X



【ムサシノ商店】制服の納入遅れ、男女別定員の緩和も原因? 業者「受注数読めない」 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/04/08(金) 10:15:16.83ID:F+SNfkN+9
※2022/4/8 9:00

 東京の衣料品販売「ムサシノ商店」で都立高校などの制服の納入が遅れた。記者会見した社長は、新型コロナによる生産工場への影響に加え、遅れの理由の一つに、男女別定員の緩和などで受注数が直前まで読めない点を挙げた。

 都立高校では、これまで一部の高校や2次募集などを除いた大半で、男女別定員枠を設けてきた。ただ、合格ラインに男女差があるなどの批判を受け、今春から、男女別定員枠のある全日制普通科高校(今春は109校)すべてで、定員の1割を男女合同選抜にする緩和措置を実施した。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 制服の納入遅れ、男女別定員の緩和も原因? 業者「受注数読めない」.
https://www.asahi.com/articles/ASQ477642Q47ULZU002.html
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 20:10:10.16ID:Ym/I5P/A0
SMLに収まらない規格外だけ別注すれば大した問題じゃない
それを、セミオーダーなんて小細工して不当な利益を得ようとするからこんなことになるんだ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 20:20:58.18ID:NS3heMRU0
毎年似たようなもんじゃん
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 20:22:39.85ID:DWCN1SMg0
>>388
アダムスミスの言う、虫ピン工場の効率化のようなものだよ?

つるしの背広は、いつ注文が来るか判らない、注文が来るときには一件また一件とバラバラ。
いうたら、家内制手工業。

対して学校の制服は、まとまった数、しかも予め数が判っているのが、決まった時期に注文される。
工場制手工業の手法が利居て、効率化される。一個当たりの時間はおもくそ短縮されるで。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 20:26:49.04ID:DWCN1SMg0
>>410
在庫リスクや発注予測やらやりやすいように、わざわざ一社一店をしているんやで。
年に出る数が200とか500とかのもの、競合でやりますかいな、創る側が嫌がるで。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 20:28:42.07ID:0qvbg0J30
男女別定員そんなに関係ある?
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 20:38:52.07ID:fnN/vNNB0
>>80
どっちもショボイな。
もっと大量生産で利益が出る構造にしてやらないと。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 20:49:23.93ID:b5vnZ5xH0
確かに入学手続き〜引き渡しまで数ヶ月しかないな
ちゃんと採寸して作るところとかも当然のように間に合わせてて疑問すら持たなかった
ありがとう制服屋さん
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 20:50:04.33ID:NFlWawns0
制服なんか辞めちまえよ高すぎる
非強制の校服にして着たい奴だけ着ればいい
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 20:59:19.74ID:9jQTZPw60
>>444
当然にスケジュールとか事前に分かってるのにそれに合わせて準備してない方が無能だと思うわ
毎年のことでしょ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:00:12.92ID:d7yIwLuR0
>>478
今年から授業料無料で過去の統計使えないんだとよ。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:00:13.13ID:9OiZnYeM0
地元がムサシノ学生服が多く扱ってる多摩地域だけど
昔は学ランとジャンスカにボレロやジャケットの制服が
公立中の定番だったけど、今は公立でも学校ごとにスカートの柄が違ったり
ジャケットも色や形が違う上に生徒数はせいぜい120人ぐらな学校ばかり
ロット数減ってるのに多種多様なデザインが増えて
昔より確実に大変で旨味もない業界だね
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:03:07.02ID:b5vnZ5xH0
>>443
あったあった
うちは伊勢丹か某デパートどちらか選べて、某デパートで買った子達ばかりがクリーニングするにつれて縮んでた
細かく見ると仕様とかもちょっとずつ違ってた

