X



高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。」 ★2 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/05/02(月) 13:12:49.61ID:LPHCxphE9
「円安」は国を滅ぼすどころか、国益そのものだ!池上彰氏がわかっていないこと
髙橋 洋一経済学者
嘉悦大学教授


まず中小企業への為替の影響を考えてみよう。海外投資投資は少ないので、輸出入の影響を強く受ける。

中小企業庁による規模別輸出額・輸入額を見てみよう。この統計は、残念ながら2012年をもって廃止されたが、その数字でも基本的な特徴がわかる。

輸出額について、中小企業分、大企業分、共存分でわかれているが、2012年でそれぞれの比率は1.4%、39.1%、59.5%。輸入額については、それぞれ35.9%、31.6%、32.5%。

これでわかるように、中小企業は大企業に比して輸出が少なく、輸入が多い。つまり、中小企業は大企業より円安によるデメリットを受けやすいのだ。三村会頭の意見は、中小企業を代弁している。

一方、「円安はプラス面のほうが大きい」という黒田総裁の意見はどうか。輸出企業は大企業が多く、
世界市場で伍していけるエクセレント企業だ。一方、輸入企業は平均的な企業だ。

この場合、エクセレント企業に恩恵のある円安の方が日本経済全体のGDPを押し上げる効果がある。
これは、日本に限らず世界のどこの国でも見られる普遍的な現象だ。輸出の多寡により効果は異なるが、いずれも自国通貨安はGDPへプラス効果がある。

これらは、国際機関が現在行っているマクロ経済モデルでも確認されている。

こうした指摘はこれまでも世界中で言われてきた。自国通貨安はしばしば近隣窮乏化策とも言われるが、それは逆にいえば自国経済はよくなることを意味している。この意味で、「円高は国益」は誤りだ。

つまり黒田総裁の発言は、日本経済全体を考慮したものだ。なお、円安でGDPが増えれば雇用にもプラスになるので、労働者のためになる。

(中略)

それでも、このところの円安傾向を受けて、「円高は国益」「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」といった議論が出ている。
民主党政権時代の円高で日本経済はどうなっただろうか。

「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」との意見は、輸出のメリット減少をいっているだけだ。
海外に拠点を移しているので、その投資収益があるはずで、この円価換算収益は円安メリットを受けている。

過去のエピソードを辿ってもいい。

民主党政権時代、先進各国がリーマンショックの中で強力な金融緩和をしたのに、白川日銀は金融緩和しなかった。
その結果、予想通りに円高になり、それが日本経済の足を引っ張った。リーマンショックの震源地でもない日本の経済成長率の低下は、先進国の中でも最悪だった。

これは自国通貨安がメリットであることを示すエピソードだ。
政治的な理由で海外から「自国通貨安を是正しろ」との要求があるのは筆者としても想定内であるが、国内からそうした声があるとは、「国益」に反するので驚きだ。

(全文はソースにて)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94970?imp=0

※前スレ
高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651460302/
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:09:10.56ID:Lsnnh7MR0
>>722
馬鹿
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:09:15.31ID:e8bgDxDP0
>>739
円安でも減ってるじゃないか
だからワークシェアリングで誤魔化したんでしょ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:09:20.80ID:0XE6nKZa0
テレ朝で数ヶ月以内に1ドル500円になる可能性もあるとかほざいてたなw
マジで情報の信頼度がネット以下
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:09:24.82ID:p9KN68+i0
嘉悦大学の偏差値は37.5

その教授です
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:09:39.34ID:dVg47L3t0
アジア系移民の特徴(中国人、韓国人、ベトナム人、フィリピン人、台湾人)

クチャラー
態度がデカい
くしゃみを周囲に撒き散らす
黒マスク着用頻度が高い
人前や電話でも大声で話す
うるさい
嘘付きで直ぐに気が変わる
言い訳が多い
謝らない
権利ばかり主張する
物をよく盗む
物をよく壊す
安物で人を釣ろうとする
何でもやりたがるけど無責任
ネトウヨ連呼
手癖が悪い
お金と性の話ばかりする
仕事が嫌い
時間を守らない
ルールを守らない
自意識過剰
自己中で我儘
直ぐに仕切りたがる
勝手にルールを決める
人の話を聞かない
日本人には高く売り付ける
犬猫鼠を食べる
衛生管理が希薄
トイレの扉は開けっ放し
ケトルで料理する
便座が泥だらけ
トイレを流さない
タレの二度漬け三度漬け
ベタベタよく触る
鼻をよくほじる
目先の損得にこだわる
内容より面子にこだわる
歩行者より車やバイク優先

皆気を付けてね(´・ω・`)
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:09:44.94ID:oVuK5dZv0
ジンバブエとかアルゼンチンはインフレ止めれなくて破綻したけど
日本も円安止めれなさそうで怖い
止めれるんだろうな
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:09:53.57ID:YCAn7lsP0
自国の通貨が海外で価値低いって
ロシアやトルコと同じ状況なんだがw

幼稚園児でもヤバイの解るよ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:10:05.04ID:NZxCfIsA0
労働力不足というか派遣会社みたいな中抜き産業が異様に多いだけだとおもうが
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:10:07.07ID:U1aHiDcI0
人手不足になってもいいように産業の自動化を進めないといけなかったけど、それでは雇用がとなってしまってね
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:10:14.77ID:l7NGsMDc0
>>731
労働者人口が凄い勢いで減り続けていて
定年後の高齢者や女性などを労働者にさせることで何とかしてカバーしてきてるのが現状な。

