X



【速報】 ロシア原油輸出に急ブレーキ、買い手つかず ★2 [お断り★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:22:03.57ID:yvVVM2fB0
中国にしろインドにしろ例え膨大な需要があったとしてロシアだけから買うわけにはいかんからな
既存の購入ルートもしっかり確保しておかないといかん
ましてやロシア いつなんどき油田もろとも崩壊するかわからん国
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:23:22.06ID:eW7FTisr0
明らかになってるだけでも、侵攻前に比べて
ガス輸出量 +50%
石炭輸出量 +20%
買わない奴はただの馬鹿www
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:23:44.75ID:Mbm/O8LU0
今月電気代の請求がバカ高かったからロシアの安い原油やガスを買ってくれないと干上がる(T_T)
日本はウクライナじゃなくて日本人を助けてよ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:24:25.70ID:UceRQYLk0
>>837
ロシアはもう有望な資源は北極圏にしか無いので可採掘資源かと言われると微妙
採掘にはアメリカかフランスの技術が必須でかなり採掘コストが高い上に
僻地なのでパイプラインの建設維持運営費も高く輸送コストもかなり高い

とりあえずヤマル半島でググって位置見てみ
すげーとこだなと思うから
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:25:30.04ID:dUDOGoHT0
>>843
北海油田の恩恵を受けるノルウェーはあまり人や広い土地・水資源を必要とする産業ではなく、
豊富な港や少ない人口に投資して海運業やITを強化したな
同じような地形の岩手や長崎で石油が出たらああいう感じになっていたかどうか
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:27:23.33ID:zNwmy6pI0
ロシアの経済は衰退や崩壊すると思ったが最後、真逆の現象が起こるよ
デフォルトとあまり言わなくなったよな
4月16日が償還期限じゃなかったか?
5月9日ずらしたか?
最初は3月31日と言ってたよな
お得意の国家破綻予想ずらしですか
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:29:51.73ID:dUDOGoHT0
>>857
北極海は砕氷機能がないと一年の大半は苦しいから効率の良い原油の運搬にはパイプラインが不可欠だけど、
確かロシアってウラル山脈を跨いできちんと需要国や不凍港と繋がっているものが存外少ないんだよね
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:30:05.71ID:DXvuW1eJ0
>>839
戦争の賠償金何て相手国の強さで左右されるし勝ちなら買収金必ず大量にもらえるとは限らないよ
アメリカがロシアにおとなしく金払うかね?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:30:16.11ID:2QQMfsUZ0
買い手つかないならルーブル取引してんだからルーブルも堕ちるだろ
とおもったら。ソース元そっち系か
嵌め込みだな
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:30:58.41ID:eW7FTisr0
ドイツも必死で買いまくってるw
汚い原油が嫌なら、中東産の原油なんか使うなよ
世襲が好き放題やってる土人地帯の原油だぞwww
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:31:31.74ID:XG3GzPLy0
>>859
安く転売できるから小国は中東から切り替えて買うだろうね。中東でダブついたものを制裁参加国が買うから、多少下がるかロシア→中国への売値によっては暴落する可能性も
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:31:32.47ID:alj7GGVH0
取り敢えず、備蓄タンクがいっぱいになれば買えなくなる。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:32:44.26ID:dLpcf9310
ロシアの経済破綻は100%ないよ
専門家の言うことなんか当てにならない
ギリシャを始めデフォルト確実と言われていた国で
ほんとうに経済破綻した国はない。

専門家は適当な予測を無責任に言う職業だから
だまされないように
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:34:50.39ID:ba1blq1t0
キシダ政権が英米に追随したのが間違いだよ
日本は中国やロシアと仲良くした方が良い
学生運動の反米活動が実る日が来た
日本は英米と縁を切って真の独立国家となるべし
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:35:03.99ID:LghOnRl/0
アメリカの原油は質が悪いらしく押し売りされてるからな
ロシア産は安くて質が良かったのに、侵略戦争おっ始めるなんて訳わからん
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:35:10.72ID:mntACftQ0
値切れると思ってんじゃね?
値段が下がるまで待ってるんだよ
採算ギリギリでもロシアは売りたいだろ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:35:39.43ID:zCQW84WZ0
オイルロンダリングして転売は儲かりそうだな。
輸送経路をごまかせないとマージン減るだろうけど。

日本の商社ってその辺で画策してないの?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:35:40.16ID:NY86wOZI0
中国しか買わないなら、ロシアは中国に依存することになる

中共「沿海州返せや」
プーチン「はい」
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:35:41.88ID:oxMQvt3T0
>>875
頭悪い奴だなぁ
恥ずかしくないの?
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:35:47.14ID:TEAvLCyK0
>>874
西側傀儡日本は逆制裁で苦しむことに
ロシアは何も困らない
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:36:09.49ID:iSg9Ym0j0
日本が買えよ
ガソリンたけーよ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:36:22.42ID:woJCxlJS0
インドはバカだからよく解らんが
中国がアメリカからの制裁のリスク負ってまで
他国に転売とかそうそうやるもんかよ
普通にアメリカとビジネスやる方がいいに決まってるだろ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:37:15.52ID:lWx3qJFX0
>>886
それやっても良さそうなのにね
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:37:20.48ID:XG3GzPLy0
>>876
買いまくってる??