伊勢丹の実力を感じたわ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:09:05.83ID:mo3XnWf90
>>479
それ発注した方からしたら関係無いからなぁ
業者が予測出来ないなら多く用意するか出来ないなら最初から断ればいい
言い訳ばかり言う前に制服代減額するなり誠意に対応すべきだわな
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:10:55.86ID:JF8kjC970
指定のない学ランに戻るとまた短ラン、ボンタンが流行るかもな
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:16:32.28ID:qW7I2NoW0
>>1
金髪の社長は真面目に仕事してないんだろ。
こんな会社に制服をオーダーすることは辞めろ。
社長は自分の見た目ばかり鏡でチェックしてると思うよ。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:17:26.32ID:FKUM5BYc0
>>482
そんなリスクを業者におわせたら納期2ヶ月って言われるオチになるだけ
システムに無茶なんだから痛み分けが妥当だよ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:28:45.48ID:d7yIwLuR0
>>482
年間利益297万しかないのに、そんなこと出来ると思ってんの?
正しい利益取ったら中抜きと騒がれ、納期が間に合わないと文句言われ
お前みたいな無能には関わりたくない。
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:30:33.80ID:mo3XnWf90
>>487
痛み分けって何だよw
売主に責任がある債務不履行なんだがな
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:33:20.94ID:rI17R23C0
>>489
学校生活はそこから3年間あるんだが?
ついでに債務不履行って借りた金返さない時とかに使うんだよ。
無能だから言葉も知らないんだね。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:34:30.75ID:mo3XnWf90
>>488
無能はお前
契約って意味わかってるのか?
受けたからには納入する義務があるんだよ
予測ミスして納入出来なかったから責任は完全に売主側
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:35:58.88ID:RywuVaF10
>>47
市長がアカ女だからねぇ、武蔵野は
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:38:05.45ID:d7yIwLuR0
>>493
納期に必ず届けるとの契約してない限り無効だし、個人相手に納期確約なんてしてる会社なんてねーから。
君さ社会出て働いたら?
納期確約なら双方が契約書交わしてるはずだから。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:39:29.20ID:mo3XnWf90
>>492
金だけじゃ無いだろw
売主の引き渡し義務も履行できなければ債務不履行になるんだがwww
ガイジ過ぎて草
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:41:06.62ID:+KQ4/mYI0
今回は事前に公表してれば卒業生からのリサイクル制服集めたり
学校だっていろいろ対応できたろうに
なんでギリギリまで頑張っちゃったのかねぇ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:43:06.64ID:nMCkrDXM0
>>498
引き渡し期限が契約書に書いてあればね。
そんなの無いから心情で訴えてるんだよ。
もしあったら、紛争や疫病によっての免責事項で会社側は何の問題無いから。
契約書交わした事も無い人は法では無く、感情だもんな。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:44:05.92ID:PsTMw7Xi0
高専卒やけど、そういえば後輩に中学の制服で登校してる女の子居たわ
制服かそれに順ずるもの、とあったから誰も気にしてなかった。高専やしな個性強いの多いし
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:46:31.54ID:/GMHrOzD0
さすがにムサシノ可哀想だろ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:50:36.69ID:acyo7ZEH0
式典と受験だけ制服必須でレンタル利用もできるようにしてそれ以外は自由に服装選べたらいいと思う
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:52:55.11ID:mo3XnWf90
>>496
>>500
新入生の制服って入学式までに用意するってのが通常なんだけどw
それを社会通念いわゆる常識って言うんです
それが納期なんですよ
だからこんなに大事になってるんでしょ
クリスマスケーキを受注してクリスマスまでに届けないケーキ店はダメでしょ
同じことだから考えたらわかるよね
君たちは常識無いから分からないかなwww
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:56:15.78ID:d7yIwLuR0
>>506
アホすぎる。
クリスマスは12月25日と決まってるから、12月24日と25日に届けないとダメなんだろと。
学校生活はそこから約3年間続くから、その日に無くて入学出来ないとか授業受けれないとかの問題は無いだろと。
あくまでもご両親との写真撮影が出来ないとかの問題でしかない。
可哀想だけど納期云々は通用しないよ。
だから心情の訴えてる。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:56:39.57ID:U9wVaoRT0
コロナだろ
コロナで基幹の職人が倒れたとかだろ
学校が当面は私服登校を認めるって言えば良いだけ
ここへの発注書提示を条件にとかで
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:58:34.86ID:mo3XnWf90
>>510
ほらお前が常識無いから分からんだけやんけw
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:58:58.17ID:1SarnTP30
間に合わないの解った時点で言う話で今更いってもただの見苦しい言い訳顧客からの問い合わせ無視した点で悪質
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:01:05.71ID:d7yIwLuR0
>>512
同じ様な納期トラブルで民事裁判やった事あるけど、常識って全く通用しないよ?
君の勝手な判断は常識じゃないのわかった方がいいよ。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:03:15.81ID:mo3XnWf90
>>514
お前の言い分通るのならそんなに大騒ぎにはなってないわな
事前に納期納入出来ないことが予測された段階で学校側に相談するのが常識
ない段階で悪質やで
お前も同類やな
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:07:00.69ID:d7yIwLuR0
>>515
日本語分かりますか?
契約問題に問えないから、こうやって感情の部分に訴えてるの。
感情の部分は分かるけど、これはどうしようもない問題。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:07:52.88ID:U9wVaoRT0
半ば確信犯で受注続けたハレノヒとは違うだろ
学校が当面の間は私服で良いって言えよ
あと学校のエンブレ入りのジャージあんだろ
もっと言うと中学の時の制服もあんだろ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:12:08.16ID:U9wVaoRT0
そもそも甘ったれんじゃねえよと思うよ
制服がちっと遅れる程度でパニクるとかさあ
倒産でもバックレでもねんだろ
機転効かせてテキトーに対応しろよ
そのくらい出来ねえ学校の生徒とか
さぞ出来が悪いんだろうなあとしか
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:12:17.64ID:mo3XnWf90
>>516
これ売買契約やで
契約書はおそらくあるやろうが無くても口頭でも成立するんやで
発注書は間違いなくあるから契約は成立しとるわな
お前頭悪いやろwww
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:12:54.42ID:U9wVaoRT0
>>518今の制服って
ウォッシャブルも多いらしいよ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:14:05.83ID:YhhQzS5X0
当事者ならわかるが今ってやらかすとストレス発散したい無関係な暇人が群がってくるからめんどくさいな
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:15:22.94ID:d7yIwLuR0
>>520
それは納品されない場合ね。
マジで君働いた方がいいよ。
納期日までに間に合わないと機会損失に関わる場合はキチンと契約書交わすから。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:16:11.88ID:FQZRvwxM0
バカは
独占だからいけないんだ
利権
自由競争にしろ
の一つ覚え

