X



【コロナ】北里大学のイベルメクチン臨床試験 3月31日実施終了も未だ結果発表されず 国のAMEDから支援 研究費5000万円 [神★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/04/02(土) 11:56:38.27ID:cIzF7XlO9
研究名称 COVID-19患者に対するイベルメクチンの有効性および安全性を検討するプラセボ対照ランダム化二重盲検(評価者、患者)多施設共同並行群間比較試験
平易な研究名称 COVID-19患者に対するイベルメクチン二重盲検比較試験
研究責任(代表)医師の氏名 山岡  邦宏
研究責任(代表)医師の所属機関 学校法人北里研究所 北里大学病院
研究・治験の目的 イベルメクチンのSARS-CoV-2増殖抑制効果を指標とした有効性及び安全性を検討する。

実施期間(終了日) 2022年03月31日

https://jrct.niph.go.jp/latest-detail/jRCT2031200120

採択課題
COVID-19対策北里プロジェクト; イベルメクチンのCOVID-19に対する適応追加を目指した医師主導治験 北里大学
https://www.amed.go.jp/koubo/01/06/0106C_00030.html

AMED COVID-19対策北里プロジェクト; イベルメクチンのCOVID-19に対する適応追加を目指した医師主導治験
研究費情報
総額
50,000,000 円
研究費5000万円
https://research-er.jp/projects/view/1117455
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:03:21.49ID:RIh4+D2Q0
興和はイベルメクチンがオミクロンにも効くと発表してたのに
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:08:13.03ID:mXg3bhuc0
何でワクチンの副反応は怖がって治療薬の副作用は怖がらないんだろ
こっちの方が確立高いのに
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:16:10.22ID:SwVFYtEF0
すげえなインドそこまで減ったのか

イベルよか感染しまくった挙句の抗体獲得な気もするが…
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:17:09.71ID:++03j/Nd0
まあインドは去年6.7月の時点で抗体保有率が7割超えてる州が多かったしね
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:19:20.48ID:90lN8X+F0
>>705
インドはカレーの国だから実はちゃんとスパイス使ってりゃ予防できる可能性はあるんだよ

【イベ代替】ブラッククミンシード【ニゲラサティバ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1639656550/

もっともこれは日本人にも言えることで
味噌や納豆のような発酵食品が安価で当たり前に手に入る環境で
ちゃんと和食を摂ってればマンボウだとか必要なかったんだよね
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:24:36.77ID:UA94wOUv0
効果があるとは思ってないけど
おととい期間が終わったのに結果がまだ公表されていない、ってのは難癖すぎるだろ
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:25:27.57ID:UA94wOUv0
>>703
試験管内で効けばいいならポン酢醤油でも効くだろ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:35:46.93ID:xvqF8Jsk0
イベルメクチンはワクチンには効く以上。
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:43:31.33ID:90lN8X+F0
不思議なのが接種済み者がイベルメクチンの関心が薄いことなんだよね
既に現行のファイザー・モデルナのワクチンはオミクロン以降、効果がないと言われていて
感染予防も重症化予防すら効果がないのに
ワクチン接種済みの人達は感染したらどうするつもりなんだろう?
スムーズに入院&治療できるんだろうか?
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:45:24.68ID:7DLt2lgl0
特定非営利活動法人 バイオ計測技術コンソーシアム
第9回JMACシンポジウム開催報告
https://www.jmac.or.jp/sympo9_report/
『Drug repositioningによるCOVID-19治療は可能か?』
 北里大学 山岡邦宏先生
https://i.imgur.com/JmtR9Ow.png
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:48:18.38ID:P+4S5k5W0
イベルメクチン体験談(某輸入サイトからの体験談を抜粋)-1

イベルメクトール(Ivermectol)12mg

発熱がどんどん悪化し38度を超える高熱が出たため、
ついに自分もコロナかと思い勇気を出して服用しました。
体重80kgなので1錠と1/3錠を空腹時に飲みました。
夜24時に服用し、4時間後には37.5度に。体感もだいぶ楽になり一眠りし
朝8時に起きて測ったところ36.5度の平熱になっていました。
今回の高熱がコロナによるものだったのかは知る余地は無いですが、効果は抜群でした。
自分は太っていて若干糖尿の毛もあるので心配していましたが平常に回復しました。
なんの副作用もありませんでした。

