昔のカスペルスキーやドイツのアビラなどは性能が頭1つ抜けてて
セキュリティオタは好んでそれらを使っていた
が、マイクロソフトがWindows10導入前からセキュリティソフトに本気を出しだしてから
状況が一変
それまで大手有力調査機関のテストで最下位の成績を連発してたマイクロソフトが
大幅に性能を引き上げ気が付くと今やトップ集団の常連に変わってしまった
ネットセキュリティの専門家さえ最近ではマイクロソフトのセキュリティソフト以外を
入れるのはかえって危険とまで警告する始末
それに加えグーグルの幹部までマイクロソフト以外使うのはセキュリティ情弱者発言する始末
今や個人PCユーザーの大多数がWindowsディフェンダーを使っており他社ソフトは完敗状態
企業版の方についても今やトップシェアはWindowsディフェンダーというありさま