X



「営業配属だけはイヤだ」 新卒は、なぜ営業職にアレルギーを持つのか ★2 [アリス★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001アリス ★
垢版 |
2022/04/22(金) 20:44:56.48ID:QxOGEEvb9
「今時飛び込み営業はキツい」「新規営業やっている若手の女の子が上司の前で泣いていた」「営業職、本当に追い込められる」など営業職に対するネガティブな投稿をSNS上で目にする機会が増えた気がする。

新卒社員の本配属が決まる時期が近づいてきた。Twitterなどを見ていると、営業職に対して苦手意識を持っている新卒社員の投稿が散見される。なぜ、新卒社員は営業職に対する苦手意識を強く持っているのだろうか。

人材紹介大手のエン・ジャパンは、2019年に「企業の人材不足の状況」についてアンケートを実施した。「不足している職種」について尋ねたところ、1位は営業職(35%)で、2位の技術系(18%)と比較して約2倍の差が見られた。この結果からも、営業職の人材流出は企業が真剣に考えなければならない大きな問題であることが分かる。

新卒を中心とする若手社員にとって、営業職に対するイメージは明るいとは言い難く、「ノルマ」「飛び込み営業」「テレアポ」といったようなイメージは今も色濃く残っていることがSNS上での投稿や調査などから推測される。

続き
https://www.sankei.com/article/20220422-FHNYFUB3BZIUZIVTBWSJYD6PCM/

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650622902/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:51:02.33ID:Sf1qFSfa0
>>756
新人ならまだしも、使えないおじ解雇する方法の方が知りたい罠。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:51:00.79ID:Nv6xns7i0
>>824
業種が近い理系同士だと
雑談なのか仕事なのか分からないカオスな空間w
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:51:10.79ID:xeBjvI7R0
営業の一番重要な所は調達部門との価格交渉だと思う。
その際に自分達の売り込んだ商品が代わりの効くものなのか効かない物なのかを技術部門からそれとなく情報を得ているフシはあった。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:51:12.03ID:PI6vK5OT0
大手電力で営業やってたけど、まったく苦痛じゃなかったよ
今は公務員になったけど、こっちのがなんかやなこと多い
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:51:13.68ID:1PxGOQJ40
毎日会社にセールスの電話かかってくるけど、あぁいう電話かけてる人達すごいと思うわ。俺には絶対できない。病みそう
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:51:20.40ID:xP87TqI50
>>843
脂ぎってるかは知らんがだいたい合ってるwwww
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:51:39.32ID:Lg8YvGFJ0
開発職って、開発終わっちゃったら社内で無職なんだよな
営業に研修に回ってくるの元開発者ばっかり
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:51:40.29ID:xP87TqI50
>>839
俺もそう思うwww.
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:51:59.75ID:eXCnxDE70
コロナ前は会社の金で飲み食いしてて羨ましかったがな・・・
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:51:59.49ID:HzZl7lr00
>>831
営業は理不尽にどれだけ耐えれるかが判断基準だからな
正しいとか間違いとかは上が決める事ってのを理解出来なければいくら頭よくても営業には必要ない
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:01.51ID:qmbT/ZSK0
>>589
本当に営業嫌がってんのは文系のコミュ障だろ
コミュ障って言っても友達とは話せるとかじゃなく、初めて合う顧客と物事を円滑に長い期間進めていくコミュ力ね
実は文系のほとんどのはコミュ障
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:04.64ID:ae80sDDs0
>>466
ゴメン、営業じゃないしやりたくないしw
俺は技術系で中小から這い上がったから
若い頃は営業の無茶苦茶な要求でほとほと
呆れたタイプだから
それで俺が仕事とってきたって上から目線なんだぜ
君みたいにw
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:11.54ID:+rtvgcSB0
>>817
詰められないようにすればええんやで
詰められるのは舐められてるからや
ワイは詰められたらもれなく反抗してたから厄介者扱いで詰められなくなったで
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:14.57ID:eGKWFG730
>>854
今はお客さん断らないといけないんだよ
この4月からほとんどの大手が高圧特高の乗り換え申し込み断ってる
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:17.16ID:Sf1qFSfa0
>>761
今は物流部門がERPを握るから低学歴やリストラ候補では務まらない。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:21.98ID:7BlOH4r20
営業はバカしかいないから

