X



【丑】生乳廃棄のおそれ再び 春休みと大型連休、学校給食なくなる度の懸念… [BFU★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1BFU ★
垢版 |
2022/03/27(日) 01:05:03.31ID:T1e5t8PC9
春休みや大型連休で学校給食がなくなる5月にかけて、牛乳の原料となる生乳が余り、廃棄されるおそれが再び浮上している。飼料や原油の高騰に苦しむ酪農家からは悲鳴が上がる。年末年始に続き、学校が休みに入る度に「余剰廃棄」が懸念されるのはなぜか。背景を探った。


 「苦労して搾った生乳を捨てるなんて、あんなつらい思いはない。廃棄は絶対やりたくない」。全国の生乳生産の半分以上を占める酪農王国・北海道。上士幌町で約4300頭の乳牛を飼育する「ドリームヒル」の小椋幸男社長(70)はそう吐露する。

続きはソースで

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/58b6ed0ac763aaf935490bb9cd38e1e32464d63c&preview=auto
2022/03/27(日) 05:32:05.61ID:N6HYuE+/0
>>949
乳牛の飼育よりも肉牛の飼育の方がはるかにたいへんだ
おまえこそ何も知らんだろ池沼
2022/03/27(日) 05:32:49.56ID:Ewh7dGc+0
フルーチェ食おう
2022/03/27(日) 05:33:02.94ID:1Rhq+wNk0
春休みと大型連休なんて毎年あったじゃん
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:33:26.10ID:ru8oW0R30
>>940
それくらい自分で探して
いくらでも出て来るから


実はイギリスの牛乳の消費量は日本の約3倍と言われているらしく、どうやらあの量を数日で飲みきってしまうとか。
そして消費量が多いこともあって、値段も安い!
日本と同じ1ℓだと大体80p(日本円で100円くらい)で買えちゃいます。
イギリス人の食生活には牛乳が欠かせない様ですね。

https://pokolondon.com/gyuunyuunosubete/
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:33:27.94ID:J0Jyyt3J0
>>950
牛乳ないと旨いピザもハンバーガーも喰えないんよ?
2022/03/27(日) 05:33:45.59ID:AdSutt9p0
農家は円安政策をしている自民党に投票したんだからしょうがないよね
飼料が高騰するはアベノミクスのおかげだぞ
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:33:57.06ID:m5TCmjNn0
>>952
攻撃的だなあ
当たっちゃった感じ?
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:34:13.38ID:u5AFXqEJ0
もうほっとこ。
毎回沢山牛乳買ったけど、もういいわ。
毎回無策なのは救えんわ。
2022/03/27(日) 05:34:43.54ID:U7ShiT5K0
廃棄って昔からやってんじゃねーの?
何を今更
2022/03/27(日) 05:35:09.77ID:N6HYuE+/0
>>955
根本的に食文化が違うんだからあたりまえだろ
欧米はパンの国で日本はコメの国
コメと牛乳は合わないんだよ
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:35:11.70ID:J0Jyyt3J0
>>951
バター作ると副産物の脱脂粉乳も出来るんよね
これが需要無くて厄介
乳業メーカーはバター副産物の脱脂粉乳を売ってやっとペイ出来る
バター売るだけでは赤字
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:35:20.89ID:rMh/l9xJ0
>>950
>牛乳にしろ白い飲食物はあまり摂取しない方がいいという専門家も1人2人じゃないみたいだし。

