X



米、ウクライナ支援に追加予算4兆円超★2 [どどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2022/04/29(金) 05:40:37.30ID:slXe6Quw9
【ワシントン=渡辺浩生】バイデン米大統領は28日、米議会に対して、ロシアの侵攻に反撃を続けるウクライナへの軍事・経済・人道支援を強化するために総額約330億ドル(約4兆3千億円相当)の追加予算案を要求すると明らかにした。また、プーチン露大統領に近いオリガルヒ(新興寡占資本家)から押収した資産をウクライナの復興支援などの資金にあてる権限を要求することを明らかにした。

ウクライナ東部などでのロシアの本格攻勢に対抗するウクライナへ重火器などの兵器供与を拡大すると同時に、破壊された国土の復興支援を手厚くする。第二次世界大戦以来という欧州での地上戦の長期化を視野に、ロシアに勝利するまでウクライナを支える姿勢を一段と鮮明にした形だ。

ホワイトハウスによると軍事支援と北大西洋条約機構(NATO)の安全保障協力に約204億ドルを要求。うち50億ドルを消耗した兵器の補充、60億ドルをウクライナへの軍事的支援、40億ドルを東欧諸国向けの対外軍事資金調達にあてる。榴弾(りゅうだん)砲や装甲車両の増強、先進的な防空システム構築を急ぐと同時に、NATOの対露抑止力の強化も図る考えだ。

またウクライナ政府への経済支援に85億ドル、食料や医療など人道支援に30億ドルを投じる。

バイデン氏は「欧州における暴力的侵略に対抗しないことによる代償は、強固な対抗に伴うコストをはるかに上回る」と支持を訴えた。

産経新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/6dc0789de4cb2e7a09b1061005f8bc4e0d6c2dce

前スレ
米、ウクライナ支援に追加予算4兆円超 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651162127/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:06:27.52ID:jrnwe3mx0
>>80
一週間前くらいに出た感謝動画は8カ国のみに対してにもかかわらず日本で出たのにスルーしてたのに軍事支援に対する感謝動画に出ていなくて国会議員が抗議したとか恥ずかしすぎてもうね
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:07:23.75ID:HTu1pNky0
>>82
反ワク、親露はバカだのと人格攻撃をしてからググれと答えて誤魔化すのが前からのパターン
一年中目立ってるからお上には目をつけられてるかもな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:07:30.31ID:xkdxcZiQ0
>>39
wwe
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:07:31.72ID:DWigTOQU0
日本政府は千羽鶴贈るの?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:09:19.79ID:fQrA1zEY0
>>35
米世論、対ロシア強硬路線が鮮明「民主国家守るためならガソリン高騰構わない」62%

 【ワシントン=横堀裕也】ロイター通信が4日、ロシアのウクライナ侵攻に関して発表した米国での世論調査結果によると、回答者の80%がロシア産原油の輸入を禁止すべきだと答えた。
米国内の世論も対露強硬に動いていることを示す内容で、バイデン米政権に対し、より厳しい対露制裁を求める圧力が強まりそうだ。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220305-OYT1T50175/
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:09:19.92ID:rDKNyi720
出資額の割合に応じてロシアの資源と領土の分割配分が決まるんだろう
西側でそういう密約があると思うよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:09:24.86ID:ollLfIM/0
ここぞという時に大量の資金を注ぎ込んで、ロシア弱体化と兵器の性能向上を図る。アメリカは戦力の逐次投入はやらないのはさすがだな。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:09:30.54ID:xkdxcZiQ0
問題は中間選挙までに何が起こるかだ

核いっちゃう?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:09:37.79ID:papOvBFT0
「ドネツィクとルガンスクは独立国だ」と言い出したロシアのように西側が、
「台湾とウイグルは独立国だ」なんて言い出したら面倒くさいことになる

