X



片付けられない、忘れっぽい 生きづらさにつながるADHDの特性は ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/04/02(土) 19:30:49.93ID:Q+/3fR+P9
 ADHD(注意欠如・多動症)は、忘れっぽい、片付けられないなどの「不注意」、落ち着きがないなどの「多動性」、思いついたらよく考えずに行動するなどの「衝動性」を主な特徴とする発達障害のひとつ。生まれつき、脳の機能に障害があることが原因とされる。

 文部科学省の調査によると、知的発達に遅れのない小中学生の3%ほどに、ADHDの特性が見られるという。

 大人では、2%ほどにADHDの特性があてはまるという報告もある。この割合は国によってばらつきがあり、欧米では平均して3・4%ほどと報告されている。

 子どものころは、女子より男子の方が症状が目立つとされる。いっぽうで大人になると、有症率にあまり差がないことが近年指摘されている。

 同時進行で家事ができない、待つことが苦手で他の人の邪魔をしてしまうなどの特性が、家庭や学校、職場などで生きづらさの原因になっている場合、発達障害かどうかを疑う対象となる。

 ただし、ADHDの特性はマイナスなことばかりではない。好きなことに没頭する、独創的なアイデアを思いつく、行動力があるなどの特性を生かして、経営や研究、芸術活動など様々な分野で成功している人もいる。

 不注意、多動、衝動という主な症状については、治療薬がある。(鈴木彩子)

