X



【国際】ロシア中将(第49軍司令官)がマリウポリで死亡か 「軍司令部を破壊」ウクライナ側発表 [朝一から閉店までφ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/03/25(金) 18:09:43.29ID:gePLX95+9
2022年3月25日 2022年3月25日

ロシア軍でまた将軍の戦死者が出たとの情報が出ている。

ウクライナ記者のヴィクトル・コヴァレンコ氏は25日、Twitter投稿で、ロシアの将軍がウクライナ南部地域で戦死したと伝えた。

コヴァレンコ記者は投稿で、ロシアの着陸船「オルスク」の全滅に加えて、ウクライナ軍は南の占領地に設置された第49ロシア軍の司令部を破壊したと記した。オレクシー・アレストヴィッチ大統領報道官が情報源であるとしている。

コヴァレンコ記者はまた、「第49ロシア軍の司令部に対するウクライナへの攻撃への結果、少なくとも1人のロシア将軍が殺害された…それはおそらく、民間人への悪名高い殺人者である、マリウポリ(にいる)ヤコフ・レザンツェフ中将だ」と述べている。

これが事実であれば、ロシア軍はウクライナで6人目の将軍を失ったことになる。先日戦死したとされる黒海艦隊のアンドレイ・パリー副司令官(上級大佐=准将級)も含めれば7人目となる。

ロシア軍側の指揮官が多く殺害されている背景には、ウクライナ側の「指揮官狙い撃ち」戦略が功を奏していることに加え、ロシア軍が独ソ戦(大祖国戦争)の勝利体験から指揮官が前線に好むスタイルがあることや、
ロシア軍内における通信の機密意識が低く、指揮官が私用携帯電話で他部隊と連絡を取り、その結果として居場所が発覚し、殺害されたなどの見方が報じられている。
一方、ロシア軍は現在、ウクライナ南部の都市マリウポリを陥落させるため包囲攻撃を行っており、多くの一般人死者が発生するなど凄惨な状況が伝えられていた。
しかし、ウクライナ軍は前24日、マリウポリ近郊のベルジャンスク港でロシア軍の大型戦車揚陸艦「オルスク」を破壊したことを発表した。外信も一斉に報じた。

ベルジャンスクはマリウポリに通じる主要港であることから、ウクライナ側の反撃強化などで、同港が使用不能となれば、ロシア軍の兵站には大きなダメージになるとの見方も出ている。
そのようななか、マリウポリ攻撃中のロシア将軍の死が事実であれば、ロシア軍にはさらなるダメージになるとみられる。

https://korea-economics.jp/posts/22032506/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:09.82ID:BAqWrTJR0
>>692
ロシアは帝政時代から将官が前線に行く
モンゴル由来の蛮勇な文化が残ってるのかもしれないけども、
それ以上に士気や軍紀が低すぎて前線に出ないと言うことを聞かないからって切実な事情がある
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:10.93ID:icSuFg760
>>821
大将は黒海艦隊総司令官だけなんよ
ウクライナに攻めてる陸軍は中将が最高階級
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:12.48ID:N8EViy8Y0
マリウポイ一部制圧とか自慢げに露助発表した矢先の軍令部爆破、司令官死亡かよwww

ロシアのカラダを張った笑いに脱帽だわ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:19.35ID:wijgEXwr0
>>794
ロシア軍が使う予定だった
通信設備を
壊しちゃったからね。

西側のジャミングや
サイバー攻撃が
あんまり報じられていないけど
そこもあるんだと思う。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:19.56ID:eZo12aGp0
>>634
米軍あがりの戦場での高揚感が忘れられないヒャッハーな奴らが20000人ぐらい紛れてると思う
今度は世界の巨悪が敵だからやる気満々
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:21.59ID:ROVTGER/0
もうそろそろロシア兵も気づいたやろ
やらなければやられると。
民間人をまきぞえにしてもやるしか生き残れないのだと。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:21.78ID:Pu01helQ0
マウリポリの戦いも映画化出来るな。
ネタが沢山有りすぎる
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:27.61ID:idvKObAh0
>民間人への悪名高い殺人者である、マリウポリ(にいる)ヤコフ・レザンツェフ中将