と、中国が、いよいよ

国連平和維持軍派兵の安保理決議に同意する腹を決めた

のだろうな

ちなみに安保理において、紛争当事国は投票を棄権しなければならず、紛争当事国であるロシアには拒否権が無い

国連平和維持軍派兵の安保理決議は
中国と、フランス・イギリス・アメリカの4か国の常任理事国で決められる
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:09:38.85ID:CfZ5dQ2n0
支援してイクサが長引くと第三次世界大戦に突入しないかな?
第一次の時はそうだったじゃん。すぐ終わるからって皆遠足気分で戦地に行ったら。。。。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:10:08.72ID:Jn0E3Vqb0
>>86
今の米国の国務長官もユダヤ系らしいよ?
ウクライナのユダヤさんらはベラルーシか、ポーランドに避難済みじゃないかなぁ?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:10:22.74ID:Lb5qE8qk0
アメリカに戦争させる力が、ユダヤ人にあるってこと?
十字軍が戦争してユダヤ人がエルサレムにイスラエルを建国
やはりユダヤ人に世界を支配する金と頭脳があるってこと?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:10:50.17ID:2eLHPSNK0
>>3
原因は露助だし
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:10:51.27ID:7dDhQDh30
>>1
外交機密費だと思うけど、
まあロシアと戦争すること考えたら安くて済んでるからね
たまにウクライナの味方してんだか、
「即座にロシアに降伏しろ」ってバカいるんだけど
金と兵器渡して徹底して殺し合ってもらった方がいいに決まってんじゃん
なんで親露反ウクライナが「もっと戦争させようぜ」じゃなくて「両方と関わるな」とかいうのかわからん
両方と関わりたくなくないなら日米の同盟ない国にいけばいいのに
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:11:06.22ID:erRLUtzJ0
>>118
アメリカの世論としてはロシアをもっと締め付けろって声がどんどん増えてきてるよ
バイデンが世論に押されて強硬な姿勢をとるしかない状況になってる
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:11:08.09ID:XYQZTEGC0
アメリカはロシアとは一切交渉しないという方針を2021年9月に出している。
その意向を受けてウクライナはロシアとの交渉で戦いを終えることはできない。

つまりロシアかウクライナのどちらかが滅びるまでこの紛争は続き、
核大国であるロシアが敗れる事は絶対に無いので、必然的にウクライナが敗れる。

ウクライナ人は勝ち目のない戦いをアメリカのために続け、死ぬのだ。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:11:10.86ID:xkdxcZiQ0
煽ってプーチンに核を撃たせるんだろう
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:11:19.99ID:7dDhQDh30
>>120
そうそうあるある
韓民族とか大和民族にはないから諦めて死んで
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:11:23.23ID:AAytiGKD0
ロシアがウクライナに核を使えば
中立の立場の国も制裁に加わることになりロシアが終わる
当然核の応酬なんて起きない
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:11:51.03ID:VUN2cvBQ0
てか金だけ出すっていってもどうにもならないと思うんだけど
ゼレンスキーも武器寄越せって言ってたじゃん
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:12:07.12ID:ymFirs3S0
単にアメリカがコロナ不況の補填をしてるだけの戦争
ゼレンスキーも名誉市民でアメリカに亡命
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:12:09.83ID:cYCMITyg0
プーチンにとってもこの状況は想定外だろ
侵略した側は一度始めちゃうと引けなくなる恐ろしさ
過去の日本を反面教師にしてほしかったね
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:12:38.48ID:zvApkMgK0
ロシア側の切り札はいろいろある
衛星破壊
海底ケーブル破壊
核EMP
これで西側経済を壊滅させられる
また反米国家群に小型の核を与えることで混沌を起こせる
それらを全部やり尽くした後に、ようやく弾道弾による直接の核攻撃となる

ただしロシア側が切り札を使い始めた時点で
アメリカが発狂してさらにガスパイプライン破壊等もやり出すのでワンサイドにはならない
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:13:11.90ID:VUN2cvBQ0
>>134
想定してたから最新兵器出さなかったんだろ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:13:31.59ID:vVGICqPg0
ロシアはウクライナには消滅してもらう
数分割して統治されると言ってるから
国は消すつもりだね
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:13:54.55ID:EXBbezjs0
ロシアと親ロはそっ閉じだな😌
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:14:05.52ID:VUN2cvBQ0
>>138
で、戦闘機と戦車は?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:14:10.96ID:9LDPzjzo0
核兵器を放棄する見返りに、米英ロはウクライナの安全保障を提供する事をブタペスト合意で
約束したしね。いくら、当時の首脳がアメリカがクリントンで、ロシアがエリツィンだったとしても
約束は守らないとな

戦争仕掛けてるロシアは論外だが、本来米英も軍隊送って阻止しないとな

核戦争になるから現実的には無理だけど、米英も最低限の約束を守るために武器や資金の
援助だけはやってるね。その点、日ソ中立条約違反の火事場泥棒他、条約破りしかしない
ソ連ロシアよりは頼りになると言える
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:14:11.09ID:XYQZTEGC0
ウクライナでは兵士もスマホを持っていて、情報を得ている。
NATOの代理戦争という話は広まっており士気は低く、ロシア軍が捕虜に対して人道的に扱っているので大量投降が始まっている。

