X



英国のフィッシュ・アンド・チップス痛撃、ロシアのウクライナ侵攻 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/04/10(日) 13:12:29.11ID:LTDPiizm9
※AFPBB News

英国のフィッシュ・アンド・チップス痛撃、ロシアのウクライナ侵攻
https://www.afpbb.com/articles/-/3399191

2022年4月10日 11:00
 
発信地:ブライトン/英国 [ 英国 ヨーロッパ ロシア ウクライナ ロシア・CIS ]

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/9/810wm/img_b90b60ae4291e327558a46f7022f3739221543.jpg

【4月10日 AFP】英国の名物料理フィッシュ・アンド・チップスが、ロシアのウクライナ侵攻により危機に直面している。

 欧州連合(EU)からの離脱(ブレグジット、Brexit)、新型コロナウイルスの流行という二つの嵐を乗り切り、インフレ高進の荒波と闘っているフィッシュ・アンド・チップス店のうち、数千店がウクライナ危機で「沈没」してしまうかもしれない。

イングランド南部の海辺のリゾート、ブライトン(Brighton)にある店「キャプテンズ(Captain's)」。経営者のパム・サンドゥ(Pam Sandhu)さんは普段あまり不平不満をこぼさないが、新鮮な白身魚がぎっしり詰まっているはずの店の大型冷蔵庫は、ほとんど空っぽだ。

 英国のフィッシュ・アンド・チップス業界団体「全国フィッシュ・フライヤーズ連盟(NFFF)」のアンドルー・クルック(Andrew Crook)会長によれば、英国内のフィッシュ・アンド・チップス店で使われるタラ科の白身魚の30〜40%はロシア産で、揚げ油に使われる植物油はウクライナが世界最大の輸出国だ。

「ウクライナでの戦争の影響で、魚が手に入らない」「注文してもわずかしか手に入らない。価格も昨年の2倍になった」とサンドゥさんはAFPに語った。植物油を入手するのも難しくなっているという。

 英政府が3月中旬にロシア産の白身魚に35%の関税を科した影響が出始めている。エネルギー価格の高騰も追い打ちとなっている。

■物価の高騰

 英国の「国民食」とも言われるフィッシュ・アンド・チップスは、1860年代に誕生し、労働者階級の日常食として普及した。塩とビネガーをたっぷりかけて食べるテークアウトの定番メニューで、かつては古新聞に包んで提供された。グリーンピースのディップやタルタルソースが添えられることも多い。

 しかし、人口動態や食生活の変化により、近年その人気は衰えている。

 フィッシュ・アンド・チップスは「安価な料理と考えられている」ため「薄利多売が常態化している」と、NFFFのクルック氏は説明する。「残念ながら物価が高騰しているので、利益を守るのは非常に難しい。実際のところ、利益は帳消しになっている」

英国では燃料費の高騰を受けて出港を見合わせる漁船も出ており、魚の価格はさらに上昇している。

 一方、新型コロナの流行中に12.5%に引き下げられていた付加価値税(VAT)は、20%に戻される予定だ。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:25:47.34ID:3QKPnN1D0
原因はロシアの領土拡大による資源ひとりじめが原因なのだから
英国もしっかりロシアを解体すべく動かなければならないのだよ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:26:18.92ID:egN+hVQL0
エゲレス人は
フィッシュ&チップス、豆、紅茶、スコーン、チーズ、カスタードクリーム
これだけあれば生きていける人種なんだよw
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:26:55.55ID:PUQly+4m0
>>66
ウコンと生姜と唐辛子だけで作ったカレーを進化させた昔の日本人は偉い
とは言えあれはあれで悪くは無いけどね
0448FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2022/04/10(日) 14:27:05.80ID:fN6a4TVU0
>>443
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)世界中が効率化を追及して輸入に特化したからな、現代では
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:27:09.49ID:2yrR41yA0
イギリスに旨いもの無し!
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:27:40.99ID:sK4DnPyZ0
代替魚
0455FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2022/04/10(日) 14:28:24.77ID:fN6a4TVU0
>>449
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)そうは言うものの

