X



ロシア黒海艦隊旗艦「モスクワ」、重大損傷で総員退避★5 [香味焙煎★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2022/04/14(木) 13:04:35.20ID:FbO8jQT99
インタファクス通信によると、ロシア国防省は14日、黒海艦隊旗艦の巡洋艦モスクワが「重大な損傷」を被り、乗組員全員が退避したと明らかにした。火災発生後に搭載の弾薬が爆発したとしている。(共同)

共同通信
4/14 09:19 (JST)
https://nordot.app/887129068921749504

★1が立った日時 2022/04/14(木) 09:24:17.15
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649906720/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:48:35.36ID:wCa1idh50
>>842
そうだね、お前の中の世界中ではそうなんだよ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:48:45.75ID:6dF0qe9X0
中国軍、黒竜江を超えてイルクーツク、ハバロフスク方面へ侵攻
ウラジオストックは完全包囲
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:48:48.18ID:I9lRlsoK0
巡洋艦モスクワ、甲板にミサイル羅列、何も起こらぬ筈も無く......
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:48:52.22ID:SpBBo4i30
アメリカが提供してる自爆ドローンとの飽和攻撃かもしらん
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:49:14.46ID:T+VExc7D0
映画インモータルのセリフの

『もう行かないと』が良かったなぁ✨
(*´ω`*)

行かないで!
ダーリン!と、思わず画面ごしに思ったわけでして…
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:49:18.34ID:J2u2Zze60
>>714
そうなら、かなり重要な船だったのか
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:49:18.57ID:4BA8rDmn0
旧ソ連時代含めとにかくロシアの潜水艦はよく事故を起こす
1960年10月ノベンバー級k-8
1961年7月ホテル級k-19
1965年2月ノベンバー級k-11
1968年5月ノベンバー級k-27
1968年8月ヤンキー級k-140
1970年4月ノベンバー級k-8
1970年6月チャーリー級k-329
1980年9月ウィスキー級k-222
1982年8月アルファ級k-123
1985年8月ビクター級k-314
1985年12月エコーU級k-431
1986年10月ヤンキー級k-219
1989年4月マイク級k-278
1989年6月エコーU級k-192
1989年8月コムソモレツ級k-278
2000年8月クルクス級k-141

西側が解ってる分だけでこんな調子w最近は潜水艦任務廃業したかw
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:49:39.23ID:RlBqM9AN0
>>752
いや、悪いけど俺ももっと沈めてほしい
ロシアの軍艦なんて全滅しちまえ
日本のカニ漁船撃って喜ぶようなな連中なんて滅びてしまえ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:02.93ID:yDG4oEv90
>>364
むしろ沈める船が無くなって余ったりして。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:09.38ID:T6/tx1CH0
>>817
ミサイル剥き出しでゴテゴテの特徴ある船だったけど
戦って沈むならアリなのかな
まさかドローンでやられるとか
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:09.44ID:iPoV0xRb0
ウクライナの対艦ミサイルを食らって旗艦轟沈とか・・・
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:09.72ID:ANTJK7GP0
プーチンもカリアゲみたいに鎖国して自国内だけで吠えてるだけにしとかば
よかったね。ウクライナ全土を取ろうと戦争やったら、最後はクリミアまで
奪い返された間抜けな指導者になりそうだね

制海権奪われるとクリミアに補給できなくなり、ウクライナは奪い返すの簡単
になるわ

英国から対艦ミサイル来たら、もう沿岸に寄ることさえ不可能になる
ウクライナ単独の兵器で出来たのも大きいな

もう、びびって沿岸にちかずけないでしょ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:14.01ID:JlqUoN+A0
>>867
どっちもかな
まあなんにせよ露軍の頭の弱さはガチだと思う
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:14.61ID:gqrJCCIh0
>>818
日本海側と太平洋側合わせて連合艦隊だ!って感じで合流できる距離じゃないわなw
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:34.56ID:SpBBo4i30
船長が脱出してたらクソダサいわー
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:34.81ID:E8u1bRQR0
索敵とロックオンのためのデータは
間違いなくNATOから提供されているからな。
でも単騎で巡洋艦とか戦時で考えられないレベルだね。ロシア軍
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:35.19ID:dvu3355Y0
モスクワか
日本でいえば戦艦武蔵だな
どんなミサイルにやられたんだ
まさかポチョムキン号再びじゃないよなw
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:42.290
       /∧_∧ < 沈むーーー!!!
     (∩<丶`Д´>
   / \//    ⊃))
  /\ 露 \  // ∧_∧ < プーチン閣下!!!!!
  \ \ 助\ ⊂<゙`Д´` >
    \ \   \(⊂   \     ∩∧_∧∩ アィ ププ…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:44.89ID:4BA8rDmn0
事故の可能性も捨てきれん、何せロシアだからw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:46.38ID:g/5IrZCA0
ざまあ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:49.37ID:XnmNEoxo0
以後、黒海では奇妙なカニが獲れる様になった
甲羅の模様が
無念のマヌケなロシア兵の顔に見える事から

ロシアカニと呼ばれている
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:49.94ID:44irwATk0
>>849