ロシアを削りたいなら自分達が戦えとウクライナの兵士は西側を非難しているぞ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:14:41.64ID:9W9qKMIK0
>>14
日本に投資しても儲からないからな。海外に進出してる大企業とか。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:14:56.22ID:G/fliPvH0
武器や兵器を送るのはいいけど兵士は足りてるのかな
ロシアは長期戦をするみたいだから包囲されないように
それなりの兵士は常時必要だろ
まさかウクライナも畑から?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:15:03.57ID:Y4A0WiKt0
>>135
あとは日本を人質に取るって方法もある
アメリカを脅すには日本に核ミサイルの照準を向ければいいからね

「米軍基地は攻撃しない、日本に核ミサイルを落とす」って
たとえば言ったとするならアメリカはどう動くか

ロシアはわざと試して揺さぶりをかけるかも
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:15:09.53ID:FNxqU+xd0
>>1
>プーチン露大統領に近いオリガルヒ(新興寡占資本家)から押収した資産を

日本も安倍に近い資産家から没収した資産でガソリンを安くするべきだろ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:15:16.59ID:GSCvNqGn0
つまり、ウクライナの状況は
かなり厳しいということだな
西側が出す情報がただしければ
ロシア軍は今頃壊滅しとるからな
実際はウクライナ側がやばいんやろ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:15:37.30ID:7dDhQDh30
>>118
基本的には「戦争が長引いた結果」世界大戦が起きた例は一個もない
まず第一次世界大戦ではセルビアなんてすげえ小さい国で領土問題があったとこで皇太子が殺されたから
宣戦布告したら当時はまだ大国のオーストリアにドイツやらトルコやらが同盟だから参戦して、
対してギリシャに覇権持ってるイギリスの同盟国が参戦した結果、何が目的かわかんない戦争になってる
第二次世界大戦でも似たようなもんで、
元ドイツだったチェコだのオーストリアだの併合しても英仏は警戒しつつも大きな文句言ってない
日本も北インドネシアまでは文句言われてない
文句言われたのは南仏印でアメリカ資本の油田取った瞬間から。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:16:00.87ID:ymFirs3S0
ウクライナなんて戦争が終わっても西側への借金が残るだけだからね
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:16:06.33ID:CfZ5dQ2n0
>>124
嫌な予感しかしない。。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:16:25.14ID:bo2yY3jv0
完全にウクライナに勝たせて50年ぐらいかけて民主国家として復興して返済させる計画かな。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:16:48.08ID:9LDPzjzo0
>>144
ウクライナから略奪したIPAD他をロシア兵が利用しているから、移動位置までバレてる
部隊もあってワロタわ

キエフ近郊、ベラルーシ、ロシア、東部とか、余裕で追跡されてる。略奪品を利用しては
ダメだね
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:16:58.02ID:BhWO5uzJ0
前から言ってるが日本列島は捨て石列島wwww
ここが西側と中露キチガイ連合との境界線だよ
いざとなれば激戦地になるのは目に見えてる
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:17:03.16ID:Kl/xxMiA0
>>99
なんか勘違いしてるけど戦争中のレンドリースは返済いらんぞ
イギリスが返済したやつは輸送中に戦争終わった分
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:17:20.39ID:VUN2cvBQ0
>>154
戦闘機提供すんだ知らんかった
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:17:39.49ID:Kt8nT9Fp0
戦力の逐次投入は下の下策。
一気にNATO、米軍投入してモスクワ占拠したほうが良かったんじゃねえの?(´・ω・`)
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:17:48.64ID:IWkjhip/0
既にロシア製の通常兵器は西側の新鋭兵器の敵ではない事がばれたからな
この先も経済制裁でさらに技術格差は広がる

天然ガス輸出を止めたせいで欧州はロシアを頼みにしなくなり、脱化石燃料の機運にも拍車がかかった
ウクライナの領土をいくらか奪ったところで一体ロシアはその後どうするつもりなんだ
何もかもアメリカの思い通りに事が進んでるんじゃないか
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:17:51.92ID:7dDhQDh30
>>148
義勇軍として対ソ対露で領土取られてる、
将来のウクライナになる可能性ある国からガンガン義勇兵来てるから。
例えば沿ドニエストルソビエト共和国に独立されたモルドバ、
カフカス紛争のジョージア、
アゼルバイジャンと喧嘩してるアルメニア