ほとんどが中東
ロシア産は3〜4%
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:38:22.62ID:eW7FTisr0
>>892
欧米と縁切って、15億人の中国人と、これまた15億人のインド人相手にビジネスやった方がいい。
アメリカなんて1億しか居ないし、身内贔屓が酷すぎて商売にならんwww
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:38:35.04ID:TEAvLCyK0
>>888
頭が悪いのは君だよ
ロシアは食料もエネルギーも自給できる。
なので経済制裁しても全く困らない。
破滅するのは西側陣営だ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:38:58.42ID:zCQW84WZ0
メディアに流されてるやつ
「資産凍結でデフォルトだ!プーチンはバカ、すぐ終わる!」
「スティンガーでロシアは押し戻されてる!!」
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:39:04.62ID:3BknIwVV0
>>889
もうほとんどのサービス撤退してますけど
それでも困らないなんてさすがロシア国民だ…
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:39:29.41ID:kjP6ok5F0
中国インドは値下げを待ってる
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:40:50.29ID:4yWdtp490
ロスケと支那畜は世界の敵だね
あとカリアゲの北朝鮮とか
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:40:55.64ID:unYAfBmg0
クソ中国は?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:41:15.21ID:eW7FTisr0
アマゾンセールじゃないんだから、待っていられるわけ無いだろw
国際情勢が不安定に慣ればなるほど化石燃料は入手困難となる
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:42:00.51ID:TEAvLCyK0
>>899
日本人ってバカ?
こんなことしてもロシアは困らないし、逆に自分たちの首を絞めているだけなのがわかんないのかな

最初からロシアは困らないよ
制裁はブーメランだった
ルーブル爆上がりだし、決算システムはロシアの希望に合わせてる。
完全に貧乏くじ引いたのよ、日本
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:42:33.00ID:XG3GzPLy0
>>892
こと原油に関してはアメリカも二次制裁しないと思われる

実際ロシアからアメリカも買ってるし、転売を禁ずれば中東産に集中し、世界的な原油高を加速させ制裁参加国以外からも批判が出る。

制裁によりロシアは従来より安く販売することには変わりないから、制裁は効いている。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:42:39.46ID:oCKf5E2P0
>>903
一帯一路潰されたから怒ってる
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:43:00.96ID:/R2HWNvy0
プーチンの掲げる物語が「ウクライナをネオナチから救う」から「侵略者NATOから母なる祖国を守る」に変わってる事がロシアの苦境を如実に表してるんだけどねぇ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:43:07.23ID:zCQW84WZ0
>>841
ヨーロッパはディーゼルと同じ構図描いてただけだからな。

環境活動家は「貧しくなってもいいじゃん!!」と言えばいいのになあ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:43:28.62ID:woJCxlJS0
>>896
どの位スパンの話してんのよ
ロシアは今すぐにカネとモノが欲しいのにさ
中国がアメリカとのビジネスの縁切れるなら
なんでロシアは中国から武器の支援受けれてないの?
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:43:29.33ID:ba1blq1t0
英米は既にロシアに負けているよ
ロシア包囲網構築も失敗したし
有色人種国家は完全に反英米ウクライナだよん
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:43:47.16ID:q8rSAFhC0
経済破綻は100%無い
100年前の生活に逆戻りするだけ
富裕層と若者は国外に出て死に体不可避

もともと平均年齢が20歳くらい低い国なのに、若者を捨て駒のように戦地に送ってどうするんだろうな
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:44:41.72ID:Gt5Rae9u0
>>895
石油は中東から輸入してる印象だよね
調べてみたら中東から8割以上輸入してるらしい

ロシアの石油どこに輸出してるんだろ?
と思ったら
4割以上がヨーロッパ、次は中国なんだが
それは2割以上のシェアだって

中国といえども通常の3倍近い量の原油は
保管も消費もできないかも
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:45:13.56ID:ASij1MdN0
コモの世界は複雑なんだよ
裏でめちゃくちゃな駆け引きが行われてる
アラブが絡むとだいたい碌なことにならない
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:45:19.38ID:9fSgz4dB0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220427/k10013601831000.html

>厳しい経済制裁を科されているロシアからのタンカーを使った原油の輸出量は、今月に入って軍事侵攻前の去年を上回っていることが、民間の調査会社の分析でわかりました。
>インドや中国のほか、ヨーロッパでも受け入れが増えている国があり、現時点で制裁の影響は限定的との指摘が出ています


