X



【英国】原発8基新設へ ジョンソン首相「プーチン大統領の脅しに影響されない」 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/04/11(月) 09:30:21.55ID:f8llbBh19
※2022/04/11 06:28毎日新聞

 ロシアのウクライナ侵攻を受けた世界的なエネルギー不安の中、英国で原子力発電所を新設する動きが加速している。エネルギーのロシア依存脱却を図る狙いがあるが、安全面などからは懸念の声も上がっている。

 「プーチン(露大統領)のような人物の脅しに影響されてはならない」。ジョンソン英首相は7日、訪問先の英南西部ヒンクリーポイント原発でそう語り、安定したエネルギー供給の重要性を強調した。

 英政府は6日に発表した新エネルギー戦略の中で、2030年までに最大8基の原発を新設する方針を明らかにした。現在は電力需要の15%前後を占める原発の比率を50年までに25%程度に引き上げる計画だ。風力や太陽光などの再生可能エネルギーも拡大し、30年には原発を含む「低炭素」電源で需要の95%を賄うという。IAEA(国際原子力機関)によると、英国では現在11基の原発が稼働中だが、いずれも老朽化が進んでおり、新戦略では小型モジュール炉(SMR)など次世代原子炉の開発を進める方針も示された。

 背景には、ロシア依存からの一層の脱却を目指す英政府の思惑がある。既にジョンソン政権はロシア産原油の輸入を22年末までに止める方針を表明し、今後は天然ガスの輸入禁止も検討している。北海油田を擁する英国は他の欧州諸国に比べロシア依存度は高くないが、世界的なエネルギー不安の中、最近は英国でもガスや電気料金が値上がりしており、政府はエネルギー自給力の強化に乗り出した格好だ。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20220411k0000m030016000c
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:01:10.42ID:0AenTFjN0
>>329
絶対に無理
温泉組合を敵に回したい政治家なんぞおらんよ
マスコミ使って騒ぎ立てるぞ
このスレにもそれを支持する温泉バカが居るんじゃないの?

俺は温泉なんぞ全部潰してしまえと思うけどね
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:01:36.68ID:dlXcQG/a0
原発が今のところ手っ取り早いんだろうけどチェルノブイリや福島の事故を考えると数万年単位で人の住めない土地になるリスクとってまでやる事なのかと
まだ大気汚染の火力発電の方がマシな奴だろ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:02:22.40ID:GEg5cpMK0
>>15 アイスランド、ポルトガル、イタリア、ギリシャは例外的に地震多いよ。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:03:44.07ID:m1aRrdtf0
『業務スーパー』の創業者が『地熱発電』始めたってやってたな
とりあえず最初の穴で8000世帯分賄えるらしい
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:04:28.37ID:/D4WjZ8L0
>>356
と言われて早50年
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:04:52.02ID:P//tR8Pj0
石炭石油を止めよう、OPECプラスも高値でくるなら
アタリマエー

世界に原発を!
核の嵐

中核派や核マルも名前変えて喜べ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:05:16.92ID:loqwWVGb0
日本は東電潰して別組織で管理運用させろ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:06:16.78ID:P//tR8Pj0
>>353
燃料が高いからね
お前が火力欲しいなら石油お前が自分で買ってきて寄付しろや
おめえのために国が石油買うわけじゃねえんだから

あ、れいわ親露組はチョルノーブリ占拠に文句なんで言わないの?
ねえねえなんで?
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:06:20.35ID:gV9AwIcx0
>>114
お前言い訳ばっかりだな
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:07:13.25ID:1Z1J2DJz0
>>349
原発はミサイル打ち込まれたら怖いから嫌だ、
ロシアに経済制裁すると電気代が上がるから嫌だ、
かといって軍拡するのも嫌だ、

じゃあどうすんの?
中国自治区にでもなるか
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:07:22.70ID:Q+28IOfI0
ロシアがミサイルを打ち込むかもしれないから
建設をやめようというのならば
そもそも地球上に一軒も家を建てられない

原発で数万年先の未来を懸念するならば
ロシアの天然ガスで温暖化する未来も心配せねばならない

だけども問題は
きょうの雨
傘がない
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:07:27.14ID:JsOLtVDx0
>>359
じゃおまえそのトップ
大会社運営する権利もらえるぞ
ゼロから立ち上げろよ

今日無限責任で登記しろ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:08:01.88ID:86jZmymG0
>>349
句点とか
お前ここは初めてか?