朝日新聞 2022年4月2日 14時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ3063M1Q30ULBJ01D.html?iref=pc_extlink
★1 2022/04/02(土) 15:09:03.76
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648879743/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:02:52.62ID:KjvpfGJM0
>>48
暗記力を試すだけの学力試験より、自分の脳の器質的特性を理解した方が、人生にとって数百倍役に立つよな。
人生でそんなテストほぼ受けたことないけどAQテストがギリASD基準の33点だったので、幼稚園入学前から知能や障害のテスト受けたかった。
乳幼児や児童の感染症の予防接種と同じく知能や障害テストは3年毎に義務化してほしい。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:03:39.09ID:/+tR3MS10
>>81
いい人だと思う
アメリカでの日常会話みたいな感じで話されると分かりやすいと思う
日本の言語コミュニケーションの低さが理解しづらいことも関係してると思うから、会話の中で「それってどういう理由で?」とか軽く聞けたらいいかも
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:03:40.16ID:oD3Fz0QK0
>>17
それはASDだろ
ADHDは空気読めすぎてツラいよ
空気読めるけど言いたいこと言わないと気がすまないから空気ぶち壊すの分かって言ってしまう
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:03:43.50ID:FrGNRVaQ0
俺のことが全て書いてあるw俺はクズでどうしよいおもないと思ってたけど勉強だけは出来たから医者になってなんとか生きて行けてる。
医者でもADHD多いよ。机見たらすぐ分かるw
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:04:10.58ID:pZjnfpVR0
忘れることが出来ないアスペルガーの方が辛い
嫌なこと思い出してつらくなり、楽しかった頃を思い出してつらくなる
誰も全く覚えてない何年も前の些細なことを毎日思い浮かべてる
記憶そのものがストレス
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:04:16.60ID:EhgoU/0N0
ヤクザとかもこれだってね
人に恐怖を与えて威張るのは大抵これだよね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:04:52.67ID:+HceA3WI0
>>91
発達障害ではASDとADHD、LDの併発が多い
というのが現在の精神医学での大方の見方
実際、たまに「自分はASDだけです」とか
「自分はADHDだけです」という人に会うけど
そういう人もよく観察すると併発してることが多い
どっちかって人に出会ったことはまだ一回もない
個人的体験で申し訳ない
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:05:02.88ID:QhXkC4430
>>70
俺は小6で83と86だったよ。
昔は小学校で知能検査やった。
社会が学年で1位で算数も3位なのに
低すぎるから
再検査やった。
俺は自分がバカだとずっと思っていた。
どうせバカだからと
好きじゃない科目はやらず
好きな科目だけやっていた。
大学のとき測ったら155だった。
なんで上がったかわからんが
もしかしてこれまた
発達障害の特性で24時間考え続けていたからかも。
寝ている時も考えている。
常にどうでもいいことで頭が働いてる。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:05:36.31ID:IfdfY/FK0
>>78
つまらなすぎて存在が害悪だから生きるべきではない
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:05:50.97ID:oD3Fz0QK0
>>44
ADHDは普通に気づくよ
中高生のときに変わった人扱いされる
でもピエロ的な立ち位置で友達の輪に入れるから何とかなるけど、なんか違和感をずっと感じる
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:06:25.04ID:4RJ1LpxC0
人にもよるけど大人になったら多少はコントロール出来る様になってくる。
掃除や家事は継続しては出来ないので妻を専業主婦になってくれてるので対応出来てる。鍵とかすぐ無くす物は決まったとこにしか置かないルールを自分に作ってる。要は面倒くさい事や自分の中で非効率的な事は一切したく無いので改善策は頭の中ではすぐに出来るけどやるのは出来ないから仕事面では指示出来る立場まで頑張れ。
他人には厳しく自分に甘いの上位版だと思う。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:06:25.38ID:bA8CfnHp0
女はそこそこのルックスがあれば理解ある彼くん旦那様が出来るからどうにでもなるよね
私含めてブスだと完全詰んでる
発達障がいのブスなんて誰が拾ってくれるんだよ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:06:31.11ID:KjvpfGJM0
>>82
あるよ。
でも加害者に加害者意識があるのと無いのとでは苦痛がダンチでしょ。
被害者にも自責の念を持たせない意味でも発達障害は広く一般化して、尚且詐称クズは排除するように制度を確立しないといけない。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:07:07.23ID:oD3Fz0QK0
>>59
耳が悪いのはASDも併発してるタイプにたまに見られるらしい
このタイプは視覚や臭覚が代わりに発達してることもある
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:07:40.05ID:GMrTebbX0
>>48
療育するには遅ない?
小学校でやらなアカンと思うわ
18やとそれまで健常者やと思いこんでた親が抵抗するわ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:08:11.85ID:jGDvY8Ox0
>>79
マイクラがめっちゃ好きで自分の帝国を建設中
コンピューターにも興味津々だからそっち伸ばしてやろうかなあ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:08:23.63ID:M5QVpRyd0
>>96
通帳とか捨てるなよ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:08:37.46ID:+HceA3WI0
>>122
大丈夫
女の発達障害はたいてい恋愛してるし
結婚もしてる
問題なのは発達障害の男のほう
特にASDの男はヤバい
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:08:45.18ID:FTR5QYNK0
犬の散歩途中に寄ったコンビニに犬忘れて来たりとか
イオンにカーチャンと来たの忘れて一人で帰宅したりとか本当にヤバい
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:09:20.04ID:FrGNRVaQ0
ADHDは学生の時は御調子者として生きていけるんだよな。
問題は社会に出てから。
勉強だけしていればよかった学生時代と違って協調性やノルマを守らないと行けなくなるから周囲との摩擦が増えて孤立して自信が無くなっていく
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:09:32.00ID:XoBG5qmT0
>>130
そもそも無くしてる人も多いだろう
俺も含めて
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:10:10.89ID:oD3Fz0QK0
>>115
併発は6割くらいだし、どっち優位かで性格も全然違う
こだわりの強さやマルチタスクができないことが共通点だけど、どっち優位かで結果も変わる
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:10:11.15ID:/Pu+0ogO0
>>34
ナカーマ(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノナカーマ!
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:10:13.44ID:KjvpfGJM0
>>44
HSPとも呼ばれるタイプのASDは就学以前から家族関係レベルで違和感はじまり生涯他人からの苦痛に耐える人生になるよ。
自尊心が弱いのと他人の不機嫌を怖がるあまり、自己卑下で他人の奴隷立場に貶められやすい。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:10:21.37ID:M5QVpRyd0
AMPM?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:10:25.54ID:QhXkC4430
>>107
その通りだね
片付け始めて3分もすると
ちょっとしたパニック障害みたいになって
神経がやられたようになって
イライラと疲労が押し寄せてくる
天気が良くて気分が良くて
他に用事がない日に片付けは一気にやる。
秋晴れが続いたりすると
毎日片付けができるし
しかも集中してやるので
とてつもなく綺麗になる
押し入れ本棚台所庭全部できちゃう。
天気とか気分が整えばできる。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:10:28.88ID:/+tR3MS10
>>129
才能だね
建築士とかIT関係とか向いてる職あるよ頑張って
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:10:37.08ID:jGDvY8Ox0
>>126
できれば小学校就学前から療育できるとベストだけど子供が多少大きくならないと気づかない親も多いからなぁ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:11:20.71ID:9KQ92U270
>>22
自分も人と話するのリソース割かれるようでどっと疲れる
できるなら電話よりLINEかメール

