X



【社会】 一流のマッチョはみんな食べている…鶏のササミよりも栄養価が優れている「ある野菜」 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/04/01(金) 09:48:19.53ID:7pPxRInI9
2022/04/01 9:00

「アミノ酸スコア」が野菜のなかではダントツに高い
PRESIDENT Online
谷川 俊平
「筋肉食堂」マネージャー

体作りのためには、どんな食事が望ましいのか。高タンパク・低カロリー食レストラン「筋肉食堂」を運営する谷川俊平さんは「ブロッコリーがおすすめだ。
タンパク質が多く、アミノ酸スコアが高い食材で、筋トレをする人たちは必ず食べている」という――。
※本稿は、谷川俊平『食べる筋トレ。』(かんき出版)の一部を再編集したものです。





筋トレ民が大好き「ブロッコリー」の驚くべき効能

筋トレをする人(以下、トレーニーと呼ぼう)に人気の食材は、鶏肉をはじめとする肉類だろう。しかし、ここでどうしても紹介しておきたい食材がある。それは、ブロッコリーだ。

実は、ブロッコリーには、100グラムあたり、5.4グラムものタンパク質が含まれている。アミノ酸スコアも80と、野菜のなかではダントツに高い。しかも、糖質は1.5グラムと非常に低い。

同じ緑黄色野菜のニンジンと比べてみよう。ニンジンの100グラムあたりのタンパク質は、0.8グラムしかない。逆に、糖質は6.3グラムも含まれている。アミノ酸スコアは55だ。

こう聞くと、ブロッコリーがいかに優れた食品かがわかるだろう。

とはいえ、タンパク質の量だけを考えれば、肉や魚などのほうが優れているように思える。しかし、それ以外にもブロッコリーには数多くのメリットがある。
https://president.jp/articles/-/56129?page=1
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:05:09.74ID:yFxDb0n50
>>1
ブロッコリー小さくしてフライパンに並べて水100ccと塩小さじ1入れて蓋して5〜7分蒸し焼きにするとめちゃくちゃウマい
枝豆も蒸し焼きが圧倒的にウマい

普通で茹でてたのがアホらしくなる
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:05:38.76ID:fa3nQG2D0
>>97
それだけで美味しくなるの?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:05:54.21ID:iZ7WMFhq0
>>34
ブロッコリー足速いのや
鮮度がすぐ落ちるから朝採りを氷入れたボックスで売ってる八百屋スーパーで探すのや
鮮度のいいブロッコリーは別物と思うほどうまいやんで
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:06:08.91ID:v33CJITi0
ブロッコリーはソースがよく絡むので炒めるのがいい
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:06:45.74ID:Flrx16Yj0
まー ボディービルダーの筋肉なんて一切役に立たないけどなw
見せかけ筋肉

陸上選手とかマジで引き締まった細いマッチョはめちゃくちゃ普通に肉もご飯も食べてるよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:06:50.16ID:j+zmd5Ky0
>>108
だからこの記者も何も分かってないんだよ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:06:51.81ID:NDFtOlqe0
だからといってタッパいっぱいにブロッコリーを敷き詰めて食べてる阿呆は100%マッチョじゃないしマッチョを目指すことを断念する
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:06:54.64ID:mOtB98sb0
鬼のやうに有名な話じゃん
ブロッコリーなんて
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:07:05.12ID:2m25CWNF0
筋トレしないから食べても意味ない
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:07:10.89ID:tfPtjz320
つまり大豆が最強だと
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:07:30.87ID:N2A0f67Z0
>>1
ブロッコリーってあの蕾の中に虫がいっぱいいるブロッコリー?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:08:17.03ID:dx5ymPnw0
ブロッコリーの森の中には緑色の芋虫が隠れているのはナイショ🤭
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:08:29.27ID:/a7ttehk0
俺は筋肉が無いので食事は焼酎だけでいける。液体人間
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:08:53.76ID:h9UVRwnY0
>>122
筋トレするしないに関わらず肉体がタンパク質の塊である以上必須栄養素
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:08:59.95ID:N2A0f67Z0
>>129
それがタンパク質の要因か?w
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:09:11.45ID:fa3nQG2D0
>>125
古いとカビ生えてるよね
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:09:45.01ID:FDkhvsuA0
全然マッチョを目指してないが、プロテインとブロッコリーと納豆とオクラと魚とキャベツは毎日たべている
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:09:45.17ID:Iei3v4YE0
かつてアメリカ下院議会が「健康維持のためにブロッコリーを毎日食べよう」という決議を全会一致で出したくらいの健康食品。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:09:50.27ID:9e8mv/xs0
クリントンだっけ、ブロッコリー嫌いなの。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:10:35.10ID:xV7sQ5Jk0
ブロッコリー好きだったけど虫だらけの画像見たら食えなくなった
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:10:39.14ID:tCMudMVA0
ビルダーってハゲ少ないよね
筋トレ栄養休養は大切にした方がやっぱええのかな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:11:09.68ID:xCqzQgOR0
ブロッコリーは野菜の王様だな
ガン予防にも効くらしい
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:11:13.82ID:wU8QoIWT0
アメリカ産だからやだ
なにがぶっかけられてるかわからん
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:11:22.47ID:5KhJpUJf0
アスパラでいいやろ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:11:32.78ID:AFKoh3x30
鳥の餌臭が苦手
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:11:50.31ID:czvgw+jn0
>>2
>>570
すまんがついでに宣伝しといてや(๑´`๑)♡わりと皆全員Go to ロシア🇯🇵(* ̄(エ) ̄*)される大ピンチやしな。⚾♂
http://imgur.com/aa1k9Cp.png
↑2本別バージョン用意するインチキ芸も世の中にはある >>1
http://imgur.com/MRZmzWP.jpg
http://imgur.com/GcEFtJr.png
http://imgur.com/hGKXd1f.jpg
http://imgur.com/2vz25ZC.jpg
http://imgur.com/dTr3inv.jpg
↓ここまでやるかあー?までする
http://imgur.com/rN7FwAs.jpg
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:11:53.14ID:q1LePuhL0
日本人は本当に良いお客様だな
言われたことを鵜呑みにして唯々諾々と従うww
ブロッコリーとか、
まー、そのうち昆虫食や粘菌類も率先して実験台のように食べる流れだから良いか。
さすが世界の実験場。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:12:00.20ID:PBkoFgXJ0
一人暮らしなので、一気に食べれないんだけど普通に冷蔵庫に入れといて何日か持つのか?
それとも常温で置いといた方が良いのか?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:12:02.26ID:czvgw+jn0
>>155
よろしこシコシコ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:12:11.69ID:QAe4f3p40
あーやっぱ衛生面あんまよくないんだな
鳥のエサでタンパク質補給させたくて生き餌探してたけど食べさせるのはやめておこう
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:12:18.86ID:wU8QoIWT0
きゃべつでいいだろ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:12:27.09ID:j+zmd5Ky0
>>156
何このバカすぎる理論w
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:13:08.37ID:se5g81VD0
>>162
え??
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:14:10.08ID:9pTXwKFo0
>>156
それは因果関係が逆だろう
低身長の人のほうが筋トレの成果がわかりやすいから習慣化する人が多いんじゃね
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:14:11.69ID:tGbzWba70
じゃあ三食全部ブロッコリーだけでよくね?
ダメなの?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:14:14.46ID:rKS+dXyJ0
ブロッコリー食いすぎると便秘になるぞ。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:14:16.96ID:r+3W8ms00
必ず?
俺は食べてないけど?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:14:25.50ID:pHoo41aB0
一流のマッチョ見たことあるけど凄く低身長だったよw
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:14:30.49ID:ACvcVDe20
ブロッコリーは緑黄色野菜だが
カリフラワーはそうじゃないからな
栄養素もブロッコリーが上
 
まじめな豆な
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:14:51.73ID:hAFUT+jW0
ロリッコブーを食べればいいんだな!
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:15:09.78ID:UfNMc0Uo0
ブロッコブロッコブロッコリー♪
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:15:10.81ID:n1PUYguU0
バカ舌のアメリカ人に合わせてみんな鶏のササミ食ってんだろうけど
どう比較しても白身魚の方が完全食だろ
日本人は魚の方が良いぞ
アメリカなんか鶏の胸肉有り難がってる気違いだから
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:15:20.94ID:vB8HyOmL0
>>185
太ってないかそれ…
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:15:31.88ID:l8KSyWER0
運動して筋肉修復の為にたんぱく質が使われるだけで、たんぱく質取ったから痩せるとかいう効果はないぞ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:15:48.44ID:UY3lUPmX0
プーチンや松本初めマッチョ体質は大嫌い、力でなんとかなると思ってる
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:15:53.61ID:fa3nQG2D0
>>1
カリフラワーではダメなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況