こんな薄利多売で利益でない業界に新規参入なんてどこもしないだろ。
3社とかになったらうちは販売数修了したから売りません。
7月になりますね。
って言われておわりで制服手に入らなくなるぞ
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:18:28.17ID:qQZm4oac0
制服廃止で
それが一番いいだろ
金銭的にも
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:19:53.45ID:U9wVaoRT0
>>524
脱制服が捗るなw
でも私服登校になると
何を着せるかでアタマ痛いもんだが
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:20:33.45ID:ZxCADUGM0
なんか逆張りに忙しい人がちらほらいますなw
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:20:58.52ID:U9wVaoRT0
>>525
それが案外逆だったりするらしい
制服は高いけど上限が決まってるから
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:30:14.89ID:mo3XnWf90
>>523
お前の知能で社会で働いてる方が驚きやw
売買契約ってのは売主は商品の引き渡し義務を納期までに負いその代わりに買主は代金の支払い義務を負う合意や
契約書がなくとも口頭でも成立する
納期は契約書で記載されてなくても社会通念上で判断されるんや
それが入学式までに納入するってこと
売主はそれに納入出来ないことが予測出来たのに学校に相談せずに放置してから帰責事由はある
納期に間に合わない時に契約書を交わすとか支離滅裂なこと言うなガイジ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:34:38.07ID:d7yIwLuR0
>>531
やっぱ働いた事ないんだね。
納期を明確にする場合は常識ではなくて、キチンと契約書交わすの。
昨今の社会情勢から遅延は当たり前になってるから。
納期に間に合わないではなくて納期確約する場合は契約書交わすんだよ。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:34:50.92ID:dN90Z2350
>>524
制服なくなっても困らん
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:39:53.97ID:mo3XnWf90
>>533
納期を明確にせずとも社会通念上判断されるんやで
納期遅れが予測出来るなら契約書に免責事由を盛り込むんやで
それをしてなければ売主側の責任だわな
まあガイジのお前に言っても無駄ってわかったわ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:40:32.11ID:Fl3a3T0q0
期日までに約束されている制服の受け取りが出来なかったことが
問題なのに、制服の存在意義に話をすり替えるカキコが多いな
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:45:23.41ID:nCQUVcnZ0
>>535
納期は書面じゃないと法的効力がない。古今東西決まっている。
書面じゃなくていいならなんでもありになる。書面がすべて。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 23:28:00.69ID:/aCmQn5G0
3万着の受注で遅延が100件なら優秀でしょ
規格外の学生なんかは毎年間に合わないし問題になってない
今回の遅延も3月末にぎりぎり合格した2次試験とデブが原因
ハレノヒとは違うんだから叩くのは可哀想だろ
そもそも遅れたのは販売店ではなくて制服メーカーだから
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 23:40:57.92ID:Yxk+uRkT0
>>541
12月とかに注文したのに受け取れなかった子とかもいるらしいよ。

二次募集で3月末に特殊サイズ頼んだなら、最初から入学式には間に合わないから、学校と相談しといてねってなりそうだよね。

今回は、サイズ違いやら、入ってないものがあるやら、ネクタイ9本入ってたとかもあったらしいから、メーカーから届いた商品を注文表と照らし合わせて箱に入れる作業がそもそもうまくいってなかったぽい。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 00:19:35.69ID:ZQmSPHp40
一般に売ればいいというがコスプレやいわゆる"プレイ”用の制服は
設計や素材が根本的に別もんだから。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 01:59:42.00ID:w2/S9gty0
こういう雑な商売ってトンキンじゃ普通によくある
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 02:12:46.98ID:zL7SIfdm0
トンボも遅延発生したけどマトモに対応したから誰も問題にしてないじゃんこのメーカーが糞なんだろな
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 03:55:11.47ID:IhainlXi0
受注数読めないんなら既に遅れが生じることになるじゃん
間に合うか間に合わないかの瀬戸際を先月末までに対応すべきだった
そこの決断が足りないからこうなった
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 04:28:13.49ID:nhUSyLFL0
例年の売り上げと人口推移とか学校からの入学者数連絡で推測はできるだろ
手堅い商売で何時までも儲かる仕事だけど怠慢かコストカット試みて失敗したかな

来年からは受注減って死ぬんだろうな
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 08:41:28.29ID:gBEFtNZk0
オーダーメイドで納期1ヶ月で大量って無理があるわ。
S,L,Mとかの規格だけ販売して、特注サイズは5月か、3割ましで対応ってすればいいだけだよ。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 08:43:30.27ID:X4WWIWBe0
ここの本社から怒鳴り声がよく聞こえてた、今は知らないけど。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:47:05.71ID:VgKFMIY/0
学校の制服って受注生産みたいなものなんだな
他の業者も綱渡りでやってるから、それが当たり前になっていて直前まで連絡しなかったみたい
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:27:55.10ID:rvcJFopE0
>>563
>制服アパレルとしてあってはならないこと。今後、受注・納品体制を見直す

これが言えるか言えないかの差だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況