X



【安部司】コンビニ「おにぎり」の残念な真実 炊飯時に「油」が使われている! [神★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001神 ★
垢版 |
2022/04/07(木) 15:06:44.30ID:vlnsewLC9
平気で「おにぎり」を買う人が知らない残念な真実
4/7(木) 10:02配信
東洋経済オンライン

 ある人が、市販のおにぎり(塩むすび)をお茶漬けにしようと、茶碗に入れてお湯をかけたところ、パーッと油が浮いてきたのにビックリ。

 「なぜおにぎりに、油が使われているのですか?」と、その人は疑問を持って私に聞いてきました。

【残念な真実@】大量の油が使われている!? 
 これは「炊飯油」といって、炊くときに油を混ぜ込んで炊くからです。油を入れる理由は主に3つあって、まず1つめは「食感が良くなる」からです。

 油を混ぜ込んで炊くと、米粒が油でコーティングされてチャーハンのようにパラパラの仕上がりになります。油のおかげで粒と粒の間に空気が入るから、一粒一粒がくっつかず、冷えても固まりません。

 そうすると食べたときに口の中でほろっとほどけて、噛まずに食べられます。今時の若い人は、そういう食感が好きなのだと思います。スマホを見ながら、特に噛んで味わわなくても食べやすいことも一因にあると思います。

 家庭で作ったおにぎりは、粒がつぶれて、冷えると「ねちょっ」とした感じに固まってしまいますよね。そうするとしっかり噛まないといけません。そういうものよりも「噛まずに飲み込める」食感のほうが好まれるのです。

 それから2つめは「機械適性」、つまりおにぎりを製造するときの問題です。自動おにぎり機というのがあって、目にも止まらない勢いでおにぎりが作られるのですが、型から離れるときにご飯がくっついてしまうのを避けるため、油が必要なのです。

 さらに3つめの理由として、市販のおにぎりはフィルムに包まれていますが、油があることでフィルムにくっつかないからです。

 いずれにしても油なしでは、市販のおにぎりは成立しないのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/120216db6e4deb944f8b59cecfa701435bf4f663?page=2

安部 司 :『食品の裏側』著者、一般社団法人 加工食品診断士協会 代表理事
https://news.yahoo.co.jp/articles/120216db6e4deb944f8b59cecfa701435bf4f663?page=6
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:45:58.81ID:HxcZEF6+0
>>823
そうそう
だから入ってることが悪いのではなく、知らない、知らせないのが悪いって意味
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:45:59.51ID:b8j6BftA0
コンビニおにぎりの方が旨いって感覚が分からんのだよなあ。
お握り専門店で食べるか自分で握った方が旨いと思う。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:46:13.68ID:M6XcsM0w0
俺がバイトしてた工場ではポリリジンとかいうのも入ってた。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:46:26.41ID:QDQA1xc90
>>828
寿司屋なんて炊き上がったらすぐに寿司酢かけて混ぜるんじゃねーの?
油で炊いた米で寿司酢は染み込むのか?よく知らんけど
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:46:37.33ID:LZ/9LJcy0
>>841
お前の所が一般的みたいな言い方やめろや
迷惑だわ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:46:51.12ID:YrarV2tq0
昔から御飯を炊く時は油をちょっと入れると良いと言われてますけど
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:47:15.42ID:VlOtxmSz0
油入れる必要のない食べ物に
わざわざ油入ったものを食べるのが頭悪いよね
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:47:35.54ID:uTsB6YFv0
そもそも米だって稲の実なのだから油脂成分は皆無じゃないだろう
ま、多くは糠の部分に含まれていてそこから抽出したのが米油なんだろうし
昔の様に精米度合が現代ほど高くなかった時代には炊きあがったコメにもそれなりに油脂成分は有ったんじゃないかな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:47:35.61ID:htdGwRw50
飲食店勤務長いけど賄い料理油多過ぎて食べなくなったからな
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:47:38.83ID:YLd+3xVn0
>>1
>自動おにぎり機というのがあって、目にも止まらない勢いでおにぎりが作られるのです

3.40年くらい前の文章じゃないの
今更マシーンに説明いる?

安部 司 :『食品の裏側』著者、一般社団法人 加工食品診断士協会 代表理事

こんなレベルでお金貰える仕組みの方を暴いてほしいんだけど
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:47:47.10ID:ZPlCjGPw0
どうでもいいよ
どんだけ我慢を重ねてストイックに食生活に気をつけても150歳まで生きれんし
みんなどうせ死ぬんで
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:48:03.64ID:HxcZEF6+0
>>860
昔は臭いの方が有名じゃなかった?
油は消すどころか酸化方面だし
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:48:27.57ID:DQfoomgz0
コンビニじゃなくても既製品のおにぎりは全て使ってますね
使わなきゃパッケージングされた冷えたご飯の塊なんて食べれたもんじゃないです
こんな一般常識を真実とか言って記事にするのはちょっと恥ずかしいよ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:48:38.90ID:2QjAXmYi0
>>1
>市販のおにぎり(塩むすび)をお茶漬けにしようと

こんな事自体やらないからどうでもいい
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:48:49.69ID:gTrdYZ8v0
>>844
そもそも既存の加工食品のパッケージデザインは
わいに言わせりゃ時代遅れ

加工食品のパッケージは
ちゃんと表にラベルを貼るべきで
原材料や詳細もちゃんと書くべきで
包装容器も中身がちゃんとハッキリ確認できる透明なものにすべきなんだよ

あれこれ隠しすぎ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:48:57.13ID:VlOtxmSz0
>>841
飲食店言うてもチェーン店だろ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:48:59.14ID:LZ/9LJcy0
>>869
一般的なら店舗名上げられるんだろうな?笑笑
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:49:39.21ID:LZ/9LJcy0
>>870
ほんそれ工作員わきすぎ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:49:54.01ID:sTpsjCiY0
チャーハンおにぎりだってあるし受け入れられてるでしょ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:49:58.50ID:Hh6d96CT0
いいじゃん
昔ごはん炊くときに入れるビタミンEかなんかの丸い玉をいれたらすごいうまくなってビビった
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:50:24.27ID:PfQD318O0
>>830
言われる前から脂ジャブジャブしてて反論できんくて悔しい・・・

この一年週10回くらいフライヤーに点火してるしな
冷蔵庫に漬け込みの唐揚げ用鶏肉と南蛮用モモ肉と酢豚肉があるわ
フライに付け合せするフィデウワもガーリックオリーブオイルとバターぶっ掛けるわ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:50:34.33ID:sSkZsK0f0
入れる油は何でも良いわけじゃないけどな
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:50:47.97ID:x/w6svSV0
おにぎりもそうだけど弁当も調理されてから時間経ってるのに野菜類から出た汁が弁当の底に溜まらないのが不思議
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:51:39.99ID:qCUPhpI60
無駄なiを摂取させられてる訳じゃね
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:51:43.73ID:2QjAXmYi0
>>839
機械が作ってて雑菌が入り難いからな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:51:47.36ID:sqn7F87q0
>>881
昔スーパーで見た記憶がある
まだ売ってたんだな
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:51:55.43ID:quUS12k+0
あとは、スナック菓子によくある
原材料名 コーングリッツ(国内製造)
とかな

国内製造とは言ってるが、その材料のトウモロコシが国内産とは言ってない
アメリカの遺伝子組み換えトウモロコシが使われてる可能性も高い
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:52:11.99ID:mHJou8Bo0
無知蒙昧
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:52:13.13ID:hoZNBpMV0
発がん性のあるヤバい油だから問題になってるんだろ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:52:17.64ID:LZ/9LJcy0
>>888
いやいや
一般的で問題ない行為だと思ってるなら
使用してる店舗名上げられるやろ?
できないって事はヤバイって分かってる証拠やん
見苦しいぞ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:52:22.29ID:gSdqc4mU0
原料の中に入ってるから\(^o^)/
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:52:25.93ID:sqn7F87q0
炊飯油ってのがあるんだなあ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:52:52.56ID:ZdkEw3Hk0
しばらく食べてないな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:53:37.83ID:gSdqc4mU0
穀物の中に入ってるから\(^o^)/
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:53:59.01ID:F+XfrSTH0
これ知ってる人多いよね
一時期お茶漬けにできますーってのが流行ったときに油浮くってのがあったもん
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:54:14.20ID:qCUPhpI60
スーパーで買えば50円のおにぎりに
コンビニで150円払ってるお大尽様用なら、高級油を使ってるんでしょう♪
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:54:37.28ID:LZ/9LJcy0
>>896
オーナーは忙しいから社員だな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:54:39.33ID:+izvgz+/0
普通の炊飯の時に塩と日本酒とオリーブオイルを入れてるけどなぁ。
ほんの少しだぞ。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:54:42.03ID:Id4lXEuQ0
>>1
> ある人が、市販のおにぎり(塩むすび)をお茶漬けにしようと、茶碗に入れてお湯をかけたところ、

お茶漬けでも無いし
お茶どこいった?

塩むすび買ってお茶漬けでお湯ってどういうことだよ

もう無茶苦茶だよ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:54:49.65ID:/ri7+/6x0
>>910
進次郎そんなに頭いいのか
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:55:09.38ID:OWSGrvZI0
コンビニおにぎり、年に1回食べるかどうかレベルだわ
コロナで外食も激減、てかコンビニおにぎりの油なんて
10個食べても中華一回分くらいじゃないの?

毎日のように食わないならどうでもいい
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:55:11.82ID:R6ql1Nbs0
コンビニ弁当のご飯にも油とか少し入れて炊くってのを見たわ
スーパーの弁当はどうなんだろね
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:55:35.10ID:VlOtxmSz0
コンビニ飯だけ食って死んだ人は
死体が腐らなかったという都市伝説はあながちウソじゃないと思ってる
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:55:41.57ID:ZSQ9xEOG0
アホかよ
コンビニですらおにぎり一個あたり、炊飯油でメジャーな菜種かコーン油あたりが2滴程度だぞ

でパンの脂質見てみろよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:56:18.64ID:YXBNoWXU0
冷たくて美味しいな♫
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:56:35.75ID:UBSsVCR10
>>887
塩は炊飯予約で前の日に一つまみ入れとくと米の吸水が捗ってふっくらなる
油はオリーブ油を隠し味程度に入れるとツヤツヤになるね
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:56:36.40ID:PfQD318O0
>>913
健康はどうでもいいけど後味がなぁ・・・
昔でてたアサヒのシンプルコーラをコカコーラの味で出して欲しいわ
コストコにメキシココーラ買いに行くの面倒くさいし7割がた売ってない

まぁ、なければ普通に赤コーラ飲むけどさ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:56:42.13ID:gSdqc4mU0
お前らの体内脂だらけだからwwwwww\(^o^)/
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:57:03.91ID:quUS12k+0
20年前に購入したマクドナルドのハンバーガーが「まるで出来立て!」(米)

何が入っているのやら
自家製造でそのまま売ってる場合は原材料表示義務ないしな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:57:31.14ID:iZbdfMH00
  \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /
    \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /   おにぎりどうぞ
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:57:51.96ID:uxTlfO8N0
・比較的低カロリーに抑えるつもりで塩むすび買っても油が入っているから意外と高カロリーになってしまう
具によってはさらに油分が多い
・シンプルに見えて意外に食品添加物が入っている
・やろうと思えばおにぎりくらい自分で作れるのに買うと高くつく。米を買うときにはコスパ考えるのにおにぎりになると考えない消費者とは?
記事ではこれらをひっくるめて残念な真実と言っている
家庭でおにぎり作るときのご飯を炊く時に油を入れるのは一般的にならんのかな?それともなってる?
前日に炊いて保温した残りご飯使うからいちいちおにぎり用に炊いてられないって事だろうか?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:57:51.99ID:YZyZi6Qu0
でも無人島で落ちてたら食べるね
0935都民
垢版 |
2022/04/07(木) 16:57:57.43ID:fwv2m8Jw0
>>1
東洋経済さぁ...
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:58:02.06ID:idJ/L0ee0
古米をツヤツヤ良いの
美味しいお米にするためにポン入れる
みたいな油かなり前から売ってんじゃん
知らんの?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:58:28.61ID:PfQD318O0
>>926
あぁ、なるほど前日に入れるのか・・・
塩はどうにも合わなくてダメで炊飯後にしてたけど俺もやってみるわ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:58:39.39ID:U/K9sPgf0
>>1
油は使われてるけど気にするほどの量じゃないのはカロリーでわかるよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:59:14.05ID:LZ/9LJcy0
>>929
そこじゃねーんだわ
飲食店勤務の奴が店名上げられなくて逃亡してるのが全てをやろ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:59:26.31ID:xq+tHhqu0
>1に教えてやりたいんだけど、残念なことにごまは油の塊なんだ
菜の花も油、米も絞ると油が出てくるんだよ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 17:00:08.20ID:EP3K8cVL0
知らなかった
今農家の親戚からもらった白米4合雑穀米1合に米油スプーン1杯入れてきた今夜楽しみ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 17:00:16.18ID:Gk4sf0zb0
家でも入れてるけど?何が悪いの?
米油だが
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 17:00:25.73ID:YZyZi6Qu0
ぼくの前に並んでた綺麗なお姉さんも
おにぎりを普通に買ってたよ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 17:01:00.34ID:gSdqc4mU0
食パンも油タップリ入ってるから\(^o^)/
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 17:01:03.32ID:4m+L7p5M0
え?
油がないと不味いだろ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。