X



【知床観光船事故】観光船引き揚げ「可能な限り対応」と運航会社社長 [ぐれ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/04/30(土) 00:45:29.72ID:n/kLi6g89
※2022/4/29 21:19

国土交通省は29日、北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」=19トン=が遭難した事故で、救助要請があった付近の水深約120メートルの海底に沈んでいるカズワンが見つかったことをうけ、運航会社の桂田精一社長(58)が船体引き揚げに関し「可能な限り対応したい」と話したと明らかにした。

ソースと画像は↓
産経ニュース: 観光船引き揚げ「可能な限り対応」と運航会社社長.
https://www.sankei.com/article/20220429-474ALT6IFJJMHHAKF73ULIZ35I/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:51:18.32ID:5Cg3VXwv0
>>527
引き上げる義務はない
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:51:40.83ID:9UtErWvn0
100億とかはかからんよ
2億円くらいで引き揚げられるはず
しかし成功保証はない
もし失敗した場合さらに深いところに沈む可能性がある
そうなると10億円くらいに跳ね上がる
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:52:02.15ID:20Erp8vo0
法よりも国民感情が優先される日本
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:52:20.05ID:6vK4N2hZ0
ポゼアドみたいになってないかなぁ
生きていて欲しい
祈る
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:53:01.96ID:uvbgvyXl0
猿兵衛次
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:53:24.97ID:IUVoGPVN0
まぁ社長に出来ることはもう無いだろ
後は遺族への慰謝料と保険金を支払い刑務所に入ることだけ
再発防止は国で法整備進めてくしかない
少なくとも小型船舶(観光目的)の運航条件に海水温度を設けて20℃以下は運行不可にするか救命いかだの設置を義務付ける
船舶にトラブル発生した際の予行演習を海保にて指導を行い船長には年1で受講を義務づけ適性を測り就業認可を行う
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:53:39.64ID:5Cg3VXwv0
>>19
冷静に考えろ
ウクライナに比べたらそんなに被害ないし
日本中のほとんどの人に迷惑かかってない
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:54:34.43ID:5Cg3VXwv0
>>22
全国に数多いるクソ社長どもにゆーたりー
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:55:06.89ID:sKBlh7gj0
>>862
ウクライナなんて日本に関係ねぇよ
自民党政府がセルフ経済制裁してるだけで
資源も食糧も買えば良い
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:55:34.97ID:9UtErWvn0
要はサルベージ料金というのは経費+利益であってだな
成功する保証ではない
これだけ厄介な海だと成功保証をつければ10倍くらいとられるかな?
とりあえずやってみてというだけなら2億円くらいでやってくれるはずよ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:56:14.99ID:gxp8On4w0
これ、コンサルも責任あるよね、こんな人に船会社経営させるの止めないんだから
コンサルって本当胡散くさい
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:56:56.10ID:uwHFry3u0
>>60
特撮ヒーローみたい
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:57:05.67ID:gxp8On4w0
>>866
なんで税金使わなきゃいけないんだよ。ふざけんな。
資産あるらしいから社長にやらせろ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:57:05.67ID:9UtErWvn0
そもそも3度の海というのはまともに動けるのが5分くらいしかないんだ
まあ普通に考えて無理
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:57:43.03ID:5Cg3VXwv0
>>853
冷静な判断いいね!
無理難題を求める人はなんなんだろう
船引き揚げずに潜水ドローンで調査しよう
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:58:04.96ID:NtmvX1Dz0
引き揚げって責任者負担なのか
しかもやる義務もないし何の罪にも問われないのなら
大金掛けてまでやるわけないな
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:58:34.45ID:sKBlh7gj0
>>872
あんま心配すんな
このタイプは絶対払わないから
保険効かなきゃ引き上げは無い
良心とか期待するだけ無駄
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:58:57.52ID:5Cg3VXwv0
>>864
気持ちわかる
知床遊覧船の沈没は俺には関係ない

日本人はすぐに忘れるニュースだよ
熱海の土砂災害程度に
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:59:26.64ID:9UtErWvn0
そもそもこの知床というのは海だからわかんねーとおもうけど岸壁なんだよ
要は崖なの
ちょっと沖へ行くと水深800メートルとかになるの
やばいところだよ
それを水温三度で遊びに行くってすごいよ
単船で行くとか自殺行為
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:59:47.18ID:zD7h74mA0
自殺か失踪しないように見張らないとな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:00:27.18ID:5Cg3VXwv0
>>871
ロシアにいなくてもウクライナに船沈めたやつおるやろ
あと、一人でってことは船長をディスってるのか?
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:01:25.23ID:sKBlh7gj0
えひめ丸の時はアメリカ全額負担だったはず
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:02:38.80ID:gaucFyfG0
被疑者が関わっちゃまずいだろ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:02:44.29ID:NtmvX1Dz0
大深度潜水って宇宙に出るのと大差ないっていうしな
宇宙から人工衛星よりでかいもの引っ張ってくるようなもんだな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:06:49.83ID:wTgAvYRj0
船舶検査書類と修理記録がカズワンの中だと言っていた社長、船体発見されたらマスコミから逃げまくりw
リポーターから走って逃げてる映像ワラタ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:07:00.03ID:2OKd1VE20
はっきり言って国の基準の不備だと思うぞ
救命胴衣の設置の基準がまずおかしい
冬の海でそんなの着ていてもまず助からんようなものを設置してればハイ基準通りハイオッケーとか誰が見ても実際トラブルあったら、こんなの役に立たねーよなみたいな代物で安全な運航を認定しちゃうとか
会社の無線がどーとか
無線が連絡取れる状態なら沈まなかった?すぐ助けられた?人が亡くならなかった?
杜撰な運航管理の証左ではあるが、今回の事故の原因ではない
役人は自分が乗ってる時にトラブルにあったと思って小型の観光船は単独運行禁止で複数出航義務とか、水温低い地域の観光船はテントタイプの救命ボート据付必須とか
いざトラブルあってもギリどうにかなるかもってルール作れよ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:07:04.79ID:IUVoGPVN0
遺体回収するなら白骨化するまで放置した方が良いよ
豚で3ヶ月みたいだから9月ぐらいに回収がちょうど頃合いか
カニや魚に食べられてる途中の遺体を遺族に確認させるとか可哀想過ぎる
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:07:20.96ID:UNE8OzGA0
何でこんな糞社長の為に多くの人が苦労しなきゃいけないん?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:08:17.03ID:sKBlh7gj0
>>891
本気でやべぇ連中だぞ

人件費カット分は保険に注ぎ込み
一社だけ抜け駆け運行

刑事責任が及ばない布石も着々と敷いてるし
以降船舶観光に関われないってだけで
ブタ箱にも行かないし、財政的負担もほぼ無く終わると思う

このタイプに良心とか期待するだけ無駄
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:08:57.72ID:9UtErWvn0
>>899
テレビが適当言ってるだけでしょ
かなり難しい案件だよ
そりゃ引き上げ不能レベルのタイタニックや戦艦大和と比べたら難しくないだろうよ
一般的なサルベージではかなり難しい部類
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:09:56.11ID:VBvMBVS00
少なくても行方不明者が入る限り
引き上げるのは間違いない
国民一人当たり100円掛かるが仕方ないだろw
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:10:21.74ID:sJ7EpsfM0
ウトロと羅臼はかなり厳しいルールをかけるだろうね。どちらもこの糞のせいで巻き添えだし、あまりに死者多すぎて全国民の脳裏にべったりついちゃったしさぁ知床の遊覧船というワードが
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:10:22.13ID:NtmvX1Dz0
まあ引き上げるにしても今の時期は無理よな
まあ今からすぐに業者に頼んだとしても計画だけで何ヶ月もかかるだろうし
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:10:37.94ID:zJXcw1Zt0
「行けたら行くわ~」感がすごい。>>1
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:10:53.82ID:/OAIqqBK0
知床観光船と銘打ってるけど、実際には "秘境海域アドベンチャークルーズ" だからな。
行くなら命懸けで行けって話やw
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:11:13.09ID:9UtErWvn0
ありがちだが国家プロジェクトの1000億とか4000億のサルベージと比べたら簡単だが
一般会社が捻出するサルベージの中ではかなり難しい部類だぞ
水深30メートルで穏やかな海でもサルベージとは高い費用が掛かる
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:11:40.13ID:GrwCgtxq0
>>823
コンサルは今全力で逃げ回ってる 
ラジオ番組は放送休止で別番組に差し替え(ラジオ局に行ったら記者に捕捉されるから?)
会社に問い合わせても「不在にしており、戻りません。この件について、一切お答えできかねます。メディアからの取材には応じておりません。」
https://sakisiru.jp/26612
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:11:50.14ID:UNE8OzGA0
これヘリコプターとかのが安全で面白いよね?
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:12:28.64ID:sCgcMjqh0
知床 観光船遭難 通信設備を携帯電話で申請 国の検査を通過

