X



【政府】デジ庁「BCC」と「TO」間違え 昨年11月に続き アドレス記入ミスでまた情報流出 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2022/04/01(金) 17:56:24.25ID:R8ROcbaC9
デジ庁「BCC」と「TO」間違え アドレス記入ミスでまた情報流出
2022年4月1日 17時47分
https://www.asahi.com/articles/ASQ415QV5Q41ULFA02J.html?iref=comtop_BreakingNews_list

 デジタル庁は1日、運用するアプリについての問い合わせに回答する際に、5件のメールアドレスを誤って流出させたと発表した。一斉にメールを送るのに、本来なら他の受信者にアドレスが見えないようにBCC欄に入力するところを、他の受信者に見えるTO欄に記載した。昨年11月にも、アドレスの記入欄を間違えて、新聞社の記者ら約400件のアドレスを流出させている。

 デジ庁によると、1日午前11時ごろ、新型コロナウイルスワクチンの接種を証明するアプリの操作方法についての問い合わせに対し、メールで回答する際に誤った。その後メールでおわびしたうえで、ほかの受信者のアドレスが記載されたメールを削除するよう求めたという。

 デジ庁は「今回の事態を重く受け止め、今後このような事態が発生しないよう、メール送信時の宛先設定の確認を徹底するなど適正な個人情報の取り扱いに努めてまいります」とコメントした。(女屋泰之)
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 17:57:57.90ID:fYfgsN4h0
メールもまともに送れないデジテロ白丁
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 17:58:00.84ID:gNsK9y5F0
結局アイツは役職ついたの?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 17:58:25.21ID:LrcXOesi0
FAXなら事故は防げた
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 17:58:42.10ID:UuC88sku0
どっかの土人国以下のコンピュータリテラシー
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 17:58:50.87ID:DYYfBcZF0
あほw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 17:59:16.69ID:u4lOj19V0
>>1
普通はメール送信時に大量のTOがあったら送信をペンディングにする。
情報流出したなら特にそう。

なぜどうしなかった?

そういう知識がシステム担当になかったのか?それともそもそもシステムを改修する予算がないのか?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 17:59:21.13ID:kz2HiTbE0
うん無能だね
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:00:11.70ID:5WcfwbrC0
デジタル監、魚拓ある
https://archive.ph/https://yokoishikura.com/*
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:00:30.80ID:JDcO0IPE0
あれは、UIが悪すぎる
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:00:36.26ID:3l041Opf0
メールをそもそも使うんじゃねえw
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:00:51.02ID:1PM+Qkk90
メールの1つもまともに送れねーとかw
マジ何なら出来るんだよこいつら
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:00:58.77ID:aQtu60lN0
もうねこう誤操作時に危険性のある操作はシステムアドミニストレーター有資格者に
限るとか規制したほうが日本的で良いのではないですかね
もしくはFAX発信にするとかw
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:01:29.50ID:zf8WzbUt0
>>39
FAXより新しいだろ w
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:01:30.00ID:8Ok4FUUP0
こういうのは大体派遣の素人だろ?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:01:30.70ID:C8l7hBXy0
日本語でわかりやすく書いて、注意点もポップアップで表示されるようにしないといかんな
結構事故が多い
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:01:41.46ID:Ax6Mw6C40
wwwww
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:01:43.13ID:dO8NKDT50
巣鴨のマクドナルドばりに、カタカナやアルファベットで通じないなら、「チキンナゲット(若鶏の唐揚げ)」「マックフライドポテト(お芋)」みたいなのを強制表示させろよ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:01:47.31ID:p5R8XHAH0
ウクライナのIT大臣は31歳だぞ
有事にTwitterでイーロンマスクにスターリンクを要請した
一方日本はTOとBCCの違いすら分かっていなかった…
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:01:58.73ID:Ks9QNUnk0
100歩譲ってccとbccを間違えるならたまに聞く話だけど、toとbccはどう間違えるんだ?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:02:29.46ID:yALDvVMN0
タクティクスオウガ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:02:35.98ID:d0zNdxNW0
金返せ!!
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:02:43.35ID:xVvTgA+q0
いやこれちゃんとルールを明確に決めないのが悪い
偏差値高い人間はルールさえ決めたらそれに沿って行動するから間違えない
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:03:05.98ID:46fwthgG0
>>46
前回やらかしたのはデジタル庁長官本人だぞ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:03:14.44ID:NI5men7c0
だーかーらーBCCは実装によって挙動が変わるから使用禁止にしろ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:03:16.98ID:o5K/9Llf0
> 新型コロナウイルスワクチンの接種を証明するアプリの操作方法についての問い合わせに対し
同じような複数の問い合わせにに対してBCC使って回答したってことか?
頭大丈夫か?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:03:20.10ID:zf8WzbUt0
>>52
よくわからんが、同じきがする w
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:03:55.17ID:C8/CpJEO0
>>1
>デジ庁は「今回の事態を重く受け止め、今後このような事態が発生しないよう、メール送信時の宛先設定の確認を徹底するなど適正な個人情報の取り扱いに努めてまいります」とコメントした

前も同じこと言ってたよな?
それが出来ませんでしたという話がこれなんだが?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:03:59.10ID:zbDBbxfY0
今どきサポート対応にメーラーを使ってるのが驚き
せめてサポートチケットシステムで管理しろよ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:04:03.39ID:6SGjX+VM0
>>51
あの人副大統領なんでしょイケメンだし凄いよなあ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:04:30.58ID:5M1GVa9V0
こんな国が6Gとか言ってんだぜ?
何を言ってるのかわからねえが
もう碌爺だろ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:04:31.26ID:BgyKGzHt0
欄は間違えようがないだろ
最初からBCCに入れるって認識なかったんじゃないの
0083発毛たけし
垢版 |
2022/04/01(金) 18:05:34.46ID:UeWpb2300
デジタル庁という名の


給料ドロボーの集まり
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:06:48.56ID:cAmSfuT70
エイプリルフール??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況