X



ロシア外相が訪中、新世界秩序へ中国と共闘 [どどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2022/03/30(水) 23:12:27.54ID:pUblnTJM9
【AFP=時事】ロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相は30日、同国がウクライナに侵攻して以降、初めて中国を訪問した。多極化する新たな世界秩序への移行に向け、中国などの友好国と共に取り組む意向を表明した。

 ラブロフ氏は王毅(Wang Yi)外相と会談。事前に公表された動画でラブロフ外相は「われわれはあなた方や支持者と共に、多極的で公正、民主的な世界秩序に向けて歩んでいく」と語った。

 中国外務省が出した公式声明によると、王外相は、中ロ関係は国際情勢の変化という試練に耐えたなどと述べた。

 ラブロフ外相は、アフガニスタンの将来に関する一連の会合に出席するため、中国東部の黄山(Huangshan)を訪れた。

 中国は、ロシアのウクライナ侵攻を非難しておらず、国際社会で孤立を深めるロシアに対し、外交面では一定の支持を示している。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/4095caaf801d934cf45f5214c6b5539952e927fc
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:29:42.60ID:3D5JWDkg0
世界三大テロ国家

ロシア
シナ
北チョン
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:29:42.92ID:O5MUZm6k0
旧ソ連には、その冷徹な政治体制とは裏腹に豊饒かつ奥深い文化が花咲きました。
ボリショイとマリインスキー・バレエは世界的にもあらゆる芸術文化の頂点にあるといっても過言ではありません。
そして、音楽文化、特にピアノ演奏家の顔ぶれの豪華さも筆舌に尽くしがたいものがあります。
ちなみに、ブーニンの祖父でありロシアンピアニズムの礎を築いたゲンリヒ・ネイガウスはウクライナ生まれです。
そして、リヒテル、ギレリス、ホロヴィッツといった音楽の歴史に燦然と輝く大巨匠たちもウクライナ生まれです。
でも私たちは彼らを旧ソ連の偉大なる音楽家として記憶しています。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:29:47.09ID:EZBaEqnG0
✕取り組む
○取り込む
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:29:52.22ID:O5MUZm6k0
そして、リヒテル、ギレリス、ホロヴィッツといった音楽の歴史に燦然と輝く大巨匠たちもウクライナ生まれです。
でも私たちは彼らを旧ソ連の偉大なる音楽家として記憶しています。
これは、旧ソ連がウクライナの文化や偉大な才能をかすめ取ったという事ではないと思います。
こと文化に関していうならば、やはり旧ソ連の国々は一体、不可分だと思うのです。
だから、一方的にロシアがウクライナ市民を蹂躙するかの様な報道には心を痛めます。
この戦争の本質は、ロシア政府とウクライナ政府(そしてその背後にいるもの)との戦いであり、市民はゼレンスキーたちの謀略に巻き込まれています。戦況が進むほどその様な構図しか見えてきません。
ウクライナ市民とロシア市民は文化的には同族であり、互いを尊敬しあう関係のはずです。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:30:23.27ID:RLaLzKVp0
独裁専制という体制をとる国同士が手を組み出すと力による現状変更を世界中でやりだすから大変やな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:30:23.61ID:TH8PwiOd0
中国がまともな国だと思ってるなら大きな落とし穴だろう
そりゃ西側の常識から考えればロシアと組むわけないんだが
常識外れはロシア以上なんで中国の場合
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:30:39.55ID:4wMbNH7Z0
ロシアは経済制裁なんて痛くもかゆくもないw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:30:43.70ID:+K3h2mrt0
>>98
悪意があるとは限らんよね
物珍しかっただけかも
昔はドイツでは日本人はとても評判が良かったって
なぜかと言えば、日本のエリートしか行ってたかったから
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:30:44.28ID:ligUYn6p0
中露が支配する世界
怖っ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:30:50.82ID:O5MUZm6k0
今、私たちは恐ろしい状況を目の当たりにさせられています。
それは軍事侵攻でしょうか。いえ、それよりもっと恐ろしい暴力の姿とそれによる人々の蹂躙です。
「ペンは剣より強し」の言葉は、ペンが弱いものという前提があり成立していました。
しかし今やペンはグローバルメディアという巨大情宣装置を獲得し、軍事兵器を凌駕する巨大な暴力装置となっています。
もはや真実はいくらでも書き換え可能です。
白を黒にすることも、悪を正義にすることも自在なのです。
ウクライナで見せられている現実は他人事ではありません。
ロシアを制した後、次に向けられる暴力の矛先は中国です。
同じ様なスキームでペンは中国を追い詰め、追い込みます。
日本人は民族的に近しい隣人との凄惨な戦争に巻き込まれていくのです。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:30:54.79ID:BID7jN/x0
核戦争がまた近づく
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:30:57.14ID:JlOcRJs20
反米連合が世界を牛耳ることになるぞ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:30:57.27ID:lV42CZqE0
新秩序=国民を安月給てこき使い国のトップとその取り巻きが私腹を肥やす世界やろ。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:31:01.45ID:/Lsss4ZO0
>>67
実際インドがレッドチームに行ったらかなり厳しいな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:31:07.38ID:VWeUipSw0
両外相は「アメリカとその同盟国による違法で一方的な制裁は逆効果だ」
と指摘しています。