イベルメクトール(Ivermectol)12mg


コロナ感染してしまいましたが、事前準備して昨年末に購入したものを服用しました。
味はお菓子みたいに甘くて、口内ですぐ溶けます。子供が好きそうな味です。
用法用量は手探りで情報検索し、一日一錠空腹時としました。
2週間服用しましたが、お陰さまで副作用もコロナ後遺症もまったく無いです。
元製薬会社員です。

イベルメクトール(Ivermectol)12mg

年末に注文1/17到着。カスタマー担当の方にまだかまだかと質問しても丁寧に対応してくれました。
3mg4錠と12mg両方2週開けてそれぞれ服用しましたが、基礎疾患がある私でも特に副作用的なものは皆無です。
自主入手済の知人がコ○ナ発症後2日で服用してましたが、
翌日から平熱無症状で特に治療なく施設退所後自費PCR陰性を目の当たりにして個別で必ずそうなるとは言えませんが一定効果を確信しました。

イベルメクトール(Ivermectol)12mg

今年に入ってコロナ対策として2週間に一度、空腹時に1錠のんでます。
家内も同様。ツイッターでは大阪の方がコロナに感染しても見てもらえず、
オンライン診療でイベルメクチンを処方されて九死に一生を得た話も出ています。
アビガンやイベルメクチンの効き目は絶大で死にそうだった患者が翌朝にはケロッとしているという話もあります。
まさに特効薬。利権の関係で承認はされないようですが・・
どうしてもワクチンを打たせたいのでしょうね。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:52:47.40ID:NwwSaKp50
イベルメクチンの人は、コロナ感染の疑い出た時にPCR検査受けないと。ただの思い込みかもしれん
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:05:38.64ID:++03j/Nd0
>>718
最後の患者に治験薬を投与したのが10/22、評価項目は15日以内のpcr陰性化

https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04703205

ちなみにその終了予定日というのは去年の9月に延長した時のままだよ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:09:15.00ID:NwwSaKp50
>>718
公募要領から

課題終了前後の適切な時期に事後評価を実施します。

そんなに間をおかず報告書を作成するみたいだね
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:12:41.70ID:7DLt2lgl0
>>719
それも240人予定してたところ214人で終了した模様
北里でも、それだけプロコール違反があったのか
もしくは中間解析で無益性云々の基準にかかって
早期終了と決定したのかしらないけどw
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:21:18.55ID:h+TBnBsZ0
>>713
メルクの薬はなぜかコロナ抗体持ちには効かないことが明らかになっとるから
ワクチンで抗体100倍とかやっちゃうと
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:24:04.08ID:90lN8X+F0
軽症ですぐ治っちゃうからわかんないw

名古屋市・河村市長が定例会見3月22日(全文2)後遺症とはっきり言ったほうがいい
3/22(火) 16:43配信
抜粋
自然に治ったのか薬で治ったのか分からない

河村:それから僕のほうからちょっと1点。もう1つ名古屋でやっとるので、これもちょっと書いてないですけど、イベルメクチンの効果につきましては興和さんが引き続きずっとやっておりまして、今のところ日本でイベルメクチンの検体をやっとるところは興和だけですね、これは。あとアメリカとイギリスではやっとるか、イギリスはオックスフォードだったか分かりませんけど。
どうだいうふうに聞いたら、【この間うち 00:34:33】、ずっと進む予定だったけど、はよ治っちゃうもんで、検体、やっとるうちに、これ自然に治ったのか薬で治ったのか分からへんわけですよ、軽症で。

いうことで困ってましたけど、最近ちょっと数が増えてきて、そんなことではいかんで、いつごろまでにできるんだ言ったら、本当はこれ違うかも分かりませんよと。
違っとったら、その場合こういうところで言わんほうがええか分からんけど、4月いっぱいぐらいでなんとか一定のものができんかと思っておりますけど、そのとおりいかんかも分かりませんというのが、違っとった場合ちょっとその辺はお許しをいただきたいんだけど、そんな状況でございます。
これ名古屋だけです。
名古屋の興和さんが名市大さんなんかと組んで今やっとるということです。イベルメクチン。ということです。薬ね、こっちは薬。こっちは薬です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d9ecf65e4433de6958d187eb8df06e27f3d6e5?page=2
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:29:40.12ID:SKJ5vnIb0
おまえら飲まないのか
まあ頑張れ
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:41:19.92ID:mP3V4qyx0
イベルメクチン信者の異常性がよくわかるスレ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:49:02.13ID:Tl6N6efC0
期待されつつも効果のない薬はこれでいくつめだろう?
修羅場で混乱している現場では、独自になんとか治療の成果を探ろうと精いっぱい努力している。
その中に、どうしても行った治療が正しかったと言い聞かせたいバイアスも発生する。
ほとんどの医療従事者は優秀で冷静な人だと思うが、そうでない人も中にはいるからな。
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:58:15.99ID:CKmqxVl20
【経済】4月から暮らしどう変わる 広がる値上げ、チーズも電気も 減る年金 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648903061/