通信設備をつながらない携帯で申請して検査が通る
出す方もずさん 通す国もずさん
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:12:55.68ID:UNE8OzGA0
ヘリコプターかホンダジェットで観光にしろよ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:14:56.40ID:hG4mDHAd0
「カネがないので不可」で業者はオワリ
追い込んだところで会社整理するだけでやっぱりオワリ
国がカネ出さないとムリだよ~ん
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:15:49.09ID:Yc7Lf5Br0
>>635
シュレーディンガーの猫みたいなこと言うなよ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:16:24.99ID:sJ7EpsfM0
>>929
キッシーも気にしてたし国土副も現地いるしやるんじゃない?あまりに死者多すぎるし社長が無能すぎるもの
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:16:57.12ID:9UtErWvn0
おれも潜水艦とかで乗員は生きてるけどこのままだと酸素きれるとかならさっさと税金入れて助けろと思うけど
死体の引き上げは知らんわ
死んでるならどーでもいい
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:18:37.89ID:2OKd1VE20
子供が生まれて、嫁さんを迎えに行く人生最良の日に訪れた人生最悪の日
こいつが責められるのは、昨年2度事故起こした時点で素人の片手間でできるような仕事じゃないって思って会社手放さなかった事だな
会社買ってすぐコロナで観光客ヒエヒエで
二度の事故
自分が船に乗るなら午後からやばい海になるなら出さない決断したと思うが、乗ってたのは金に見えたんだろう
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:19:00.14ID:/OAIqqBK0
今までの知床イメージ
 ↓
知床旅情、ヒグマ、大鷲、秘境、大自然

これからの知床イメージ
 ↓
知床の観光船はキチガイ、土下座しゃちょー、責任転嫁、クズ野郎、水死体、豊田船長の顔
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:20:39.27ID:6q9JGbbf0
>>868
おまえみたいなババアがバカ社長裁く権利は全くない
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:20:46.61ID:uu8PMQtS0
明日には無理ですとか言ってそう

まあ実際難しいだろうけどな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:21:08.26ID:UNE8OzGA0
184 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 01:27:10.87 ID:sY9XYZX/0
遊覧船の会社の社員3名
・事務員
・船長
・甲板員
のうち事務員の人がインタビュー受けてたけど「通常、観覧ポイントを過ぎると無線でやり取りをしてる。今回は無線とのやりとりがなかった。帰港時刻を過ぎても戻ってこないって他者遊覧船の人が伝えに来て、そこで初めて他社の無線使って連絡とった」みたいに応えてたんだけど、この事務員さんもやばくない?
最初から無線使えないの分かってるんだから隣の他社さんに借りに行って無線繋げとかないの?
社長や船長だけじゃなくてこの会社全体の危機意識が低過ぎるんだけど…

269 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/04/30(土) 01:45:50.88 ID:qVX4eB4q0
>>184
おそらくその人だと思うんだけど
「その日は条件付き運行をしてないと思おう。条件付き運航は乗る前に説明する。それをしてなかったと思う」
ってTVで言ってたよ。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:21:21.45ID:hG4mDHAd0
ここを使ったツアー会社が全然出てこないのが不思議なんだけどな
カネ撒いてるんだろうけど
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:22:29.13ID:6q9JGbbf0
>>927
カス社長と同レベルのクズ人間おつかれ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:23:43.51ID:2OKd1VE20
逆っかわの羅臼の観光船の船長がキレまくってたけど
同じ仕事のまともな会社ももうだめだろうな
借金残してアウト
大部分まともなやつも道連れで業界のダメージ最悪だからな
散々知識得たまともなやつがもう小型の観光船なんか乗らないだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。