X



【経済】 銀座に初の「ダイソー」、マロニエゲートにグローバル旗艦店 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/04/13(水) 22:33:19.41ID:NVI7kBi+9
2022/04/13 20:44

 100円ショップ「ダイソー」を展開する大創産業(広島県)は13日、
東京・銀座の商業施設「マロニエゲート銀座2」に15日開業する新店舗を報道関係者に公開した。
銀座への出店は初めてで、ブランドを象徴する「グローバル旗艦店」と位置づける。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220413-OYT1T50221/
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 00:33:57.69ID:tBItnNBx0
クリアパックを良く買っていたな
しかしマロニエ周辺で百均のビニール袋は辛いやろ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 00:37:23.52ID:rCRAP5v/0
さっきNHKが盛んにネガキャンやってたな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 00:41:09.55ID:hsAoYEeg0
>>171
なんかいかにも底辺っぽい感覚だね
まさにダイソー的感覚の書き込みに納得w
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 00:42:09.60ID:hsAoYEeg0
>>172
ご近所の支那人と買い物ですかね?笑
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 00:44:25.66ID:hsAoYEeg0
>>153
あの中国人観光客のバスがたむろしてる干からびた焼肉食べ放題とかがある辺りだよね
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 00:57:49.19ID:3tk3dyjV0
経営者の夢なのかもしれないが
銀座なんて高利益でないと採算取れないところに
100円ショップとかドラッグストアとか馬鹿じゃないかと
0181あみ(目黒区)
垢版 |
2022/04/14(木) 01:02:25.83ID:SxnK+8U70
銀座、安っぽい街に・・(;><)
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:04:59.32ID:OYQk+6Tw0
>>175
あのドンキはガチで中国人観光客狙いですね。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:06:57.39ID:NOByaluH0
どうせなら1万円ショップとかにすりゃあいいのに
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:11:28.38ID:jbnulnpp0
反対出なかったのか?
ま有楽町とか死ぬまで用ないけどな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:13:19.53ID:tUYPFiFM0
>>174
それは昔の感覚

支那人の方が今は金があってオシャレだから
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:14:35.28ID:Alc3KgVk0
広島ダイソーは品数も豊富だし品質もそれなりに素晴らしい。

岐阜セリアは、すぐに壊れる錠カギを販売して切断するのに大変な目に遭った。
遅刻するし知り合いの業者に来てもらい2000円を支払ったが、他に苦情も来てないので販売を続けると回答された。バカか!
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:19:46.08ID:6ATrT5Wt0
銀座とか、いくら100円の商品売っても元を取れなさそう
これが没落の始まりにならなければ良いが
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:26:28.45ID:pq6XtBhB0
>>5
それはユニクロができたとき
ドンキができたときにすでに感じたからいまさらね
ドンキは端っこだけど
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:32:27.05ID:J7fBGk7K0
渋谷や新宿、赤坂にまで100均がある
大して違いないのに銀座に特別感出してるのは限界でしょう
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:33:52.41ID:P9GQWnaA0
まあ今の銀座で1番集客力あるのはニトリだから
ダイソーも人を呼べるだろうな
中国人観光客が居ないと高級店は維持できない
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:36:55.33ID:jbnulnpp0
>>189
それはユニクロで言われた
商売的には大成功するだろう
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:40:07.81ID:UYj7R+ZV0
ユニクロができた時点でもう銀座の高級感は崩れたからダイソーができても問題ない
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:44:15.94ID:Fv9v8MYX0
よっしゃ、あとはドン・キホーテとトライアルができれば若者の街銀座復活じゃ!
しゃーないやろ、中国人いくなったんだから
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:46:23.34ID:w/DN8ETK0
銀座も今や乞食や中国人の溜まり場になったな。
巣鴨とかの方がまだ品がある。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:47:23.77ID:w/DN8ETK0
もう普通に底辺中国人の溜まり場だよ。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:48:10.55ID:Fv9v8MYX0
それと、ドラッグストアとまいばすけっとな。
いまはコンビニで定価で買うやつもいないだろ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:49:27.48ID:J7fBGk7K0
コロナでみんな近場の店で済ませるようになって
首都圏の繁華街からあの辺り限定繁華街に格落ちしたかな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:49:36.16ID:RpszHeOk0
>>179
やってる所がダイソーだからな
そりゃ個人店や小さい店なら高利益狙わんととてもじゃないが居られないが
つまりそれだけ高利益の商売が今の銀座は難しいって事
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:49:36.81ID:AvesRR030
どんどん貧しくなる日本
20年ぶりの円安で生活困窮者が増えるタイミングにドンピシャの開店
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:04:14.76ID:7KLpcfnM0
このあいだ銀座初めて行ったんだけど
10階建てくらいの古い雑居ビルみたいなのが多くてびっくりした
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:06:48.33ID:FGZaZftS0
ラファールとかミラージュを売るのか
どんだけ上級はカネ余りなんだ!
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:07:59.64ID:J7fBGk7K0
一部の再開発除いて昭和40年50年代のビルが多い東京
でも東京が一番マシでしょ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:13:08.00ID:EN9T/ocO0
既出だけど、随分前からUNIQLOがあったからね