【社会】日本人の「年収が低い」のは、じつは「年功序列・終身雇用」が原因だった…!★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648893409/

食糧難まであと1年?
農家の方の動画内容です。肥料屋さんが肥料はあと1年くらいだろうとのこと。コロナで輸入が止まってるし、さらに戦争も大きく影響する。米、大豆、麦、野菜何も作れなくなり、食料100%輸入に頼るしかなくなる。いや、輸入すらできないかもしれない。
https://twitter.com/tho9vY5gIpCmPbw/status/1510199027173834755?t=lSHW0cYaQNVaN9cCCqG8_Q&;s=19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648903061/59
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:13:28.89ID:dn5Nu2Zw0
効かなかったって話出てたよね
他の臨床かな
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:15:23.31ID:tLM3QLHT0
お金と時間の無駄使い
効かないって分かってるんだから
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:16:23.82ID:tLM3QLHT0
>>727
アビガン、イベルメクチン
塩野義の治療薬もそうなりそう
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:17:40.64ID:9mrJPewZ0
塩野義の新薬は人体でも動物実験でもウイルスは減らしてる
そこが他の抗ウイルス薬(笑)と違うところ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:42:52.57ID:rU/71//j0
>>277
論文に過去にcovid-19に使用してないか確認したと書いてあった気が
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:44:29.77ID:iyWsH3Hz0
ちんたらしている間に
薬がいらなくなったな
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:50:06.49ID:dHyhrDDk0
5000万じゃ溶ける速いだろうな

人件費だけど1日いくら消えるだろうか
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:50:34.75ID:tLM3QLHT0
スリランカ 全土に非常事態宣言 コロナ感染拡大で経済危機に
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:13:24.10ID:cz971+Q70
インドは昨年5月初頭に1日当たり40万人の新規感染者を出しパニックとなったが、
その2か月後には9割減となった。

その背景をNHKが分析した。
(結論)原因はイベルメクチンである
https://d.kuku.lu/12a64e98b
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:17:06.05ID:mXdYfCdj0
>>740
情報古くね?
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:23:23.45ID:cz971+Q70
イベルメクチンのジェネリックを製造しているインドでは12r1錠が40円。
これで治る人は治る。
これは高額薬の緊急承認を取って世界で売りたい大手製薬会社にとっては悪夢である。
昨年のワクチンの売り上げは6兆円。この5%をロビー活動に充てれば3,000億円が使える。
赤字のマスコミや貧乏な役人なんかイチコロにできる。大人なら分かるはずだ。
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:33:11.35ID:cz971+Q70
自分の診療所に来たコロナ患者にイベルメクチンを処方した医師で、効果が無かったと証言した者を
ネットで探したが、一人もみつけられなった。逆は大勢いる。
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:34:51.52ID:cz971+Q70
米国のエール大学研究センターの所長であるアレッサンドロ・サンティンがイベルメクチンについて語る

イベルメクチンに、このような効能があるとは思っていませんでした。
私は、数ヶ月間呼吸が安定していなかったLong Covidの患者さんや、急性期に酸素吸入をしていて
挿管に近い状態だった重症の患者さんにイベルメクチンを投与したところ、
非常に早い反応を目の当たりにしました。
この証拠を見て、私はすぐに考えを改めました。

