X



【国際】クリミア併合に何の意味があったか知っていますか、常に支配国が変わってきた歴史を経て今がある [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/04/04(月) 18:16:57.63ID:Vs+Mzo839
※4/4(月) 17:01 東洋経済オンライン

世界秩序が読めない今ですが、歴史を振り返ると「思わぬ理由」で、国ができたり滅んだりした史実に数多く出合います。
「国境線の引き間違えで新国が誕生することもあれば、『中立』に苛立った他国に滅ぼされることも。今、人類の盛衰の歴史を学ぶ意義は大きい」と話すのは、英オックスフォード大学で考古学と人類学を専攻し、消えた48か国で歴史を学ぶ『世界滅亡国家史』を著したギデオン・デフォー氏。同書より、存続期間1日の滅亡国家「クリミア共和国」を取り上げます。

 2014年、ウクライナ領のクリミア半島が突如独立を宣言し、「クリミア共和国」樹立を宣言しました。そして翌日、自ら望む形でロシアに併合されます。当然ながらウクライナはこの独立・併合に異議を唱え、国際社会もロシアを強くバッシングしますが、現在にいたるまでロシアが実効支配を続けています。

 この半島をめぐる攻防は現在のウクライナ侵攻の前哨戦とも呼べる出来事だったわけですが、そもそもクリミアには征服と再征服が繰り返されてきた歴史があります。

 なぜ1つの半島に多数の国家が執着し、奪い合うのでしょうか。背景にあるのは、ある「地政学的特徴」です。

■クリミア半島を囲む珍しい「凍らない海」

 クリミアは、落雷で炎上する海に囲まれています。海底の不毛帯から可燃性の有毒ガスが湧き出しているためで、この地政学的特徴が何世紀にもわたる「征服されては支配者が変わる」クリミアの歴史を形成しています。

 古代ギリシアの歴史家ヘロドトスによると、最初の入植者はキムメリオス人でした。その後スキタイ人に侵略され、彼らのあとにギリシア人、続いてタウリア人、ゴート人、キプチャク人、アラン人、ルーシ人、ハザール人、アルメニア人、モンゴル人、そしてジェノヴァ人と支配者が次々に入れ替わります。

 これはひとえに、クリミアが高緯度地域に珍しい「不凍港」だったから。やがて半島はロシア皇帝の手に落ちます。ロシアにとって、クリミアは海水浴をしても顔が凍りつかない珍しい場所で、当初はリラックスできる別荘地として重宝されました。そして次第に軍用港としての重要性が高まっていきます。

 第2次世界大戦の独ソ戦で、クリミアは一度ナチスに占領されます。残忍な傀儡政権が樹立され、多くの人が犠牲となりますが、枢軸国が敗戦するとクリミアはスターリンの手に戻ることに。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/087f71120b07d9a53a4372b3cf6684d0233a82a8
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:48:33.14ID:3CTSGaZe0
>>100
一応は租借料をウクライナに2014年まで払ってたみたいだけど

基地自体は治外法権で在日米軍基地みたいにロシアの主権が及ぶロシア領土で
セバストポリ軍港は黒海支配の要だから
ロシアとしてはクリミアドンバス回廊は絶対に確保しないといけない
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:49:12.19ID:UdOP9aX50
>>99
港だけロシア領だったってことか
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:50:25.12ID:y4E2roUH0
>>97
話をそらすと言うことは、やはりおたくが間違いであることを認めるんだよね
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:50:45.63ID:UdOP9aX50
>>96
ドンバスあっても結局つながらなくね
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:54:53.58ID:X8MPYJx+0
領土に貪欲なロシア連邦がソ連政府に
文句を言わなかった事が不思議で仕方無い。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:58:14.44ID:y4E2roUH0
>>100
1997.5.28 Partition Treaty on the Status and Conditions of the Black Sea Fleet
で2017年まで借りられることになっていたけど、2010年に天然ガス料金割引バーターとして2042年まで借りられるよう変更された
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:02:40.86ID:FswyPdG10
 
もし無条件降伏したら、アイデンティティー、文化、歴史、それに主権を失ってしまう。
そして鈴木宗男や橋下の最大の問題点は、降伏すれば基本的人権だけは保証されるとトンデモない幻想を勝手に抱いてる点な!

現実は超冷酷で残酷で、しかも最初に犠牲になるのは女性と子供だ!

日本もアメリカ占領時代、女子高生や看護婦がトラックで集団拉致されても「警察は一切動けないし誰も助けない」という狂気の世界になった。

それでもアメリカは女性器を切り裂いたぐらいで返したが、中国とソ連は女性器に手榴弾を入れて爆発させる遊びをした!
しかも女子小学生に対して!
葛根廟事件な!!

なのに「ウクライナは抵抗するな!」と強硬に主張するなら、もし発狂した強姦魔が突然自宅に来ても、対話と称して明け渡して目の前で娘がレイプされ八つ裂きにされても構わないってーのか?!
あ??絶対に娘を見殺しにしろよ!
(゚Д゚)ゴルァ!
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:05:02.27ID:NueQd0Bu0
シベリアだけで満足できないのが理解し難い
大人しくしていれば誰もロシアを攻めることはないのに
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:06:20.61ID:tQoUAEgB0
>>3
おぼっちゃまくんで出てきそうな。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:06:55.68ID:y4E2roUH0
>>107
借りていたの場実だが、借りている場所はロシア法律が適用されるとの主旨の条文があるから治外法権地
いわば昔の香港みたいなものだ
第19条(Стаття19)
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:07:04.46ID:wydbnYGR0
>>97
バカかよ
ウクライナがクリミアの独立を武力で押さえ込もうとしたんだろうが
だからロシア軍が治安維持のために駐留して国民投票が行われた
お前バカなんだから壁向いて座ってろ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:08:27.61ID:PI+1UdCm0
いま日本がウクライナ移民(避難民)受け入れにメチャクチャ一生懸命なのは、要するに、ロシア崩壊時に
北方領土返還、その他領土の割譲、もろもろの諸権利を首尾よくいただいたりするための布石でしょ?もし移民
受け入れに消極的だったら、ロシア崩壊時、西側から「おまえらウクライナ助けるために何かやったの?なにもしなかったら
ずうずうしくロシア利権を欲しがるなって」て言われるから。だから日本にはもっとも似合わない移民受け入れや住居や資金
教育の提供を一生懸命やってる。日本にはまったくもって似つかわしくない光景だけど‥
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:11:56.17ID:Yk/z2kj70
>>117
はぁ?どういう理屈で嘘つきロシア軍がはいってんの?
選挙も不正だったみたいだし、タタール人が反対してるのに、ロシアの旗がたってる庁舎で選挙したみたいだし。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:13:35.15ID:3CTSGaZe0
>>105
地図上の色が繋がってるかどうかよりも
セバストポリ軍港やクリミア半島に陸路や海路で人やモノや兵器や生活インフラを整えるような回廊として機能するかどうか

だから結接点のマウリポリが激戦になってるし
クリミア半島の水源のヘルソンやサポリージャ原発なんかにも進駐してる

そもそもミンスク合意で東部二州はウクライナに留まったまま
特別な自治が与えられるって内容でそれで十分だったけど
現地民やウクライナロシア双方それを守らないからこんな形になってる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:14:50.36ID:y4E2roUH0
>>121
でもロシア領でしょ?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:15:04.09ID:Yk/z2kj70
結局、ロシア軍が侵略するなんの正当な理由もないってことでこれはどんな反論も余地もなし。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:15:49.98ID:3CTSGaZe0
>>113
セバストポリ軍港っていう最重要な海軍基地がクリミア半島に昔っからあるのよ
それそこそ日露戦争や露土戦争とか100年以上前からあるロシアがロシアであるためのような基地
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:16:45.26ID:y4E2roUH0
ID:Yk/z2kj70が詭弁の特徴のガイドラインを一つずつ実践していてワロタ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:20:30.37ID:Ahe2zRgU0
ウクライナも中国の一帯一路の仲間って事も忘れないようにね。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:23:09.66ID:y4E2roUH0
13.勝利宣言をする
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:24:01.48ID:3CTSGaZe0
>>128
ウクライナが中立である事を条件に
クリミア半島はウクライナ領として編入されて独立したから

ロシアの理屈から言えば中立じゃなくなるなら返して貰いますよっていう大家さんみたいな感じで差し押さえに来たっていう方が正しいかと
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:27:29.70ID:y4E2roUH0
詭弁の特徴のガイドライン作ったやつすごいわ
ID:Yk/z2kj70のレス全てこれに入ってしまう

白痴ほど争いをもたらす奴はいないからな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:29:46.70ID:9YpNudoZ0
海水って凍るのか?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:31:21.24ID:gPXYEOsI0
ソ連時代にウクライナ人のフルシチョフがクリミア半島をロシアからウクライナに移管したのがそもそもの紛争の発端だよな。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:32:54.19ID:Yk/z2kj70
>>139
決めたのはフルシチョフじゃなくて、マレンコフだし、
どちらもロシア出身で民族もロシア人。
フルシチョフはウクライナの独立派を広場で処刑しろといってた口
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:34:38.45ID:A/yff/MB0
地政学なんか知らなくても地図見ただけでクリミアの重要性はわかるだろ
地形は基本的には変わらないからこれからも同じ
当たり前の話だな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:37:42.32ID:aOaovcHb0
>>39
それよな
多民族なら宥和政策を軸にコントロールして対立をぼかしていく
何でもかんでもすぐに銃で解決しようとするのが未熟だよ
一応独立したけど名ばかりの独立だったと思うよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:40:23.21ID:3CTSGaZe0
>>134
いやだからウクライナが核放棄して軍事的にも中立なのが前提でクリミア半島編入して独立した訳で

その前提条件が崩れるならクリミア半島は軍事的に差し押さえますよってのがロシア側の動機でしょ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:40:50.45ID:WmoYfeb70
>>118
まあそういうことだよね
遠い国の戦争だから無関係を貫けとか意味不明な主張をしてる人がいるけど
国境を接してる仮想敵国の出来事だし一度均衡が崩れてしまったらやれることは徹底的にやらないとかえって禍根の種を残す
どっちが正義で誰のせいとかは日本にはあまり関係ない
それは表面的な大義名分だけの話
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:43:28.02ID:3CTSGaZe0
>>150
ソ連崩壊だから建前上はその通りだけど
だからこそクリミア半島やウクライナ東部の帰属が問題になるのは目に見えてたでしょ
クリミア半島にはロシアの重要な海軍基地が以前の黒海へ影響力を及ぼし続けてるんだから
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:45:12.88ID:mn6vs1lc0
自国領内紛争に他国が侵攻して我が物としてるのに経緯もクソもねぇだろ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:46:38.39ID:Yk/z2kj70
>>155
あと、帰属なんて問題にならんよ。ウクライナ共和国領土として世界が認めてるんだから。

領土の主張があるから話し合いで。武力で解決するとか正当性が全くない
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:46:47.36ID:Tv54BZ9z0
クリミアにはもともとロシア人が住んでいたわけではなくて、
多民族が住んでいて支配層がタタール人だったクリミア・ハン国を帝政ロシアが抑えた
たまたまタタール人が支配層ではあったけど、
ユダヤ人、ブルガリア人、アルメニア人、ギリシャ人、
なかにはゲルマン民族の大移動で関わるゴート族の末裔までいた。
ちなみに帝政ロシアが抑えた時、クリミアに住んでいた正教徒は
強制的にマリウポリに移住させられた。

で、ロシア革命の混乱期を経て、ソヴィエトが支配権を握ると、
1932年のホロドモールでウクライナ本土同様に大量の餓死者をだした。

その上、第二次大戦でクリミアの戦略的重要性がはっきり見えてくると、
1944年にもともと住んでいたタタール人、ユダヤ人、
ブルガリア人、アルメニア人、ギリシャ人らを追い出して、ロシア人を入れた。
特に多数派だったタタール人は、中央アジアへ追放されて
移動の過程で飢えと病気で半数が死んだという。
ようは民族浄化をやったんだな。
生き残ったタタール人が故郷クリミアへ戻ることができたのは、
ソ連が崩壊した後の1990年代。

2014年にロシアがクリミア併合をした後、
クリミアタタール語のテレビ局は強制的に業務停止。
タタール系の社会活動家は拉致され、一人は拷問死が判明したが、
7人は行方知れず。

ロシアってのはこういう国だ。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:47:53.24ID:Yk/z2kj70
そうそう。そのタタール人がウクライナ憲法違反のクリミアの選挙は無効としてボイコット運動したのに、無視された
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:50:10.43ID:3CTSGaZe0
>>156
そりゃ一方的に契約を破棄したのはロシアでロシアの侵攻を正当化するつもりはないけど

ウクライナ側ロシア側どちらにも立たなくても
基地と半島と東部地域の帰属が問題になるのは明らかだったよね
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:50:37.27ID:Yk/z2kj70
こんな選挙だったんだよな。

これに対し、クリミア自治共和国の住民のうち、人口の10%強を占める少数民族クリミア・タタール人の民族自治組織クリミア・タタール民族会議(メジュリス)は、ウクライナ帰属を訴えて住民投票へのボイコットを呼びかけた。

ウクライナ政府はクリミアへの国際監視団の派遣を要望したが、欧州安全保障協力機構(OSCE)監視団のクリミア入りは何度も武装集団に阻止されている
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:51:59.04ID:Yk/z2kj70
>>162
君のいう前段のこれが全て


>そりゃ一方的に契約を破棄したのはロシアでロシアの侵攻を正当化するつもりはないけど
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:54:38.27ID:3CTSGaZe0
>>164
そんなの誰でもそう思ってるだろ?
じゃなんでそんな無理やりロシアが軍事力使ってまで侵攻してるのかって話で
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:56:43.56ID:Yk/z2kj70
こんな選挙だったんだよな。

ウクライナ情勢】東部「住民投票」 相次ぐ不正投票疑惑
2014/5/13 00:05

ttps://www.sankei.com/article/20140513-E7UGHJHYGZP3FB35PI5PCFIBMI/
【ドネツク(ウクライナ東部)=遠藤良介】ウクライナ東部2州で実施された「住民投票」では、不正投票を疑わせるケースが相次いだ。

 ウクライナ保安局は11日、ドネツク州マリウポリ近郊の検問所で、あらかじめ「賛成」に印の付けられた投票用紙1万枚を押収したと発表。このほか、1人で何枚も投票するなど二重投票の目撃例も少なくない。

投票用紙は白黒コピーの紙片にすぎず、偽造を防ぐ手立ては講じられていなかった。各投票所では2012年の選挙人名簿に基づき有権者を確認するとされたが、実際は個人情報を記帳するだけで誰でも投票が認められていた。1人の有権者が投票所を巡回し、何度も票を投じることが可能だった形だ。

 そもそも、ウクライナ憲法は「領土の変更に関する問題は全土での住民投票によってのみ決定される」と規定しており、地域単独の住民投票を認めていない。今回は、東部2州で行政庁舎や警察署を武力占拠した親露派の指導部が一方的に投票実施を決めたものだ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:58:34.88ID:Yk/z2kj70
>>165
領土欲だよ。そもそもウクライナだけじゃない。なんで、独裁政権ではないもとワルシャワ条約機構の国かみなウクライナを支援してるかのほうが重要だろ。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:05:40.93ID:3CTSGaZe0
>>167
領土欲じゃないだろ?
クリミア半島のセバストポリ軍港へのアクセス確保の為にウクライナ東部に軍事侵攻してるんだから
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:07:01.68ID:vQKb2F9s0
マイダン革命、正しくはユーロ・マイダン革命

オレンジ革命、通称カラー革命というアメリカ発のプログラム化された暴動発生スキームが発端
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:09:19.35ID:Yk/z2kj70
こんな選挙でした😂
ttps://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1800S_Y4A310C1EB1000/

ウクライナ南部クリミア半島で16日に実施された住民投票について、米政府内から批判が相次いだ。米政府高官は17日、「(クリミア半島南部の)特別市セバストポリでは人口の123%が賛成票を投じたことになる」と投票結果に疑問を投げかけた。

同高官は「多くの都市で投票用紙に事前に印が付けられていたという具体的証拠がある」と不正を示唆。「選挙委員会は1件の苦情もないというが、99%のクリミア・タタール人が投票を拒否した」と強調した。
>>168
なら、軍港の使用権だけにしたら?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:22:36.87ID:uiLfaLm90
>>169
そう、発端はそこ
ユーロ圏に入るか、否かが焦点の革命
今回までの紛争は全て繋がっていてEUが他人事で居られない一番の理由でもある
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:41:34.47ID:4qp7FayK0
ポスポラスへの基地ってだけじゃなく
ドニエプル川河口もあるしな
そこを上ればキエフ、そしてヴァルダイ丘陵
まさにボルガ川とともにまさにロシアの
大西最終防衛戦だわな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:57:13.59ID:wCMPIsM20
>>2
「だから、中国による東シナ海や台湾に対する実力による現状変更も問題ないんだよ」
って言いたいんじゃね?知らんけど。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:10:37.69ID:NueQd0Bu0
クリミアはタタール国にすれば丸く収まるということか?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:13:01.40ID:T/8q6jsg0
>>95
ロシアとウクライナは隣同士
だからこそ双方の関係には長い歴史がある
アメリカと両国には隣国関係という歴史はない
ここで現代人の生活は石油やガスといった資源なしには成り立たない
ヨーロッパと大西洋を越えた果てにあるアメリカの介入動機は資源を押さえて儲けようという卑しい根性でしかない
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:14:53.88ID:T/8q6jsg0
>>173
鬼畜米英!
撃ちてし止まん!
て感じだなw
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:20:07.74ID:T/8q6jsg0
>>144
ゴラン高原やウエストバンクもそうだな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:21:32.58ID:T/8q6jsg0
>>138
流氷とか北極海とか砕氷船とかタイタニックとか知らない?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:50:57.75ID:dJOOfwU90
今回、収まってもまた数年後に始まって、世界中に難民ばら撒くだろうからさ、何とかならないのかな。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:53:37.43ID:fbafOhu30
送り込むのはロシア人じゃない部落民
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:05:55.79ID:lp/uFbDw0
ロシアは港湾都市セバストポリから原油タンカーでトルコのボスポラス海峡を通って巨利を貪ってるからな
不凍港による輸出の旨味を覚えてしまったんだろう
今度はマリウポリを取って更地にした場所に液化プラントやらLNG貯蔵施設を作りまくって
インドや地中海やアフリカの国々にLNGタンカーで輸出しまくるんだろうな
下手すりゃ今回の戦争でロシアはシーパワーを手に入れて更に富める国に変貌するかもしれない
EU5億人と商売するにはパイプラインで結ぶ必要があるが
不凍港から海運でLNG輸出するとなるとインド15億人市場を狙えるようになる
インドも急速にLNG受入基地を整備してきているのはロシアとの何らかの密約でもあるんだろうな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:21:38.76ID:lJX069q80
>>80
マなんとかさん!
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:24:38.91ID:0467fpjy0
クリミアの事追うときになぜかその前の大統領選挙結果に対しての暴力での転覆の件は言わないんだよな
不正の有り無しはまた別としてさ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:27:30.41ID:jjczYV7o0
>>15
それで多くの民族の地域が、国として元に戻ったね。
>>16
それを言うなら、独仏露の三国干渉な。
日清戦争での遼東半島(米国の沖縄支配と同じ)支配権を日本からロシアが取って、オマケに満州の利権も取っている。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:29:34.49ID:G8coXYmq0
クリミア戦争も知らないの?
高校で世界史は必修なのに
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:31:15.75ID:7+uxTCFx0
可燃ガスが海底から湧いてるのは地峡の東側の、砂州に囲まれた細長い海域(腐海)だけだろ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:33:19.35ID:KUXRwD4a0
なんか悪意のある解釈だな
前世紀にウクライナ憲法で認められた独立国になってたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況