この発言のほうがわかりやすいよ

先日米中会談やったけどそれのトーンと比較すると鮮明だな

もしかしたら台湾勝負かけてくるかもな米国2正面になるし
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:31:15.46ID:6SIovVZP0
さらに習近平を庇うニュースが
何と産経から出る事態
どんだけやねん
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:31:20.14ID:Y8sbZHQd0
ロシアによるウクライナ侵略戦争を、なんとか擁護しようとしている人たち。維新の鈴木とか橋下とか維新信者とか。

この人たちのメンタリティ、どこかで見たな、と思った。

うちは合法です、と言って被害者を増やしてるマルチ商法と同じだね。いくら議論しても無駄。

住んでる世界が違う。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:31:21.04ID:zLZId7aP0
民主主義国家の方が決断に時間が掛かるから不利だと思ってたが、不正への反作用が物凄いわ
独裁だと正統性に疑義が生じるからな
勉強になった一戦
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:31:37.41ID:iSQKzxIF0
中国への経済金融制裁、西側民間企業の撤退はよ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:31:40.53ID:+K3h2mrt0
>>137
cううごくも北朝鮮もソ連に教育されたようなもんだからね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:31:48.26ID:Ik7FLsRs0
>  ラブロフ氏は王毅(Wang Yi)外相と会談。事前に公表された動画でラブロフ外相は「われわれはあなた方や支持者と共に、多極的で公正、民主的な世界秩序に向けて歩んでいく」と語った。

温家宝は、少なくとも今後100年間、中国の民主化はないとかいってたぞ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:31:53.94ID:GoWgmAc/0
>>73
だから対立してないんだよ
一緒になって戦争盛り上げてるでしょ
最初っからそういう計画
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:32:18.14ID:lgMEX7yq0
共闘?
片方の国無くなるのに?w
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:32:34.09ID:AJxQtcYJ0
NWO
グレートリセット
もうみんな公言してるんですよ
政府の要職に就いてる人々が
まだ陰謀論w
とか言ってるキチガイどもはおらんやろうな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:32:51.06ID:+K3h2mrt0
>>147
インドにはがっかりだね
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:32:58.94ID:FuqH0Q7x0
新冷戦やる気か独裁者?
独裁国家の中共、露助、北朝鮮は今すぐ経済封鎖で干し上げるべき。
そもそもアメ公が中共を甘やかしたせいで増長し出したんだろうが。
ビビってねーで落とし前つけろやアメ公。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:33:11.86ID:HOXLaAzx0
バイデンの敵どんどん増える
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:33:19.37ID:yLrYnn+q0
アメリカ単独なら中国ロシア連合に負けるかも知れないけど
産主義の理想の一つに外に敵を作らずとある
要するに世界制覇、ロシアも呑まれるよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:33:21.74ID:YUe55e2y0
これでもロシア国民は激怒だろ
コロナばらまいた連中と手を組んで世界の敵二倍盛りになるんだからw
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:33:22.65ID:O2cG9vBE0
>>36
ロシアとインドは仲良いが中国とインドは犬猿の仲だからな。
ロシア主導でなければ成り立たないだろ。
あとプーチンが生存している間にでなければ無理だろうから、長くても15年以内に動かなければご破算。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:33:40.78ID:K+2GJF7Q0
ポーランドがかかってるからな
EUを巻き込むと中国も参戦だろ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:33:46.55ID:Gay9buY+0
日本やばい
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:33:47.84ID:G4ygqlZE0
そもそも大元はロシアの民主化の失敗がプーチンを大統領にのし上げた訳で

