X



【北海道】知床沖で“浸水”観光船の捜索、航空自衛隊に災害派遣を要請…子ども2人含む乗船の26人、いぜん安否不明 ★5 [TOTTO★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001TOTTO ★
垢版 |
2022/04/24(日) 01:22:22.76ID:W+AiK7Os9
速報 知床沖で“浸水”観光船の捜索、航空自衛隊に災害派遣を要請…子ども2人含む乗船の26人、いぜん安否不明

2022年04月23日(土) 20時59分 更新

 23日午後、北海道の知床半島の沖合で、消息を絶った観光船…海上保安庁の航空機と巡視船が現場で捜索を続けていますが、いぜん乗船の26人の安否は不明です。海上保安庁は、航空自衛隊に支援を要請しました。

 第一管区海上保安本部によりますと、23日午後1時15分ごろ、知床半島のオホーツク海側の「カシュニの滝」あたりの海域で「知床遊覧船」所有の観光船「KAZUT(カズワン)」の乗組員から「船首部分が浸水し、沈みかかっている」と通報がありました。
 観光船には、子ども2人を含む乗客24人と船長、甲板員の合わせて26人が乗っていて、全員、救命胴衣を着用していたということです。
 その後「知床遊覧船」から海上保安庁に「船体が30度ほど傾いている」という連絡もありましたが、最初の通報以降「KAZUT」とは、連絡が取れない状況です。
 海上保安庁は巡視船6隻と航空機4機を救助に向かわせて、潜水士2人を乗せた航空機が午後4時半ごろ、現場上空に到着しました。
 さらに、午後6時まえ、巡視船も現場海域に到着し、捜索中ですが、26人の安否は、まだわかっていません。
 第一管区海上保安本部は、午後7時40分、航空自衛隊(第二航空団千歳救援隊)に災害派遣を要請し、受理されました。
 札幌管区気象台によりますと、現場付近には23日午前から強風と波浪の注意報が出されていました。
 海水温は、2度から3度くらいということです。
 斜里町のウトロ漁協は「現場海域は23日、波が高く、うねりがあったという話は聞いている。波のせいか、漁を終えたからかは確認していないが、漁に出た船は、午前中で全て港に戻った」と話しています。


https://www.hbc.co.jp/news/2da02359eebbbe21bdb54fe363f067e6.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650726452/
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:07:14.19ID:ScxVLJ2p0
>>166
海が荒れてたんじゃないか。幼児とかいるんだろ。どこまで流されるか分らんし、水温も低そう。飛び込めってすぐ言えるかな。
沈むまでの時間にその判断が出来るかどうか。どっちにしろ助かる確率低そう。荒天時に船出した時点で終わってたかも
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:07:22.61ID:Au2Orq3c0
しっかし救助もすぐには来れない
救命ボートは搭載されてない
救命胴衣つけてても水温低すぎて死ぬ
陸に上がれても熊がお待ち兼ね
事故ったとき助かるルート無いじゃん
これでよく観光として成立してたな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:07:51.85ID:jbdF68jm0
会社さぼってたら嘘がバレるな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:07:57.83ID:gjrTYaSL0
>>181
東京のマンションも30年〜40年経ってる建物多いよね。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:07:57.18ID:zmhn49Mc0
パイレーツオブカリビアン☠だったら大体助かる
キャプテンバルボッサ🏴‍☠
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:08:01.84ID:ZstbFcen0
>>156←コイツ阪神大震災のときの村山富市や兵庫県知事と一緒
自衛隊の出動及び要請が遅れたとの批判がありますが
建物は地震で倒壊し、その際被災民は殆ど即死状態だったのでありますキリッ
嘘吐けカス
(^^)/
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:08:02.23ID:z+9E0EsE0
>>178
普通に考えてこういう危険水域での観光目的の遊覧は禁止した方が早い
それでもやるなら冬山登山と同程度の自己責任を乗る側にも科す
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:08:10.52ID:gHVd9ucX0
救命胴衣じゃ駄目だアレはただ浮かぶだめのものだ
体温維持が目的ならイマーションスーツじゃなきゃ
もしくは救命筏が有効だけどこの船の大きさ的に無理か
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:08:23.54ID:OB0FJr/O0
座礁で船は沈んだが陸地まで泳いで携帯使おう思たら田舎過ぎて電波が届かないいうのが生存コース
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:08:37.82ID:oGMzG5ra0
>>153
風速15メートルに波は3メートル、地元の漁船も出航しなかったとか。

キャンセル料嫌ったんだろうけど、これは高くつくぞ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:08:49.30ID:vRDYVWv90
道外から知床までツアーで行って、船が欠航だと「旅程保証」に引っかかるだろうけど。

どこのツアーなんだろ?