この辺から集まってるし、
ベトナム帰りの74のおっさんというすげえアメリカ人いるからね
チャックノリスかっていう
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:18:07.51ID:Lb5qE8qk0
>>149
白人至上主義で白人以外の人権を認めないという考え方をする白人がいる
アメリカに守って欲しいという期待の裏返しでしかなく、仮定の質問には答えられない
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:18:13.15ID:chzshTzf0
ジャベリン50万基以上だなw
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:18:16.52ID:KZvT8/2w0
ウクライナに支援をと言ってるやつが単発だらけで笑う
今回の件は悪人ばっか出てくるが、いちばんのキチガイは2014年に50億ドル使ってウクライナで革命起こしたバイデン
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:18:24.42ID:cYCMITyg0
ロシアが核使ったときの対応のめどがついたのかな
すでに色々想定して対策考えてるとは思うけど
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:18:32.09ID:zvApkMgK0
>>149
それはロシアを「あくのてーこく」だと思っているからそういう発想になる
ロシア側にはロシア側の「大義」がある
市民を攻撃の最優先にしたりはしないよ、大義が台無しになるからね
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:18:33.99ID:ymFirs3S0
そもそもウクライナが勝つのは想像出来ない
東側が陥落出来なければ
ただの麦畑の国だよ 誰もいらないじゃん
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:19:01.73ID:d5EiZazh0
4兆やそこらでロシアがあれだけ疲弊するんだから安いもんだろw
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:19:08.14ID:papOvBFT0
>>149
「ドネツィクとルガンスクは独立国だ」と言い出したロシアのように西側が、
「台湾とウイグルは独立国だ」なんて言い出したら面倒くさいことになる



中国が、いよいよ
国連平和維持軍派兵の安保理決議案を提出し
フランス・イギリス・アメリカが同意

ロシアは紛争当事国なので拒否権無し

になる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:19:23.02ID:5T+etUUc0
第一次世界大戦も第二次世界大戦も
最初はちっぽけなことから
だんだん規模がデカくなったからね

最初は2から始まって4になり8になり16になり
32、、64、128、256、512になっていく
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:19:26.44ID:Aw01CJx30
>>167
義勇兵なんてまとまり無いんだから使えるわけないじゃん
あたまわりー
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:19:37.21ID:+bFb8iDb0
自由の国ってこういう時強権的だよな
いや、善し悪し言う気は無いんだが
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:19:57.60ID:e/8WZ0a80
昨日のニュース見たらオデーサのウクライナ兵が最後の一兵となっても絶対に降伏しない
死ぬまで戦う、必ずロシア軍をウクライナから追い出すって言ってた
もうね全軍がマウリポリみたいな状態な訳よ

ベトナム然りアフガン然りこの絶許状態になった軍を負かすってほぼほぼ無理だろう
ロシアはウクライナでめちゃくちゃやりすぎた
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:20:20.70ID:JcpcvoQ10
自国民の血を流さずに金と武器を与えてウクライナ人使って戦わせるの最高だろw
露助にも経済制裁出来て軍隊もボコれて消耗させれる一石三鳥以上だねw
これは快楽を覚えてしまったw
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:20:28.57ID:teJOSVpU0
アメリカはやる気マンマン
ロシア潰す気でしょう
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:20:47.50ID:JmJfAKM70
なーに4兆でも10兆でも どんどんつぎ込んで
負けたロシアにツケ払わせればいいだけ
つまりアメ公はぜーんぜん損しない仕組みなんだよな?w
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:20:50.59ID:Aw01CJx30
>>180
なんかもうネタでやってるだろウクライナw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:20:52.77ID:Kl/xxMiA0
>>177
ロシアには単独で世界大戦起こせる国力は無いしロシアに乗って参戦する国も無いから大丈夫だろう
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:20:58.80ID:bo2yY3jv0
ウクライナが勝つ前提じゃなきゃこの予算は組まないだろ。アメリカとしては道筋はもう決まってる。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:21:40.06ID:7dDhQDh30
>>165
もともとiTバブルは弾けてるから資本投下はバブルを過ぎてる
でもBRICsだから中国みたいにそれなりの存在感はあると思った方が。
一番は映画に圧倒的に出てくるようになった
英語できてコンピュータできて学者やってる非白人としては黒人より紳士的に描かれる
実際ノーベル賞というか数学者はチャンドラセカールとかラマヌジャンとかいるからね
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:22:14.49ID:88tfoz3D0
>>165
インドではこれがあってからは
日本のメディアでインドの話題を扱わなくなった気がする



インドからの輸送断念へ [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650916676/
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:22:17.87ID:vVGICqPg0
資源があるのは今ロシアが占領している東側だけ
あとは畑
仮にロシア追い出すことに成功しても
目の前ロシア領で危なくて仕方ない
狙いは何なのだろう 
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:22:24.98ID:w6bvZyrE0
つか武器はちゃんと届いてるのか?列車やら空港やら爆破されてるらしいが


てかこんな支援してアメリカはメリットあるの?赤字にならんの?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:22:28.81ID:DN6XDfkd0
日本も負けるな!
ウクライナに追加支援だ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています