※日本経済新聞、#再生可能エネルギー(そんな物は存在しません by FOX★)
Looop、6月から電力料金引き上げ 家庭向けは9%
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2817E0Y2A420C2000000/
2022年4月28日 14:22 [有料会員限定]
電力小売り大手のLooop(ループ、東京・台東)は28日、6月から一般家庭向けと店舗向けの電気料金を値上げすると発表した。一般家庭向けの「おうちプラン」は東京電力管内で、従量料金を1キロワット時あたり28.8円と9%引き上げる。
おうちプランは契約数が約30万件と、一般消費者などに供給する「低圧」の契約全体の8割程度を占める。値上げ幅が最大になるのは北陸電力管内で20%、関西電力管内は14%値上...
🔒この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り435文字
※関連リンク
https://looop-denki.com/home/news/3216/
探検
Looopでんき、6月から電力料金引き上げ 家庭向けは9% (4/28)【日経】 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/29(金) 12:25:04.92ID:uz541rCL9
2022/04/29(金) 12:25:35.10ID:PfaK0Mz30
かさ
2022/04/29(金) 12:25:48.30ID:7rYLovG20
ふざけた名前だなぁ
2022/04/29(金) 12:27:17.38ID:PtxY0x3Q0
looopyでんき
5ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:27:31.17ID:forxur/l0 黒田「円安は日本経済にプラス」
2022/04/29(金) 12:27:37.36ID:Rik5YB7V0
oが一つ多くね?
7ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:27:59.26ID:sV2pgRlj0 28.8円って
トンキン電力と同じレベルじゃん
5ちゃんの老害はそういうの理解できないで批判するんだろ
なんせ電気代の計算方法すら理解できないバカだからな
トンキン電力と同じレベルじゃん
5ちゃんの老害はそういうの理解できないで批判するんだろ
なんせ電気代の計算方法すら理解できないバカだからな
2022/04/29(金) 12:28:03.80ID:XWiyfVmk0
ファーーーーーみじけえ夢だったな
2022/04/29(金) 12:28:13.91ID:fBi/kDap0
greeeenみたいなもんやろ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:28:37.09ID:lwC5/BUK0 値上げ分を反原発派が全額負担してくれよな
2022/04/29(金) 12:29:31.14ID:8Cm3ot7R0
欧州とか電気代が3倍とかになってるんじゃなかったっけ?
2022/04/29(金) 12:29:35.68ID:VClitxof0
夏は扇風機で乗り切る
13ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:30:07.69ID:xDhgajA80 去年、新築一戸建てのマイホームを建てた際、太陽光パネルと蓄電池を設置してから電気料金なんて払ってない
2022/04/29(金) 12:31:07.62ID:QXMOWNMN0
ここって基本料なしの完全従量制だから、あまり家にいない人には良いんだよな
15ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:31:08.29ID:ZgC1eCk70 我が家は自己発電
16ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:31:13.35ID:90xJvrZH0 k29円は高杉
17ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:31:23.85ID:JGtWPR4e0 今まで安く済ませてた分の返済か
何でも安く済ませると後から請求が来るよね
って事はそれは成り立ってないって学べた?
コロナワクチン接種と一緒で知的障害者だから
理解出来ないか
知能の劣れは本人は理解出来ないからね
何でも安く済ませると後から請求が来るよね
って事はそれは成り立ってないって学べた?