▽アメリカがマイナス83%
▽フィンランドがマイナス81%
▽ドイツがマイナス79%
▽イギリスがマイナス70%

▽インドが8.4倍
▽トルコが2.4倍
▽中国も13%増加
▽イタリアが2.1倍
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:45:50.07ID:/R2HWNvy0
後は核ミサイルのスイッチを持った猿であるプーチンを、西側どう使うつもりなのかで今後の展開は決まるんじゃね?
微妙な緊張のなかで旨味を吸いたいなら半端に生かすだろうし、駆除したいならウクライナに戦術核を使わせてロシアを解体する

どちらにせよボケた暴君たるプーチンを状況でコントロールするのは容易だ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:46:09.33ID:2QQMfsUZ0
>>905
情勢は若干不利だが大逆転の可能性はあるとあと1歩を演出して国民に信じ込まされるのが敗戦国たる務めだからな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:46:12.50ID:79hU6Kon0
>>892
インドはしたたかだよ
ウクライナの実戦でロシア製兵器の質が悪いって文句をつけて
ロシア製ミサイルの購入で大幅値引きさせている

輸出が減って苦しんでいるロシアの足元見て買い叩いている

おそらく原油もロシアが大幅値引きするまで買わないと思うよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:46:20.18ID:5gB8xkfF0
岸田自公を差し出すから売ってくれ。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:47:19.99ID:zCQW84WZ0
>>909
人口多いし経済発展させないとカースト無くせないからなあ。
きれい事言ってる場合じゃないし、英連邦の加盟国ではあってもイギリスに好き放題されてきた国だしなあ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:47:24.95ID:0Va/G1tC0
パヨはどうすんの?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:47:49.36ID:hvm63IRt0
>>916
自己レス

ロシアの石油輸出先TOP3は
欧州全体>中国>韓国


他の国はわずかしか輸入してない
インドは日本よりシェアが低いそうだ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:48:57.88ID:kV49nzGH0
人口ランキング上位12ヵ国中、アメリカと日本以外はロシア寄りなのになんでこういう事実誤認させるような記事を出すんだろうな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:49:02.17ID:DmtkWium0
需要と供給でいえば
数字上はロシアの原油を中国が全て買えば
需要も供給もちょうどで吸収できるらしい
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:49:19.46ID:hvm63IRt0
>>933
2020のコロナ禍で山ほど米とトイレットペーパーを
買った人みたいだ

あれも中国の原油と同じくご家庭に沢山残ってそう
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:49:39.95ID:L4FE/zZa0
>>811
中国はロックダウンとかやってるし今の状況じゃ原油どんどん買うって状況ではないよな

>>853
ロシアからずっと安値で必要量供給し続けてもらえる保証もないのに
既存の取引先に不義理働いてまで買うのはリスク大きいよな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:49:56.61ID:0Va/G1tC0
>>936
ヤバいのは中国が1番だけどな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:50:02.29ID:w4uOLQTG0
一帯一路が始まってからでは西側は新冷戦で負ける可能性が高かったが
ギリギリでアホプーチン自らが潰してくれたから勝てる確率がかなり上がったな
これで目論見が少なくとも10年は遅れる事になる中国は頭を抱えてるだろう
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:50:18.24ID:zCQW84WZ0
>>934
ヨーロッパにおけるロシアの石油シェアは三割くらいだっけ。それが他に置き換わるとなりゃ、そりゃ高騰するわな。

まあロシアのを買える国は高騰してるもんを安く買えてウハウハだろう。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:50:27.21ID:CyIT9Yn30
>>924
インドはロシア産原油を爆買いだけど

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-india-oil-idJPKCN2MH17H
インドが、ロシアのウクライナ侵攻後の2カ月間に2021年通年の2倍超のロシア産原油を購入したことがロイターの試算で明らかになった。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:50:54.98ID:otxYpA9H0
物々交換の方がまだ信用できる国
市場で売れ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:51:07.40ID:q8rSAFhC0
インドや中国からヨーロッパが買うのは問題ないからな
ロシアは損するだけ

兵器の信頼性がガタ落ちして売れなくなった方が痛い
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:51:10.25ID:hvm63IRt0
>>939
毛唐には石油生成技術が無いんかいなw
他の国に公害押し付けるのはやめるべきだなァ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:51:15.33ID:eW7FTisr0
>>934
そんなこと関係ないんだよw
欧州がロシア以外から輸入し始めたら、その分誰かが死に絶えるだけw
アメポチ陣営で真っ先に死に耐えそうな国と言ったら…
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:51:16.36ID:I5TFRddl0
>>919
で、アメリカはインドやトルコも経済制裁の対象にするわけだよ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:51:36.19ID:79hU6Kon0
>>942
中国は、なんでコロナ対策で上海潰そうとしているんだろな ?

あれ、コロナ以外のなにかヤバいものでも流行っている気がする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況