X



米国防総省 ロシアの次世代ICBM発射実験は「脅威ではない」 [どどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2022/04/21(木) 09:30:34.35ID:ki4YXr+A9
 ロシアが次世代の大陸間弾道ミサイル「サルマト」の発射実験を行ったことについて、アメリカ国防総省は「アメリカや同盟国の脅威だとみなしていない」と強調しました。

 ロシア国防省は20日、次世代のICBM(大陸間弾道ミサイル)「サルマト」の発射実験を行い、成功したと発表しました。

 これについて、アメリカ国防総省のカービー報道官は20日、今回の発射実験が適正な手続きに基づき、ロシアから事前に通告されていたことを説明し、「驚きではない」と述べました。

 そのうえで、「この実験がアメリカや同盟国への脅威になるとはみなしていない」と強調しました。

 また、国防総省として「ロシアによるウクライナへの不当でいわれのない侵略に焦点を当て続けている」と述べ、今回の発射実験が、ロシアの侵攻を巡るアメリカの対応に影響を与えないとの見方を示しました。

テレ朝

https://news.yahoo.co.jp/articles/0dfabe603a5698730cf188c9fb6f84e1a1113815
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:33:14.42ID:WuQ0Ehiv0
まあ攻撃可能なのは日本列島だけで
アメリカは痛くも痒くもない

アメリカはロシアが日本列島を核攻撃すれば大喜びで
さらに調子に乗るから
プーはそれだけはやめとけよ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:34:21.40ID:WuQ0Ehiv0
まあ攻撃可能なのは日本列島だけで
アメリカは痛くも痒くもない

アメリカはロシアが日本列島を核攻撃すれば大喜びで
さらに調子に乗るから
プーはそれだけはやめとけよ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:36:03.67ID:ypW7QwEA0
日米離間工作?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:36:24.44ID:GkL6d/dw0
それ

大型北朝鮮じゃあ〜りませんか
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:37:27.84ID:SkHJ0LD50
長射程で南極周りでもアメリカ本土に
届くらしいけど
ミサイル防衛は主に北極周りを
想定してるんじゃなかったっけ?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:37:42.33ID:MV9BFWz20
北朝鮮と同じダサさ
ロシアも堕ちたもんだ‥‥

世界中からここまで軽蔑されて、乞食恫喝を続ける神経がもう
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:39:38.46ID:/dZztIJM0
怖いのはウルトラセブン
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:40:57.58ID:CFbMlodg0
ロシアのミサイルの命中精度を見るに打ち上げ技術はあっても誘導技術に難がありそうやしな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:41:20.80ID:F3fq76xb0
そういや米国はウクライナに航空機送ったんだよね?どうなることやら
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:48:05.06ID:0w2UjvPD0
弾道弾ならいくら速くても、遅いMDで待ち構えて当てられるしな
野球でフライボール取るくらい簡単
みんな打球より足が遅いけど、落下地点まで移動するのさえ間に合えばキャッチできる
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:49:00.93ID:Shbks7Ft0
見せしめにロシアは日本にしかそれ撃ち込まんよ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:50:42.89ID:j9EFM3pc0
猿が的ってことはジャップ用だな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:51:24.30ID:Xhs9wLmu0
>>18
バラまくのが目的の安いミサイル
テレビ塔を攻撃したような精密射撃できる高いミサイル

2つがあると軍事ジャーナリストがテレビでいってた
高いやつはホイホイ使えるほどロシアは景気がいいわけではないらしい
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:09:22.58ID:BIHrWddW0
軽く一蹴ポンコツロシア決定m9(^Д^)プギャー
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:16:21.27ID:nHuQnOJz0
ハッタリに近い発言かもしれんが、露助もこれ撃ったら自分ん家が更地になるから置き物にしかならないよね。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:18:59.67ID:Shbks7Ft0
ロシアは負けそうになったら日本にこれ撃ち込むことで延命可能となる
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:22:50.25ID:/3FNgOa50
>>6
失敗して日本に落下w
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:24:40.69ID:Shbks7Ft0
実は日本が対ロの筆頭として機能させられているんよ
日本はロシアをウクライナを援助し追い込むことで
ロシアから核弾頭着弾というご褒美を得られるんよ
これは米中ロ間でのインフォーマルな合意枠
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:31:07.66ID:XxGjZgQI0
>>5
日本には各地に米軍基地があって結構な人数がいるからなぁ
日米安保の問題もあるし、アメリカにとって痒いどころか結構痛いと思うぞ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:40:09.04ID:ax9ziBxl0
ペンタゴンが攻撃される映画あったね
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:00:43.93ID:NP07tdHv0
>>3
当のロシア国防省がまだ開発中で完成してないと発表している
最初に発表されたのは2018年で別に目新しいものなわけではない
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:13:26.45ID:Q8LReKdB0
まぁ撃ち落とせるかどうかと言われれば、撃ち落とせるだろうけど

東京などのエリア限定、100%ではない。飽和的な物は無理とか?
地方都市とかが目的地だったらアキラメロンなんじゃね?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:30:05.26ID:mlj/Lnwq0
[東京 21日 ロイター] - 松野博一官房長官は21日午前の会見で、以下の通り発言した。

* 松野官房長官:ロシアの軍事行動、注視していく=ICBM発射実験で
* 松野官房長官:中国とソロモン諸島の安保協定、懸念を持って注視する
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:34:48.06ID:NrYpJc4m0
今でさえ100%の脅威なのに
こんなの作ったところで100%以上になるわけないやろ

脅し以外何もできんのだから
意味ねーわ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:00:28.30ID:SIxYp2UF0
弾頭が核分裂しないかもだしねえ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:10:43.55ID:YzoFlQtG0
[東京 21日 ロイター] - 松野博一官房長官は21日午前の会見で、ロシア国防省が20日に次世代の重量級大陸間弾道ミサイル(ICBM)「サルマト」の初めての発射実験を行ったと発表したことに対し、ロシアの軍事動向について注視していると述べた。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:16:28.59ID:McSUjQFc0
撃ち落とせないくせに強がるな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:19:50.77ID:3DoOfJ0X0
ICBMに新型も旧型もないよ。打ったらおしまいの兵器なんだから。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:46:20.63ID:NP07tdHv0
>>48
核戦力維持予算規模や中英など他国の予算・配備数との比較から考えて実際に使える状態の核は米国のほうがロシアの3〜4倍持ってる可能性が高いからな
そしてロシアにはどのみちミサイル防衛に相当するものはないからこれがちゃんと機能すればせめて一方的にボコボコにされるのを防げる程度
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 15:38:15.64ID:QqDe95fG0
こういう建前は逆に信用無くすだろ
前からICBM持ってたとは言え
性能が向上してるんだから
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 18:51:16.78ID:khkxmch50
アメリカのミサイル迎撃って昇ってくるとこから巡航中のを撃ち落とすんじゃなかったっけ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 18:56:29.05ID:aGKKhFgd0
>>44
未だにICBMが速すぎて迎撃できないとか思ってるクチか?
アメリカがGBIでICBMの迎撃に成功したのはもう5年くらい前の話だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況