X



【イアン・ブレマー】「失うもののないプーチンは、ウクライナ侵略戦争をさらに泥沼化させる」 [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2022/05/01(日) 13:56:38.67ID:c/PprOVH9
ユーラシアグループの創設者で国際政治学者のイアン・ブレマーは、プーチンによるウクライナ侵攻は最悪の戦略的決断であると指摘する。
しかし、後に引き下がれないプーチンによって戦局は今後ますます泥沼化すると、英誌「エコノミスト」に寄稿した。


ロシアがウクライナに仕掛けた戦争がどう終結するかはまだわからない。間違いないのは、プーチンによる大規模侵攻という戦略的決断は、
ここ数十年の大国の指導者によるものとしては最悪のものだということだ。

プーチンとロシアの状況が、戦争開始以前よりはるかに悪化せずに済む道筋は考えられない。

プーチンは、徴兵された者も含む何千人もの若い自国の兵士の命を犠牲にした。そして、ロシア人とウクライナ人が「一つの民族」であるとプーチンは主張する一方、
侵略によってウクライナは以前より強い国家意識を持ち、ロシアを強く敵視するようになった。また、ロシア軍の非力さ、そしてその近代化に費やした数十億ドルが無駄だったと世界に示された。

さらに、プーチンによって、NATOが過去数十年には見られなかった統一感と目的を持った。フィンランドやスウェーデンのような非加盟国もNATOに加盟する理由ができた。
ドイツを含む加盟国は国防費を増加させ、ロシアとの国境近くに部隊を派遣する国も出ている。

プーチンは、高価値なものもロシアからは輸入を止めるべきだとヨーロッパを説得したようなものだ。彼こそが、世代を超えて損害を与える、ロシアに対する制裁と輸出規制をもたらした。

欧米諸国からしてみれば、プーチンの行動はもう後戻りできないもので、彼はルビコン川を渡った。
もっとも悲惨なのは、「特別軍事作戦」にかかる真の人的、経済的、物質的コストについて、彼はロシア国民に準備させられなかったことだ。

ロシア製ワクチンやプーチンの長テーブルに関する冗談はさておき、プーチンの誤算の第一要因は、間違いなく彼の周囲からの孤立にある。
彼は、反対意見に耳を傾けることすらしなくなったようだ。

どうして2週間で首都キーウ(キエフ)を占領できる、あるいは侵攻が始まればウクライナ人がすぐに降伏すると考えられたのだろうか。

ウクライナの侵攻に際し、干渉すれば「見たこともないような結果」が待っているとプーチンは述べ、ヨーロッパに対するエネルギー供給遮断の可能性を示唆した。

プーチンは西側諸国の対応が、8年前のロシアによるクリミア占領時と同じようなものになると予想していたようだ。
プーチンは、アメリカがこれほど早く、自国の外貨準備金の大部分を使えなくしてしまうとは予想していなかった。

プーチンはロシア国内の異論を認めず、重要な警告にも耳を貸さない。そして自分たちの安全と繁栄は、プーチンと彼の言う真実への忠誠にかかっていると、周囲に信じ込ませているのだ。

小さいが大事な例を挙げよう。
プーチンは戦争初期に「徴集された兵士は、今も今後も戦闘には参加しない」と言った。しかし、この主張は嘘だったとすぐに証明された。この事実に関しては、3つの原因が考えられる。

1つ目は、プーチンがロシア国民に対して、隠し通せないようなことについて嘘をついたということ。2つ目は、ロシアの将軍たちがプーチンに対して嘘をついたということだ。
3つ目が正直もっともありそうな説明だが、ロシア軍のあらゆる階層で間違った情報が蔓延し、上級将校が指揮系統下で何が起こっているかを把握できていないということだ。

しかし、いずれにせよ、これらすべてにおいて国内外でのプーチンの信頼は損われ、今後何年にもわたってロシア軍の力を損なうことになる。
ロシアがキーウ攻略に失敗した「第1段階」の取り組みが、軍の上下階層での情報の流れを大きく改善する理由はない。インセンティブ構造は非常にゆがんだままだ。

もしロシア軍が、現場で起きていることや軍事目標達成に必要な資源に関して正確な情報を出さず、そしてプーチンや将校たちが実現不可能な考えを持ち続ければ、
ドンバス地方の制圧を目指す第2段階が、第1段階よりもスムーズに進むということは考えられない。

ドンバスのウクライナ兵は8年間の戦闘で鍛え上げられている。ウクライナ人の戦闘能力と強い意志、そして彼らに武器と訓練を提供する西側諸国の意欲を過小評価したことで、プーチンはすでに大きな損害を受けた。
https://courrier.jp/news/archives/286190/#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:20:51.51ID:Pl9tcYNq0
>>2
ttps://livedoor.blogimg.jp/money_soku/imgs/b/6/b61fc5eb.jpg

