X



リトアニア ロシア産天然ガスを完全輸入停止 EU初 [どどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2022/04/04(月) 12:13:42.66ID:EmMnZA3/9
 ロシアの西側のバルト3国のリトアニアは、ロシア軍のウクライナ侵攻を受けて、ロシアからの天然ガスの輸入を今月から完全に停止したと発表しました。

 リトアニアのエネルギー省は2日の声明で、「ロシアの天然ガス大手『ガスプロム』から供給を受けるEU加盟国の中で、初めてロシアのガス供給から独立を果たした」と強調しました。

 「リトアニアのエネルギー自立の歴史の転換点だ」としています。

 今後は、船で運ばれてくるLNG=液化天然ガスで、国内の需要を満たすことができるということです。

 また、ナウセーダ大統領はツイッターに「私たちができるならヨーロッパの他の国々もできる」と投稿し、ロシアからの輸入をやめるよう呼び掛けました。

 AP通信によりますと、ラトビアのガス貯蔵所の担当者は2日の時点でバルト3国はいずれもロシアからガスを輸入していないとしています。
テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/d130dd8dee3964fb498dfaa83226a8fec9727407
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:14:58.32ID:Yzv2yfYl0
やっぱりバルト三国はロシアに侵略された国だから
気合いが違うな
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:15:18.70ID:fWfV2RMQ0
>>1
次はバルト3国がターゲットにされてるもんな
ポーランド、フィンランドも覚悟を決めたようだし
みんなロシアが大嫌い
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:16:25.14ID:wX6jI+Bt0
それでどのくらいガス代が高くなるかも説明して
国民を納得させないと
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:17:28.25ID:RSOoV30k0
セルフ経済制裁きたあああああああ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:18:10.28ID:oBapXOkF0
日本は?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:18:32.92ID:HLnJU9jo0
いいぞ
石器時代にまで
逆戻りしてみろや
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:20:03.28ID:fWfV2RMQ0
>>6
日本もサハリン撤退するしかないと思うわ
撤退時は施設を爆破くらいして欲しい
てかサハリンは日本の領土だったのになぁ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:20:15.05ID:YUseCUYs0
一回外出て見て生活すると
基地外独裁
何処も嫌なんだろうなーわ
ネオナチさん達
ジョージアモルトバみたいに狙われるな
バルト三国
相手はネオナチ基地外だから
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:20:30.00ID:fOdzbI5C0
よく決断したな
後はロシアにちょっかい出される前にEU、NATO入りするだけだ
紛争起きると加盟資格に引っ掛かるからな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:21:32.61ID:yLE/fHqf0
ナチスにメーメル地方を奪われた後、ナチスとの取引でロシアに侵略されているからな

侵略後はウクライナと同じく、住民の強制移住(シベリア送り)&ロシア人移住を進められた可愛そうな国
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:22:00.96ID:Lw8D9WpL0
ガス止めてもいいけど
その場合は基本料金も取るなよ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:22:12.41ID:9c+vkKt40
虐殺事件を受けEU全体に波及しそうだ

西欧諸国、対露制裁強化へ 
ドイツのショルツ首相はプーチン露大統領とその支援者が自らの行為の「代償を払うだろう」と強調。
ランブレヒト国防相も「犯罪に対応しないわけにはいかない」と述べ、ロシア産天然ガスの輸入禁止について改めて議論するべきだとの考えを示した。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:23:54.00ID:xdAwNgsf0
ヨーロッパはアウシュビッツ虐殺の歴史があるからロシアは許さないだろうね
ロシアはスターリン以来虐殺慣れしてるけど他国は違うんだよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:25:18.66ID:+ozfEk8F0
>>5
EUの4割がロシア依存なんだろ?莫大な量じゃ無いか
OPECは増産しないと明言してるし
これだけ巨大な量をどっから持ってくるのよ?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:26:01.78ID:xxQJUtFx0
>>3
ウクライナの惨状もあるし、露助とは二度と関わりたくないだろうな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:27:08.77ID:aBqA6eUu0
ロシア工作員また負けたのか
何連敗すればワクチン打つのかなあいつら
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:27:11.93ID:WXV+xd8L0
貯蔵施設を狙ったサイバー攻撃とか起こりそうだな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:27:16.24ID:MJc9BgjK0
さすがロシアに無茶苦茶にされた歴史を持つ国は、気合が違うな。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:27:35.23ID:RSOoV30k0
>>22
とっくに加入している
2004年にNATOとEUに加盟
だから強気に出れる