人と合わずに済むコロナ禍で助かってるとこある
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:11:50.64ID:QhXkC4430
>>138
俺が本屋で読んだのと違う。
ありがとう。
知識の修正した。
本屋の本がいい加減なんだろうな。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:12:00.04ID:W5mFg4j70
昔なら喧嘩っ早いとか、短気とかで片付けられてた性格。現代は何にでも病名を付けて商売にするからなあ。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:12:07.15ID:4RJ1LpxC0
みんな卑屈にならないでどうせ皆んなとは上手くやれないんだから自営でやってみなよ。
ある意味で神から与えられた才能だと思えばいい。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:12:20.19ID:M5QVpRyd0
>>134
保険証券は?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:12:28.57ID:3fYssiOg0
ただのだらしない人だろ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:12:41.45ID:GMrTebbX0
>>108
忘れ物が多いとかぼーっと空想してるとか大切なことは後回し癖とかうっかりミスが多いとかない?
多動出ないタイプあるよ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:13:27.48ID:QhXkC4430
>>145
うむ。
いい仕事するよ。
Amazonで買いまくり
ニトリで探しまくり
ネットで調べまくるから
完璧な片付けになる。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:13:30.14ID:M5QVpRyd0
>>147
星日馬の親は発達?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:13:36.27ID:z3T3PqxA0
>>138
うちは親の暴力もあって成人した今も人の顔色窺って生きてる
毎日死ぬことしか考えてない
無気力で何しても疲れるだけ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:14:26.56ID:13pQhN4N0
素人が何でもかんでも推測だけでこの病気に人を枠組み付けるっていう嫌な傾向があるよね

差別用語になって一人歩きするみたいな。基本医者でもないようなやつが勝手に判断して口に出すべき事象ではない
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:14:35.28ID:svMA5VCm0
>>7
明日も買ってきそうだな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:14:45.77ID:4RJ1LpxC0
>>140
俺はガチの汚部屋にしちゃうから独身時代は基本的には最低限の物しか無かったな。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:15:22.35ID:sp1Yeziu0
>>133
生活態度を蔑ろに勉強だけできてもと叩かれるように
いい点数を取ることのような長所に罪悪感を抱かせる環境だとそうもいかないのかと
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:15:24.36ID:VSVPPAXK0
嫁がそう
家中乱雑にものがばらまかれていて
押入れやクローゼット、キッチンの引き出し等は空っぽ
それなのに娘にいつも片付けしないと怒っている
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:15:24.80ID:XoBG5qmT0
>>44
自分は他の人と違うんだと気づいたのは小学校の頃友達の家に遊びに行くようになった時かな
みんな部屋が綺麗に片付いてて、最初は綺麗付きなやつなんだくらいにしか思ってなかったけど
そのうち自分の部屋の方が珍しいんだというのが理解できるようになった
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:15:49.26ID:fr0RGHoZ0
得意な奴がやれば良いんじゃね?と思ってフォローしまくってたら依存されてボロボロになったことあるわ
マジで軽率だった
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:16:07.05ID:oD3Fz0QK0
>>138
ASDは自尊心は高いけど自己肯定は低いって感じするけど
低い自己肯定感で高い自尊心を守るために自分に都合のいい理由を常に探す
東大前で殺傷事件起こした奴とかまさにこのタイプ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:16:14.90ID:9Kl0igZ50
>>48

あのテストはまだ発展途上だけど自分や家族の能力の限界や特技を見極めるのに役に立つ。
ただ、あまり広まると対策本とか出そうだから、子どものうちに受けさせる方がいい。
そのうち就職で結果提出とかになりそう。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:16:33.07ID:GMrTebbX0
>>142
親に任せるのがそもそもアカンよ
遺伝傾向強いから「私もそうだったのよー」とかのんきに言って見過ごす親多過ぎ
子供が障害=傾向ありの自分も障害だからプライド高い親は必死で抵抗するしな
小学校で全数検査、療育の義務化
やらない親は虐待とかにしないと
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:17:08.98ID:M5QVpRyd0
ADHDにありそうなパターン