悪天候なのに無理矢理出港したんだろうけどね。

これは人災だろうな。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:08:51.47ID:PNrDFy/w0
>>174
着いた所で低体温で遅いんじゃ無いの?
観光目的の遊んでいる奴をそこまで必死に助けに行かなくても良いだろ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:08:59.98ID:cXFQebTE0
>>193
シーズン中で天気良ければ近くに他の船が居たかも
シーズン中でもないし天気も良くなかったので助かる可能性を自分から消してる
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:09:09.13ID:gjrTYaSL0
おそらく潮の流れが速そうなので国後あたりの遺体が流れ着いてるだろう。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:09:23.93ID:b6S6bC4R0
普通は船出さないシケ具合
無理して出した時点で運ゲーや
旅行行く際は自己判断きちんとしよう
他人を当てにしちゃダメや
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:09:24.89ID:zmhn49Mc0
もしかしたらガムテープで隙間埋めて助かってるかも
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:09:31.41ID:3lRho01T0
俺が行った時はこんな小さな船じゃなかったのになぁ

って思ったら、知床遊覧船と知床観光船があるのかよややこしい
俺が乗ったのは知床観光船のおーろら号だわ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:09:50.48ID:jbdF68jm0
北海道って神隠し的に遭難したまま行方不明になるケース多いだろ。大自然に飲まれたら最後なんだろうな
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:09:56.36ID:ishN4nI90
沈没してたら分かりやすい痕跡が残るんやろ漂流してる可能性が高いんか
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:10:01.01ID:+6IkuWMn0
捜索費用は家族に請求しとけよ
遊び人を助けるために税金払ってんじゃねーぞ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:10:27.13ID:sEV6T+Q60
ピノキオの如くクジラの中でだな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:10:27.97ID:cXFQebTE0
>>203
倒産して自己破産はできるけど賠償責任は残るんじゃなかったかな
結局、支払えないってことだから、保険で賄える額だけ返して後は放置
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:10:34.16ID:k6p3tocW0
>>171
救助が来るよは、間に合わない派、中に残ろう派、外に出よう派、海に飛び込もう派、船長の言うこと聞こう派、そんなの聞いてられるか今すぐ勝手に動こう派、子供だけは何とかして助けよう派、そんなの関係ねぇ自分の命が一番大事だ派

一斉に逃げる方に15分で意見がまとまるのは不可能だろう
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:10:37.78ID:zmhn49Mc0
ジャックスパローさんがなんとかしてくれてるさ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:10:40.19ID:gjrTYaSL0
>>210
タイタニックでも何人かは助かったようだから
生きてる可能性が無くはない。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:11:01.37ID:AWcsX+Xq0
シナチョンのこと笑えない
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:11:09.00ID:Ef11olRD0
>>215
つダクトテープ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:11:16.33ID:tSQx6d3l0
>>158
アマチュア無線でってどういうことだ
船の業務用の無線は?
どの周波数帯で誰の無線機なのか
会社の方にもアマチュア無線??
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:11:18.44ID:Kzo9F+aU0
ここまで水温が低いとライフジャケットがあっても厳しいね。救助隊も直ぐに来れない場所だしリスク高いよなぁ...
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:11:18.95ID:zM0PGjTF0
海と空は怖い
山も怖いけど地に足がつくからまだマシ
自然は怖い
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:11:38.47ID:oGMzG5ra0
>>181
モラルも落ちてきてるよぞ

