X



【秋田】 県パートナー制度、証明書を修正 7色の虹を多様性の6色に [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/04/06(水) 06:55:23.62ID:UFlM8dbc9
2022年4月4日 掲載

 秋田県が今月から導入した「あきたパートナーシップ宣誓証明制度」で交付される証明書のイラストで、多様な性の象徴として6色で描かれる虹の色が7色となっていたことが4日、分かった。当事者支援団体が指摘し、県は既に修正した。

 制度はLGBTなど性的少数者のカップルを公的に認めるもの。宣誓書や住民票などの書類を提出すれば、県が後日、証明書を交付する。当初の証明書には、7色の虹のイラストを印刷していた。

 本県などで性的少数者を支援している団体「性と人権ネットワークESTO(エスト)」の真木柾鷹代表によると、多様性を表すレインボーカラーは、海外では6色が一般的という。国内のパレードなどでも、6色のレインボーフラッグが使用されている。

秋田魁新報電子版 https://www.sakigake.jp/news/article/20220404AK0032/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 06:56:16.32ID:icZ23lzi0
減らされたのは何色?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 06:57:09.94ID:DqpxkSqq0
ドリコンは多様性
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 06:57:10.81ID:XZ5ZY6Bp0
7色の虹の多様性は認めないのなw
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 06:58:12.32ID:XfLd7uUv0
海外ではーって多様性ガン無視やん
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 06:59:37.14ID:FMn/YKcM0
秋田の田舎もんがそんなもの受け入れるはずないやろ
地方議会や行政機関に入り込んだサヨクの工作員キモすぎるわ。ちゃんと住民投票しろ。極端な価値観ばかり押し付けるな
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 06:59:53.65ID:mZGvBeVP0
老人しかいない秋田に
必要ねーだろw
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:01:37.85ID:b/eraGF80
虹の多様性…
絵文字だと藍色がないみたいだな🌈
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:02:35.47ID:R+xHrrb10
多様性が削られた
7色 赤、橙、黃、緑、青、藍、紫
6色 赤、橙、黄、緑、青、  紫 ← レインボーフラッグ (LGBT)

増えた分は増えたなりに考えるべきであった
削る理由ではない。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:03:43.27ID:R+xHrrb10
>>19
ロボットに性別はないだろ
そんなそんなもんだよ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:04:55.11ID:o9sWjd+80
面倒くせえな
バカじゃねえの
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:05:02.45ID:X4QyiVkF0
その6色虹は絶対必要なものなの?
別に7色になってたからって、イラストとしてなんの問題もなくない?
本来7色のところが6色になってたなら誤解されるかももいうことで修正するのもわかるけど
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:05:21.43ID:8GyxrJzX0
>>3
海外だと藍色と紫を区別しないから、虹はもともと6色

指摘者は多分浅学でそのことを知らないから、6色バージョンが多様性の象徴だ!と思い込んでる

今頃顔が真っ赤になってるんじゃないかな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:05:31.86ID:FsypexxQ0
こんなキチガイ共に振り回されてんじゃないよ
税金の無駄遣いだわ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:05:59.96ID:9+X2DDM80
>>1
虹は七色だろ?🌈
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:06:20.44ID:R+xHrrb10
>>27
いいや?
秋田の考えたがおかしいだけ
中身がないから自信のなさが修正する羽目になった。
行政的にやってるだけで考える力はない。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:06:55.62ID:UsF65+fg0
6色の虹って、「多様性」だったの?。俺の認識と違うんだが。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:07:55.93ID:FsypexxQ0
>>24
なかなかいい視点だ
「藍(愛)がないのがLGBTの6色の虹」とは
含蓄が深いな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:08:20.59ID:UsF65+fg0
昔は、Appleのロゴのリンゴマークが、6色の虹で彩られてたな。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:08:48.76ID:R+xHrrb10
長続きしないよ
信念がないので始まった理由がわからない。
始まった理由がわからないか変える。
変えれない場合もも同じ。
始まりの理由を知らないものは変える理由もわからない。
どの世界も形だけパクったものは残りません。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:11:30.28ID:R+xHrrb10
変える理由が大量に印刷するので
印刷コストを減らすために、色を減らしました
とかならまだわかる。

担当者がバカすぎるから変なことが起こる。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:13:15.91ID:sUzbgyC60
多様性を認めろと言いつつそれ以外のデザインを認めないとかどうでもいい事になってきたな
普通の人にはもうウンザリ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:18:20.02ID:wMvHbLex0
むしろLGBT=6色はしっかり定着して欲しい

虹と6色に限定された虹は完全に別物として認識されるように
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:19:26.64ID:3z7UXn4e0
将来のための予備とか、
LGBTQプラス希望や幸福とか、
わざわざ変えなくてもなんとでもなりそうなのに
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:20:06.00ID:nwBk39y/0
意味がサッパリ分からない。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:25:18.86ID:1ntFVOGY0
海外で一般的に使われる6色にあえて「あい」色を足して7色にしました
これも、多様性を認め合うという我が県のメッセージです

とか言っておけばよかったのに
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:28:23.81ID:GXeKS1yo0
>>67
愛を足すとかやるやん
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:29:45.23ID:R+xHrrb10
定義は虹色です。
7色とか6色に合わせる話ではありません。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:30:27.08ID:1+i3oOlC0
虹色を使うとLGBTの意図があると思われる時代になってしまったな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:33:12.15ID:sUzbgyC60
>>72
ルールから逸脱するのは認められない多様性

そもそも、レインボーフラッグに使用されている6色とは、赤、オレンジ、黄色、緑、青、紫です。
赤は生命を表し、癒しを意味するオレンジ、さらに太陽を象徴する黄色、自然を代表する緑、平穏や調和を表す青、さらに精神を示す紫の6つです。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:37:21.95ID:iNe+RzUm0
同性愛を認めるなら重婚も認めたら良いのに
一夫多妻制・一妻多夫制を
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:38:30.26ID:h9PTWQjB0
虹の色数が世界で異なるの常識
すべての色という意味で多様性なのに、海外に合わせて色減らしましたはアホすぎる
つまり海外で尊重されている少数者だけ保護すればいい、日本特有の少数者は保護する必要ないという意味になる
マジでこいつ糞
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:45:07.61ID:2eNRqVrs0
ところで「虹色」の印象はどう変わりましたか?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:45:10.95ID:R+xHrrb10
物事の本質を理解してれば
結果が異なっていても間違いにはならない。
このことをが秋田県はわかってませんでした。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:46:11.29ID:0TJauFft0
気持ち悪い
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:48:10.08ID:R+xHrrb10
これ炎上しているので
もう一回修正かかるのでは?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:49:59.27ID:bLIKycZZ0
文句言われても突っぱねろよ
弱者を装った圧力団体など無視しろ
ヤクザと一緒
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:51:02.67ID:FWz2LC8n0
メンドクサイと思う気持ちは多様性に入れてもらえないのかな
自分達の主張のみ認めろは多様性ではないはず
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:54:10.96ID:g5CWvxvx0
秋田って、変な国の旗たてたり、イージス・アショア拒否したりあたおかな県だろ?
残当
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:54:46.39ID:a0oCicvC0
ここまで配慮しないといけないのか?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:55:12.17ID:R+xHrrb10
次は6色の各色の間色を追加し、5色を追加した合計11色になる
6色修正の体裁確保し、更に多様性と言えるデザイン.。

秋田県担当者様
如何でしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況