そんなに足の長い奴って、、、

「国産トマホーク」 射程が約2千キロ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:54.13ID:jQC3ZnSU0
やっぱりシリアのSUVに機関銃載せて喜んでるゲリラ相手とは違うんだよなw
そんなレベルじゃないんだよ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:51:04.57ID:zGDnfnw60
>>842
アゾフはプーのメンツ潰したわけだからな
証拠なんて無くてもネオナチじゃなきゃ困る
そんなロシア支持者はアンタの家に強盗が押し入っても言い分を聞いてやり、暖かく掠奪と家族の◯イプさせてやるんだろうな?
これが出来なきゃ嘘言ってることになるぞ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:51:18.18ID:Ylcla2MD0
モスクワ撃沈
とプーチンに報告する奴は嫌だろうなあwww
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:51:23.21ID:YbitCH+00
ロシアはへたれすぎるな
だらだらやるから消耗ばかりするんや
核でだまらせんかい
国防費のほとんどを核部隊につぎ込んどるんやろ、今使わな税金の無駄使い
やで
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:51:33.34ID:GUo2/br00
>>867
民主主義国家のほとんどがウクライナ側だからなぁ
数では独裁国家の方が多いけど、みんなロシアにおんぶに抱っこなトコばっかだし
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:51:43.68ID:0StQhFEs0
>>85
その国の歴史上で重要な事件や戦いがあった都市名をつけるのはよくある
アメリカ…ヨークタウン、レキシントン、バンカーヒルなど独立戦争や南北戦争に関する地名
ソ連・ロシア…ノヴォロシースク、スターリングラード(未完)、レニングラード、クロンシュタットなどロシア革命や大祖国戦争に関する地名

それ以外にも普通に国内の地名や都市名、山岳名、河川名を使うのも多い
アメリカ…アリゾナ、カリフォルニア、アイオワ、アラスカ、ホノルル、インディアナポリス、ニューヨークなど
ソ連・ロシア…キエフ、モスクワ、ミンスク、バクーウラジオストック(未完)など
日本…大和、武蔵、長門、陸奥、伊勢、日向、比叡、利根、最上など

あと外国ではその国で活躍した人物(王族、政治家、軍人など)を艦名にする場合もある
アメリカ…アイゼンハワー、リンカーン、レーガン、アーレイ・バーク、JFケネディなど
ソ連・ロシア…ヴォロシーロフ、モロトフ、ジェルジンスキー、スヴォーロフ、エカテリーナ二世など
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:51:51.67ID:sxrdAdWZ0
>>837
その上位互換の
アメリカRQ9リーパーの海洋監視型を
海上保安庁が導入するんすけど

ちなみに、RQ9そのものも運用可能
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:51:55.30ID:iPoV0xRb0
普通は簡単に攻撃されないように他の艦船で挟んで停泊、行動とかだよなぁ

何やってんのロシアは・・・(´ω`)
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:51:56.24ID:rfwnDU5w0
>>869
米国の支援リストに
・民間衛星の情報提供
ってあったけど、これ解像度あげる方法を教えちゃってもまあ・・・ね
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:51:57.31ID:44irwATk0
>>478

将棋と戦争、同じなのか?
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:51:57.51ID:fDVf5HxK0
>>237
信号が探知できないからほぼ沈没確定
今ごろ黒海の海底に沈んでるよ
ざまーみろ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:52:02.03ID:xJROcl+b0
防空な能力の高いモスクワが沈没するとすれば、
防空と関係ない手薄な水中からの攻撃でやられたと考えるのが自然なのでは?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:52:02.39ID:zGDnfnw60
>>835
いいの?ぷー派、よけい面子丸潰れだけど?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:52:10.66ID:T+VExc7D0
>>818
ならロシア人が日本で住んでみればいいんだよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:52:14.15ID:9lfqnm8M0
>>86
顔真っ赤にしてそう
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:52:19.52ID:yyXbTE7A0
>>862
南部戦線において広範な防空ミサイルを提供していたのがモスクワ
この船が沈んで、制空権が大きく変わる。南部戦線でウクライナ空軍がかなり自由に動けるようになる
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:52:29.43ID:wCa1idh50
>>882
だから間接的にアメリカ儲けさせたくて支援してるわけでしょ
お前やプーチンとは考え方が違うんだよ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:52:38.49ID:gqrJCCIh0
>>866
もう2000km配備されてるんだ?
2000もあったらロシアから韓国中国上海あたりの海岸線全部射程内かよ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:53:02.22ID:V9iBPgIy0
カーボンニュートラルとかワロタレベルの環境破壊やんけ。

来年は豊漁でしょうね(意味深)
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:53:12.10ID:26mRIqkY0
>>909
民主主義国家=資源無し国家
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:53:17.44ID:6NL2Svu20
>>828
モスクワがどういう沈み方したか知らんかったからさ。
フッドや大鳳みたく大爆発したか、武蔵みたくじんわり沈むかで、生存者の数ちがうしよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:53:24.97ID:KVL7SEc00
素人でもモスクワなんて名前ついてるのかなり上位だと想像つくけど
相当やばくね
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:53:25.01ID:2eTF2Vga0
>>698
歯舞・色丹沖海戦では漁船相手に勝利してるけどな
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:53:27.31ID:Yoioz7+V0
>>869
いやいや。単に民間用は精度を落としてただけだよ。
移動できるわけないだろw
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:53:29.01ID:bKwCl8GL0
>>765
ドローンつっても固定翼で200kmくらいで飛べる
ちなみにDjiのクワッドコプタードローンでも10mくらいの風で飛ばせる

セーリング競技の動画撮ってるよ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:53:32.14ID:sckhHcnc0
>>905
その核も管理が行き届かずろくに整備されず使い物にならない可能性が高い
ロシア兵放射能知らなすぎだし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況