X



【社会】 リチウムイオン電池を充電中「ボンという音」…2階建て全焼、車いすの男性がやけど [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/04/01(金) 20:13:21.24ID:7pPxRInI9
2022/04/01 09:44

 3月30日午後10時25分頃、香川県綾川町の男性公務員(56)方から出火。木造2階建て約600平方メートルを全焼し、約5時間後に消えた。男性は一人暮らしで、逃げる際に顔などに軽いやけどを負った。

 高松西署の発表では、男性は車いすを使っていた。タイヤ用の電動空気入れに使うリチウムイオン電池を充電していたといい、「電池からボンという音がして燃えた」と話しているという。

 リチウムイオン電池を巡っては、異常発熱するなどして発火するケースが近年相次いでおり、同署が出火原因を調べる。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220331-OYT1T50282/
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 19:33:21.17ID:KxDWI9Y/0
>>113
ウソはいけない。それは「仕様」ではなく「劣化」なので、すぐ交換しないといけない状態。

通常の使用環境で目にする電池の膨らみは、電池材料の劣化いn伴うガス発生に依るものだからね。
そのまま使い続けるのは危険。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 19:49:19.50ID:Da5xKfFw0
やべえ中国製スマホ!
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 19:56:14.14ID:KxDWI9Y/0
>>224
日本製なら安くても爆発などしない。
価格差は容量の違いで決まっている。安いのは容量が小さい。それだけ。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:08:15.58ID:yoYXhGPD0
>>11
大丈夫だけど実際の容量がどんなに良くても表記の7割くらいしかない
半分以下なんてザラ
2割くらいのもある
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:08:25.29ID:KxDWI9Y/0
>>334
必死だなw 日本でHUAWEI買ってもGoogle使えないし、Googleアプリも使えないぞw
OSもアンドロイドじゃないし、個人データもシナにダダ漏れ。何が悲しくてHUAWEI買うんだかw
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:25:41.43ID:hxnRZr3O0
>>371
値段5倍なんだからそりゃ頻度少なくて当然
そもそも中華互換が出火率高いのはマキタの急速充電器使うせい
おまえみたいに無知なやつは日本製使った方がいいのは間違いないw
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:57:12.21ID:Uz+7a8K20
純正互換とかいうの通販でよく見るけど全部やばそうだな
家燃えるとか草も生えねえよ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:24:38.85ID:2+YoypFo0
リチウムポリマーも扱い面倒って聞くけどどうなん?
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:52:05.01ID:vvouXLzW0
中華バッテリーはダメだよ
制御回路がしょぼい
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:18:32.64ID:9Qe759/a0
日本製のスマートフォンでも中身はチャイナの電池だよ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:20:03.79ID:n9tynxWg0
チャンとしたのもあるけど大概がいい加減な作りしてるからな。安全性よりコスト重視だから
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:52:02.34ID:YskrrM9Y0
リチウムイオン電池は高いし怖いな
マキタのなんか半年で充電不可ランプになるけど
それを緩めると燃えて爆発するんだろうな
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:57:43.41ID:YskrrM9Y0
マキタなのか?
充電工具を100Vで使えるアダプターなんて簡単に作れそうだけど
マキタ作ってくれないかなぁ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:51:14.01ID:iPS9PvN/0
>>390
ノーパンクタイヤも有るが、歩道の段差を登れなくなったり、屋外での使い勝手が悪い
屋内だけならまだしも、屋外を付き添いなしで移動するとなると空気タイヤしかない
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:53:43.25ID:zECsqv7i0
>>389
たぶん燃えるやつはな
純正品は毎日使ってると半年くらいだよ
ちょっと前マキタの充電クリーナー流行ったけど、あれ買った人たちどうですか
充電不可の検索量が多いみたいだけど
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:56:11.81ID:7V0LZ2jR0
普通に生活してて、普通に家電使ってただけなのに、お家全焼って…。

これ、誰の責任ですか?
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:56:54.16ID:6LS4wJ350
>>393
マキタの寿命は充電回数500回ぐらいらしい
ハイコーキのは充電回数1000回以上らしいぞ
値段はハイコーキの方が若干安いんじゃないかな?
ハイコーキの買ったことないから知らんけど
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:20:56.64ID:mT+34qHv0
リチウムイオン電池の発火の可能性はどんなに厳しく製造しても扱いがまともでも防げないんだよ
発火物だと認識しないといけない
で一度燃えると消火はほぼ不可能
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 05:09:33.57ID:/9bGgrYN0
>>11
買って人柱になってから書き込めよ意気地無し
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 08:51:59.61ID:6LS4wJ350
>>401
しかも工具系のバッテリーに関しては
扱いがまともなら9割は防げるんだよなあ
ほとんどが間違った充電の仕方して発火させてる
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 09:34:26.66ID:ZBL+kNTs0
>>402
充電の問題ではない
すべての充電器には制御回路入ってるからそこで問題が起きることはまずない
問題は製造管理がお粗末で粗悪品をチェックできる体制ができていないバッテリーメーカーのセル
中華製が燃えやすいのはそこの問題
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 09:48:16.87ID:6LS4wJ350
>>404
中華互換バッテリーのセルが対応できる電流は3A程度
これに日本製急速充電器を使うと当然過電流が流れる。
マキタの急速充電器は公称9Aか12Aだが実際に流れてる電流はそれよりも高い
12Aのものは20A近く流れる場合もある
普通に考えて充電の仕方の問題だが?
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 09:50:04.24ID:GdfxbAv20
>>402
間違った充電って、、、
普通の人は充電器に差してほかっておくだけやん。
制御基盤が無い中華製品は充電フルになっても充電をし続けるから問題なんだが。

中華製品の充電は必ず8時間程度でコンセントから抜くとかが、正しい充電の方法というなら差したままは確かに間違ってる。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 09:57:36.06ID:6LS4wJ350
>>406
正しい充電は充電器のブザーが鳴ったら外すのが正しい充電だろ
てかそんな話じゃなく中華バッテリーには中華充電器使えって話だよ
一般的に売られてる中華充電器の電流は中華バッテリーに対応した3A程度
そういう充電器使ってれば大概の出火は防げるって話だ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 10:03:26.24ID:6LS4wJ350
Amazonのレビューとか見てると中華バッテリーすぐ壊れたって画像付きのレビュー見るけど
マキタの充電器に中華バッテリーさしてる画像が多かったりする
そりゃ壊れるだろうと思うわ
出火しなかっただけマシだろうと
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 10:48:13.29ID:6LS4wJ350
>>409
だから充電の仕方って言ってるじゃん
間違った充電の仕方するのは人間だろ
まさか充電器が間違った充電の仕方してるって解釈してたのか?w

あとマキタの急速充電器で中華互換バッテリー充電してると
電流の流れがものすごい不安定になるよ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:13:04.46ID:FvJq3LDO0
充電/給電用のAC電源は安い中華製使うわ
家電使うときもコンセントも壁直挿しせずにOAタップ使ってタコ足配線しまくりだし
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:15:30.67ID:IZvYPr/i0
根本の線が剥げて露出している充電器や、倍に膨らんで外装が歪んでいる状態の電池とかでも気にしないで使ってる人も多いからな。火も吹くわ(´・ω・`)
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:23:40.13ID:qlx8SyQ80
リチウムイオン電池は割高でもいいから日本製にしてほしいわ。中国製なんてやっぱり価格相応だよ。
下手すりゃ火災だしかえって高くつく。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:00:20.31ID:6LS4wJ350
>>419
「別の充電器」ってなんだよ?
マキタやハイコーキならそれぞれのメーカーが出してる充電器があるが
中華互換はバッテリーメーカーの種類だけ充電器があるわけじゃないぞ?
てか「中華互換バッテリーには中華互換充電器」ってことがわかってればそこまで言わずともわかるはずだが
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 00:32:59.46ID:YrIHlP5L0
リチウムイオン電池のエネルギーって凄いからな
中華品質のリチウムイオン電池はマジで自殺志願者向け
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:36:07.70ID:/YpcO0sr0
フル充電で長期間放置がまずいらしいな
うちのアマゾンで買った中華ドローンは充電完了後かならず数十秒ほどプロペラ回して電池減らしてる
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:39:21.36ID:KU7ROm9J0
マキタ純正バッテリーと専用充電器で無いと信用出来ない

互換は恐怖
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:41:23.84ID:G7Gh6vMY0
日本製のクソ電池を使うとこうなる
この単純な理屈が差別主義者の日本人どもには通用しない
レイシストのネトウヨ日本人どもはとっとと消えろ!
おまえらは経済でも外交でも中国と韓国にボロボロに負けたんだよマヌケめ!
時代遅れの差別ゴミ国家が日本!
韓国最高! 北朝鮮最高! 中国最高! ロシア最高! アメリカ最高! ヨーロッパ最高! 東南アジア最高! 中東アジア最高! 中南米最高! オセアニア最高! アフリカ最高! つまり日本を除く全世界最高!
レイシスト集団戦争犯罪国家日本だけが世界の邪魔者だ!
差別ゴミ人間日本人は、在日韓国人、在日朝鮮人を差別するな!
日本人は戦争犯罪を反省しろ!
核爆弾を投下されたのは全世界からの日本への怒りだと理解しろ!
これはレイシスト批判だぞ!
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:24:49.51ID:CYZvbC8U0
>>427
以前ニッケル水素電池時代に充電中に煙吹き出したことがある
その場にいたからなんてことなかったが
以来無人で充電はしないことにしている
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:25:56.44ID:CYZvbC8U0
>>403
貼ろうとしたら既に
イチケンは信用できる
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:27:50.96ID:Ara3xX8C0
中華バッテリーは中華充電器で充電してや
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:28:24.34ID:9NrtCP1v0
令和最新ボン!
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:31:18.19ID:Oa89NraQ0
マキタ互換バッテリー+マキタ純正充電器
この組み合わせが危険とよく聞くよな

マキタ製品を初めて買うとき、純正バッテリーと充電器も買うけど
買い足しは互換バッテリーと考える人は多いと思うんだよな
純正バカ高いし
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:31:26.78ID:9eilLDaO0
古くなってきたPSPの発火とかもあったな
リチウムの特性だから関係ない
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:33:13.29ID:Oa89NraQ0
小学校の理科の時間に電池の種類と管理方法とか教えても良いような気がする
小学生には難しいかな?中学の技術・家庭の時間でもいいや
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:33:28.80ID:Aszfgbdc0
>>1
バッテリーの作りもだけど
制御出来ない充電器も問題
>>タイヤ用の電動空気入れに使うリチウムイオン電池
これは18650とか、あの辺りの奴を束にして1ユニットにしている物だけど
粗悪なセルが多く、充電器の制御が重要
変なメーカー(完全に海外設計)とか買うと、一定容量垂れ流しで、fullの近づいても制御しないでそのまま流すので過剰充電で発熱破裂って
良くやる
回路設計は外人苦手なので、これだけは日本設計の買った方が良い
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:34:53.98ID:XXqRg4dX0
ボバンババンボンバンボバン
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:37:57.25ID:8kcrYTAw0
電源切ってる古いスマホとかは放っておいても大丈夫なの?
バッテリーが膨らんで使わなくなったiPhoneとかいくつかあるんだけど
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:41:11.25ID:9MYAyAoq0
>>440
その状態はどちらにしても給電中はもうリスクあるからバッテリー交換するかはずすか端末処分かしたほうがいいんじゃない
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:44:27.36ID:EkAu1XGe0
なんだ中国製か
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:46:16.39ID:2/db5Nrd0
普通は保護回路あって充電出来ない仕様になっているけど
海外製の信用できないから、過放電したのはリサイクルに回した方が良いと思う
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:48:57.20ID:8kFwvpCZ0
姦国製品の不良品率は99%
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:55:02.72ID:9NrtCP1v0
ちょっと充電するだけで、ボンッ!
あははははは
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 06:39:45.54ID:a/bmjZ9i0
>>436
純正は発火させない回路と機械がわざわざ入ってる
ハズレのポリバッテリーも入ってない
2万円高い理由

神経太けりゃハズレバッテリーと保護装置無い互換バッテリーと
異常検知されない充電器を5000円で喜んで使ってればよろし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況