こいつはナチスでいえばだれに当たるやつ?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:31.04ID:NzJvMSmA0
三国志の蜀で例えるなら、魏延ぐらい?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:33.27ID:WgnHsUck0
指揮系統がやられたら大混乱だろうな
車でいえばエンジンが止まったようなもんだろ
下士官は作戦が分からないから何もしようがない
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:34.10ID:Zxr/98AJ0
>>774
ヒント、アフガン撤退を決めたのは
2014年末のオバマ大統領
2014年初頭に何があったのでしょうか?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:34.71ID:o0tTbhxP0
中将ってどうなってんの
かなり深刻なレベルでヤバイだろロシア軍
撤退するレベル
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:38.49ID:9rItPUaV0
>>817
シャア総帥自ら前線に士気を高めるために出陣する
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:41.62ID:glf/UZVi0
>>639
今度の戦争はそうは行かないんじゃね?
在日米軍基地のある東京、神奈川をはじめ、
日本の主要都市はミサイル攻撃されるだろ。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:45.60ID:aK5NmnCF0
銀英伝の帝国領侵攻で、深追いせずにイゼルローン回廊の入り口あたりを抑えるに止めたらまた展開変わってたんかね
あとアニメとフジリューの漫画版ではフェザーンの存在が知られてるかどうかが全然違うんだな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:51.35ID:prYk7WSS0
>>733
ソ連時代から含め、あちこちの紛争に介入してたし
ど素人ってのはないでしょw
確かに死に過ぎだとは思うが
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:51.58ID:yhERUC910
中将ともなれば万単位を統括するようなポジションでしょ
そんなんが前線バンバン出向いて戦死ってロシア軍の伝統戦法ゆえに変えようがないんすかね
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:54.57ID:p2uMqmZ00
>>19
おしおきだべぇ〜
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:54:59.61ID:82Kusoeg0
>>772
全然違う
プーチンは軍人ではない
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:55:04.88ID:xsz1r2F20
互いに既になあなあで済ませる状況じゃないないな。互いに復讐心に燃えて
いるから最悪な状況までいくさ。ウクライナがここまで健闘できているのは
米国含めNATOが無限に武器と食料そして情報を与え続けているから。
それがなければ既に征服されておる。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:55:05.75ID:hNNgkTIS0
>>2
ハシゲ&ムネオそして維新
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:55:16.85ID:/mpwTei20
>>607
ロシアでの報道は こんなんですけどw 笑える

コムソモリスカヤ・プラウダ紙

ロシア国防省談:
ある独立自動車化狙撃旅団は作戦初日から戦闘に参加、民族主義者(キエフのナチズム政権を支持する
ウクライナ軍のこと)による数十もの待ち伏せ攻撃やチェックポイントを無傷で突破して100km以上も前進、
10以上の集落を民族主義者の支配から解放したが、この部隊は約1ヶ月間の戦いで1人の兵士も失っていない。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:55:19.45ID:c27PVc9a0
ウクライナの方が装備は悪いはずなのになぜか合理的な戦い方をしてるな
どちらかといえばウクライナ軍の方が近代的
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:55:20.18ID:O1heFGQX0
>>833
侵攻側は1/5くらいに弱体化する時代に突入したって感じじゃね
ロシアも守り手側ならそれなりに強かったんだろうけど
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:55:31.65ID:qi2rWSi/0
>>787
実際それに近い
士気がどん底まで下がってるから、この戦争の意味から話をしないといけなくなってる
正義は我らにあり!(宣言した直後に撃たれる)
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:55:32.80ID:t1wtQuaS0
内通者じゃなくて単純に全く統治できてないんだよ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:55:37.91ID:DbP+iOBg0
一ヵ月近く膠着し負傷者数多の戦況で、いくら上官や言うてよく知らんオッサンにケツ蹴り上げられてやる気出るんか?
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:55:48.24ID:FUxQrehJ0
>>778
遥か未来に自分がドイツ系ってだけで全部ドイツ風にした独裁者の国だから、大昔の本来のドイツがキチンと伝わってるか微妙なんだよ、きっと。
帝国の人名がチグハグなのも、それで説明がつく。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:55:49.80ID:+Mq+4IPR0
ゼレンスキーとその取り巻きよ
お前らがCG加工に酔ってるうちに俺のお前らへの同情は冷めてしまったぜ。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:55:50.62ID:bfqztmf70
赤毛の上級大将あぼーんはいつ?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:55:51.17ID:Pga4t4AM0
>>849
今回の戦いで驚きだったのはアメリカにはある物資輸送用のコマンドがロシアにはないっぽいってことだよな
これで世界の軍事力ランキング2位だから噴飯モノだわ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:55:52.06ID:6uVdwYVf0
>>688
陽動だろ?
侵攻初期は西部の国境沿いにベラルーシ軍が展開した
ウクライナの注意を引きつける目的があった

マリウポリが陥落したら、そこで一段落
ほぼ目的は達したと思うよ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:55:53.10ID:ms0OOQMd0
20人中7人死亡

第7空輸師団長兼第41連合軍副司令官アンドレイ・スホベツキー少将
ロシア第41軍の第1副司令官ヴィタリー・ゲラシモフ少将
第29軍アンドレイ・コレスニコフ少将
第150機動ライフル師団オレグ・ミチャエフ少将
第8近衛隊司令官アンドレイ・モルドビチェフ中将
ロシア黒海艦隊アンドレイ・パリー副司令官上級大佐
ロシア陸軍第49諸兵科連合軍司令官 ヤコフ・レザンツェフ中将
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:55:53.57ID:bXllkRr90
>>840
ウクライナには来てないね。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:56:03.17ID:49KeWnzA0
どんなに偉くてもソーラレイで身内(ギレン)に殺されたからな

プーチン=ギレンみたいなもんだろう
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:56:03.91ID:cQCV+Gdz0
今回の規模だと将校って何人くらいいるもんなんだ
しかし死にすぎじゃね
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:56:04.44ID:v7zIc8Fv0
>>16
アムロの声なんだよな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:56:09.91ID:UKvY6N1X0
これモーニング娘。で例えるとどうなの
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:56:12.60ID:52D9HRBg0
露軍って雑魚ばっかりなんだね
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:56:19.70ID:6lxZnm6F0
兵士の損害やばくて経済制裁もやばくて
それでも戦いつづけてさらに自国の損害を増やす一方

仮にウクライナに勝ったとしても別に損害を取り戻せるわけでもない
港が増えるのかもしれんがそれがそんなに利益になるのかね
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:56:23.19ID:KwtM5BQM0
>>837
ずっとチェチェンに居るから反乱とか起きないと無理だろうね。
キエフに居ると豪語したときはチェチェンに居たの暴露されてるし。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:56:25.57ID:aK5NmnCF0
ロシアが強いってイメージだったのは寒さっていう地形効果がすごかっただけなんだな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:56:30.87ID:N8EViy8Y0
ウ軍の将官チャレンジの確変どんだけ継続中なんだよwww
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:56:41.49ID:MsSAHUIT0
中将また死んだのか
ドズルと同じくらいの立ち位置なんだろ?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:56:43.24ID:AxGDF1Gr0
>>886
四位が二位に繰り上げだな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:56:43.85ID:R9ov03YC0
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比

人的約15800(+200)
航空機108(+7)
ヘリコプター124(+0)
戦車530(+13)
長距離砲280(+13)
装甲車1597(+19)
MLRS82(+2)
艦船4(+1)
トラック1033(+25)
燃料車72(+2)
無人機50(+8)
対空ミサイル車両47(+0)
特殊車両16(+1)
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:56:57.17ID:B3F0+KF00
この度はまことにご愁傷さまですな
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:57:03.49ID:t1+/XEzI0
>>895
演説してたとこ狙撃されてたな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:57:04.16ID:EqV14LFb0
>>28
沖縄戦の牛嶋中将は自決だから違うのか
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:57:04.96ID:XMWtcHwr0
セコいわ
普段忘却しといて
通信キャリア変更しよかなーと思ってwebページみててゲーム画面戻ったら
メディアクジラが狩猟されました。以下ランキング
DOCOMO

自衛隊に紛争組織として申告するからな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:57:06.58ID:qxGnVlLJ0
退却して敵を誘い包囲せんめつ
釣り野伏戦法
ハンニバル
島津4兄弟
ジューコフ元帥
の 得意戦法
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:57:06.69ID:GDZ3Wrzy0
味方に殺されてるとしか思えないわ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:57:08.68ID:PH7CJdD90
>>380
素敵やん?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:57:11.62ID:nRovHA460
ある意味リアルタイムで、近代の日露戦争みたいのを見てる
弱小国が大国を打ち負かす
まあ油断は出来ないけどウクライナ追い返しそうだよな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:57:39.63ID:t1+/XEzI0
>>929
航空機はヘルソン近くの空港か
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:57:40.02ID:X+dQ4Czn0
言って中将が現場来て士気上がる?
社内に社長とか来られても士気上がる気がしない
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:57:40.88ID:k7HY834G0
将官クラスがアマゾンで8000円で買える中国製トランシーバーで通信してるから周波数さえ合えば誰でも内容聞けるんだっけ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:57:41.00ID:wijgEXwr0
>>886
中国は物量があるし、
ドローンに力を入れているから
油断はできない。

ただ、最初から勝てないと諦めていたら
ウクライナみたいな粘りは
産まれんな。

最初から降伏しろと言ってた人達が
ロシア撤退の暁に
どう言い訳するのか
メッチャ楽しみ。(キエフが落ちる可能性は依然としてあるから、
そのときには褒め称えんといかんが)
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:57:41.08ID:5d8FvBip0
>>2
維新忘れたのはわざと?
あと立憲は別にロシア支持してないのを知らんぷりか?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:57:50.73ID:ktW3dOaU0
以前から司令官を倒して不在になったから兵力が落ちてるって報じられてたな
そんな効くもんなんだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。