公安に追われてないか?
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:08:17.76ID:WTlPqqTN0
>>365
いかなくちゃ
いかなくちゃ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:08:29.59ID:6HgO9aP50
核燃料をフランスに頼ってる我が国はルペンが勝ったら即詰みになる可能性があるのを全く考えてないのが怖い
全ての核燃料の即時返還を求められたらどうするつもりなのかな?
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:09:23.04ID:urjFjNSW0
>>329
可能だが
自民党のせいで多くの
温泉施設は中国人に買収されてる

国が買い上げて
構築するべきなのに
中国人に買い占められてる。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:09:24.92ID:nC8c0y3x0
>>339
菅直人が適切に処置してたら爆発してないんだな
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:09:41.72ID:Bn7G5WcW0
ロシアに睨まれたくないから人道支援金すら反対とか恥ずかしい主張を平気でする奴らの仕業やろ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:10:00.72ID:hHp2SSzm0
内陸に作った方が安全やね
水は豊富やからいくらでも冷せる
フクイチは海水入れたら使えないとかで爆発やろ
東電の責任
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:10:30.21ID:nC8c0y3x0
>>111
水力は環境負荷キツすぎだからお魚死んじゃう
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:11:01.84ID:qj+jALS40
MMRで突っ込んでくれる人がいねえ...
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:11:32.98ID:Yy+fRh0I0
イギリスって地層が古くて地震が無いから原発が向いてるよね
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:11:59.09ID:TYIcM0SZ0
ジョンソンかっこいい!論調だけど
原発8基新造まで10年,20年
英国民は光熱費6割以上マシマシ我慢してねっ!
って無茶ぶりつうかお花畑過ぎるだろw
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:12:24.25ID:loqwWVGb0
>>366
必死だなぁ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:12:39.49ID:ZjRiQ0uR0
>>337
たださ、古い原発もずっと管理していかなきゃならないし
使用済み燃料の問題とかもあるよね
コストと安全面で本当に原発はお得なのかなと思ったりもする
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:14:14.50ID:i03gUiEk0
原発を再稼働させてプーチンからの自由を獲得するか
再エネに頼ってプーチンの奴隷になり戦争犯罪を見過ごすか
どっちがいい?
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:14:38.21ID:Yy+fRh0I0
日本は原発と併用していろんな方法を考えないと足りないと思うよ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:14:49.15ID:hHp2SSzm0
日本は核リサイクルの技術もないし
プルト君をフランスに輸送なんて危なくてしょうがない
核廃棄物がどんどん増えて危ない
要は原発はプルト君製造機
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:15:57.06ID:1Z1J2DJz0
パヨちんはセルフ経済制裁で電気代上がるのは嫌だ、でも原発は狙われたら怖いから嫌だ、
ってじゃあどうすんのさ
どんな有事でも昨日とまったく同じように暮らせる地上の楽園ってどこにあるんだ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:16:15.63ID:cGeAnm8j0
>>329
1,発電に適した場所の調査に時間(10-15年)もコストもかかり使えない事もあり得る
2,有毒ガスなどの発生の可能性もある
3,地震が発生する例が海外で報告されている
4,温泉業者との権利関係で対立しやすい