ウクライナのNATO加盟は、ドイツとフランスが拒否権発動して認められなかった

>ウクライナとジョージアの申請が承認されたら、両国はいずれNATOに加盟できたと考えられる。
>しかし、両国の申請は拒否された。
> ドイツとフランスが拒否権を発動したのだ。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:28:09.67ID:CReqV0pp0
バルト3国の隣ってロシア領なんだよな。いずれ標的にされそう
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:28:10.98ID:fOdzbI5C0
>>24
日本国読めますか?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:28:20.81ID:/g82yp5p0
欧州は全体的に石油天然ガス出る国だけど、ロシア産が安いから投資して購入してただけなので、
また欧州産に戻るだけでしょ。

最近は中東から大量に天然ガスが出て産出量がハイペースで増えてるから、そっちにシフトするかもしれないが。

ロシアは別に独占的な供給者ではなく、単に欧州市場から近くて通貨が低いから、
欧州からすりゃ投資効率がよかったからロシア依存が進んだだけだし。

問題起こせばそれが終わって他所に移るだけ。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:30:19.82ID:t1Hs+xt50
>>35
アメリカなどからギブミーするしかないよ。
それでも足りなければ、どうせ ロシア→中国→EU諸国 と迂回地が中国になるだけ。
中国はしたたかだから「元で払えよ」って絶対に言ってくる。
そもそも、これが狙いだ。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:30:28.91ID:fOdzbI5C0
トルクメニスタンの地獄の門閉じるのに協力してあそこから供給してもらえばいいんじゃね
埋蔵量世界一なんだろあそこ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:32:18.03ID:fOdzbI5C0
>>52
頭にアルミホイル巻いてるから大丈夫らしいぞ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:32:30.32ID:rC5BIjN00
EUのロシアガス輸入額は1日当たり、最大8億ユーロ(約1千億円)に相当する。

これ止められたらロシア大打撃だな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:32:58.77ID:hj9/JRCE0
リトアニアは本当に勇気あるな
たしか旧ソ連から独立した一番手だったはず

最近では台湾とも交流しているし
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:33:24.58ID:fOdzbI5C0
他国も追随すれば資源を担保に生き長らえてるルーブルもアウト
カウントダウン始まったぞ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:33:55.15ID:YITV3RDX0
ウクライナはロシアからの天然ガス輸入はやめたと言って、ベラルーシ経由で天然ガスを輸入している。
リトアニアも同じテクニックを使うんじゃないか。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:34:54.91ID:6e1HIRFS0
カナダもロシア編入してもいい気がする
アラスカだっけ?あそこがアメリカってのが気になるんだが
やっぱそういうことなのか

世界で白人同士が戦争してる
よくわからんよ
全てに言えることだろうがな
じゃあ人種差別の戦争じゃないじゃん
今まで知ってきたこととよくわからんよ
目的がよくわからん
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:34:58.12ID:T1nuUCM+0
バルト三国はこの上なく露助を忌避し憎み続けている
そして中国とも距離を取ったまま(台湾とはなかよし)


突き進め
我らは応援するぞ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:35:05.92ID:MJc9BgjK0
>>57
リトアニアは人口わずか270万人の小さな国だけれど、EUの中の人だからね。
誰かが先陣を切って流れを作っていくのが大切。リトアニアはすごい。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:35:07.36ID:xlshP7+50
日本もこのウェーブに乗り遅れるな!
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:35:54.73ID:9z+EOFuI0
世界の国々はロシアプーチンに大きな声を出せ!
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:36:28.34ID:nvEd3Cgl0
ロシアスレはなぜかガチっぽいキチガイが沸いてて怖い
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:37:46.40ID:rC5BIjN00
追加制裁については、ドイツのショルツ首相も3日、欧州諸国と共に「数日中に、措置をとる」と発言した。