コロナワクチン接種と一緒で知的障害者だから
理解出来ないか
知能の劣れは本人は理解出来ないからね
18ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:31:46.73ID:VM7EN7ya0 庶民を殺す気かよ東京電力
2022/04/29(金) 12:32:10.86ID:Bpxn0mBv0
創価オヤジはチンポ毎日自己発電
2022/04/29(金) 12:32:59.90ID:jrnwe3mx0
はよ原発動かせや糞が
2022/04/29(金) 12:33:04.96ID:6pVfGxiq0
この電気代でおさえてるんだから企業努力でがんばってるほうだろ
おまえらから見れば潰せくらいの勢いでクレームつけるんだろうけどさw
おまえらから見れば潰せくらいの勢いでクレームつけるんだろうけどさw
22ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:33:13.46ID:A+9QfMK50 盗電からここに乗り換えたら
月5000円から2000円になった
迷彩は良く見てないからしらんが
月5000円から2000円になった
迷彩は良く見てないからしらんが
2022/04/29(金) 12:33:25.00ID:j9NAgYvQ0
>>1
都民はほとんど値上げしない不思議
都民はほとんど値上げしない不思議
2022/04/29(金) 12:35:17.60ID:9nI4kIhF0
安さだけで飛びついたやつザマァ
2022/04/29(金) 12:36:17.75ID:jrnwe3mx0
>>24
原発稼働でもしなければ他も上がるから安心しろ
原発稼働でもしなければ他も上がるから安心しろ
2022/04/29(金) 12:36:18.75ID:PtxY0x3Q0
>>22
盗電は基本料金が高いから
盗電は基本料金が高いから
2022/04/29(金) 12:38:27.48ID:iKNn+4Ni0
原発稼働オナシャス
2022/04/29(金) 12:39:03.36ID:8Cm3ot7R0
飲食店とかは大変だな
2022/04/29(金) 12:39:10.76ID:EoLF/+GI0
今まで東電とかがリスク分の値段上乗せで売ってたものをリスク載せずに売っただけだからな。
リスクが顕在化したら顧客に即転嫁、即廃業ばっかりだからなんだから業態としてタピオカ屋並に終わりまくり。
リスクが顕在化したら顧客に即転嫁、即廃業ばっかりだからなんだから業態としてタピオカ屋並に終わりまくり。
30ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:40:06.84ID:j28ZqbeV0 それでも日本の電気代は世界的に見ても安いほう。
2022/04/29(金) 12:41:14.53ID:eK9CDggC0
綺麗事はいいから原発再開しろよ
今なら国民の賛同得られるだろ
今なら国民の賛同得られるだろ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:41:52.03ID:Nh05VN8D0 原発廃炉代と東電のボーナス代を推進派に負担させろよ
33ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:44:51.50ID:B/PlBad80 やっぱり発電所持ってないと真の競争力は保てないね
34ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:45:08.07ID:MW4cgg720 >>13
太陽光パネルと蓄電池代で先払いしてんじゃん。
太陽光パネルと蓄電池代で先払いしてんじゃん。
35ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:46:56.60ID:d46Vdot20 太陽光発電パネルも蓄電池もそのうち壊れるが
36ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:48:23.89ID:8Jxj6a8z0 基本料金かからないから、まぁまだ安いかな
2022/04/29(金) 12:50:21.65ID:1/VEwuUa0
ここ燃料調整額の上限無くしたみたいだから契約してるやつマジで早くにげとけよ
夏場の電気代10万円超えてもしらねーぞw
夏場の電気代10万円超えてもしらねーぞw
2022/04/29(金) 12:53:18.37ID:7ZwmSExq0
今新電力は逆ザヤだから
顧客多ければ多いほどダメージでかい
顧客多ければ多いほどダメージでかい
39ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:53:30.48ID:nF8dnfzw02022/04/29(金) 12:54:15.30ID:1/VEwuUa0