すでに分割案が提示されている
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:23:46.44ID:D43swu4X0
5ちゃんのレス乞食とおなじくらいしつけーし、自分の間違いを絶対に認めないとこもレス乞食と共通している
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:23:48.69ID:OEDnwMH20
泥沼化させるのはアメリカだろうが
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:26:41.17ID:wLrx8j5e0
自分の信じたいものしか信じないヤツに説得は通らんし、武力を行使する奴にルールなんて意味がない
暴力を排除して理屈で他者を言いなりにすることで成り立たせた、中身のない現代社会の限界だな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:26:42.28ID:jOZlU6bI0
>>95
いうて国土の70%は人が住めない極寒地帯だからなぁ
豊かなのか過酷なのかよく分からない試される大地だ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:27:06.65ID:E0OFBn+L0
失うものないのはゼレンスキーだろw
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:28:50.56ID:gGjiIV/N0
>>92
そろそろデフォルトするよ
ロシア国債が紙くずになって戦費調達ができなくなる
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:30:00.89ID:gGjiIV/N0
>>100
中国とロシアって戦ったらどっちが勝つの?
今回の戦争でロシアが実は弱いってことが世界中にバレたのは痛いね
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:31:18.77ID:iCiwAdJq0
独裁者ジョーカーとかシャレにならんな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:33:21.36ID:gSPlOgrn0
>>100
どこの国も老害が余計なことして台無しにするんだろうな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:33:52.75ID:tKACGHUI0
失うものがないというか
失う覚悟があるんでしょ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:35:11.59ID:itPiXRXP0
ウクライナに勝っても負けても、総すかんは確定。
死ぬまで悪あがきを続けるしか道はない。
さっさと仕留めてやって。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:36:01.47ID:8226Wlzh0
人類史上最悪じゃんか!
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:36:35.07ID:aJAVeb0O0
>>1
命があんだろヴォケ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:36:43.91ID:5xTFBWU00
>>101
カザフはデラ棚ぼたやな
日本は樺太全島違うんかい
シナと国境でもめるぞ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:38:10.32ID:gGjiIV/N0
>>114
戦後のロシアは中国の経済属国になるだろうな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:41:23.97ID:tBR2D/gi0
>>101 中国解体も予定されてるから、モンゴルは中国側の内モンゴルも貰える可能性高いね
だからそれだと凶暴なモンゴルがデカくなり過ぎて駄目だよ、
独裁政権カザフも貰い過ぎだわ、民主的政体以外は小さく分割しておくに限るね 
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:41:37.27ID:E0OFBn+L0
>>119
まだ3日たってないんだよw
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:43:12.05ID:gGjiIV/N0
>>119
遅かれ早かれデフォルトは確実だから
そうなるとロシア国債が紙くずになって戦費調達できなくなる
金が尽きたらどうやって継戦するつもりなんだろうね?
あと経済制裁により国や政府はともかくロシア国民には相当ダメージきてる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:44:32.80ID:mIE0tU+J0
>>99
アメリカとロシアは等価値ではないから
ロシアみたいな人権無視の専制国家がはびこったら人類が不幸になる
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:46:08.48ID:40Rk0LKI0
独裁者がなぜ侵略したがるのかわからん。
国内の可愛い処女全員孕ませるとか、反対派を家族ごと洗脳し直して奴隷的に働かせたりに注力したら、死ぬまでウハウハじゃね?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:46:18.51ID:3UcbgfIX0
アメリカからすれば最近調子に乗ってる欧州とロシアが疲弊するのは万々歳だから、今後もロシアの金で軍需企業儲けさせながら兵器支援続けると思うよ
代理戦争でロシア人同士が殺し合ってくれるような、これ以上ない状況だからね
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:46:22.28ID:mIE0tU+J0
>>99
あなたの言うことには賛成できませんが
あなたが話すことは保証しますが英米の価値観
あなたの言うことは賛成できませんから
殺しますがロシアの価値観
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:47:37.52ID:3UcbgfIX0
民主主義国家もアメリカみたいに往々にして暴走はするんだけど、民主主義のお陰で国民がストッパーの役目を果たしてくれるからね
独裁は行き過ぎるとそのストッパー役が居なくなるから手に負えない
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:49:44.46ID:3PBZBOrp0
かんか知らんがウクライナの話ではやたら「悪人」が作られているが、かたや日本の「国防」の話では可能性や法的解釈など外交の延長線として議論されている

