28ID:L+jdP7Lq9
https://news.yahoo.co.jp/articles/91aee2fe736627f60785d95dc6a84ca37d3b6845
 コロナ禍は、個人の「飲酒」にも大きな影響を及ぼしています。
自粛生活を強いられ、外でお酒を飲む機会が激減し、その結果、自宅で飲むお酒の量が増えてしまった人も少なくありません。
酒ジャーナリストの葉石かおりさんは、コロナ禍で自宅での飲酒量が増え、「5リットルの業務用ウイスキー」を買ってしまったこともあります。
そんな状態から飲酒量を見直し、酒との付き合い方を変えるのに役立ったのは、これまでに「酒と健康」をテーマに取材した専門家たちの言葉でした。
最新刊『名医が教える飲酒の科学』は、そうした専門家への取材の成果をまとめたもの。
その中から、飲酒量とがんのリスクについてのパートをお届けします。実は、「ほどほど」に飲んでもがんのリスクは確実に上がってしまうことが最新の研究から分かったのです。

●「ほどほど」に飲んでもがんのリスクは上がる
日本人の死因の第1位である「がん」。がんにかかりたくないのは誰もが同じだ。そのためにはどんな飲酒が望ましいのだろうか。
飲み過ぎればがんのリスクが上がるのは容易に想像できる。大量のアルコールを分解するために肝臓が酷使されるので、肝臓がんのリスクも上がるのだろう。
そのほか、食道がんや大腸がん、乳がんなどのリスクも飲酒で上がるという話は聞いたことがある。

だがもっと気になるのは、「ほどほど」の飲酒でがんのリスクは上がるのか、ということだ。
近年、少量の飲酒でも体に悪いと指摘されるようになった。であれば、「適量」とされる飲酒を続けた場合でも、がんのリスクは上がるのであろうか。
もし上がるのであれば、それはどれぐらいなのか?
2019年12月、東京大学から、日本人を対象とした「低〜中等度の飲酒のがんへの影響」を評価した論文が発表された(*1)。
そこで、論文の発表者の1人である獨協医科大学医学部公衆衛生学講座准教授の財津將嘉さん(論文発表時は東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学助教)に話を聞いた。

先生、そもそもなぜこういった研究に取り組まれたのですか?
「2018年に海外の権威ある医学誌『Lancet』で発表された論文(*2)などにより、少量の飲酒でも病気のリスクが上がる危険性が示唆されるようになりました。
Lancetの研究の対象者は195カ国(および地域)にも及びます。人種により体質が異なるのはもちろん、医療環境など社会的背景も異なります。
そこで『体質や社会的背景が近い日本人を対象としたら少量飲酒のリスクはどうなるのだろう?』というところから私たちの研究はスタートしました」(財津さん)

なるほど。同じ人間であっても、欧米人などと日本人では体質が異なる。
日本人は欧米人に比べてアルコールの分解能力が低い人が多いことはよく知られている。
そして、日本人の最大の死因であるがんのリスクが少量の飲酒でどれぐらい上がるのかについては、酒飲みに限らず誰もが気になるところだ。

※続きはソースで
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:08:34.99ID:SoCDwczK0
酒は基本毒だよな、飲んだ翌日はやっぱ体調とかちょっと悪くなるし
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:08:53.41ID:KOx3bLjb0
>>187
酒飲んでいる会社の奴らが50-60代で癌になったり、肝臓やられたりして
体に何らかの不調が出て入院して、その後退院してもまた入院して、そのまま死んじゃうケースが多い。

結構体のあちこちおかしくしている
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:09:10.46ID:vb8bXubr0
>>201
んな、体質よな
人によってアルコール耐性はピンキリ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:09:10.27ID:49KeWnzA0
知らねーよ バカ