アラブの春(民主化)をメドベが支持したのでプーチン再登板に至りシリアに介入

ウクライナ侵攻はミャンマー、アフガンに次ぐ電撃戦だったのは間違いないが前2国より欧米が介入しておりgdgdは反ワクも巻き込んでコロナ化しそうョw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:33:55.04ID:zLZId7aP0
俺王騎はラブロフ嫌いだとおもうんだよな
傲慢だし日本生活長かった王騎には合わないと思うわ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:02.82ID:wvrfXqSx0
>>50
核があるけど最終手段で実際に撃ったらロシア終わるからね
中国も核持ってるからうちかえすだろうし
とはいえ資源を安く買い叩く為に恩はうるだろう中国は
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:04.93ID:/RBBZO350
ぜひ意気投合してsecondary sanctionで焼き払われてくれ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:14.91ID:qFOqwFRf0
中華とピロシキの融合でケミストリーやな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:16.54ID:wwYxWzOa0
粛清と虐殺の新秩序😊👿
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:18.03ID:ruZjYyHd0
チャイナはどっちなんだよハッキリせいよ
今のままじゃ両方から殺されるぞ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:29.35ID:yLrYnn+q0
余裕で訂正
産主義→共産主義
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:29.77ID:W4zBAfSB0
ワンワールドは失敗だって偉いおっさんが言ってたぞ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:32.72ID:YTRQKheV0
日本人で親ロの人っている?
反米はまぁわかるとして、ロシアのような独裁テロ国家と手を組むとか普通の感覚だとまずありえないんだが
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:36.62ID:13n1jBW40
ロチュー再び。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:38.16ID:yBn2hr1E0
想定通りだが、これどうすんの?
ロシアは中国の子分の国になって人民元での経済圏が広がってロシアの軍事技術は中国に流れて歯止め効かなくなるんじゃね?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:41.21ID:NIRmcm890
お断りアル
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:46.32ID:Pc0nIl2X0
EU民が妬み嫉みで顔を歪ませるようにするために第三世界の街に丸ごとWifiを導入して、水道水をグビグビ飲んで、医療費はタダで、可処分所得は飛躍的に上昇して欲しい⭐
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:52.50ID:k/1p+1xr0
あー、東京都心に豪華な愛人の邸宅がある人?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:56.34ID:4wMbNH7Z0
いまだに国民総動員令が発令中のウクライナはファシズム国家

民主主義国家ロシアは民主的な経済を頼むよ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:57.45ID:SXo7WUOS0
>>162
ウクライナって、日本で維新が政権を取ったらどうなるか、の見本みたいな状況だとわかった。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:35:01.42ID:6SIovVZP0
>>159
国境線が変わるだけで
国というのは余程の事が無い限り消滅したりはしないものなんです
旨みが減るからね
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:35:02.56ID:VWeUipSw0
アメリカも分断されて1枚岩じゃないから
これから世界は荒れるだろうな
日本も西側にいるから安心じゃなくて
うまく立ち回らないと将来的に不安要素満載だな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:35:04.76ID:KCtZSPg00
中華メディアは今回の戦争を「侵攻」はとまったく報道してないんだよね
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:35:05.94ID:8j0ymW3f0
デジタル元に対抗して、すぐにデジタルドルだものね

しかも急いで金利上げてる
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:35:06.12ID:YUe55e2y0
中露の外相ってふたりとも犬顔だよな
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:35:14.67ID:DJLM2MyM0
ウクライナを侵略して、欧米から村八分、困ったロシアさん、中国に土下座外交
ロシア人もコントを理解するんだなw
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:35:30.20ID:i1pvTX1B0
>>1
ロシアと中国が共闘する世界秩序とか怖すぎる!!!
反グロと反米と反ワクと陰謀論者しか望まない世界だ!
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:35:40.54ID:Vqhf1cc00
>>119
反日勢力による不正な政権強奪は武力に訴えてでも阻止するべきだったな
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:35:54.52ID:WXYW6t1T0
こら中国からも引き揚げてかないとキッツイ強制ロスカ喰らうでwww
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:36:00.29ID:APdUwA370
>民主的な世界秩序に向けて歩んでいく
草ァw
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:36:04.70ID:b9W12FwS0
いっそ中国と米国だけでタイマンやって欲しい
その他弱小国は勝った方に付いて行くだろう
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:36:06.24ID:YUe55e2y0
ブラウンシュヴァイク公とリッテンハイム公が手を組んだみたいなものか
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:36:15.65ID:yBn2hr1E0
米国もここまでは想定してるだろうからどうするのかだよな
まあ、何気にロシアより米国の方が恐ろしいからな。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:36:41.48ID:SzH3H5No0
今年は正月迎えられるのかなあ…
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:36:55.60ID:fRWTPUv/0
かけて、かけて、かけぬけようではないか!
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:37:02.05ID:ATnm8bfe0
中国はロシアと心中してくれるんかね?
さすがにそこまでアホじゃないよね。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:37:31.15ID:/RBBZO350
>>210
トランプのときに一方的に関税で殴られたばかりだろ
そんな程度の力関係だぞ

ロシアなんかと違って自由で開かれた世界の恩恵を
フルに受けてるから飛び火したら即死だしな
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:37:46.49ID:x/lzVW0c0
中国の足で纏い
金魚より大きい金魚の糞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況