イベルメクチンが患者さんに効果を発揮する主なメカニズムの一つは、私たちの体(赤血球、血小板、血管)と
ウイルスの間に「壁」(シールド)を作り、ウイルスが私たちの細胞に捕まらないようにすることです。
イベルメクチンは、ウイルス(スパイクキー)とその受容体(ACE2ゲート、シアル酸、CD147受容体、a7nAChr)
との結びつきを素早く断ち切ることができるようで、患者は奇跡的に24〜48時間以内に正常に呼吸と酸素を
取り戻すことができます。
これは、全身の微小循環の残りの部分でも起こり、様々な器官の機能を急速に改善することにつながります。

https://www.costadelsolfm.org/2021/07/14/alessandro-santin-director-del-centro-de-investigacion-de-la-universidad-de-yale-en-eeuu-habla-sobre-la-ivermectina/
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:40:42.96ID:/lMGeCZY0
AMEDなんて書類書きだけで金食うくらい面倒だよな
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:42:40.72ID:MJv93/ag0
56名前:可愛い奥様[] 投稿日:2022/04/02(土) 18:31:16.90
よくわかんないけどイベルメクチンと併用して飲んだ方が良いと言われているNACというサプリが売り切れまくっている

59名前:可愛い奥様[] 投稿日:2022/04/02(土) 18:48:44.46
>> 56
ワクチンの解毒にも必須と言われるグルタチオンの前駆体
あとゼレンコ博士は血栓にも効くと言ってる
納豆文化のない海外の解毒したい接種者が争って入手するのも無理はない

60 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2022/04/02(土) 18:50:20.74
>血栓にも効く
>納豆文化のない海外の解毒したい接種者が

つまり日本人は納豆で代用可能?

67 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2022/04/02(土) 19:42:16.26
>> 60
がっつりやろうと思ったらナットウキナーゼかな
ただしグルタチオンはグラフェンや重金属排出効果もあったりするので
打ったら取った方がいい
他で代替可能かもだけど

あと納豆についてはこんなポテンシャルもある

味噌・納豆がドクチン死を防いだ⁈|日々予め幸せ
https://note.com/jinniishii/n/n65e7083caaf2

69 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2022/04/02(土) 19:59:35.16
>> 67
これを読んだら治験ワクチンはもちろんイベルメクチンとかも要らない気がしてきましたw
味噌と納豆で予防できるならこれほど安価で合理的なことはないです
やはり和食最強じゃないですか

71 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2022/04/02(土) 20:17:30.45
>> 69
和食も日本人のファクターXなのは間違いないと思う
これの他に緑茶やみかん、日本人+αしか体内で分解出来ない海藻もあるんだから

73 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2022/04/02(土) 20:30:25.86
昔どっかで「めかぶ等のヌルヌルがフコイダンという成分で外国では食わないが日本人は食うので特異的に死ににくい」とか見た気がする
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:46:23.20ID:1RUGw0md0
>>46
このレスで思い出したけどアベノマスクまた届かないなw
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:49:38.71ID:cz971+Q70
コロナで大儲けしたい製薬マフィアの印象操作の手口はこれだ。
パクスロビドが発症後5日以内の処方を必須としているように、
成分が似ているイベルメクチンも5日以内の処方が望ましい。
しかし、最初からネガティブキャンペーンを意図した治験では、
発症後、5日以上経過した患者の構成比を高くするのだ。
これにより「効果なし」という結論を簡単に導き出せる。
この構成比が書いてない治験記事は読む価値がない。
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:51:10.90ID:mXdYfCdj0
>>748
北里大学主導の治験でも、そういう杜撰なプロトコルで実施してるのかな?
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:55:27.31ID:YP8W8BPh0
>>748
発症後3日以内の患者で効果なし
逆にイベルメクチン群の方がイベント数が多い、悪化してるって話?
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:58:08.02ID:mXdYfCdj0
>>750
748のプロトコルでは、5日以内に服薬させなければならない、と。
イベルメクチン総本山の北里大学では、当然正しく飲ませているように思うのだが、結果は芳しくなさそう。

何で?
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:00:56.35ID:cz971+Q70
>>750
イベルメクチンもパクスロビドと同様、あくまで早期患者の薬だ。

「Covid-19早期治療基金」の設立者スティーブ・キルシュ氏がイベルメクチン+フルボキサミンを語る

私が設立した非営利団体「Covid-19早期治療基金」は、Covidを治療するための薬剤の研究に
資金を提供しています。
世界中の何百人もの研究者や臨床医と協力しているので、臨床試験と研究の両方において、
何が有効で何が無効なのか、非常に広い視野で見ることができます。