https://looop-denki.com/home/news/3061/
>2. 変更内容
>適切な資源価格を反映し、安定的に電力を供給し続けることを目的とし、
>燃料費調整額の算定に用いる上限価格を撤廃します。
繰り返すぞ 「燃料費調整額の算定に用いる上限価格を撤廃します。」
低圧プラン契約してるヤツマジではよ逃げとけよ
これ以上円安とエネルギー高になったら夏場詰むぞ。
>2. 変更内容
>適切な資源価格を反映し、安定的に電力を供給し続けることを目的とし、
>燃料費調整額の算定に用いる上限価格を撤廃します。
繰り返すぞ 「燃料費調整額の算定に用いる上限価格を撤廃します。」
低圧プラン契約してるヤツマジではよ逃げとけよ
これ以上円安とエネルギー高になったら夏場詰むぞ。
2022/04/29(金) 12:54:25.38ID:6tCtS1li0
うちの会社ここと契約してるらしいけど月ベースで数十万上がるっつってたな
他に変えようにも新規募集やめてて地獄
他に変えようにも新規募集やめてて地獄
2022/04/29(金) 12:54:29.50ID:lfRr9SxZ0
俺の自家発電装置なら安いよ
まだテスト運転しかしてない新品だよ
まだテスト運転しかしてない新品だよ
2022/04/29(金) 12:55:25.04ID:6tCtS1li0
>>42
使い物にならないと意味が無い
使い物にならないと意味が無い
44ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:55:47.40ID:egoIQHyl0 日本は液化天然ガス(LNG)輸入量の約1割を、一般炭の約11%、原料炭の約6%を、原油の3.6%をロシアに依存している
2022/04/29(金) 12:55:57.23ID:RIhkMiF50
2022/04/29(金) 12:56:43.12ID:kbihlXfc0
ぎゃああああ
2022/04/29(金) 12:56:52.03ID:Rql7hapg0
>>30
賃金も低いがな
賃金も低いがな
2022/04/29(金) 12:57:01.49ID:j83Eawyk0
自前の発電所持ってるから市場から調達している新電力のように廃業とまではいかないけど
値上げ9%は痛いな
値上げ9%は痛いな
2022/04/29(金) 12:57:51.58ID:iKNn+4Ni0
>>45
さすがそりゃ住宅ローンの月額返済総額だろw
さすがそりゃ住宅ローンの月額返済総額だろw
2022/04/29(金) 13:02:56.98ID:1/VEwuUa0
https://energy.rakuten.co.jp/info/20220330.html
楽天でんきも家庭用丸々上限撤廃、他もミツウロコでんきとか上限撤廃新電力多数な
早く新電力からは逃げて、上限付きの大手電に切り替えておけよ
間に合わなくなっても知らないぞ
楽天でんきも家庭用丸々上限撤廃、他もミツウロコでんきとか上限撤廃新電力多数な
早く新電力からは逃げて、上限付きの大手電に切り替えておけよ
間に合わなくなっても知らないぞ
2022/04/29(金) 13:05:52.37ID:7uOaLOGL0
2022/04/29(金) 13:07:36.73ID:IYX3AVMB0
ENEOSでんきに以前変えてしまったけれどどーなんやろ俺
2022/04/29(金) 13:08:00.84ID:KwAD9m3r0
原発バンザイ!
54ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 13:08:26.23ID:vl7Lgia10 値上げループかw
55ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 13:10:47.01ID:AAW1nSZ20 ENEOSやauは纏めてお得が纏めたから損に変わりそうじゃね?
2022/04/29(金) 13:11:03.74ID:lYRpByud0
高すぎ
2022/04/29(金) 13:21:51.27ID:yF0KHx+z0
今までお得やったんやからその分回収されるだけやで🤗
逃げんとってな🥰
逃げんとってな🥰
58ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 13:26:02.07ID:x+bG5LGs0 7月はさらに倍
2022/04/29(金) 13:28:27.48ID:NNlbUnUP0
>>34
家とセットと考えるとあまり負担感がないな
家とセットと考えるとあまり負担感がないな
60ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 13:42:12.06ID:o2MOqglf0 エネループ?
61ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 13:42:31.00ID:Mlgg92Wf0 まさか楽天でんきから乗り換えた奴おりゅ?