インバウンド需要が生きていたら、高級ブランド品と100円均一商品を同時に買い漁る外国人で溢れていただろうな

海外にもDAISOは進出しているけれど、現地価格では100円ではないから
100均やドンキでTAXFREEになるくらい買い込んでいた外国人観光客が多かったよ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:15:54.51ID:6A7sTZK20
そういうダイソーもMLBの球場のホームベース後ろの広告に堂々とDAISO文字が流れている
ダイソー駅伝チームを持ち駅伝やマラソンのスポンサーにもなっている
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:17:32.94ID:RpszHeOk0
>>210
もうそんな奇跡は起きないだろうな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:22:22.38ID:hi7vpmPN0
>>9
ユニクロもそうだな
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:22:29.64ID:Wx6+MHJW0
日本全土総西成化にまた一歩近づいたな。
そのうち自動販売機のジュースが50円とかになりだす。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:25:45.33ID:836pl7I50
2005年くらいまでは松屋の裏辺りにファッションヘルスあったよな?
JRAの場外馬券売場近くだったと思う
銀座ナポリだかって名前の
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:27:00.10ID:kwe3fiOw0
>>32
円安中抜き派遣の30年間の結果
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:29:29.80ID:Urwpg+SS0
コロナでさらに撤退店舗増えてとにかく空きフロア埋めたいけど
安くしてでも広いスペース借りてくれるところとなると結局100均しかない
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:31:22.52ID:J7fBGk7K0
業務スーパーが来たら本物
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:51:53.40ID:RpszHeOk0
一昔前のデフレの頃に戻りつつあるな
物価は上がってるけど100円ショップとかが増えだすって
その内また闇金漫画、ギャンブラー破天荒漫画とかが流行り出すぞw
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:54:01.23ID:M0SCLL770
コロナ前の銀座で一番にぎわってる店がUNIQLOだったもんな
どんどん貧乏人だらけになってさらに貧困が加速してるしダイソー出店はまあ妥当だね。ワークマンも需要あるんじゃないかな
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:55:09.15ID:a5pQGMX40
都民は行列に無駄な時間費やすのが好きだからオープン直後の100均レジに長蛇の列が目に浮かぶ
実際そうなったら盛大に嘲笑するが
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:58:29.84ID:13WVo7FA0
プライドだけはお高い銀座界隈に出店するなら、10000円均一でも買って行ってくれるんじゃね?
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 03:00:23.04ID:RpszHeOk0
>>225
ヒャクパーそうなるだろう
入場制限が起こる
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 03:04:53.96ID:RpszHeOk0
スニーカー屋が増えてるんだよね、阪急の上とか中古を扱ってるし
元々スニーカーって上級が履くようなもんじゃなかったでしょ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 03:08:12.57ID:7GC6mGjp0
100円ですら利益出るような商品なんだし
10年前とは質が変わったのは実感できるしメディアでも100円ではもう難しくなってきてる論調よく出てる
以前はホームセンターで数百円レベルのが100円だったからすごかったけど今は100円なりの品になってるわ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 03:12:07.70ID:a5pQGMX40
地方のダイソーには金額差コーナー設けず普通に200円300円の品が100均に紛れてさりげなく置いてあり
レジで気付き即座に購入しない意思表示で購入回避又は直後に価格見落としによる意思表示でも返金可能だが
意識高い都民は銀座の100均でそんな恥ずかしいこと出来無いと泣き寝入りケース続出する気がする
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 03:15:19.03ID:RpszHeOk0
>>233
上級とか意識高い系って実はそんな物分かり良くないんだよな
むしろ物分かり良い事を負けと思ってる節がある
交通違反の取り締まりの動画見てるとつくづく思うわ
大体反抗してるのレクサスとかだよ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 03:28:06.59ID:0EN/Iqzd0
マロニエゲート
エレベーターとエスカレーター横のストアだけでフロアができてる
店が狭すぎ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 03:46:08.94ID:P0x2cqq80
そのうち空き店舗のスペースに、子ども会の標語の絵や老人会の生花が飾られたりすることになりそう。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 04:00:15.48ID:RpszHeOk0
>>236
レストランフロアとかはイートインスペースになってるよな
場所によるけど、あういうのって雰囲気悪くなるんだよな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 04:06:04.13ID:90qkx/5r0
施設もコロナ禍でテナントが埋まらなくて大変なのはわかるが銀座のブランド価値を毀損していいのか?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 04:08:02.80ID:RpszHeOk0
>>239
ブランドよりも目先の金ですよ
高い家賃や土地代を払っていかないとしょうがない
空きテナントはそれだけで大損害だからね、一日でも速く埋まって欲しいだろ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 04:10:54.82ID:tVE/hotd0
>>9
ユニクロかニトリなくなるのか?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 04:11:56.19ID:tVE/hotd0
>>18
吉野家もあるし
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 04:32:55.85ID:dxWw09/J0
>>147
この2つまでは好きなんだけど、
最近のEDM版はびみょー
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 04:36:46.32ID:T/jux4Y90
>>5
何言ってんの
1000円均一ですよ!!
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 05:36:13.18ID:geAgdVpJ0
>>23
たまにダイソーの社長出てくるけど、ビックリするくらい欲のない人
社員にケツ叩かれて仕方なく社長やってるw
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 05:59:50.09ID:osgmleUw0
地元民抗議しないの?
プライド高いのだけが生き甲斐の住民だろw
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 06:05:13.79ID:AD6TUCEt0
各地のショッピングモールで一番活気のあるテナントは100円ショップ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 06:08:02.36ID:p1sb/nwA0
終わってんなー
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 06:10:17.39ID:AD6TUCEt0
>>234
このあいだスピード違反で捕まったときは丁重に頭を下げて素直に応じたら確実に30キロオーバーだったのに28キロオーバーにしてくれた
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 06:21:55.17ID:pXZMhcC60
貧乏国の象徴
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 06:24:32.39ID:RsDJ3rB10
>>206
銭失いだけじゃなく、ゴミ集めも加わる
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 06:44:51.72ID:U+i/dhuL0
有楽町駅周辺は普通の飲食店、小売店がここ数年でごっそり無くなったからな、、
銀座インズは今月末3コインショップが出来るし、デフレまっしぐらや
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 06:49:49.01ID:+uGShsSu0
スタンダードプロダクツじゃなくてダイソーブランドでか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況