イベルメクチンとフルボキサミンの組み合わせは、早急に使用すると非常に効果的です。
コビットの早期治療に最も効果的な薬剤は、イベルメクチンとフルボキサミンの2つです。
この2つの薬は同時に開始する必要があります。
最初の症状から48時間以内に治療する場合、研究によるとイベルメクチンは0.4mgの投与量で投与すべきである
という研究結果が出ています。
フルボキサミンは、50mgを1日2回、14日間投与する。ウェブサイト(www.c19early.com)によると、
これらの2つの承認された医薬品は、個々に2つ以上の研究でCovidに対して最も効果的であることが示されています。
併用することで、これらの薬剤には共通の有害な相互作用がなく、作用機序も補完的です。
例えば、フルボキサミンは強力な抗炎症剤で、血液脳関門を通過することができるため、
脳内の炎症を防ぐのに有効です。
全身性ステロイドとは異なり、フルボキサミンはウイルスと闘う能力を損なわないため、すぐに使用することができます。
コビットに有効なフルボキサミンの用量は、FDAが承認した用量の3分の1に過ぎないので、
副作用は非常に稀で最小限です。

症状が出てから「48時間以内」に両方の薬を使い始めた人で、急速に回復しなかった人を私は知りません。

https://timesofindia.indiatimes.com/blogs/voices/early-treatment-for-covid-is-key-to-better-outcomes-155397/
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:02:33.76ID:mXdYfCdj0
>>752
んで、北里大学の治験はどうなのよ?このやり方踏襲しないと意味ないということなんでしょ?
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:04:47.73ID:cz971+Q70
これからイベルメクチンを買おうとしてる人は、ついでにフルボキサミンも買っておくことを薦める。安いし。
イベルメクチンは脳関門を通過できないが、フルボキサミンは通過できる。
だから、ウィルスの脳へのダメージも治療できるようになる。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:07:43.18ID:YP8W8BPh0
イベルメクチン関係の医師は『三た論法』ばっか
ほんとうに胡散臭い
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:14:32.66ID:iB0IJemX0
ヒト試験で効くって言うなら、せめて作用機序を明らかにしてほしいもんだ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:17:34.11ID:cz971+Q70
>>753
厚労省には何も期待できない。
メルク社のそろばん勘定では、自社のイベルメクチンは世界から忘れてもらいたい存在だった。
インドやバングラディシュで1錠12rが40円で売ってるからだ。
そのメルク社と厚労省はズブズブなのだ。
厚労省は「治験でロクな結果が出てないモルヌピラビル」の製造メーカー・メルク社に
1,600億円(260万回分)を払う決定をした。

厚労省がイベルメクチンを認可することはないことは、簡単に予想できることだ。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:19:45.57ID:mXdYfCdj0
>>755
>>759
治験のやり方は北里大学が決めるのでは?
厚労省の陰謀があるなら、そもそも研究課題として採択されないのでは?
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:21:21.77ID:YP8W8BPh0
>>742
>これで治る人は治る。
飲まなくても治る人は治るし。
っていうかほとんど重症化せずに治るんだから
>>732
イベルメクチンが全く効いてなくても、効果あったように見えるw
っていうか、無症状、早期ならば、なおさら悪化しない人ばかりになって
早期に投与すると効いてるようも見えてきちゃうw
全然効いてなくてもw
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:27:57.52ID:cz971+Q70
>>760
イベルメクチンがコロナに有効とする論文は否定する論文より、圧倒的に多い。
東京都医師会もベルメクチンを推奨している。
厚労省も、内心、効果があることは分かっているので、イベルメクチンは保険適用にしている。
そうやって、いつ、世界がイベルメクチンを承認し初めても言い訳できるよう予防線を張っている。
しかし、WHOのトップがテドロスである限り、そういう潮流にはならないだろう。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:28:35.12ID:mXdYfCdj0
>>764
このスレの1を見ようね
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:36:12.05ID:YP8W8BPh0
>>764
その圧倒的に多い肯定論文が、ほとんど小規模だったりバイアスまみれで
適切に設計実施解析されてないものばかり
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:36:16.21ID:cz971+Q70
河野元ワクチン大臣(2/11 BS-TBS 【報道1930】)

「医薬品の承認は極めて恣意的です。承認基準なんて無いんです。」
「世界中の専門家を集めて承認基準を決めるべきです。」
「コロナ関連の仕事を厚労省の一部の「野良官僚」に任すと滅茶苦茶になる。」
「私の仕事はこんな厚労省の役人をぶっ叩くことでした。」
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:42:27.36ID:cz971+Q70
>>766
WHOやグローバル製薬会社のいい訳そのものだな。
マスコミは全く報じないが、イベルメクチンの有効性を示すデータは豊富にある。
・査読論文 62件
・ランダム化比較試験(RCT) 33件
https://ivmmeta.com/

