X



米国の情報収集に穴か、ロシア軍の能力を過大評価 米欧州軍司令官 ★4 [蚤の市★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/03/30(水) 18:08:33.33ID:bNwrXsVp9
(CNN) 米欧州軍のウォルターズ司令官は29日、米国の情報収集に穴があり、それが侵攻開始前にロシアの能力を過大評価する一方、ウクライナの防衛能力を過小評価することにつながった可能性があるとの見解を示した。

ロシアが先月ウクライナ侵攻を開始したとき、米情報機関はキエフが数日で陥落する可能性があると分析していた。だが、戦争が2カ月目に入るなか、ロシア軍はキエフ周辺で停滞。維持可能性や兵たんの問題に悩まされ、ウクライナ人戦闘員の予想外に強固な抵抗にも遭っている。

上院軍事委員会で証言したウォルターズ氏は共和党のウィッカー議員から、米国がロシアの強さを過大評価し、ウクライナの防衛力を過小評価した原因として、情報収集の穴があったのではないかと質問された。

ウォルターズ氏は「その可能性はある」と返答。これまでと同様、危機が終わった段階で全領域・部門の包括的な事後検証を行い、自分たちの弱点を突き止め、改善方法を発見できるようにすると表明した。

米情報機関はロシアがウクライナ侵攻を計画していることを的確に予想していたが、ロシア軍のつたない戦いぶりに関しては分析できていなかった。

開戦当初、ロシア軍がキエフに迫るなか、米当局者はウクライナのゼレンスキー大統領に国外退避の支援を打診。ゼレンスキー氏はこれを拒否し、防衛の助けとなる兵器を要求した。

米国や北大西洋条約機構(NATO)はこれまで、ウクライナ軍に対するジャベリン対戦車ミサイルやスティンガー対空ミサイルなどの供与を支援してきた。ロシア軍の死者数に関する推計には大きなばらつきがあるものの、事情に詳しい情報筋は数千人が死亡したと指摘している。

CNN 2022.03.30 Wed posted at 10:45 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35185600.html
★1 2022/03/30(水) 10:58:24.52
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648619793/
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:36:24.32ID:R0ivhuot0
さっさと撤退してゴメンナサイしたほうが利口だよ
次の大統領がプーチンの財産召し上げて戦争裁判にかけろ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:36:30.55ID:VYGvJovA0
>>810
自衛隊は実戦経験が皆無だからなあ…
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:36:39.67ID:XDQhnr9z0
>>787
軍事費世界二位だぞ
GDPが100分の一のウクライナごとき一瞬でおとせないとかしい
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:36:52.08ID:5xSpW2+d0
>>775
じゃあ君の主張は、ウクライナから分離独立したドネツク・ルガンスク人民共和国には偶然にも世界有数の大炭田があったということだね。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:36:56.89ID:3jy22lik0
>>841
増援しなければ壊滅するからしないわけにはいかんわなw
尻尾巻いて基地から逃げるならまだしも
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:37:06.50ID:BkN8YF4L0
>>844
海洋勢力はリムランドの支配を目標にするから
どれも大事にする
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:37:15.84ID:5hs23xc70
>>811
まあそれは有るだろうな
武器もらえるなら地上戦始まる前の海上戦の時にたくさん欲しいな
上陸戦で防御側の弾数が尽きないとかチートだわ結構善戦出来そう
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:37:25.09ID:/RBBZO350
>>715
あのドイツが考え直すくらい西側が結束してしまったぞ
後から来る傀儡と話す気満々だったらしいのに
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:37:30.00ID:iex//y600
貧乏国家に戦争続ける軍資金なんか無いよ

露軍はミサイル撃つたびにプーチンに許可得るらしいんだわ
 『今からキエフに 1発500万円のミサイルを5発撃っていいか?』って
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:37:49.63ID:3jy22lik0
>>834
なんのために日本に米軍基地があるのかな?
知らないのかな
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:38:05.00ID:rU0GlLpy0
>>813
人口って大事やと思うけどなぁ