2022/04/29(金) 13:43:08.92ID:7MxTomqj0
AUでんき
63ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 13:50:08.74ID:U7jyjOEH0 ガス系列の電気にした
まだマシかなと思って
ライフラインに格安はイヤ
まだマシかなと思って
ライフラインに格安はイヤ
2022/04/29(金) 13:53:19.60ID:8xplq2oF0
ここは契約者が多いから乗り換えの事務手続きで混乱しそう
2022/04/29(金) 13:59:45.88ID:2dDhp20m0
なんで北海道だけこんなに高いの
66ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 14:00:12.02ID:uR6gZAyw067ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 14:02:59.65ID:oVIgOxo60 岸田文雄の経済制裁、税金を上げる予行演習に、ロシア制裁とか言って電気代を先ず上げよう、キャンペーン始まりましたね。
68ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 14:09:08.95ID:lR3ywpdp0 ただの転売業者w
69ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 14:09:51.97ID:lR3ywpdp0 >>65
面積はでかいけど人口密度スカスカ
面積はでかいけど人口密度スカスカ
70ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 14:10:18.03ID:NlnN35EO0 くそうず高けーから大赤字だべな
2022/04/29(金) 14:10:40.86ID:olfPY7Wj0
ドコモでんき入ったけどどうなるか。。
2022/04/29(金) 14:11:00.87ID:g22wt9tl0
東電より良心的だな
73ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 14:13:07.27ID:+zc2yhYs0 さてどこに乗り換えるのが良いんだろう
乗り換えシミュレーションしてもそんなに安いとこないんだよね
乗り換えシミュレーションしてもそんなに安いとこないんだよね
74ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 14:17:24.86ID:Uq6AYs350 今契約中なんだけど、東電管内で30Aだと112kWhが損益分岐点になった。
夏は沢山エアコン使うから乗り換え検討中。
夏は沢山エアコン使うから乗り換え検討中。
2022/04/29(金) 14:20:46.69ID:W2oA2Xg00
放射脳「東電の仕業ニダ」
2022/04/29(金) 14:47:11.14ID:alqEt9r80
どこの電気が安く済むんだよ…
2022/04/29(金) 14:52:43.65ID:olfPY7Wj0
お得なところは値上げするか倒産するか
78ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 15:05:44.04ID:D3fLd7cw0 北陸エリア値上げし過ぎだろ・・・
これなら北陸電力に戻したほうが安いか
これなら北陸電力に戻したほうが安いか
2022/04/29(金) 15:06:35.05ID:aIi58ZQ10
安かろう悪かろうだな
80ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 15:07:51.78ID:R1nTM5mk0 これは今年の夏はエアコンつけられないな
洗面器で夏の終わりまで過ごすしかない
洗面器で夏の終わりまで過ごすしかない
2022/04/29(金) 15:10:55.76ID:hYoeKy8i0
82ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 15:11:30.95ID:n3isBaiG0 使用量少ない人しかメリットあまりなくなっちゃって
引き上げのプレスリリースもなんかちょっと危なそうな感じ
引き上げのプレスリリースもなんかちょっと危なそうな感じ
2022/04/29(金) 15:13:22.09ID:RSMeBhIM0
破綻しないだけマシかもね
2022/04/29(金) 15:30:55.35ID:4O8SkVeC0
2022/04/29(金) 15:32:22.53ID:luX0WIf60
よそに乗り換えたいけど、あんまり変わらないみたいなので、そのままにしておく。
2022/04/29(金) 15:41:04.71ID:mVUy76m+0
これからもっと上げるぞ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 15:41:09.12ID:nYZvDC9W0 こないだ楽天エナジーに変えたばかりだけど東京だと何処が一番マシなんだろ
2022/04/29(金) 16:18:43.16ID:kYsBf1XM0
実家Looopにしてるんだよな
また東電に戻すしかないのか?やだなー
また東電に戻すしかないのか?やだなー
89ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 16:39:06.41ID:Pfmiw92B090ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 16:39:49.58ID:ixxbYNhY0 情強右往左往www
91ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 16:41:03.88ID:UkBCDV7K0 原発動いてる関電ですら
過去最高額の電気料金だからな
残念でしたw
過去最高額の電気料金だからな
残念でしたw
92ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 16:50:08.85ID:eKThYmMY0 ぽっぽ電力!?