ところで、君の見解ではどうなるんだ?
・査読論文 62件 → ( )件
・ランダム化比較試験(RCT) 33件 → ( )件
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:43:41.21ID:YP8W8BPh0
>>750
非盲検だけど、マレーシアの治験のサブ解析でも
5日以内の患者なのにイベルメクチン群の方が重症化した割合が多かったんですよね

北里が治験結果の公開を渋ってきたのも、そういう好ましくない事象
有害事象があったからなんじゃ?なんて思っちゃったり
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:50:21.74ID:DCKC6R590
1年目の治験で自信満々だったけど結局ダメ
2年目の治験で今度こそ本気だからと言って結局ダメ
3年目の治験で「ダメだったのはサンプルが少ないから」といって大勢の患者でやって結局ダメ

今の言い訳は「治験は製薬会社の陰謀!!意味ない!」
だったら今までの3年間のムダな金を返せよ意味なかったのにやってたんだろ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:51:40.56ID:cz971+Q70
>>769
そのソースを見たいので張ってくれないか?
発症5日以内の比率と入院している中等症の患者の比率も書いてあったか?
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:53:31.49ID:YP8W8BPh0
>>768
イベルメクチンの査読済み論文で有名医学雑誌に載ったのって
2020年のフロリダの論文ぐらい?
0.2mg/kgで12mg1錠で重症患者の死亡率が半分になったってやつ
これも、適当すぎでいろいろ杜撰だった

今じゃ、早期じゃない!その程度では?!効かないってことになってるおかしさw
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:54:59.54ID:cz971+Q70
>>770
「査読済みの治験結果」なら、世界にすでに62件もあるぞ。
日本の厚労省の仕事じゃないとダメなのか?奴らメルクとズブズブなんだぞ。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:57:34.48ID:YP8W8BPh0
>>771
論文に書いてあるものしかしらないけど

そういうのって、論文著者に問い合わせれば
答えてくるれるんじゃないの?

逆に答えなかった!ことを利用できますでしょw
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:59:34.17ID:cz971+Q70
FDAがメルク社のコロナ飲み薬「モルヌピラビル」をブラジルでの治験データに基づき承認
モルヌピラビルのRCTは10カ国で行われ、9カ国では有意差出ず失敗、ブラジルだけで成功
しかもブラジルの治験はたった34人だ
既存薬転用にあれだけエビデンスを求めながら…
目を覚まそう。FDAも腐っている。
https://twitter.com/j_sato/status/1466236936859701254

→ 厚労省はこんなのに1,600億円の支払いを決定
  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:59:52.86ID:OvJNQe820
>>764
厚労省に限らないがお役人ってのは保身に長けた生き物だよね
その頭の良さをもっと他に使ってもらいたいもんだが…

>しかし、WHOのトップがテドロスである限り、そういう潮流にはならないだろう。

同意、マジあいつ消えて欲しいわ
世界で最初にクラスター発生したのがWHO本部じゃなかったっけか?
あれも実はワクチン推進アピールの罠だったのかな
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 03:01:57.12ID:YP8W8BPh0
ほとんどのイベルメクチン肯定論文が、そんな細かいこと書いてなかったのに
否定論文になると厳しく評価?それこそ、ブーメランになるんじゃw
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 03:09:33.78ID:cz971+Q70
>>776
感染症の最高権威のテドロスはワクチン利権勢力の中国のエージェントだよ。
また、彼がWHOのトップになれたのはWHOに600億円近く出資しているビル・ゲイツの推薦があったからだ。
こんな奴がイベルメクチンを認めるはずがない。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 03:13:01.82ID:cz971+Q70
<2020年 テドロス語録>
1/19 「人から人への感染リスクは少ない」
1/22 「緊急事態には当たらない」
1/28 「WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する」
    「中国から外国人を避難はさせることは勧めない」
    「国際社会は過剰反応するな」
1/31 「渡航や貿易を不必要に妨げる措置をするべきではない」
    「人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ」
    「中国の対応も過去にないほど素晴らしい」
    「中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう」
    「中国の対応は感染症対策の新しい基準をつくったともいえる」
    「習近平国家主席のリーダーシップを他の国も見習うべきだ」
    「中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければいけない」
2/01 「大流行をコントロールする中国の能力に信認をおいている」
2/04 「中国以外の国々は感染者のより良いデータを提供しろ」
2/24 「パンデミックには至っていない」
2/27 「中国の積極果敢な初期対応が感染拡大を防いだ」
3/25 「われわれは最初の機会を無駄にした」
3/26 「1か月前か2か月前に対応していなければならなかった」
4/03 「マスクを使うべきかの指針に変更を加えるべきかどうか見極める」
4/08 「このウイルスを政治問題化しないでほしい」
    「攻撃は台湾から来た。台湾の外交部は知っていたが、何もせず、むしろ私を批判し始めた」
4/09 「われわれは天使ではなく、人間なので間違えることもある」
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 03:21:57.20ID:YP8W8BPh0
イベルメクチン論文の査読済み論文には、cureusってところのがいくつかあったはずだけど
そこは、知り合いに査読してもうことも可能。
つまり、デタラメ研究でも簡単に査読済み論文になっちゃうw
なのでインドやパキスタンの研究者に人気っぽい
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 03:29:40.64ID:cz971+Q70
インドの高等裁判所の判決(イベルメクチンをコロナ治療で使用してもよい)に基づき、
イベルメクチンを使用しているインドに対し、WHOが中止勧告のようなものをしてきた。
またSNSでWHOの主任が印象操作をしたり、インド保健機関にロビー活動をしていた。
その結果、インド保険サービス総局がイベルメクチンを治療プロトコルから書面から消したりしていた。