なんだかねぇ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:50:07.04ID:E0OFBn+L0
>>128
アメリカ国民がストッパーになったことあった?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:51:24.91ID:gGjiIV/N0
>>126
アメリカの支援がほんと絶妙なんだよな
戦線が丁度膠着するくらいの
全力で支援したらウクライナが圧勝しちゃうから露助に負けない程度の支援にとどめてる感じ
戦争長期化で軍需産業ウハウハやね
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:51:24.96ID:+ZdJiG000
>>131
ベトナムイラクアフガニスタン
厭戦気運で撤退
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:53:05.39ID:gGjiIV/N0
>>92
国家財政を戦費に全振りすれば夏以降も戦える
デフォルトしてもロシア国債が紙屑になって国民の生活がソ連時代のレベルに戻るだけ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:54:17.75ID:NLdzpTxm0
言うても、ロシア軍があっさり首都落としてたら、プーチンが耄碌したとは誰も言えなかっただろう。

クリミアみたく国際社会はすぐに忘れただろう。

いくらプーチンでもこんなことになるとわってたら、戦争なんかせんしな。
軍事顧問が戦力を見誤って報告したのが、すべての元凶だよな。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:55:04.04ID:dlRyYLRh0
ウクライナなんかにかまわずクリミアにもいかなかったら
制裁もされずロシアの経済は向上してたろうにな
キチガイプーチンの欲のためだけの戦争でロシアは終わった
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:57:03.28ID:mIE0tU+J0
>>137
中国もだが終身独裁を可能にする国家システムに大きな欠陥がある
専制国家でも批判を許容して政権の交代可能性があればこんな結果にはならなかっただろう
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:57:49.32ID:gGjiIV/N0
世界第二位の軍事大国、兵器も戦術もトップクラス

大きな北朝鮮、恐いのは核兵器だけ

今回の戦争で完全に強いロシアのイメージは崩れたな・・・
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:59:18.45ID:iucBF+on0
余命も短いだろうし、残されたロシア国民はたいへんだねぇ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:01:45.47ID:zc10Mt5i0
>>44
日本と一緒で、ロシアも周りに居たヤクザとチンピラを上にあげたそうだよ?

だからマフィア的ではある
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:03:00.26ID:tBR2D/gi0
>>123 露国債デフォルト確定は4月に出されてたよ
厳密に言うとほぼ確定なのだが、この現時点の今日から多分あと3日以内くらいに残額の支払いを済ませなければ完全に露デフォルト確定となるね
そのミラクル一発逆転払い込みに賭けているような西側住民はいないけどね
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:04:07.37ID:MYf9DdND0
こういう連中が捏造報道しまくってんだよなぁw

アメリカがウクライナをけしかけなければこうなってないよw
戦争大好き糞ボケバイデンの基地外は
プーチンに復讐出来てニコニコしとるやんw
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:04:17.92ID:8byng/Lb0
軍は異例の反対を退役軍人会からも事前に
警告してた。クリミアの棚ボタで感違いした
諜報系が オレサマ最強ド素人作戦で暴走かと
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:04:34.40ID:cTj+9uVB0
>>10
建前あれば悪魔に魂売ろうと咎められないからな
世界はルールーを熟知して抜け穴で悪さしたもん勝ちだから
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:05:02.47ID:3UcbgfIX0
原油があるからロシアは強いとか言ってたけど、その原油も買ってくれるところがない状況だからね
いくら値段下げても物流が麻痺してる上に保管場所も有限だからこうなるのは当たり前
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:05:12.53ID:gGjiIV/N0
>>144
それやったら流石にNATO参戦されてロシアが袋叩きにされて解体されるし
プーもそれは分かってる
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:05:45.25ID:MYf9DdND0
>>47
ロシアと同じことはコソボイラクシリアでとっくにNATOアメリカがやってることですよw

無知が知ったかするとこうなる典型w
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:06:25.08ID:QzMHGtOq0
プーチンは失うものがないって彡⌒ミ差別だろ。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:06:53.04ID:3UcbgfIX0
欲をかかずに東部で最初から止まっていればこんなことにはならなかっただろうから、プーチンがアホなだけなんだよなぁ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:09:12.52ID:gGjiIV/N0
ロシア軍の補給がここまでクソとは思わなんだ
食糧不足でスーパーで略奪してるくらいだし十字軍レベル
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:10:06.53ID:ivQML8BC0
ウクライナの市民がされたこと国際社会がプーチンの家族にできるかというと法や体面があるからできないしな。無法者に任せるしかない
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:11:35.04ID:cTj+9uVB0
ウクライナ、ロシアも含めバックの国も色んな欲まみれの戦争
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:14:55.14ID:mIE0tU+J0
>>154
コソボはよく知らんがイラクはクウェート侵攻したフセインが戦後も独裁やってたしシリアはアサドが民主派武力弾圧したのが契機
ロシアの不法性とは比較にならん
専制国家は叩き潰すべきという価値観だな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:15:42.27ID:3UcbgfIX0
欧州は泥沼化で悲鳴あげてるけどね
まあ、安全保障ガン無視してロシアにエネルギー頼り切りで脱炭素とかアホなことを世界に強要してきたツケを払ってるわけだからいい気味ですね
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:16:53.22ID:wu5lBAs10
>>120
モンゴル念願の海を獲得なるか!
バイカル湖は確実。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:17:22.71ID:o2OOy0m50
現状分析出来ていないんだろうなプーは
ウクライナ全滅しても西側の勝利なのに