逆説的にちょっとでもデキる奴が営業職やると直ぐにスターになれる可能性大
成績至上主義で年齢関係ねぇからな
ブラックならすぐやめりゃいい
次の職場もブラックエピソード聞いたら分かってくれるし採用ではむしろプラス評価
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:21.17ID:U05bEDO10
電話営業とかやってる人のメンタルすげえよな
毎日かかってけくるけど営業電話ではい契約しますって会社なんてねえだろ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:31.10ID:5MNOyIo40
>>822
めんどくさいかもしれないけどこれ以上電話するなら警察に迷惑電話だと通報するよと言ったらその会社からは止まるよ
似たような会社からは来るかもしれないけどね
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:32.08ID:Jxoxb/f00
飛び込みの営業は見なくなったなぁ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:33.19ID:xeBjvI7R0
>>834
んー、そう?
スタンフォード大学の院試の問題とか見たけど、こんな楽な試験でいいのか?とは思ったけども。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:36.80ID:4fvSXI140
>>835
それは知らない、俺はもう営業してないんでw
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:35.43ID:w4tmXTX50
営業職は学歴よりも圧倒的にその人の性格や容姿が重要な職だからな
BtoBよりもBtoCの方がその割合が多いから尚更だし
適性なんてやってみなけらば解らないレベル
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:38.34ID:OASyjgnf0
営業とは団塊、新人類、バブル、氷河期の白痴どもにも頭を下げないもいけない仕事だからな。

そら、まともな人間なら、誰もやりたがらない。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:39.19ID:xP87TqI50
>>847
飛び込み新規営業はやらんからな俺はwwww
基本向こうからくる人と客の紹介だらけwwww
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:46.97ID:Nv6xns7i0
>>851
その人の営業成績収支公開
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:57.08ID:FBSYG8tJ0
変な客の相手は営業じゃなくても大変だろ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:58.15ID:D4R+dWFg0
>>854
そら看板で100%仕事できて
お前がボンクラでも相手が頭下げる仕事は楽だろうよ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:53:02.99ID:kl38FoyT0
営業嫌でSESになるんだよな今の若い文系は
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:53:10.33ID:USehP8oh0
そりゃそうだろ
客と話さなきゃいけない
ペコペコしなきゃいけない
若い奴がそんなのやりたいわけねーw
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:53:14.28ID:mxAv0i500
左でも上が右といったら右だ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:53:16.39ID:4fvSXI140
>>878
お前には向いてないんだろ、無理すんなよ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:53:31.38ID:sl3gCi/c0
>>858
へ?また再編成して新規の研究開発するでしょ?
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:53:34.37ID:Sf1qFSfa0
>>765
MRは消えゆく昭和の高給職だよ。どこも大量解雇してる。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:53:34.85ID:iS32I46m0
>>459
出た出たw
社内では偉そうに能書き垂れるくせに
現場行ってボコボコにされて
おまけにトラブル起こして
営業にフォロー入れてもらう技術者なんて
掃いて捨てるほど見てきたけどなw
客と話も出来ない技術者が偉そうに語るなと
ビビって現場行きたがらない技術者も多数
現場は営業の仕事だって逃げやがる
君は客と話せるんだろうけど、
そんな技術者ばかりじゃない
技術者がコミュ障だらけなの、よくわかるだろ?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:53:49.21ID:7vuNMLCk0
>>839
そう思われていながら、細かく金を計算して、人垂らしして売り上げを上げてくるから、営業は会社にとって重要なんだよ。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:53:50.31ID:D4R+dWFg0
>>877
お前は頭悪いんだろうなって確信を得るだけだわ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:53:52.32ID:eXCnxDE70
>>839
じゃぁ優秀な他部署の連中を営業に浸けたら一気に成績上がるのかな?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:53:58.83ID:VN5vWLNe0
>>866
うちの担当になったらねwww
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:54:01.09ID:xP87TqI50
賢い人は賢い仕事した方が絶対いいぞwwww
俺みたいななんの手技もないノーテンキおっさんがやるもんだ営業は。
指技は得意だけどなwwwwwww
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:54:12.82ID:1Ld36/zM0
大企業のかんばんがあると営業はらく。
三菱○○の○○です。
だけで話をきいてもらえるし、契約もとれる。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:54:18.37ID:ZZ1fnept0
国立文系がやたら公務員になりたがるのは、営業ができないから。地方駅弁文系で公務員落ちたら詰み。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:54:21.92ID:4fvSXI140
>>886
ぺこぺこするのは自分の能無しを隠すためだよ、