自動車税納控えをなくして車検が受けられない
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:17:11.01ID:4RJ1LpxC0
>>154
人の顔色窺えるのも才能だよ。
仕事で上手く使っていけば良い方向になるかもよ。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:17:31.79ID:XoBG5qmT0
>>149
保険証は財布の中に入れる習慣ができているので失くしていない
まぁ昔は財布ごと失くすことがしょっちゅうあったけどな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:17:44.35ID:xF620oTE0
小学校の時教師の机にいたずら書きした事を忘れて
教師に問い詰められたけど本気で分からなくて否定したんだけど
最終的に普段のテストの筆跡と照らし合わされて自分が書いたことを理解した
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:18:08.18ID:kFlDOkYC0
家の中で家の鍵無くして鍵かけずに外出したことある
泥棒に入られたとしても足の踏み場もない汚部屋なんで何も取らずに去ると思う
家の中でエアコンのリモコン無くしてつけっぱなしで外出したこともある
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:18:08.88ID:U9yulhw00
忘れっぽいってのは他のこと考えるとそっちに集中しちゃって
大事なことでも忘れちゃうんだろうね。ADHDの家族とでかけると
興味が向くもののほうへ吸い寄せられて行ってしまって目的地になかなか着かないw
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:18:10.91ID:Ae79ECu40
歯医者だけど毎回遅刻してくる人、急なキャンセルの人っていて
歯医者に来るよりちゃんと適応障害の病院行った方がいいと思う
前は予約簿は紙だけど今はクラウドとかPC上だからそのデータはずーっと残るし
キャンセル率とか勝手に出てくるから
1回遅刻とか当日の予約変更したら10回くらいきちんと来ないと
そのイメージは薄まらないわ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:18:56.86ID:svMA5VCm0
>>34
めんどくせぇな……
大変だったね
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:19:32.60ID:DPRS48wM0
>>15
つかさ、お前の下手な喋り話全てメモできるわけないだろ
無駄な話やめてマニュアル作ってから言えよ無能
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:19:54.46ID:XoBG5qmT0
>>177
それはよくある
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:19:55.52ID:xF620oTE0
周りの人が昔の話をする時「お前あの時こうだったよな」ってみんな覚えてるのに
本人である俺だけが完全に記憶から抜け落ちてて分からないことが良くある
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:19:59.92ID:IfzNlgOw0
電話を取りたくない
エラそうな野郎とか何様だよと
あっちは名乗らないのにクレーム入れる為にこっちの名前を聞いてくる
年寄りはまずかけて来る前に身内に相談してくれ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:20:00.22ID:oD3Fz0QK0
>>172
年季が入るにつれ、そういう大切なのはひとまとめにしとく癖つくから意外と無くさない
気軽に受けた明日の予定みたいな、ついつい受けちゃったり受け取ったものを忘れる
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:20:55.96ID:nbjQaVnk0
話しかけられた瞬間にすべておじゃんになります
文字を文字と認識できません
聞き取りながら書けません
歌詞で共感やら感動やら全くできません
メロディで泣けます
身近で不幸があっても何も感じません
…きりがないなー
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:21:25.48ID:M5QVpRyd0
無駄な趣味が多くて勉強や仕事が遅れてそう
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:21:36.34ID:oeZK5fnU0
>>36
うちの姉もひどい汚部屋なんだけど使ってない部屋の扉あけたら部屋の半分ペットボトルで埋め尽くされててビビった
しかもちゃんと洗ってごみ袋に入れたものが山程
すぐ捨てられる状態なのに捨てない意味がわからない
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:21:47.48ID:jezu7hpx0
若い女の子の発達障害は天然だとか不思議ちゃんだとかいう肯定的な評価もされるから目立たないんだろうな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:22:05.34ID:82ErI2vn0
ここ数年片付けられないはあるなあ
汚部屋タレントを笑い飛ばしてたのに
あの辺に近付いてきたw
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:22:37.94ID:+HceA3WI0
>>154
少し気持ち分かるわ
うちの父親がアルコール依存症で
毎晩のように酒を飲んで暴力を振るってた
肉体的にも精神的にも
今は人の顔色ばかりを見て
ビクビクしながら生きてる
生きてて楽しいことなどほとんどない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況