2022/04/29(金) 16:53:41.51ID:kKWWGSRW0
値上げする前にまずは経営者の資産差し押さえと報酬カットが先だろ
衣食住電気ガス水道は最低限保証されるべきものなのだから
そこを値上げしたらだめ
そういった重要な社会インフラに従事しているのに自分たちが責任を負う覚悟すらないのはもっと駄目
衣食住電気ガス水道は最低限保証されるべきものなのだから
そこを値上げしたらだめ
そういった重要な社会インフラに従事しているのに自分たちが責任を負う覚悟すらないのはもっと駄目
2022/04/29(金) 17:14:59.89ID:zDY//Ugl0
>>55
ENEOSって電気とガスまとめても特に割り引きないぞ
ENEOSって電気とガスまとめても特に割り引きないぞ
2022/04/29(金) 17:26:25.22ID:nJxIOOXS0
2022/04/29(金) 17:28:27.33ID:NbgC8v4Y0
97ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 17:28:29.30ID:99hMSN/r0 運営会社に不安はあるがピタ電が最強だと思う
98ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 17:33:21.41ID:XK5SvYpK02022/04/29(金) 17:35:13.26ID:0Xrge4680
100ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 17:40:40.74ID:AvFTMweg0101ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 17:43:25.03ID:Uq6AYs350 >>97
調べてみたけど良さげね。追随値上げしなければいいんだけど。。。
調べてみたけど良さげね。追随値上げしなければいいんだけど。。。
2022/04/29(金) 17:53:47.25ID:ZQbK9pnv0
反脱炭素、反再生エネルギーの参政党に投票だ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 17:56:58.74ID:eG097UKV0 今から太陽光パネル買おうと思うんだが、
まだ間に合うよな?
まだ間に合うよな?
104ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 17:59:14.52ID:2XTVxvXz0 ピタ電は会社がね……
105ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 18:00:17.95ID:53RO3t7l0 うちだ。
ループ電気エゾデンだけどね。
ループ電気エゾデンだけどね。
2022/04/29(金) 18:02:50.49ID:34Iyh1Zq0
夏を目前にして・・・
日中は冷房のある施設に避難するしか無いな
日中は冷房のある施設に避難するしか無いな
2022/04/29(金) 18:05:40.15ID:hFyHQHja0
今はここで
その前使ってたエルピオは撤退しちゃった
その前使ってたエルピオは撤退しちゃった
2022/04/29(金) 18:13:19.65ID:s3LF+jve0
動力引いてダウントランスかまして100V使えばタダみたいな電気代になる
BTCマイニング界隈では皆これやってる
BTCマイニング界隈では皆これやってる
2022/04/29(金) 18:41:49.13ID:KsowbeWd0
>>108
違法だから
違法だから
110ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 18:59:03.96ID:xBwoNhJW0 >>45
大規模停電が起こったら「自宅は電気使い放題」ってまた自慢されるぞw
大規模停電が起こったら「自宅は電気使い放題」ってまた自慢されるぞw
111ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 19:09:07.33ID:x1lzcZDu0 反原発さんらはこの負担もってくれないんだな
112ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 19:09:37.93ID:zTtKQmrE0 ほんとムカつくな!!
グレた?あのシロンボの顎ブス
グレた?あのシロンボの顎ブス
113ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 19:11:10.54ID:zTtKQmrE0 そんなに地球環境が大事なら
グレたがまず、呼吸を止めるべき!
他人に強要スンナ
グレたがまず、呼吸を止めるべき!
他人に強要スンナ
114ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 19:21:19.53ID:TfF9efRX0 >>39
設置費バカ高いし(でも補助が貰えるそうだからこれはそうでもないのか?)
売電価格も保障してもらえる10年過ぎたらバカ下がりっていうし
30年で使えなくなるがそれより早く発電率落ちたり、機械だけでなく屋根も維持メンテに色々かかったり
しまいにゃ撤去費や処分費もかかったり30年前ブームになっていっぱいあったはずの業者が
潰れて撤去してくれる業者探すのも一苦労とかNHKでやってた
ソーラーパネルつけてる人の実情聞くと得しようとしてトータルで損してる場合もあるから
負担押し付けられてるとも思わんなー
設置費バカ高いし(でも補助が貰えるそうだからこれはそうでもないのか?)
