X



【東京】仮設エレベーターが10階から落下…「中に人」の情報 銀座の工事現場 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/03/31(木) 16:14:48.78ID:1rQeVyzJ9
※3/31(木) 16:06 FNNプライムオンライン

東京・銀座の工事現場で、エレベーターが10階から地上に落下し、人が巻き込まれている。

警視庁などによると、午後4時前、中央区銀座の工事現場で、仮設の工事用エレベーターが10階から地上に落下した。エレベーターの中には人がいたとみられるが、周囲からの呼びかけには応じない状況だという。

ソースは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ded4693ab6415961d56045e33a44eb49d0d985d
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:35:04.62ID:iKRni0nj0
ジャンプもクソも落下速度というか加速がエグすぎて地面まで天井ベタ付きだろぐっちゃぐちゃに折れ曲がってると思う…
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:35:08.80ID:ZLH3sFoj0
ジャンプレスは何が面白いんか全くわからんが
だったら外にヨガテレポートでもすればいいわ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:35:13.72ID:kuRyZLdr0
会社が中央区にあるんだが報道機関のヘリコプターバンバン飛んでうるさいわ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:35:13.73ID:pGslLgV30
位置エネルギーはないから落ちてもしぬことはないってピュー端が行ってた
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:35:16.39ID:9b/0RNKT0
ジャンプ論議中アレだけど
物理的には少しでも衝撃減らすのなら壁と一体化してへばりつくことでは
できたらの話だけど
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:36:07.78ID:DgecKniB
新幹線でジャンプしても同じ場所に落下する
走る車の上でジャンプすると落ちる

考えよう
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:36:14.84ID:slnLJM5T0
一番怖い奴やん
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:36:39.04ID:vnIjqAMR0
あぶな飛行機かよ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:36:47.25ID:3CFNOb5G0
>>1
ジャンプすれば大丈夫だろ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:36:55.89ID:GR45wajB0
>>149
普通のエレベーターはカウンターウェイトが付いていて重さが釣り合っているから大きな力を必要としていない
なので省電力だし負担が少ない
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:37:12.32ID:yy+yIt4x0
工事現場のロングスパンって搬入で使うのに1回8000円とか払うらしいな
現場の作業員らは、頭悪い揚重屋が偉そうに仕切ってて腹立たないのかね
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:37:42.08ID:7YBNjPY40
>>137
足から着地しても、膝を曲げた程度じゃ衝撃を吸収しきれないよな( ;´・ω・`)
足の骨がバキバキ折れても無理か
寝そべっていれば、頭とか胴体とかの重さを足で受け止める必要がないわけか
ううむ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:38:02.35ID:qjHS46t40
最も生存確率が上がるのは
部屋の中心に大の字になって寝る
これが一番身体へのダメージが少ないそうだ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:38:18.29ID:lKorpDz/0
ロングスパンエレベーターってやつか?
駆動モーターのギアとレールのギアが噛んで上下するはずで、ズドンと落下するはずないから、ギアが外れて落ちたのか?
通常なら最上階まで上がると最終レールの安全装置が作動しエレベーターは停止する。
何か設置に問題がありそうだ。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:38:36.77ID:IWi8AKRY0
外人が入ってくるようになったからもうこういう現場は入らないようにしたよ
勝手に殺しあってくれ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:38:42.48ID:gOT0FlmC0
エレベータが真っすぐじゃなくて斜めに引っかかりながら落ちてたら助かってる可能性もある
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:38:49.78ID:Upc7efHw0
被害者一人で心肺停止らしい
その場で死亡確認されてないって事はバラバラにはなってないんだな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:39:32.25ID:BRxVsH/f0
助けてやってくれ・・・!
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:40:07.59ID:QaQ1KrDx0
>>234
分散されるし衝突時の位置エネルギーのズレは最小限にできるもんな。
逆をいえば「大の字で死ぬなら、どんなことをしても死ぬ」ってやつだもんな。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:40:51.90ID:pGslLgV30
>>235
空気の上でじゃんぷしてるのとかわらんよ
0262たt
垢版 |
2022/03/31(木) 16:41:12.23ID:L4BSfvyR0
いきなり事故物件
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:41:50.06ID:5Ydlb8lQ0
時速60キロで走る新幹線の中でジャンプした刹那、新幹線が瞬間的に時速300キロに加速したとしたら中の壁にぶつかって死にますか?
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:42:15.05ID:B9eNXyUA0
シュレーディンガーの土方
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:42:17.56ID:1SWx/vY40
事故に見せかけた他殺
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:42:24.34ID:vnIjqAMR0
階段にしよ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:42:31.36ID:7YBNjPY40
>>260
つまりスペースジャンプできるサムス・アランだったら無事だったと

いやエレベータから落ちても死なないか……
初代のエレベータの読み込み長かったなあ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:42:54.65ID:slnLJM5T0
>>259
中が土管構造だったら、万が一助かるかも。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:42:55.27ID:ijYRGltf0
アッチョンブリケ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:43:17.06ID:HmLvICab0
エレベーターアクション
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:43:24.24ID:L1svGX080
仮説エレベーターだからロングスパンだな
鳶のやらかしか!
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:43:44.19ID:j0fwr45k0
>>195
ぐぐったらNHK for School「高速で止まるボール!?」実験動画があった

100km/hで走る車からピッチングマシン100キロだとその場でストン
ピッチング90キロだと車の進行方向へ、110だと進行方向と逆へ少しズレる

エレベーターの落下速度と同じパワーのジャンプができれば助かるな(´・ω・`)
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:45:45.65ID:lhrzFjQc0
>>202
そうはならんやろ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:45:51.73ID:bXPcj/nB0
おいおい
皆さんご安全に!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています