X



【経済】富士通、リコーにスキャナー事業売却 800億円規模 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/04/25(月) 19:07:45.84ID:U2L3xqgs9
富士通、リコーにスキャナー事業売却 800億円規模
【イブニングスクープ】
エレクトロニクス

2022年4月25日 18:00

富士通は全額出資子会社のスキャナー大手、PFU(石川県かほく市)をリコーに売却する方針を固めた。富士通は保有する株式の8割を約800億円で売却し、
縮小する事務機から企業向けソフト開発にシフトする。リコーはPFUの技術を取り込むことで、事務機と文章のデータ処理を組み合わせたサービスを構築する。
在宅勤務による業務のデジタル化などに対応するため、電機大手は事業の選択と集中を再加速する。

両社は月内の正...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC146NS0U2A410C2000000/
0061ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA
垢版 |
2022/04/25(月) 19:27:16.28ID:Af7LFiEH0
リコーは体育会系でオスオス言ってりゃいいのに最近は妙にインテリぶっててキライ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:27:28.08ID:VFlH7fj/0

pfuと取引していた。
リコーになるとは
驚いた。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:28:29.23ID:v/MeJNnx0
デフレ派氏ねアホ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:29:55.05ID:mNbb1sFA0
リコーのほうが断然給料いいんだよな
トナーと保守でボロ儲けだから
これは富士通からリコーに移籍ということで勝ち組じゃん
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:30:39.56ID:/SmP84Jo0
一般向けのスキャナなんてScanSnap一択で手堅く利益上げてくれそうなのになんで売るんだろう?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:31:46.68ID:BjUVVZPp0
>>32
つ サギスク
つ 中抜き
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:32:11.61ID:B/b0LsW30
富士通もいよいよか
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:33:39.05ID:L3vqlgWA0
スキャンスナップa3対応欲しい、
おらずにぶち込みたい
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:34:53.34ID:QLCkh4TB0
あーあ。ホワイトカラー向けの仕事に注力するから、ブルーカラーがやる仕事をリコーに押し付けるってか。
関係者だけど貧乏クジ押し付けられたな。
ビジネスとしてはやるしかないだろうな。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:35:12.84ID:BjUVVZPp0
>>75
政府案件の中抜きしてるよ。w
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:37:19.65ID:4Jf24ag80
>>28
はは
確かに簿記上は資産の部に負債乗っけるからね
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:38:09.18ID:wmvoFhpA0
>>11
富士通+パナソニック+内田洋行
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:39:07.27ID:Y5zzK1SU0
とにかく何もかも高い
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:39:42.43ID:e3hCnlYM0
スキャナの専用機やソフトの会社だよねPFU
今はコピー機やプリンターで代替できちゃうからいらないよね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:40:36.23ID:6aazM8Ob0
すっきゃなー
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:41:57.87ID:Yfs6qKos0
>>1
まあ変なところに売るよりはいいんでないの
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:42:31.71ID:mWLk5hxr0
hhkbのスレって宗教臭くてマジきもいよねw
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:43:35.56ID:m6ixRQBi0
リコー「いらねぇんだけど、、」
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:45:11.75ID:4Jf24ag80
>>85
昔は国策企業でも良かった。国策企業を誘導してた政治家や官僚も、明治初期は幕末や戊辰戦争の銃弾踏み越えてきた奴らが国策を舵取りし本当に国の事を考えて国策企業を指導してた。今や官僚はサボる事ばかり考えてて政治家は国策企業に手を出す暇はない。本来政官のケツ叩くマスコミはマスゴミになってるし。
現代の国策企業なぞ明確なビジョンも戦略もなくただ彷徨ってるだけだろ。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:46:14.45ID:vKn8+avx0
日本の家電は韓国みたいに2社ぐらいに集約しろよ
今の日本メーカーってもはや昭和の頃のSamsungみたいな立ち位置でしょ
逆転されて突き放されてしまいましたね
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:46:32.17ID:mU1LiSKd0
日本ってレーザー複合機強いんやな。
これも中国に次狙われそう。