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)日本のカレーはイギリス発
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:28:36.79ID:5rzkcdOk0
アラスカや南米の端あたりで代用品獲れないのかね
でもロシア産抜けただけで他も高騰しそうだもんな
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:29:28.28ID:XVyChjqA0
サメの肉を使えば良いよ。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:29:42.14ID:9DaZVOVU0
日本人の食に対する思いをなめたらあかん
もし日本でこれから食糧難が発生したら、諸外国と比べ物にならい政府バッシングが始まる

無能、いや外患誘致岸田政権は終わる
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:29:57.81ID:r11PtFUl0
>>394
イカリングは美味しいのにそういう工夫すらしなそう😩
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:30:08.58ID:gWyC5q6E0
ブリカスのは不味いと評判のそれですか
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:30:09.02ID:JVU4TMII0
>>457
テラピアで良いかと
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:30:59.50ID:HQ71wGmr0
イギリスに美味いもの無しとは半分当たっていて半分間違っている、何となればイギリス料理は味付けを食べる者に任せているだけでそれを知らずに塩を含む調味料を一切付けずに食べれば当然なこと不味いとなる。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:31:05.26ID:4EEDAt460
>>462
サメも環境テロリストの保護対象(飯の種)なんや
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:31:05.83ID:8vouhV4j0
そもそもそんなに美味くない定期
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:31:18.70ID:3OjYdSuQ0
>>460
あんまり知られてないが、中国は実は世界一の養殖大国だからなw
淡水魚でクセの無いやつ、いくらでも用意してくれそう
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:31:25.30ID:aoWUa5KM0
地元の名物料理を地元産で賄えないとは、既に沈没してるがな
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:32:06.19ID:isiJpHur0
これを機に食文化改善しろ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:32:08.95ID:MkOw+lZU0
>>433
かなり昔の話
松本城を見たいというロンドン出身の夫婦をドライブがてらアテンドしたとき
黒ビールが飲みたいというので城の近くのパブ(正確にはアイリッシュ・パブ)に案内した
F&Cを頼んだらご夫婦そろって
「ちょっと違う」「そうね」「美味すぎる」「高すぎる」(800円ぐらいだったかな?)
と文句を言われた
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:32:11.37ID:8vouhV4j0
>>474
それ日本の話?
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:32:32.89ID:ExxDX6TG0
>>465
イカリング美味しいよね大好き
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:32:50.50ID:KB4CPim60
>>1
どうするんだ
イギリス人生きていけないじゃ無いかw
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:33:09.14ID:kNP9Nzr70
>>426
ユジノサハリンスク等に住んでる大勢のロシア人を養っていくのは大変だよ
邪魔だからといって武力で追い出したりしたら敵国条項で日本が武力制裁されるし
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:33:43.87ID:o6GnuTzw0
>>483
「いらすとや」の画像を貼ったので大丈夫( ー`дー´)キリッ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:33:51.85ID:3OjYdSuQ0
>>479
むしろイギリスは00年代からずっとグルメブームやぞ
普通に料理番組が大人気とか、90年代以前じゃ考えられない
若い世代は普通にグルメやし、人気レストランとか予約半年待ち
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:34:00.88ID:2yrR41yA0
日本 = 蒲焼

イギリス = ウナギのぶつ切りの煮凝りみたいな何か
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:34:23.93ID:KB4CPim60
>>474
讃岐うどん「呼ばれた気がする」
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:34:30.61ID:gWyC5q6E0
調理前に使う塩は味だけじゃないのにwww
何だか知った振りしてる奴が居りますねぇwwwwwww

無智に近いいですわ
ええ
壺ウヨ並みに阿呆です
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:34:38.84ID:XVyChjqA0
日本のカレーライスはイギリス発祥だな。
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:34:54.41ID:ExxDX6TG0
>>489
うなぎ寄せゼリーだっけ?
見た目すげぇやつ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:35:06.96ID:jOj2hQNn0
>>398 貧困なら自炊のほうが、食材自体はいっぱいあるんだけどな
料理ってほどでも、というか、軽食、ストリートフードとして出してる場合も多そう
パブとか、市場の屋台なんかによくあるもの、スコッチエッグとか、ミートパイでも食べたら
カロリー気にしてヴィーガンでもいいだろうし。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:35:11.82ID:N6F1wfbW0
イギリスは芋ばっかりだよ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:35:21.46ID:2qAV3SXI0
>>3
パブのこいつがなくなったら日本人が気軽に夕飯代わりにつまむものがなくなる…
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:35:35.80ID:ExxDX6TG0
>>497
ゼリー寄せだったスマソ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:35:37.98ID:lENjrG0n0
とにかくクソ不味い
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:37:21.39ID:8vouhV4j0
>>501
マクドナルドでいいじゃん
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:37:59.93ID:jOj2hQNn0
>>501 シェパーズパイかローストビーフでいくね
自分は学生だったから、あんまり外食はしなかったけど
イギリスでもサケやヒラメを結構食べるし
中華料理屋とかもよくあったなぁ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:38:11.26ID:4MPc6gVU0
>>508
ガチの上級国民であの服装だからイギリスは凄いw
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:38:30.71ID:bVH9ul8K0
↓フライング・チョップ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:38:32.23ID:8DZf6vrl0
>>1
このまえスーパーで生タラの切り身を買ったら、生まれて初めて生きたアニサキスを見つけたわ。塩振って日本酒かけて、それでも死なないらしいから冷凍庫にドーン!。かれこれ1ヶ月だからフライにして食ってみるかな。

それにしても食用油も高いな。去年の2倍だわ。
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:38:37.16ID:8vouhV4j0
>>510
スコーンもあるよ。紅茶と菓子だけは一級品なんだよな
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:40:39.10ID:UO1w8iES0
感情論を抜きにすれば速攻でウクライナが白旗掲げりゃよかっただけ
日本が原爆二発食らったのは沖縄で民間人まで巻き込んだ玉砕戦を行ったせいだってのを世界中で認識すべき
日本海軍が壊滅した時点で降伏してりゃ沖縄の悲劇もなかったし千島列島や南樺太をソ連に侵略されることも無かった。
インドのカースト制なんて最後まで抵抗した部族が最下層に今でも置かれてる。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:40:46.55ID:RabpYxoU0
>>508
ボリス・ジョンソンてイギリスの超上流階級層なのにあの髪型とか凄いよね
あそこまでの上流階級だと身だしなみに気を使わなくても気にしないんだろうか
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:40:55.99ID:8DZf6vrl0
>>474
それは仙台の牛タンに失礼だぞ。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:41:51.49ID:Ye3/1mBN0
日本でも食用油はマジでやばい
コロナ禍前と比べて倍の値段な上にどこかで国内在庫が無くなるって言われてる
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:42:11.24ID:5rzkcdOk0
小麦の値上がりまだ本番じゃないらしいな
今は不作が原因
戦争起因の値上げが更に先にあるんだと

世界中皆んな痩せるかもなw
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:42:14.03ID:kTGQqRqz0
>>521
茶葉に砂糖やカカオも植民地から搾取できたからな
代金は紙くず同然のルーブルよりも価値がある阿片で!
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:44:12.23ID:3OjYdSuQ0
>>524
むしろ、一目でわかるいらすとやだろw
いらすとやだから、不味そうな見た目を高く表現できている画力の高さ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:44:25.43ID:4EEDAt460
>>532
最近米油やたら押してるんだけどそういう事なんかw
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:44:32.13ID:HQ71wGmr0
イギリス料理は味付けしてないから確かに不味いが調理の段階で臭みを抜いたり下味も付けてないというのは確かにあるな
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:45:19.51ID:E1dG7Dmr0
言うほど不味くない。
ビールとの相性は良い。
安いから良いんじゃない?
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:45:39.94ID:yi91GqbJ0
>>521
酒もね
多分本気出させりゃ美味いもの作れるんだろう
むしろメシマズへの拘りとかプライドみたいなもんを感じる
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:45:42.21ID:hV7/DhJV0
マズイ料理作るのに貴重な資源使うの止めてくれませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況