それに怒ったインド弁護士会が「イベルメクチンが予防・治療に効果がないという証拠を出して下さい」と
要求したが、

 W H O は 証 拠 を 何 も 出 せ な か っ た。
唯一、やったのはイベルメクチンンを印象操作するTwitterの一斉削除だった。

そのため、今は下記3名に対し、法廷侮辱罪と多数の死亡損害賠償について裁判を起こす前段階として
法定通知書(6/18付)が出されている。
 
・テドロス・アダノム・ゲブレイエス博士(WHOのトップ)
・スミヤ・スワミナサン博士(WHO主任科学者)
・スニール・クマール博士(インド保険サービス総局(DGHS)のトップ)

WHOのトップに有罪判決が出たら世界で大きな話題になるだろう。
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 03:42:29.69ID:YP8W8BPh0
>>781
↓大村智博士自身もその話をしててびっくりしたわw
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1644288118/113
13分頃から〜

反ワクチンがイベルメクチンを利用してるんじゃなくて
もともとイベルメクチン界隈自体が狂ってたのかもw
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 04:09:38.04ID:YP8W8BPh0
>>764
>厚労省も、内心、効果があることは分かっているので、イベルメクチンは保険適用にしている。
そういえば、ヒドロキシクロロキン、カモスタット、ナファモスタット
ファモチジン、シクレソニド、ブデソナイド・・・
これらは、どうなってんの?
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 04:10:39.13ID:2s2pyQmp0
>>743
そもそもイベルメクチンは新型コロナの予防、治療の用途では薬事未承認だから、まともな医者は処方しません。

医師の判断による適用外処方になる訳だから、処方するからにゃもし何かあった場合には医師の責任が問われるので、そりゃ効果あるし副作用も無かったとしか言わないだろ。(笑)
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 04:13:39.51ID:DCKC6R590
>>773
「知り合いのインド人が効果があると言っているんだが?」New!
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 04:20:11.58ID:cz971+Q70
>>784
厚労省の役人は金づるに喧嘩は売らない。
安いジェネリック薬がコロナに効くと認めたら、高額の薬の緊急承認の正当性がなくなる。
そしたらグローバル巨大資本との関係は絶たれる。
国民の健康より自分の老後の生活が優先だ。
生身の人間なんてそんなもんだ。AIにやらせたほうがましだ。
だから河野元ワクチン大臣は一部の厚労省の役人を「野良官僚」呼ばわりしていたのだ。
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 04:22:11.23ID:2s2pyQmp0
>>782
正しくは、大村大先生がもしかして俺の見つけたイベルメクチン効くんじゃないか?とか思い付いて弟子連中に調べさせたら、flcccやら香ばしい団体のエセ論文とか引っ張って来ちゃって、効くから治験しろ!と、己の下僕の北里大学にねじ込んだ感じ。