米IDCによると、オフィスなどで使われるA3レーザー複写機・複合機の20年の世界台数シェアは、
リコーが16.6%で首位、
2位キヤノン(16.1%)、
3位コニカミノルタ(15%)、
4位富士フイルムHD傘下の富士フイルム(東京・港、10.6%)、
5位京セラ(9.9%)の順。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:49:00.00ID:SvxHzrAj0
>>108
昔はキヤノン、リコー、富士ゼロックスが御三家だったが
富士ゼロックスは落ちぶれてコニカミノルタすら負けたのね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:54:27.92ID:dpzk9FSb0
64bitドライバ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:57:26.18ID:WIGpbXAu0
>>71
大抵、古参の技術者を冷遇したり、技術を軽視したりするから、
劣化した別の物が出来上がるんじゃね?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:57:41.12ID:eAN2pJFY0
リコーはこれから何で食って行くんだ?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:58:52.53ID:2bWMk4mV0
>>21
それ富士フイルムやがなw
こっちは富士電機の子会社だったのが、親子逆転して富士通ゼネラルとか業態同じ会社作ったりしてたとこじゃ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:00:32.55ID:07x1bIuQ0
こういうときってその事業やってた社員はどうなるの?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:03:29.18ID:elDyv4LE0
>>1
スキャンスナップ売却。富士通最期の切り売り
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:04:40.92ID:NqxRhYQE0
富士通ってなんでこんなになったの?
90年代は三菱地所くらいイケイケじゃなかった?
タイムズスクウェアみたいな感じで
何があったの?98マルチキャンビーがMSに駆逐されたとか?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:05:27.28ID:RR/KlHaq0
リコーに富士通
ゴミ企業同士で株のやり取りかよ
scansnap嵩は富士通資本でまともな製品なのに
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:05:28.53ID:elDyv4LE0
たぶん、スキャナの命は、給紙ローラのゴム素材技術。
速度を上げるのも全ては摩擦係数次第
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:05:48.30ID:qoLVy4QH0
800円の間違いだろ?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:07:02.15ID:OLoaByP50
え、ScanSnap のファームとかのソフトウェア、今後もバージョンアップしてくれるんだろうな?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:07:26.30ID:AycGZcmo0
だからか
先月、富士通のドキュメントスキャナを買おうと思って購入相談窓口に電話をしたが、たらい回しにされたうえ最後に出た女技術者みたいな人にすっごい面倒臭そうに対応されたので買うのをやめたとこだわ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:09:55.33ID:++tQXrdp0
ゼロックスの件もあったばっかやん
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:10:01.44ID:elDyv4LE0
>>134
リコーはな。富士通は無理。
富士ソフトエービーシに富士通が買収されても不思議はない。
日立電線に製作所が買収されるような感じで。
日立はそろそろ日立ファンドと改名したほうがいい。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:10:17.99ID:OU7EriN20
何が残るんだろ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:10:47.31ID:AycGZcmo0
>>82
複合機のスキャン機能だと痒いところに手が届かないんだよ
5〜6万円で仕事効率が上がるんだから安い買い物だ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:11:29.61ID:+m0+wbs+0
コピー機やめるの?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:11:48.66ID:elDyv4LE0
>>146
労組
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:12:15.52ID:+m0+wbs+0
>>145
富士通テンもデンソーに買われていったな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:13:54.02ID:kUVZsEtV0
FM TOWNSは世界で初めてCD-ROMドライブを標準搭載した32ビットパソコン

懐かしいな・゜・(つД`)・゜・
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:16:18.90ID:elDyv4LE0
>>152
まあシャープの頃が分水嶺だったと思う。
その後、東芝半導体売却で日本電機器産業は完全敗北終焉を迎えた。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:16:56.69ID:Xi/0Bfi20
クラファンで富士通のキーボード買った
キーボードは富士通って聞いたから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況