https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/7/810wm/img_179c938aa0a1a024467ed4675a524e0a255337.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/0/810wm/img_90ee53ca669d2510e6c35727e98fb316208323.jpg
ロシア・モスクワでウクライナ侵攻に抗議するデモ参加者を拘束する警察官(2022年3月13日撮影)。(c)AFP
【4月12日 AFP】ロシア下院のビャチェスラフ・ウォロジン(Vyacheslav Volodin)議長は11日、ウクライナ侵攻に反対する「裏切り者」の市民権を剥奪することを提案した。例として、政府系テレビ局の番組に「戦争反対」のメッセージを掲げて乱入した女性を挙げた。
ウォロジン氏はメッセージアプリのテレグラム(Telegram)で、「ウクライナでの特別軍事作戦について、大多数の国民は国と国民の安全のために必要だと理解し、支持しているが、臆病な裏切り者もいる」と指摘。「残念ながらそうした『ロシア連邦の国民』から市民権を剥奪したり、入国を禁止したりできる手続きは存在しないが、導入した方がよいのかもしれない」とし、フォロワーに是非を問うた。
ウォロジン氏は、先月、政府系テレビ局「第1チャンネル(Channel One)」のニュース番組に乱入し、英語で「戦争反対」と書かれた紙を掲げたマリーナ・オフシャンニコワ(Marina Ovsyannikova)氏を引き合いに出した。オフシャンニコワ氏は同局の職員だったが、辞職し、ドイツ日刊紙ウェルト(Die Welt)のウクライナ・ロシア担当特派員となった。
ウォロジン氏はオフシャンニコワ氏について「今度は北大西洋条約機構(NATO)加盟国のために働き、ウクライナのネオナチ(Neo-Nazi)への武器供与を正当化し、外国人傭兵(ようへい)を送り込んでわが軍の兵士と戦わせ、対ロシア制裁を擁護しようとしている」と述べた。
市民権剥奪といった強硬手段はウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が承認しない限り実施される公算は小さい。ただ、ウォロジン氏の発言は、ロシア国内でウクライナ侵攻への反対意見を敵視する風潮が強まっていることを浮き彫りにしている。(c)AFP
2022年4月12日 10:02
https://www.afpbb.com/articles/-/3399836?act=all
■ ビャチェスラフ・ウォロジン下院議長
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7b/Vyacheslav_Volodin_2018-01-25_%28cropped%29.jpg
探検
【おそロシア】「裏切り者」は市民権剥奪 ロシア下院議長が提案 [oops★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1oops ★
2022/04/12(火) 11:25:23.29ID:CpRMw1EZ9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 1月解散説が浮上「“サナエ人気”が驚異的」高市首相効果で“自民圧勝”! 衆院選「緊急当落予測」 ★2 [尺アジ★]
- 【野球】「くたばれ」だけでも開示命令、ソフトバンク上沢投手中傷の投稿 ★2 [おっさん友の会★]