1,2人じゃないにしてもその括りは怪しすぎるw
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:35:21.81ID:OMsc4zkd0
まあ国民食の米と違って
牛乳でお腹を壊す日本人も多いため
ムリして保護する必要もないのかもしれない
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:35:29.04ID:gCdfODbg0
チーズを!ピザにのせる長期熟成チーズを!
2022/03/27(日) 05:35:48.80ID:lXdpFc2j0
こいつら学習して、廃棄しなくても売りつけられる方法取ってるな。
死ねよ。
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:35:53.26ID:Wjka/AJN0
>>10
これ。
なんで昨今になって急に言い出したんよ
2022/03/27(日) 05:36:05.70ID:4TVe2tyo0
政府は農林水産省の天下り先である独立行政法人農畜産業振興機構(alic)にバター輸入に係る独占的な利権を与え
alicは酪農団体Jミルクや全農、ホクレンと持ちつ持たれつ補助金でズブズブ
乳価や飼料価格の面で酪農家を生かさず殺さずにコントロール
業界団体や酪農家は自民党の有力な支持基盤だから全体として既得権益が循環している
2022/03/27(日) 05:36:09.75ID:ROrFy82F0
安くしろ定期
2022/03/27(日) 05:36:23.99ID:jL5W5i2o0
毎年そうじゃん
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:36:55.21ID:PrJ0NqHv0
昔から夏休みとかはどうしてたんだよwww
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:37:04.57ID:m5TCmjNn0
>>968
ほーなるほどなあ
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:37:14.70ID:rMh/l9xJ0
>>967
コロナで全体的に例年より余り気味だからってのはあるんじゃない?
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:37:23.91ID:P+cdUPXI0
>>964
まぁ日本人の結構な割合が乳糖不耐症で牛乳飲めないって話もあるからね
俺も飲めないし
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:37:32.50ID:J0Jyyt3J0
>>971
バターと脱脂粉乳にしてた
2022/03/27(日) 05:38:10.13ID:sE5x/I/Y0
>>35
土に還らない
土壌汚染になるから
2022/03/27(日) 05:38:10.49ID:0oZ+sh/T0
バターの価格下がればもっと売れるしバター作れよ。
マーガリンとか植物油は体内に残るし健康に悪いんだろ?
アイスクリームにしてもラクトアイスと表示されてるのは植物油でミルク感出してるだけ。
コーヒーフレッシュにしてもミルクじゃなくて油だし。
これらにミルク使うと商品によっては消費期限が短くなるけど植物油使ってる製品より明らかに気持ち悪さが無いしアジも良いんだがなぁ。
2022/03/27(日) 05:38:36.04ID:C6x1GKBH0
>>958
公平に見てお前のほうが無知
2022/03/27(日) 05:38:37.97ID:Syu+uPjw0
酪農やめさせて小麦作らせることは出来ないの?
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:38:51.07ID:kFtGPxY60
酪農家には自民党に通じてる権力者居ないのか
2022/03/27(日) 05:38:55.26ID:KQwp0PKS0
>>962
えーそうなんだ
脱脂粉乳を何かに使えたらいいのに
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:39:01.85ID:m5TCmjNn0
>>975
アイスクリームにはなりませんの?
2022/03/27(日) 05:39:24.83ID:N6HYuE+/0
昔よりも食文化が多様化していてもまだ供給過剰なんだよ
ホルスタイン種をやめて肉牛飼育に転換すればいいだけなんだ
2022/03/27(日) 05:39:37.94ID:4f0im8Po0
>>961
ご飯食ったあと普通にカフェオレやココア飲むわ
食いながら飲むって考えるからおかしくなる
2022/03/27(日) 05:39:43.21ID:lm/f1ghp0
ある程度業者淘汰したらいい
給食もランドセルも利権でしょ
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:39:57.24ID:AK5bB/Yv0
>>962
https://www.milklife.morinagamilk.co.jp/
新たな付加価値を付けて売っぱらうんだな。
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:40:03.32ID:jXOjYweQ0
>>980
逆でしょ、酪農家は大票田。
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:40:16.63ID:OMsc4zkd0
>>980
北海道の十勝地方だったか


あそこは自民が強かったと思うが
中川(酒)だったような気が
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:40:17.64ID:rLgPHlXw0
永久に同じ事が続くのに面倒くせえもう止めちまえよ
バターも国産なんぞいらんからいっそ作らないでくれ迷惑だ
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:40:20.90ID:J0Jyyt3J0
>>979
酪農家の畑はそもそも畑作に向いていないそういう所に牧草地を作り酪農家が存在してる
畑作向けに改良するには莫大な投資が必要
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:40:22.99ID:Lit33dcu0
タダでよこせカス
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:40:28.05ID:P+cdUPXI0
>>980
こんなこと言いたくは無いけど基本的に農協とか漁協とかと繋がり深い議員なんてギリ健レベルのやつばっかやぞ
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:40:34.90ID:uw49PvIG0
朝から授乳テコキされてー
2022/03/27(日) 05:40:40.05ID:+meCZCbC0
値下げしろ カスども
2022/03/27(日) 05:40:58.04ID:N6HYuE+/0
>>984
それ生乳じゃねえだろ池沼
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:41:02.93ID:jXOjYweQ0
やらなきゃならないのは牛乳チャレンジより屠殺チャレンジ。
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:41:09.11ID:rMh/l9xJ0
>>980
つかむしろズブズブなんじゃないかと
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:41:29.79ID:gCdfODbg0
粉にして砂漠に撒いたら緑化とかせんの?
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:41:55.96ID:bDzVfaqm0
にゃんぱすー
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:41:59.94ID:Wjka/AJN0
>>929
麦茶
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 36分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況