ドイツもやる気だなこりゃ、ロシアガス禁輸きそうだ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:37:50.55ID:MJc9BgjK0
>>65
足並みなんて揃わなくて良い。いきなりは無理でも少しずつロシア産の天然ガスを
輸入止めしていくのが大切。もっといえば、ハンガリーなんていう貧乏国家が
ロシアの天然ガスを買ったところで大勢に影響はない。重要なのはやはりドイツだよ。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:38:59.09ID:RSOoV30k0
一方、ドイツはロシア産天然ガス輸入続行決定した
プーチンと電話会議してまで輸入続行


ロシア産ガス、ユーロ建て支払いを継続 ドイツ政府
ドイツのショルツ首相は30日、ロシアのプーチン大統領と電話会談した。
ドイツ政府によると天然ガス代金の支払い方法を協議し、ロシアが求める自国通貨ルーブル建てではなくユーロによる支払いを続けるという。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:39:22.14ID:bHCk+yDe0
> ロシアからの輸入をやめるよう呼び掛けました

それは、輸入国が言える事じゃねーよ
産油国が言うなら理解できるけどwwwwww


産出国トップ10 (ちなみに輸出では 米国41位)
 1 米国:1951万バレル/日量
 2 サウジアラビア:1181万バレル/日量
 3 ロシア:1149万バレル/日量
 4 カナダ:550万バレル/日量
 5 中国:489万バレル/日量
 6 イラク:474万バレル/日量
 7 アラブ首長国連邦(UAE):401万バレル/日量
 8 ブラジル:367万バレル/日量
 9 イラン:319万バレル/日量
 10 クウェート:294万バレル/日量
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:39:33.67ID:fOdzbI5C0
先日のバイデン欧州入りで既に今後のレジームは固まってるだろう
予定通り動き始めた
もう止まらないぞ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:39:53.57ID:BHyBHvdh0
>>72
ロシア寄りのカザフスタンが戦争だとかウクライナの領土保全とか言い出したしな。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:40:20.02ID:l0rOQHp30
>>68
統合失調症のひとたちは、いつも新しい「真実」と「公平な視点」を求めて
生きている。今回の戦争は旬のネタだからそりゃ飛びついてくるよ。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:40:58.05ID:4WOvTlR50
リトアニアやるじゃない。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:41:57.83ID:BHyBHvdh0
天然ガスの埋蔵量はロシアが1番ではないからね。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:42:06.81ID:4WOvTlR50
>>80
値下がりするの間違いでは?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:42:16.04ID:o070dht+0
>>1
ロシアのこと心底嫌いなんだろうな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:43:06.23ID:l0rOQHp30
>>83
そこは環境リベラルどもがどれくらい、自分の宗教と距離を置けるかだね。

環境のためなら、ウクライナ人が何人死んでも知ったこっちゃ無いヨーロッパ人が
悔い改める事ができるか、出来ないのか。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:43:30.84ID:o070dht+0
地続き怖いよね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:44:31.74ID:kSvGlSdA0
>>2
5ちゃんねるに張り付いてんの?朝から晩まで
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:44:58.91ID:fOzY5/cv0
>>75
想像を絶するほどの頭の悪さだな、あなたは。

不買運動を始めるのはいつだって客の側だ。それすらわからないのか。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:45:04.43ID:/g82yp5p0
エネルギー企業がロシアから手を引く発表してるだろ?
つまり投資がどんどん他所に移るのは、この時点で決まった訳。

化石燃料はエネルギー企業が投資をかき集めて投資して、リグというか井戸掘って採掘する博打みたいなものなので、
エネルギー企業主導なのよ完全に。

簡単に誰でも掘れるようなとこはすでに殆ど掘り尽くしてるので、
金と技術があるエネルギーの世界大手が投資しないと、そもそも掘れない。

その企業がロシアに背を向けたので、徐々に産地が他所にシフトして、そこが供給元になるだけ。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:46:05.41ID:HT+FHQRN0
この記事をみてイラッとしたヤツは
自分が気持ち悪い存在だというのを認識しないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況