今回なんか、本当は出航してはいけないのはバカでもアレでもわかるはず、なのに強行して26人死亡か…きっちり会社には責任取らせないとまた同じ事が起こるわ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:11:42.66ID:zmhn49Mc0
こういう船って酸素ボンベとか積んでるの?
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:12:03.74ID:jbdF68jm0
>>232
そう恵山な。あれはきみが悪いよな
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:12:15.32ID:gjrTYaSL0
>>223
確かサウナ風呂の水が20℃くらいだよ。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:12:17.32ID:7vFtYvC70
>>5
知床半島の見学だから、沖には行かないだろう
沖に行っても荒れた海だけだろうw
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:12:35.54ID:ZstbFcen0
海保「オレが、オレが」
海保さ能力ねえんだから弁えろよ
こういう場合は最初から大戦力を全力投入すんだよ
そうしとけば全員死亡という最悪の結果が生じたとしても
できることは全部やったと言えるわけ
現状とてもそう言えないじゃん
海保が手抜きしたとしか思えないぜ
どーすんだお前ら
(^^)/
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:12:46.69ID:d14O/PmD0
おそろしや
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:13:02.02ID:cXFQebTE0
>>227
船長とツアコンは飛び降りないで下さい!って言うだろし、みんな従うだろうな
まあ、残っても飛び降りても助かる道がないが
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:13:07.12ID:sEV6T+Q60
おそろしれとこ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:13:08.96ID:2Xi/mBJy0
>>181

偉大なローマ人は地味なメンテナンスの大切さを理解してたようで

https://www.kusanosk.co.jp/trivia/column/civil/11703
土木の話題26「インフラメンテナンスの礎〜ローマ街道とローマ水道」
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:13:17.23ID:zmhn49Mc0
スマホだけは助かってるのあるかもしれない
沈没の阿鼻叫喚の動画あったら
見る勇気ある?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:13:19.97ID:peQWWBcG0
誰か家族なり友達とかにlineとかメール電話してないの?
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:13:28.11ID:gjrTYaSL0
>>245
山梨のキャンプ場からいなくなった女の子もいたな。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:13:40.91ID:wzopvI2p0
なんで未就学児を知床に連れて行くの?
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:13:43.22ID:GLdDTUWg0
普通ならGW中に運行開始するのに何で… って考えてたらフライング運行してたのか。完全に運行会社の責任じゃん
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:13:45.88ID:kjbwBgGB0
こういうときのために俺は自前のウイスキーと救命スーツを常に持って船に乗ってる
安心感が違うわ
氷点下5度まで耐えられるウェットスーツにウイスキー二本常備でいつも乗るのよ

数万円で用意できるぞ
それだけで生き死にが決まるからな
アホらしいて思うやついるかもだが準備は必要なんだよ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:14:07.37ID:oGMzG5ra0
>>226
しっかり保険に入ってればいいけど、一時が万事怪しいな、遺族がかわいそうすぎる
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:14:13.38ID:1ZIrz07/0
国後島から10℃以下の海峡を泳いで北海道に亡命しき来たロシア人は凄いな
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:14:22.84ID:AwvbQEZN0
>>209
ツアーだったんだ。これくらいの変更での補償なんてザラにあるんだけどね〜そもそも補償金は保険だし普通は
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:14:23.84ID:zmhn49Mc0
な〜にシャチさんが助けてくれてるよ
みんなシャチの背中に乗って帰ってくるかも
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:14:23.87ID:ogXBLc480
陸地にしても道路も電波もない完全な秘境にしてクマ遭遇率ほぼ100%な危険地帯で、全方位で殺意高すぎな観光ルートですな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:14:39.28ID:tSQx6d3l0
>アマチュア無線
非常緊急の通信をしちゃいけないわけではないが
是非じゃなくて一通りのことは確認してほしい
あと、業務用の無線の方の通信事情の状況も
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:15:01.55ID:CiJKMUy40
再発防止しっかりしないと、
もう観光客は怖くて観光船に乗れないぞ。
救命胴衣では助からないことがはっきりしたわけだ。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:15:02.70ID:jbdF68jm0
>>263
あれもな。どこに行ってしまったんだろうな
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:15:09.29ID:gjrTYaSL0
>>248
ヒグマに食われるかシャチに食われるか
ロシア兵にレイプされるかだな。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:15:10.23ID:lra3EoXj0
このクソ忙しいときに娯楽で自衛隊に迷惑かけるなよ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:15:11.59ID:SDbmaj8E0
>>7
一々ど素人に報告上げないといけないから
邪魔でしかないけどな
また政治家のアホーマンスかよ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:15:27.48ID:U2MTgUua0
>>257
港外は荒れてるな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:15:32.78ID:oGMzG5ra0
>>262
何でこんなに遅いのってぐらい遅いな。
13時には連絡が入って真夜中に探すとかさぁ、ありえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況