お前、何か思い当たるか?w
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:54:37.78ID:EPZwZjNi0
内勤の方がずっと人間関係の中にいないといけないんだけどな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:54:42.62ID:7JEu5MLD0
>>883
大手の営業は、基本的に門前払いされにくいし、とりあえずお話だけは聞いておきましょってなるし、
今後のことも考えて丁重に扱うしねえ
でもそんなホワイト営業はごくごく一部だと思うわ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:54:43.58ID:AyJ2TEio0
>>867
大東建託にいたときにお前みたいなやつがいたわ
上司に詰められているのに立ちっぱなしがシンドいから席に戻っていいですか?とか平気で言ってたオッサン
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:54:55.73ID:Sf1qFSfa0
>>766
東大を出ていても営業やらないと社長になれないからな。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:54:58.33ID:Jxoxb/f00
>>886
ぺこぺこしてるのなんて楽だと思うけどな
言われてる立場の方が本当楽
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:55:13.28ID:Nv6xns7i0
>>889
その新規を誰が立ち上げるか
仕事も湧いて出てくるわけじゃないだろうし
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:55:17.02ID:QdkMsNYh0
自分とこの商品に自信とか愛情とかが有ればいける気がする
騙して買わせるとかだとキツイわ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:55:22.95ID:D4R+dWFg0
営業が苦手な人間もそりゃいるし理解を示すが
ハナから営業を否定するタイプの人間は
他の職種についても大概理解が乏しい
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:55:24.81ID:J2wlwaze0
営業できるだけのスキル持ってないのだから嫌がるのは当然だわ
顧客に信用される経験とハッタリ養うまでは辛いものよ
だけどそれは生きる強さに通じるものがある
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:56:05.77ID:yjhsn1l00
レオナルドデカプリオ「客も儲けさせて僕たちも儲かればいいんですね」
上司「客は儲けさせなくていい。客のポケットの金を俺のポケットに移動させる。これが一番儲かる」
デカプリオ「、、 、、、、」
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:56:04.03ID:ai7gH8BS0
営業も斜陽だしな
商品やサービスを売るために客先に行く必要性がなくなりつつある
売ってくるでなく、買ってもらう時代になるよ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:56:05.42ID:xP87TqI50
うちは利益だけが査定だから
そこはやりやすいぞwwww
ダイレクトに収入に差が出るからな。
同期でも年額数百マンの差が出る。
今はもうガツガツ売上上げようとは思ってないがwwww
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:56:06.64ID:ae80sDDs0
>>839
うむ、ここでも営業職畑で天狗の奴と
その被害者の会で全く見解違うけど
俺がとってきた、俺が偉いみたいの
なんだろうな 
客と仲良くなったら
俺に次からお願いしますって直接依頼来る事
多かったわ
営業挟むの嫌だったみたいw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:56:18.50ID:S+XdAz+20
>>913
そもそも営業はペコペコしねーから。
あくまでも対等。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:56:17.58ID:1yuKE3Kg0
なんでか技術者ってミスっても謝らないんだよ、客に不良品納めて知らんぷりする奴の多い事
常識の無い技術者が多いから営業がフォローせざるを得ないとも言える
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:56:29.42ID:wzKWs+8n0
うちの会社の営業は使い捨てだわ
部長がそいつらの開拓したのを全部持っていく構造なんだよな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:56:37.24ID:kl38FoyT0
営業が嫌で甘い文句に誘われてSESになってる若いの見ると哀れになる
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:56:38.20ID:xP87TqI50
>>901
ぺこぺこの仕方にも才能必要なんやでwwwww
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:56:47.27ID:mxAv0i500
正義感とかがちょっとでもある人には務まらない職が営業職
人間がぶっこわれたサイコパスしかやらない職種ね
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:57:01.94ID:qprQtAXO0
>>910
昔ガソリンスタンド勤めてたけど
仲の良いお客さんに効きもしない水抜剤やら変える必要の無いオイル交換やら売らなきゃならんかったのは本当にキツかったわ
しかも社員が上司と俺だけであとバイトだし
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:57:14.38ID:eGKWFG730
>>914
話すのが好きなジジババはいいけど
普通のビジネスマンなら見積と仕様送れ
セールスポイントがあるなら箇条書きで列挙しろ、っていうだろ

とにかく営業や購買になんて時間をかけたくない
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:57:17.50ID:4fvSXI140
>>913
なるほど、経験しないと分からないタイプねw
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:57:24.21ID:1Ld36/zM0
6人のチームで、
みんな肩がきをつけます。
所長
副所長
チーフ
主任
責任者
マネージャー
とね。
1年目でも所長以外は自由に取れ
って感じだよ。
肩書あると契約が取りやすいから。
で、建物の本当のトップは事業所長という。
事業部に沢山事業所長がいる。
これ、詐欺さだよね。社名はかかないけど。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:57:25.98ID:IONiOjUB0
ネットでネガティブな情報が拡散されて
ネットでそれを読んで
ネットで嫌だと発言し
それをネットメディアが記事にする
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:57:27.59ID:+rtvgcSB0
>>904
そのオッサンが正解や
同じ人間なのに何偉そうに言うてはるんですかって感じで行けば詰められなくなるで
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:57:26.95ID:XKsf+JvE0
嘘を言うことに呵責を持つ人は営業になっちゃ
ダメだよな、心がやられる
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:57:43.22ID:Jxoxb/f00
>>916
カタログ送ってくるとかそんなんだよな
ひどいのは電話、録音した音声で
あんなので客ひっかのかね?w
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:57:42.58ID:sZEHMGeO0
>>1
脳筋だし精神論万歳だし固定給少ないし出世できても営業部隊のまとめ役までだしろくな事がない
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:57:45.74ID:xP87TqI50
>>924
だいたい合ってるwwwww
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:57:46.16ID:cjNHyBP10
営業は、楽しいよ、特になんでも売っていい会社はめちゃくちゃ楽しいし、お客さんとビジネス創るのは楽しい。

つまらんのはルートセールスで単品をひたすら売る仕事。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:57:48.99ID:8Easdwxx0
営業や接客のデキルマンと妻はすごいなあと思う
俺みたいなのとコミュニケーションとれるんだもん
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:58:00.11ID:Sf1qFSfa0
>>880
それやると経営側がヤバいだろアホ。
アウトプレースメントコンサルを使って半年再教育プログラムやらせてダメでしたと解雇するのが相場だが、
それ以外でもっと簡単かつ合法的に解雇する方法を探してるわけ。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:58:12.82ID:UWnY3W720
交渉する無権代理人だからな
うまく行ったらヨシ
トラブったら営業のバカがすんませんwww
だからな俺は部下には絶対にさせない
まぁ部下いないけど(´・ω・`)
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:58:23.98ID:2D92rg9P0
国籍問わず今の若い子を育てる自信がない
これが一番致命的
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:58:37.66ID:4fvSXI140
>>923
それはあるな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:59:20.49ID:Jxoxb/f00
金融関係は飛び込みというかお得意さんへの営業あるな、今でも。ノルマもキツそうだし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況