日本のGDPも高いのは人数の多さだし
1人当たりの生産せいは先進国だと30位ぐらいやけど
人数でカバーしてるしw

インド人って多いやんw
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:38:07.17ID:Gy1hAMy40
戦術とかのお粗末さを指摘するならともかく時間かかってるからロシア弱しってのは違うんじゃね
イスラム国とかいうチンピラもさっさと潰せないアメリカよえーwって言うようなもんでは
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:38:29.82ID:XDQhnr9z0
>>787
ウクライナの辺境地をおとすのに一ヶ月ってロシアあほじゃんw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:38:33.27ID:BkN8YF4L0
>>857
これからロシアでは石炭ストーブと蒸気機関車が主に使われることになるから合理性がある

たしかにプーチンは賢いね
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:38:43.03ID:TgYgF5tg0
上級ロシア人はロシアの弱さを知っているからさっさと逃げて
下級ロシア人だけがロシアは負けてない強いと連呼する地獄絵図

プーチンがあまりに間抜けすぎて
CIAのエージェントとかユダヤ人説まで浮上するレベルだぞ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:38:53.92ID:3jy22lik0
>>850
自動参戦するなんて言ってない
だから日本政府の防衛要請があれば動く理由になると書いてるだろうに
そもそも米軍基地があるのに動かないわけがない
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:38:59.48ID:cC/Kb9RW0
ロシアの弱さが露呈したからよかったものの、
弱いのに強いと勘違いして間違った策を講じる
のも間違いだからね。正当評価ほど効率はいい
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:39:07.09ID:5xSpW2+d0
>>840 >>846
俺の投稿したまとめを読んでほしい。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:39:17.96ID:5hs23xc70
>>855
ウクライナが今回使ってる金額は支援で何十倍にも膨れ上がってるだろうけどな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:39:25.56ID:92rbn6ds0
>>2
過大評価しないと軍事費を削られるからに決まってるだろ
半島の黒電話がミサイル飛ばすと米軍予算が倍増するので米軍が一番喜んでいるのを知らないのか
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:39:33.37ID:0DEJg+U70
全米が驚愕 ロシア軍 驚きの弱さ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:39:38.41ID:XDQhnr9z0
>>870
だから微妙だっていってんだよ
人口だけの国
差別が固定化した国がはってんするには100年はかかるだろうっていってんの
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:39:38.45ID:BkN8YF4L0
>>870
しかし釈迦入滅後は世界史の中で全く何の役割も果たしていない乞食民族ですよ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:39:39.56ID:NGFKGjKZ0
>>812
撤退する事も可能だからな。アメリカに取って利用価値が高い基地は三沢だぜ
沖縄は中国人が手を出すのに都合が良い距離だから、撤退する可能性が高い
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:39:40.27ID:MS+mL4Pq0
アンドリュー・フォーク准将が実在し、それがロシア軍に所属していることを見抜けなかったのが誤りであった
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:39:57.43ID:R0ivhuot0
>>870
多いけど8割くらい貧乏人だからな
まともな政治できんしやっぱり中央アジアとアフリカは民族的に主権とれない
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:39:58.62ID:OcAgFyZn0
>>11
まぁ想定外の弱さだろうと
情報戦においてはNGだからね。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:40:27.78ID:TgYgF5tg0
中国やインド、トルコは台頭するがロシアは滅ぶ
揶揄的な滅ぶじゃなくて運よく生き残ってもモスクワ共和国レベルまで落ちぶれる
ロシア信者はこういう当たり前の現実すら理解出来ないからな
ウクライナとかも東部はそのうちトルコの領土になっているだろう
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:40:36.24ID:rE5hh1DY0
れいわと在日が5ちゃんねるで米軍の戦力分析は正しい
米軍は過大評価してない、ロシア軍は強いんだぞ!ってかw
米軍も喜ぶよ、何せ困ってるからなぁ

ロシア軍が弱すぎて国防予算がごっそり削られてしまうんじゃないかと
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:40:51.34ID:iex//y600
この国は中華人民共和国の一部になっちゃうの?