こんところらしい
特に1のハードルが大きい
都合いい熱水の位置を探さないといけないからね
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:17:33.38ID:9nlO8Auv0
まんまと乗せられてるような気がするがな
ロシアなんかよりタチの悪いクソみたいなあの国に
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:17:35.74ID:8EKVcaUy0
70%が太陽光と風力になるのか
すげえな
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:17:36.17ID:irUGQNo+0
ボリスw
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:18:07.40ID:9FvcRRCM0
原発はミサイル防衛もセットで考えないとね。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:18:47.54ID:Nxu4Cgi80
まあ変な話
核抑止やSDGs、安全保障などあらゆる偽善や欺瞞をプーチンが暴いてくれてるよなw

全部抱えて一緒に滅んでくれたら日本にとってはありがたい赤鬼だよww
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:19:47.50ID:m1aRrdtf0
しかし太陽光以外
結局タービン回すのが主流なんだな
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:21:04.89ID:xrCl7kKb0
わーくにも霞ヶ関の隣に作りましょう
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:21:34.40ID:Oc94sW3p0
>>396
リベラルは欺瞞だー
独裁者様が底辺に優しくしてくれるらしい
独裁者さまぁー
資本主義がボクに優しくないぃー

的なアレか
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:21:42.21ID:yyYcDDEs0
>>18
津波の力甘く見すぎ
ぐるりを覆ってしまうと津波の圧力で壊れてしまう
だから津波を横に逃がすためにあえて覆わずに壁状にしてるんだよ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:22:53.44ID:Z/pApxxL0
HITACHI
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:23:11.29ID:ZnzJCtDT0
地球上の全ての自然エネルギーを活用できる文明これが文明タイプ1
それになるまで100年から200年かかる らしい 
核融合技術を習得し惑星のエネルギーを活用できるのが文明タイプ2 だっけ
現在は文明タイプ0.75の水準らしい タイプ1にすら届いていない
足を引っ張る国がいるせいで進化が遅れている 悲しい
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:23:19.65ID:HSPGeSy20
チャーチル並みに名相になるなジョンソン
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:24:04.46ID:fw9/qfji0
>>399
東京でいいだろ
地震多発地帯の東北に原発を造っても大きい地震が起きて原発が被災する度に点検と修繕で数カ月〜数年は再稼働出来なくなる
電力の安定供給の為には大地震と大津波の可能性の低い東京湾に原発を立地するのが良い
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:24:05.41ID:1Z1J2DJz0
>>401
なんでもリスクしか考えないんだな
その考え方だと貧乏になりそう
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:24:05.70ID:Yy+fRh0I0
ダムがいいと思うんだよ
夜間の電力消費少ない時に水汲み上げて昼間に放出
原発は動き出したら昼夜関係ないし
それじゃ足りないのかな
山間部の人が減ってるから昔より作りやすいのでは
それと原発は地震ですぐ止まるし原料問題があるから今から他の発電方法も考えてないとすぐ詰むよ
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:24:41.77ID:fbe6lbkY0
>>412
杖でももっていけば様になったかもなw
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:25:01.82ID:GR8qghsM0
日本は地震があるんだから、つまり地下活動が活発なので地熱発電が有望
津波がすごいってことは洋上風力も有望
緯度経度的にドイツなんかよりは太陽光発電も有望だね
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:25:06.66ID:hmeBug8j0
六ヶ所村の再処理工場にミサイルを落とされたら日本が終わるって子供の頃聞いたことがあった
実際に六ヶ所村にミサイル撃ち込まれたらどうなるんだろ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:25:49.07ID:vdzMMNjT0
>>1
ほぉ!これも目的の1つか!
化石燃料がなければ自然エネルギー、自然エネルギーも確保出来ないなら原子力!
どんなに規模が大きくなってもやる事は営業マンと同じ仕組みなんだな。
絶対こうしなきゃいけない状況を意図的に作り出す なるほどねぇ。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:25:55.41ID:gV9AwIcx0
>>415
出来る方法より出来ない理由を考えてる
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:26:03.19ID:Qxt1+vjS0
やっぱリーダーシップ取れて行動に出てる国はカッコええな
すべてが検討のジャップランド政府()
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:26:05.57ID:hHp2SSzm0
地熱発電が一番いいのに
噴火エネルギーは爆大やし使いこなせてない
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:26:22.60ID:Hg5/yIkE0
>>393
世界中で風力発電だらけになったら、地球に吹く風が激減して大変なことになるぞ?
具体的には季節風も偏西風も台風も無くなって人類どころか地球生物が絶滅する。
みたいなトンデモ理論を言い出す学者先生出てくるんじゃないか?