売電価格も保障してもらえる10年過ぎたらバカ下がりっていうし
30年で使えなくなるがそれより早く発電率落ちたり、機械だけでなく屋根も維持メンテに色々かかったり
しまいにゃ撤去費や処分費もかかったり30年前ブームになっていっぱいあったはずの業者が
潰れて撤去してくれる業者探すのも一苦労とかNHKでやってた
ソーラーパネルつけてる人の実情聞くと得しようとしてトータルで損してる場合もあるから
負担押し付けられてるとも思わんなー
2022/04/29(金) 19:33:14.90ID:cAYeO5PC0
東北電力管内だけど、自宅が
・ビジネスプラン 120A
・動力プラン 6kw
基本料金を考えると、Looopのままだわ。
・ビジネスプラン 120A
・動力プラン 6kw
基本料金を考えると、Looopのままだわ。
2022/04/29(金) 19:38:18.64ID:UFuCivtU0
お得なプランは各社、新規申込み停止だもんな
2022/04/29(金) 20:47:48.12ID:RIhkMiF50
>>49
別に盛ってる訳でも無いし、信じなくてもいいけどコイツのは住宅ローン組んで住んだ後に設置して、そのローンの話し。何年ローンかは知らんけどな。
別に盛ってる訳でも無いし、信じなくてもいいけどコイツのは住宅ローン組んで住んだ後に設置して、そのローンの話し。何年ローンかは知らんけどな。
2022/04/29(金) 21:32:15.81ID:UFuCivtU0
オレが利用しているとこは今のところ特にアナウンスは無いな
2022/04/29(金) 22:51:24.24ID:99CqoS010
エナリスが安いけど新規受付停止してる
中旬くらいに変えれば良かった
中旬くらいに変えれば良かった
2022/04/29(金) 23:30:32.34ID:7ZwmSExq0
安いとこは経営もたないから
激値上げか潰れるかの2択だよ
契約出来たからセーフじゃないのがこの世界
激値上げか潰れるかの2択だよ
契約出来たからセーフじゃないのがこの世界
121ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 12:31:05.60ID:Sj7vDaC902022/04/30(土) 14:09:59.44ID:PPXcCCpj0
サポートに問い合わせたら…
ご契約いただく電力会社については、お客様のご意思でお選びいただくことが可能ですので、当社としても無理にお引止めするものではございません。
暗に変えてくれっていう表現だよな。
ご契約いただく電力会社については、お客様のご意思でお選びいただくことが可能ですので、当社としても無理にお引止めするものではございません。
暗に変えてくれっていう表現だよな。
123ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 06:52:44.17ID:0DRQDgwp0 >>122
面倒臭い客だから消えてどうぞ、の意味じゃねえの
面倒臭い客だから消えてどうぞ、の意味じゃねえの
2022/05/01(日) 06:58:21.83ID:/cM3Z6ep0
早く新電力契約してるヤツは燃料調整費の上限ある所に逃げろよ
産業用が今逃げ道ふさがれて密かに騒がれてるけど
家庭用も逃げ道ふさがれるのは時間の問題だよ
産業用が今逃げ道ふさがれて密かに騒がれてるけど
家庭用も逃げ道ふさがれるのは時間の問題だよ
2022/05/01(日) 07:00:54.04ID:pKTtSiO70
ついにここも値上げか。
屋根に太陽光パネル載せた奴らが勝ち組だったな
屋根に太陽光パネル載せた奴らが勝ち組だったな
2022/05/01(日) 07:50:25.50ID:vwY9I7nz0
>>124
上限のあるところって、具体的にはどこがあるん?
上限のあるところって、具体的にはどこがあるん?