中華人民共和国モスクワ州とか 中央アジア州とか シベリア州とか
 ・・・・ちなみに極東はウラジオストック州とか 樺太・千島列島州とかね
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:40:54.61ID:dGLjN+Kx0
傀儡政権の樹立は狙っていたからね
じゃないと侵攻の意味がない
こんな制裁受けてでもやる意味がない
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:41:02.15ID:l9gpGsDw0
>>854
空も海も強いんだよ
練度は高く装備も良い

ただ、規模がなあ
開戦したらどうしても損耗は避けられないし、その穴がジワジワと大きくなっていく
日本の規模では、戦争期間中には埋められない
最初の補給くらいまでしか、まともに戦えないと思う

いまでも早期警戒機のローテーションがきついし
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:41:04.29ID:f430NjME0
>>871
ロシア軍の装備なら、ウクライナは簡単に落とせる筈なんだよ。
運用がド下手クソで無駄に時間と兵力を消耗してる。
つまりロシア軍は弱いと言う事。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:41:09.65ID:pJQRhi8m0
情報通信はウクライナ側が勝ってる訳で、なんで? 
ロシアは、20万の兵では不可能なキエフを占領したいの?

プーチンの、戦争の目的? 
必然性が全く、存在しないんだが?

何してんの? プーチンって
大統領選挙で負ける方法が、他に無いのか?
ロシア軍人、2万人も殺すかよ?
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:41:14.28ID:rU0GlLpy0
>>851
経済ってエネルギーや食糧とか大きいと思うよw

元々素質があるから2030年代で中国とアメリカが逆転して
近隣の中東ロシアインド中国がユーラシア中央居座ると
アメリカがヤバイって構図w
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:41:22.98ID:7rM7zd6U0
ちなみに2007年までロシアの最低時給1ドル以下だったからな
暴力団の組長と組員が資源売って得たロシアの財独占して産業も発展させないから国民という奴隷たちは惨めなもんよ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:41:28.41ID:BkN8YF4L0
>>881
負け犬ロシアの言い訳考えてあげて優しいね
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:41:33.90ID:5xSpW2+d0
>>875
つまり、冗談に逃げた君の態度から察するに、君は「そこには世界有数の大炭田が偶然にあった」という主張だね。なわけないよ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:41:34.51ID:/RBBZO350
>>777
というか単に強いソビエトを担ってたのが
ウクライナなんじゃないのか

以前これ書いたらやたら噛みつかれたけど
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:41:43.43ID:k/1p+1xr0
>>706 ロシア工作員やだまされるアホ以外は、ロシアの本当の目的は土地、収益泥棒
ってわかっているから非難してるんだけどな
北方領土だってそうだし
国境近辺地方から忍び込み、土地を返さない ジョージアもやられている
なんで今時陸軍主体かと思ったら、土地泥棒の常習だからww
企業も撤退したり経済制裁も広まるわ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:41:48.99ID:AfJ2nuLS0
ギレン
「あえて言おう!カスであると!」
「それら軟弱のロシアの集団がこのキエフを抜くことは出来ないと私は断言する!」
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:42:04.22ID:SONFexiQ0
で、戦前の日本はどんな評価されてたんだろ
猿に飛行機は作れないみたいな感じか?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:42:12.14ID:9IYXF4N50
>>891

沖縄のジャングルはグリーンベレーの支配地域だぞ?
そんなとこ獲りに行く国があるのか?