トンデモ理論は大体左巻きだから無いか。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:26:50.43ID:hHp2SSzm0
>>424

右巻き
バカやから
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:27:13.40ID:Iik8UT9z0
日本も小型原発や次世代の原発 建造するべき。

経済産業省大臣の萩生田は原発の建設はしないとか言っていたが、
こいつは奴文系で全く無能。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:27:19.52ID:FZOT8GAI0
シーレーンもそうだけど。
ちゃんと隣国と友好関係を維持してれば、原発にミサイル攻撃とか気にしなくていいだろ。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:27:32.91ID:5Yrcl1ze0
高温ガス炉でいいじゃん。
実証炉段階で図らずも東日本大震災で安全性も確認できたし。
副生産物の水素も発電に回せるし。
その代わり、一般人の水素社会は遠のくかもな…
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:27:57.30ID:ALSvCMI40
>>414
よう、反日朝鮮工作員。
東京は人間の躰で言えば、脳や心臓にあたる。
ここに原発置いて、ミサイルでも飛んできたら
日本国は終了。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:27:58.91ID:Qxt1+vjS0
しかしまあなんで日本はこんなにスピード感おせえんだろうな
テキパキ決められるの、海外にカネ払う時だけやんw
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:28:15.79ID:K01R3ATz0
イギリスの地震は聞いたことがないな
うらやましい
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:29:17.11ID:GR8qghsM0
日本も大地震さえなければねえ
毎年どこかで震度6が来てて、震度6で原発はどこか壊れてしばらく検査入りだからね
原発に頼ったらまずいよ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:29:21.04ID:Iik8UT9z0
>>14
あほか。
原発に対する攻撃は核報復の口実になるんだよ。
日本も原発を守るために核武装が必要。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:29:33.40ID:hHp2SSzm0
円安で死にそう
百二十五円
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:30:53.80ID:Nxu4Cgi80
>>416
この前の曇天での電力不足の時は揚水発電のおかげで停電にならなかったんだよ
ただ翌日に天候が回復しなければアウトだった
1日目の貯水が100%で2日目朝が40%、曇りが2日続いてたら首都圏マヒしてた
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:31:48.62ID:hHp2SSzm0
黒田って東大でてるくせに能力ないね
戦略も何もない
原発も偉そうなこと言うてて能力無かったし
日本人の頭の悪さを恨んだ方がいいと思うで
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:32:00.18ID:kcQDUrE/0
>>329
地熱発電は仕組み上、小規模でやる分には高効率なんだが
大規模化しても効率が落ちるだけで採算は悪化するんだ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:32:29.07ID:fw9/qfji0
>>430
じゃあ原発は無理だな
電力の安定供給をしたければ地震の少ない地域に原発を置かなければならない
被災して稼動出来ない原発はただの金食い虫だ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:33:41.04ID:gV9AwIcx0
>>437
実際未だに原因不明
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:34:00.26ID:s+/jY/TU0
地球終わりだね
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:34:37.00ID:gV9AwIcx0
>>439
小規模を数作ったらいいね
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:34:37.58ID:hHp2SSzm0
>>439

研究者がいないんやないの?
真似しかできない日本の研究者
火山のエネルギーは爆大
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:35:23.14ID:gV9AwIcx0
>>445
いや、計算合わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況