タバコの次は酒かよ

他人の趣味にとやかく文句いうな

うつ病バカども
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:09:44.49ID:dnSBzcgo0
>>198
これ
下戸の俺は酒飲んだ方が苦痛で仕方ない
自分の体を痛めつけてストレス発散とかかわいそうな人たちだなって思う
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:10:08.04ID:K0CaO5/C0
酒もたばこもやらないよ。
飲み物は水だけさ。
サイレントテロとも呼ばれてる。
もち、1日1食、車なし、生保なし、NHKなし。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:10:44.65ID:WsPaeLow0
健康に生きて寿命長くなって、ヨボヨボの年寄りになって何するの?
家族に疎まれるだけだぞ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:10:47.26ID:nvgyaBaX0
依存性も危険度も、大麻の方が圧倒的に低いらしいね
大麻は健康にいいまである
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:11:01.22ID:YDp+XF/O0
>>112
大麻を解禁するとタバコ販売でボッタクリできなくなるから禁止してるって聞くけどどうなんだろうね
個人で酒を造るのを禁止されてるのも権力者の集金のご都合らしいし、下級国民って知らん間に洗脳されて育ってるんだよな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:11:09.36ID:Q1a+173a0
>>185
自営業か…
俺も同じだがストレスたまるよな。
俺は逆で働きたくないから稼ぎは少なくて良いと思ってる。
その分ゆっくり過ごしたい。
妻子も貧乏症だしそれで問題がないのだが仕事が増える一方でそうもいかない。
でも1000万なんて遠く及ばないけどw
酒量を減らすには良い酒を少しずつが基本じゃないかな?
酒器に凝るのも良いと思う。
お気に入りのお猪口や盃でちびちびと。
俺は最近山梨の地酒に凝ってるよ。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:11:15.66ID:vb8bXubr0
いずみしげちよは
酒もタバコもしとったんよ
短絡的な統計に振り回されるアホにはなるな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:11:16.22ID:1t9VG+6M0
酒豪でも普通にうつ病の人はいるぞwアル中の発想はすごいな
酒がない=異常ってイメージに囚われてるやん
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:11:27.43ID:oaSJMwUG0
>>184
ちゃうねん
死因は何になるか、という結果論なんだよ

人間ってのは、さまざまな死因があって、それが同時進行で進んでいる
もし肺がんで死ぬ運命であれば、酒をいくら飲んでも大丈夫、
っていうか、酒が死因になる前に他の死因で死ぬ
逆に肺がんで死ぬ家系であれば、タバコは致命傷になりうる

運がいいことに、人間は遺伝である程度死因を予測できるので、
祖父母・両親の死因を調べて、それに繋がりそうな行為は控えるがよかろう
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:11:57.83ID:s/oAPNRt0
>>158
自分もお酒が好き。
たばこは喫っていたがやめた。
たばこも酒も、まったくやらないほうが健康や寿命にいいのだ。
自分だけはだいじょうぶだなんてことはいわない。飲酒の結果、寿命が縮んでもそれはしかたがない。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:12:12.13ID:B6a/i+3G0
>>152
本当にその通りだな
自由に生きて若死にする人 >>> やりたいこと何もせず老人になって死ぬ人

酒もタバコも全然やらない健康な人でも
80代だと走れる人はいないどころかまともに歩けない人多いし
長生きでも90代で99%以上は死ぬだろ?
ヘビースモーカーの80代ってけっこういるな
大酒のみの80代はしらんけど、大酒のみの70代は珍しくないな
酒もタバコもやらないのに50歳くらいで死んじゃう人もいるね
人は必ず死ぬし老人なったら忘れっぽくなるし胃もたれするし疲れやすくなるもんだ
だから70代で元気なうちに死ぬのが自然かもな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:12:31.60ID:mLWz5rfh0
>>187
早死に希望なのでこれからも飲まない。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:12:47.47ID:AXWwXjur0
>>199
全体としての傾向の話だからお前の親父の例なんて意味ないよ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:13:13.35ID:yiU7f+GI0
むしろ精神病になると苦痛から逃げるために酒や薬物に手を出して後戻りできなくなるんだぞ
カート・コバーンを見てみろよ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:13:59.89ID:W0OqvLlg0
一滴でも飲むと脳細胞が3000個程死ぬ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:14:13.18ID:mLWz5rfh0
酒は飲まない、タバコはやめたので50と言わずに四十で死にたいっす
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:14:27.06ID:7N3hsgL00
すぐ顔色に出るような奴はやめとけ今は無理に飲まされるようなことも少ないだろうが
体痛めつけてるだけだからな死ぬぞ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:14:27.95ID:xx1KjiAp0
他にストレス発散方法があれば
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:14:52.48ID:oaSJMwUG0
>>231
40で、全裸で登山すればいいじゃん
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:15:02.58ID:vb8bXubr0
>>224
傾向ねぇ
くだらねぇな
人の幸せの価値観なんて人それぞれ
酒もタバコもせずに短命な友人みたら
、んなもん吹きとぶぜ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:15:18.10ID:ZmHlW5/W0
酒を呑んで何かを楽しみのはいいと思うけど、呑む事が目的になってしまうとアル中まっしぐらで周りに迷惑かける事になる
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:15:24.46ID:/qBZK8Fo0
年収1000万2000万とかカスやん
最低ライン不労収益だけで3000万以上あれば勝ち組
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:15:32.86ID:2BXgkqJ00
業務用ウイスキーとかよく飲めるな不味いにも程があるぞ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:15:41.41ID:20TtT/xK0
>>11
酒の話だとそういうこと言ってるやつが
大麻の話題になるとダメ絶対!とか言い出すの草
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:15:57.29ID:Q1a+173a0
>>222
大酒のみでも70代80代はいくらでもいるだろうけど、
大酒のみで健康な人となると80代どころか70代でも少数だろう。
よちよち歩きで酒飲むくらいしかできることがないからさらに飲んで衰えていく悪循環。
今の70代は普通の人ならスポーツを楽しんでる人もいるのにね。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:16:18.79ID:KiTG4yaA0
認知症リスクは上がるの?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:16:32.42ID:3YuWfnEn0
酒は百薬の超だろが。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:16:33.79ID:Ip2lX4440
もう常習化したのでノンアル龍馬にしようと思う
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:16:42.41ID:mLWz5rfh0
>>239
くるしまずして死ぬなら過労死が一番。何で過労死するかだな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:16:46.55ID:YWpP5gZX0
「太く短く生きてポックリ死ぬ」なんて幻想だぞ
好き勝手した人間は糖尿病や寝たきりで入院生活みたいな生き地獄に苦しみながらゆっくり逝くのがオチ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:16:55.00ID:0JZeNk7o0
大丈夫な人いるじゃんって反論しても遺伝で逃げれるからいいよな医学ってw
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:16:55.63ID:aYPgCwKc0
肝臓壊すかもしれないけどほどほどに酒飲むぜって人っては
基本的に一瞬気分が良くなってストレス解消になったら危険ドラッグでもありって発想なのかな
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:16:59.92ID:doM+Ex+80
アルコールはみんな毒。
ケトンやアルデヒドに代謝される。
メタノールはギ酸になり視神経を冒す。
エタノールはアセトアルデヒドに代謝されこれも毒。若干毒性が弱いというだけ。
アルコールはみんな毒。
エタノールは単なる弱めの毒。
これを教えてくれた高校の化学の先生に感謝。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:17:30.72ID:r+AYeBHx0
1日1合10年で5% 食道がん1.45倍、咽頭がん1.22倍
1日1合20年で10%
1日1合30年で14%
1日1合40年で17%
1日1合50年で20%
1日1合60年で22%
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:17:44.42ID:B6a/i+3G0
>>229
>週末には三合、四合のむわ

酒は毎日飲む方が体にいいかもな しらんけど
毎日3km走る人はたまに10km走ったりしても問題ないが
毎日ぜんぜん走らないのに週一で10km走ったら体に悪そう しらんけど
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:18:01.51ID:P3HOFhZi0
酒より糖分だと思うけど日本酒も糖質多いから飲み過ぎはダメと思うけど
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:18:03.61ID:7DO9LRR10
がんより脳のダメージの方が深刻だぞ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:18:05.08ID:R5b856pl0
健康寿命なんかもう考えてる暇ないぞ勿体ない
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:18:08.11ID:8xZnOuhm0
>>220
うち今のところ祖父母(まだ100歳前後。爺がまだ車に乗ろうとするのが困る)・曾祖父母100超えてから死亡。
正確に年齢書くと特定されかねないからぼやかしたけど、自分は80か90までには死にたいです。本当に。
酒も飲むし煙草も吸うし糖尿病で数値オカシイのに元気に好きな物食って畑仕事行ってるけどさ
周り皆死んでいって取り残されるんだよ。やだよ。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:18:45.41ID:mLWz5rfh0
大麻も二十代にやって後は卒業するのが普通。家庭持つと疎遠になるのが日本だよ。海外もそんな感じ。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:18:59.89ID:FGDm1bvX0
>>1
お酒は体にいいよ、俺は飲むと手の震えが止まるし
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:19:11.43ID:oaSJMwUG0
>>234
日本酒を18度と考えると、一合≒180mlなので、
アルコール量は180 x (15/2)でだいたい 16.2ml くらい

ビールの度数を7度で計算すると、だいたい463mlくらい、
ロング缶一本くらいという計算になるね
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:19:28.83ID:fldyhvxe0
>>88
世界は主に酒で快楽を得る文化圏と、酒以外のドラッグの文化圏、そしてセックスの文化圏の3つに分けられるらしい…
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:19:48.77ID:GYkzFgWz0
>>10
デメリットだけで語ってる奴おるけど、酒で精神状態をポジティブに変えられる奴は癌リスクよりメリットの方が高いだろうね
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:20:11.24ID:3tLvh+dQ0
>>74
それ。
猿が安全な樹上生活から陸上に降りたのは、熟れた果実が食べたかったから。
そして二足歩行へ。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:20:25.81ID:1de2eh6p0
この前通勤の時間帯に電車乗って2回乗り換えしたんだけど、どの電車にも酒の匂いする人が近くにいたんだよね
次の日にアルコール残るくらいの寝酒する人って結構いるんだなって
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:20:33.80ID:/qBZK8Fo0
美味いもん食って飲んで面白おかしい人生なんて身勝手あるわきゃない
節制してる人に失礼
酒飲めば必ず飲んだだけ後々にツケが回って来る
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:20:35.49ID:mLWz5rfh0
>>267
なるべく白米を避け、グルテンフリーを心がけております
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:20:55.33ID:7DO9LRR10
>>262
完全に中毒だな
脳味噌もだいふ隙間ができてそう
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:21:10.86ID:aYPgCwKc0
酒のみの主張は、全て合法ドラッグをやる言い訳みたいなもんだから、カッコつけちゃいかんよ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:21:32.20ID:W/u29RH+0
連続飲酒してると毎日下痢で次に黒くなって最後白くなる(´・ω・`)
禁酒して2〜3週間でどうにか元に戻る
体に悪くないはずがないわね
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:21:36.44ID:Bc1DmyDT0
病気は嫌だなぁ(´・ω・`)
痛いし苦しいしお金掛かるしな
健康である日突然ぽっくりがええわ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:21:42.04ID:p10YnO880
酒まで止めると楽しみが本当にない。
できれば癌ではなくピンコロで死にたいなぁ。
今の夢はそれ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:21:45.96ID:KpwMUsWw0
いつまで合で数えてんだ
健康診断のたびに何mlか調べるのめんどくさいわ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:22:18.03ID:D4dx9MJc0
mRNAワクチンは遺伝子触るからして酒タバコより何万倍もやばい。老化速度が半端なく2年の命
こんなものを勧めるやつは人間じゃない
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:22:20.99ID:oaSJMwUG0
>>277
それは違う
それも一因かもしれないが、
それなら専業主婦と社会で働いたいた女性で統計的に違いが出て、
生命保険料に反映されるからね
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:22:23.77ID:mLWz5rfh0
>>280
なんで
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:22:36.53ID:zN86ZpKx0
100歳まで五体満足に生きられるならみんなそうしたいんだけどな
長生きしたくないって言ってるやつは本心なら今すぐ自殺しろよ
できるでしょ?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:22:40.17ID:B6a/i+3G0
酒が飲めない人でも酒は飲めるし
酒少し飲んで楽しくなるなら酒飲めばいいかもな
先天的に酒が飲めない人は酒はあまり飲まない方がいいよ
先天的に酒が強い人は別に飲んでもいいんじゃない? 迷惑かけないなら
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:22:40.24ID:ep5dWjMU0
東北や九州は酒に強い人が多いみたいだね
自分は飲まないのが普通
全く飲まなくてもなんの問題もない
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:23:06.94ID:7DO9LRR10
>>283
一滴でもダメージ入るってのが今の通説
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:23:25.24ID:mLWz5rfh0
>>284
心臓の違和感は気のせい
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:23:37.10ID:8xZnOuhm0
>>242
それはそれまでの人生の差じゃね。80程度で畑仕事もできないような人田舎にいないと思うけど。
車も運転してるし。。(←車がないと本当に生活できない地域なので免許を取り上げれない)
それまでやってたことは出来るんだよ。大酒のみでもそうでなくても。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:23:47.57ID:doM+Ex+80
木村やすし、川島なお美、石原裕次郎、江利チエミ、美空ひばり、山口達也、吉澤ひとみ、
この人達がいい教師だろう。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:23:53.85ID:0JZeNk7o0
近所の両隣、身内、全部90超えだけどやらかすのは骨折 内蔵や認知性は無縁だわ
なにか健康的なことしてるって聞いたら別にだってw
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:23:53.91ID:oaSJMwUG0
>>292
それは低学歴特有の誇張
なにせ、醤油にもアルコールは含まれてるからね
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:24:10.40ID:aYPgCwKc0
もはや酒だけ特別な扱いが出来るような論理的な主張はどこにも見当たらない、アルコール乱用者は合法ドラッグユーザーであることを自覚して生きていけ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:24:11.04ID:mLWz5rfh0
プリン体あがるわ、血糖値上がるわで健康的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況