2022/05/01(日) 08:12:44.05ID:/cM3Z6ep0
>>126
最大手電力は大抵上限がある
最大手電力は大抵上限がある
2022/05/01(日) 09:08:11.10ID:vwY9I7nz0
2022/05/01(日) 10:49:53.76ID:mR6gi0EZ0
電気使うなよ。暑さ寒さは気合いで乗り切れ。
2022/05/01(日) 11:28:36.20ID:Az+xIrhf0
ちなみに、新電力破綻や停止に伴う、大手電力への切り替えがうまくいかない原因に小泉JRを筆頭とする環境省の役人たちが既存の火力発電を潰せ
とせまって新規建設は軒並み不許可、既存火力の稼働も邪魔しまくったため現在出力に余裕が無くなったから。
とせまって新規建設は軒並み不許可、既存火力の稼働も邪魔しまくったため現在出力に余裕が無くなったから。
131ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 11:40:25.99ID:TfPXAb1F0 >>130
本当にそうだ。
小泉親が、反原発運動推進。
小泉jrが、脱炭素で特に石炭火力反対活動。
もちろん、裏にはいろんな利権あり。
日本は石油火力より石炭火力の方が、はるかに発電量が多い。小泉jrは、これわかっていたのか?
本当にそうだ。
小泉親が、反原発運動推進。
小泉jrが、脱炭素で特に石炭火力反対活動。
もちろん、裏にはいろんな利権あり。
日本は石油火力より石炭火力の方が、はるかに発電量が多い。小泉jrは、これわかっていたのか?
2022/05/01(日) 15:01:27.26ID:431Wepu+0
>>41
発電機買えばいい
発電機買えばいい
2022/05/01(日) 18:13:10.73ID:BgUqydGb0
大手電力会社に戻すかENEOSとか自前の設備持ってる所にするのが吉って事でいいのか
2022/05/01(日) 18:15:34.10ID:g8M7Nwcs0
戦争終わっても値段下がらんのかね
2022/05/01(日) 19:34:18.79ID:KRul3d7n0
今、基本料金0円で一番オススメってどこかありますか?
2022/05/03(火) 22:44:17.61ID:fFEHbyaA0
>>131
河野太郎や千葉の秋元も再エネ周りに巣食う寄生虫議員だよ。
河野太郎や千葉の秋元も再エネ周りに巣食う寄生虫議員だよ。
2022/05/04(水) 02:45:13.57ID:SefrcMQ70
>>7
トンキン電力使ってる奴勝利?
トンキン電力使ってる奴勝利?
2022/05/04(水) 07:40:46.16ID:6JiMuFMj0
太陽光パネル付けてるお宅って瓦屋根じゃない家が多いけど、屋根の塗装工事の時はどうしてるのかな?
近所の家は塗装工事してないみたいで屋根がガサガサボロボロになってる
パネル脱着費用って高そうだよね
近所の家は塗装工事してないみたいで屋根がガサガサボロボロになってる
パネル脱着費用って高そうだよね
2022/05/04(水) 10:06:51.89ID:6f3oPcNx0
実はそれ地味に問題になってる
うちは瓦に乗せてるから塗替え無いけど、塗替えしないといけない屋根だと費用が高くなる 良心的な業者だと設置前に説明してくれるけど普通は聞かないと教えてくれない
うちは瓦に乗せてるから塗替え無いけど、塗替えしないといけない屋根だと費用が高くなる 良心的な業者だと設置前に説明してくれるけど普通は聞かないと教えてくれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 買春:買春容疑の社員、懲戒解雇処分に 毎日新聞社 [少考さん★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 【正論】自民党保守派「石破首相の戦争検証は特定アジアに非難の口実を与える。自虐外交の終結という安倍さんのレガシーが無意味になる」 [519511584]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえちホロRust6日目まとめ🧪
- ラ ー メ ン イ ケ メ ン
- 太平洋戦争における日本兵の死因、7割が餓死・病死👈おかしくないか?軍の指導部は何してたの? [812874503]
- 【声優】石見舞菜香さん、彼氏バレしてもスルーでXを更新してしまう。もう嫌儲でも誰も騒いでない [882679842]
- 万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」 [834922174]