不審と感じた点は何か?
大きさはどのくらいか? (圧力鍋が入るぐらい大きいなど)
置かれた場所は扉や階段の近くか?
どれくらいの間放置されていたか

などの項目でフィルターに掛けるし
その判断の具体的ラインは明かされません。

警察官からみて不審物と判断した場合 最低限ひつような対応がとられます

経験上 車輪付きのケースは自立するため
乗車待ちのかたは壁側によせて 手を離して待つかた多いです
扉付近で置き忘れて列車に乗るパターンが多いです

つまり列車から降りるときに必ず通る場所に置き忘れるパターンが多いということになります

犯行を行う方も見るからに不審な場所や物を置くのは避けます
だれもが忘れ物だろうな?とスルーするような置き方をします。