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:42:14.24ID:GYBaY4Jo0
>>904
広い道路で戦車が渋滞してるとこやられてるの笑ったわ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:42:36.10ID:2Fywt0B00
>>877
戦術的に他にやりようがあったのかは知らん
戦略的な意義は不明でデメリット満載
名将なら戦う事を拒否するはず
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:42:45.30ID:GANOR2Xv0
首都から南部にごっそり戦力を振り向けるとか
そんな馬鹿なことをしない限りはキエフは絶対に落ちないよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:43:12.59ID:BkN8YF4L0
>>903
衝撃の事実

日本の国防費5.5兆円
ロシアの国防費7兆円

核ミサイルのメンテを除けば日本の方が軍事費かけてる
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:43:14.14ID:BmHHJN2I0
兵站で支援してるとはいえ米軍は逃げ第三者になった。でも議会に予算アピールはしたい。過大評価して煽ろうという動機はあるな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:43:21.21ID:QvFtL3cV0
G7から見るとロシア弱いかもしれんけど
その他の国から見るとどうなんだ?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:43:37.00ID:b8/W4ipe0
何この記事

ロシアの練度不足で終わりだろ。
そもそも大目に見積もるのに罪は無いだろ。

なんでイチイチ悪いところが
ロシア以外あるような情報操作して
スレ立てして騒ぐわけ?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:43:50.29ID:Njk/FGyQ0
確かにコロナについて完全に侮っていたから可能性はある
実はどこもあまり国防意識ないんじゃないのかね
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:44:10.23ID:LR4GP8C+0
>>779
核保有国が日本取りに来たらアメは逃げるのもあり得ると思うなぁ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:44:11.93ID:5xSpW2+d0
>>885
そう、南東部制圧がロシア軍の最初からの目的だった。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:44:33.07ID:iex//y600
こんなに弱わい国ってわかってたら
 安倍チョンはプーチンに3000億円もゆすられなかったのに  (´;ω;`)ウゥゥ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:44:35.01ID:TgYgF5tg0
だから中国は南下政策で東南アジア併合だって
普通に中国人向けにそうアナウンスしているんだし
砂漠化と水不足解決のために台湾侵攻すらまずあり得ない
将来的にはラオスあたりに首都移転するかもって与太話すらあるレベルなのに

ロシアと違って真の列強だから
1〜2年以内にフィリピン落として南下政策が本格化するだろう
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:44:36.54ID:kfvTD+da0
>>855
軍事費
アメリカ  77兆円  VS  ロシア 7兆円
英国 6兆円
フランス 6兆円
ドイツ 5兆円

NATOの代理戦争ってことは、理解できてる?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:44:37.69ID:BkN8YF4L0
>>912
まあコサックはウクライナに住んでたな
浄化されたがw
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:44:38.28ID:5hs23xc70
>>927
自前の武器かそうじゃ無いかはデカイんじゃね
超割高の外国製買ってたら費用の割に装備が無いってことも普通に有りそうだけど
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:44:40.33ID:udfu7wxa0
新兵たちが騙されて戦場に連れてこられたら、
モチベーションが上がるわけない。
こんな状況ならロシア以外の軍隊でも同じ。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:44:47.19ID:wBhOL8a50
しゃーない
当のロシア含めて全世界がロシア強いと思ってただろう
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:44:50.68ID:LR4GP8C+0
>>823
撤退が何だよ?
言いたいことがあるなら言語化しろ低脳
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:44:53.69ID:q5bNYkov0
屋内からジャベリンが最強らしいね
年端も行かない子供から婆まで2日講習受ければ戦闘員だし
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:44:58.25ID:pJQRhi8m0
ロシア人ってプーチンの為に死ねれば本望なんだろうね。
カリアゲ軍団も、そうなのかね?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:45:09.30ID:XDQhnr9z0
>>870
人口は大事だが
人口だけで国家が強くなれるなら
インドはすでに日本おいぬいてるから

中国は独裁国家だが
いんどほどの差別主義国家じゃないから発展できてる
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:45:25.09ID:/2xpQKjp0
>>936
ないね
大昔に中曽根って総理大臣がいみじくも言った通り日本列島はアメリカにとっての不沈空母だからな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:45:47.42ID:TgYgF5tg0
>>929
弱いな
ポーランドに侵攻しても返り討ち確実だし
モルドバくらいまでだろうな、占領出来るのは
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。