畑でドローン収穫できるようにならなければロシアに勝ち目は無い
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:19:56.31ID:uLYxVPX60
プーチンはヒトラーと似たような運命
今はピストルを持って地下室への階段に向かっているところ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:21:39.56ID:gGjiIV/N0
>>170
軍事大国の化けの皮が剥がれて大きい北朝鮮なのがバレた
これからは日米中EUからとことん舐められる
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:22:49.49ID:u2DGNHZ20
>>45
ナチスがいたドイツも残ってるんだからあると思うよ
強制的に完全な民主主義国家にされてるかもしれないけど
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:22:53.86ID:gcFWYLNL0
プーチンはウクライナの裏切りに発狂して勝敗関係なく焦土化したいだけなんじゃね
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:23:28.14ID:YAlFE1yu0
失うものは命だろ
失脚したら殺されるから
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:24:19.65ID:gGjiIV/N0
>>172
アラスカはともかく米本土に届くか?
大陸間弾道ミサイル撃っても遠いから向かってるうちに迎撃ミサイルで撃ち落とされちゃうんじゃないの?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:26:27.81ID:uLYxVPX60
ロシア人は今プーチンを殺して新体制を作りウクライナから撤退し侵攻の誤りを完全に認めればまだ国家として存続できる余地がある。その最後の帰路にある。ここからさらに泥沼にハマればもうロシアの存続はない。ベラルーシも背を向ける。少数民族の自治共和国も皆んな独立。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:33:21.22ID:ug/pKj9s0
まんま大日本帝国とドイツの第三帝国みたいなことやってるな
軍事力を過信した独裁者が崩壊するときはいつも紛争や戦争から失敗したときだよな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:36:28.34ID:QWWv4NAz0
>>14
NATOウクライナ連合で紛争終結ロシアの資源山分け狙いで逆侵攻→プーチンが核

何%くらいあるの?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:37:04.41ID:ZSKgWrrk0
新ウイルスによるパンデミックを起こすしかないな
コロナで西側が使用したワクチン接種者は回避するモノを作成すればよい
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:40:09.09ID:LlXhp4Mj0
今まで築きあげてきた来たものを全て失ったプーは、ウクライナを得るしかないが、
その収支と結果はロシアにとって破壊的である。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:40:40.00ID:3UcbgfIX0
そもそもNATOの拡大がロシアに対する侵略目的と考えたプーチンの頭がやばい
そんな連中がロシアのガスに依存するわけ無いだろw
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:41:40.15ID:EBCiWs4u0
どうでもいいが、ロシア軍を殲滅させることができるなら
何使っても許すわ。なんでもやれ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:43:10.54ID:Pph9Pb2y0
プーは引退後に処刑になるのが嫌だから方法を探ってたけど、北方領土返すのと引き換えに経済援助入れても支持率上がらないからうってでたんやろ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:46:44.24ID:NzQVXnmD0
>>167
サクッとウクライナ全土がロシア化しても悲鳴上げる事になるだろうけどな
どうあがいてもロシアと対峙するしかないよ欧州
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:50:56.28ID:b60mGp1S0
>>92
破綻はしないが、国力が急降下するのは確定。
欧米支持しなくて、ロシア制裁反対の国はあってもロシアを支持する国は無い。
世界的な経済停滞を引き起こしたから、どの国の政府も企業も内心ウザいと思ってる。
武器が弱いのバレたからこれから先売れなくなる。
紛争に手一杯で反米国家への支援もできなくなった。
資源買えないと困る国はたくさんあるが、売れないロシアはもっと困る。
死んだ自国兵士への補償、投入した兵器の補充。
海外債務どころか自国のやりくりも苦しくなる。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:53:16.46ID:rKhNMWBf0
>>136 そのソ連は崩壊したんだけどね
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:53:35.86ID:4PB98bjf0
5/9に戦争宣言して、国家総動員をやるらしいが、それって当初の作戦失敗したからで、これから泥沼決定なんだよね
ロシア人、それでいいのだろうか
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:54:40.84ID:gdmCEywg0
>>166
民主的に社会主義になったチリに、クーデター起こさせたアメリカがよー言うわ
もうかなり昔だから機密解除されてCIAが絡んでましたと白状したぞ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:56:11.37ID:gmB3juHx0
子供とかいるんだろうし本当は無敵の人ではないんだけどな。
まあ自分本位の人間なら無敵の人になれるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況