イベルメクチン効く界隈はとにかく電波だらけなんで。

第一、そもそもの用途が駆虫で、服用した人体の組織に接触した寄生虫の神経組織を麻痺させて殺すんだから、神経組織もない、自己増殖もできないウイルスに対してどーすんだよ?と言う基本的な部分に無理がある。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 04:26:29.09ID:cz971+Q70
>>785
多くの医者も知らないことだが、イベルメクチンは実は保険適用だ。(厚労省の将来に備えての言い訳作戦)

厚生労働省「医療機関向けの「新型 コロナウイルス 感染症の診療の手引き(第5版)」

・イベルメクチンは、薬機法上の承認は受けてないが、
 コロナ治療に転用可能な「適応外使用の医薬品」である。
・適用外使用だが、健康保険の対象である。
・医薬品副作用被害救済制度の対象ではない。

https://cdp-japan.jp/files/download/kioG/jJTs/wDRU/8RUw/kioGjJTswDRU8RUwBwqDYIKn.pdf
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 04:28:14.30ID:2s2pyQmp0
>>764
イベルメクチンが保険適用されるのは、あくまで疥癬や腸管糞虫症やらの寄生虫駆除薬としての目的のみなので。

もしコロナの予防、治療用途に処方すれば適用外処方なので、保険は効きません。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 04:32:27.99ID:2s2pyQmp0
>>790
ほうほう、それは誰が言ってるの?(笑)

つか、医者が知らなくても、大半の医者が現在使用しているデータベースにゃ、患者の症例から想定、推奨される医薬品なんか一発で出てきますし(笑)

つかお前、薬事法やら医者なめてね?(笑)
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 04:36:33.47ID:2s2pyQmp0
>>781
つか、その法定通知書とやらはどこで見れるの?(笑)

つか、インドの高裁云々なんだが、インドも(恐らく)資本主義の三権分立国家なんだが、国が認めてないのに裁判所が単独で勝手に処方してよいと判断してよいの?(笑)
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 04:39:37.97ID:cz971+Q70
>>793
厚生労働省「医療機関向けの「新型 コロナウイルス 感染症の診療の手引き(第5版)」
が出てる以上、君がどんな印象操作もしても無駄だ。
また、メルク社は疥癬治療をしている病院にしかイベルメクチンを売らないという嫌がらせをしているので、
ほとんどの病院には置いていない。だから十分なデータも集まらない。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 04:42:08.95ID:cz971+Q70
>>795
(6月18日付 インド弁護士会によるWHO関係者への通知書の内容)
テドロス・アダノム・ゲブレイエス博士(WHOのトップ)
 スミヤ・スワミナサン博士(WHO主任科学者)
 スニール・クマール博士(インド保険サービス総局(DGHS)のトップ)
ボンベイ高等裁判所は、2021年5月28日付の判決で、多くのデータに基づきCOVID-19の治療に
イベルメクチンの使用を許可している。
にもかかわらず、上記3人の「侮辱者」は陰謀を企て、メディアを通じて誤った情報を広めた。
更に、インド保険サービス総局(DGHS)が2021年5月27日に発表した「イベルメクチンを削除したガイドライン」
を導入して、医師たちの混乱を煽っている。
我々はWHOに対しイベルメクチンがコロナ治療に効果がない科学的根拠を要求したが、
WHOが取った行動はイベルメクチンを誹謗するTwitterを削除しただけであり、何も証拠を出せなかった。
今回の事件は、高等裁判所に対する法廷侮辱罪にあたると同時に、イベルメクチンの早期治療を妨害し、
多くの死者を出しているため、請求される損害賠償額は莫大なものになる。
http://takahata521.livedoor.blog/archives/9490655.html
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 04:47:32.53ID:2s2pyQmp0
>>794
つかさ。
この法案とやらのPDFの出所は?

見るからにタイトルから「法案」だし、「公布日」も入ってない、例え審議されてる法案だとしても、まだ施行されてないだろ。これ。

つかさ、現状では前文に示す通り、イベルメクチンが承認もされてない保険も効かない(ついで効果もない)薬だと認めてる(笑)
で、改正案らしきものの中身はあくまで「新型インフルエンザ等の治療薬」になってるだけで、それにイベルメクチンが含まれるとは一言も記載されてないんだが?(笑)

お前、こんな素性も判らん目茶苦茶な奴が証拠で、イベルメクチンを目的外で保険適用で処方して良いと思ってんの?(笑)
相変わらず薬事法とか判ってないわな。(笑)
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 04:47:51.68ID:osZdf/sS0
効果が無ければ無いと発表してるだろ
相当な圧力が掛かっているのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況