それでももう手が無くて外国人労働者に頼るしかないよw
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:10:25.62ID:WkKbhbo60
世のおじさんたちは本当に頑張ってほしい
威張ってるジジイたちを排除せな日本は良くならない
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:10:31.20ID:GggDrVkh0
>>621
【速報】日本、国民の所得がここ25年間で178万円減っていた 再分配を加味しても135万円も減っていた  ★6 [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651325885/

「結婚どころか友達もできない」 年収300万円未満の男性を孤独に追い込む"決定的要因" ★11 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651319502/

これら
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:10:31.54ID:Z5XDdX/d0
>>728
たかが知れてるから円安の振り幅がでかくなる
円高を維持しろと言うが、何も国際市場に供給せずに円高を維持できるわけがない
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:10:37.26ID:hKcBusfy0
日本ってそんなに食料品自給できてたんだね〜
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:10:46.82ID:8n00jetc0
トヨタによる解説、右下スクロールすると出てくるよ

ttps://global.toyota/jp/kids/where-are-cars-made/production/

>トヨタでは、お客様に近いところでクルマを生産することを基本に、
>世界中でクルマを生産しています。世界中のどこでも同じ、高い品質のクルマを、
>より早く、より安く、お客様におとどけできるようにがんばっています。

消費地生産戦略とってんの。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:10:49.71ID:XCVZdyBj0
大企業の利益≠国益
大企業の内部留保が増えても国全体としてますメリットはない
内部留保に課税できるわけでもなく、市中への還元が起きないのも安倍政権8年間で証明済
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:10:51.54ID:p9KN68+i0
嘉悦大学の偏差値は37.5です
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:10:56.13ID:Ha0Po0PB0
>>754
無職よりいい。
それに円安だとコロナが治ったら観光業などのサービス業も雇用がふえる。
国内では工場流出が止まる。
円安は雇用の面でいいことしかない。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:11:05.38ID:8SZll14M0
>>652

逆だバカ

「強い円安」で日本経済復活!

長年マイナスだったコアコアCPIがようやくプラスに転じ、
「失われた30年」の円高デフレスパイラル不況から底抜け

現在も40兆円あるGDPギャップが解消

コアコアCPIが3%台に上昇

ようやく日銀政策決定会合で利上げが話題になる


んで殺されるのは姦酷とお前らキムチの腐った在日バカチョン
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:11:05.63ID:Y+yBslEE0
何で茂木敏充が次の総理候補になれるか?
ソレは我が栃木県が自動車を始めとする機械輸出産業の中心地だからだよw
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:11:07.89ID:aVr4/+VM0
>>684
>事実、内閣府試算でも10%の円高が進むと、実質GDPを1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる。
>逆に円安が10%進むと、年に0.2~0.5%押し上げる!

これって、外貨換算したGDPで見ると、円高が進むと押し上げられて、円安が進むと押し下げられるって事だよね?(´・ω・`)
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:11:22.57ID:gPFWg81V0
そろそろこの人

またハメられる予感がするw
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:11:29.00ID:dVg47L3t0
アジアの平均月収ランキング

1位 日本 31万8000円
2位 シンガポール 29万円
3位 韓国 17万9500円
4位 マレーシア 15万
5位 台湾 13万3000円
6位 インド 4万2000円
7位 中国 3万5500円
8位 スリランカ 3万5000円
9位 タイ 3万1500円
10位 インドネシア 3万
11位 パキスタン 2万7000円
12位 ブータン 2万5000円
13位 フィリピン 2万円
14位 ベトナム 1万7800円
15位 カンボジア 1万7000円
16位 東ティモール 1万3000円
17位 ミャンマー 1万1500円
18位 ネパール 1万
19位 モンゴル 9000円
20位 バングラデシュ8300円
21位 ラオス 8000円

これが現実だよ。
皆マスコミやネットに騙されないでね
0781佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2022/05/02(月) 14:11:34.94ID:VpAQGyAi0
>>234
消費税が元凶。
これを政府が認められなくなっている。
いや、野党も認めていないのが多い(立憲・赤松とか)。

体制翼賛会状態で消費税上げ競争をやっているのが、
今の政界。
それを後押ししているのが財務省(^^;)
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:11:49.63ID:e8bgDxDP0
>>773
だからワークシェアリングで誤魔化してるだけだろって
そもそも150万円アップの公約どーなったんだよ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:11:52.63ID:cmbLXwdR0
大阪維新の本当の目的
s://youtu.be/sy7c_HWyTxw
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:11:53.66ID:4YYPOfJ+0
天皇陛下も原発落とされたのが国益とか言わないだろ?
それはやむを得ないのであって国益といってはいけない

円安はやむを得ないのであって国益ではないから
アベノミクスという失政はやむを得ないのであって
国益とかいっちゃーいかんよ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:11:54.84ID:Z5XDdX/d0
>>749
じゃあ外国人労働者の受け入れを止めてからほざけ
日本が人材不足なら、海外は人材砂漠だわ
ガラパゴスボケ老人どもが
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:11:59.20ID:4kZBiinG0
>輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。


間違い。
そもそも昔みたいに国内に工場反く、経団連の馬鹿が支那に移転したせいで円安になっても、昔のように若者の雇用先だった工場がない。

雇用を増やすのは「円安」でゃない、洋一の考えは古い。
もう現在、雇用を増やす2大要因は、
(1)消費税廃止
(2)電気代値下げ
である。

1の消費税廃止で国民の購買力を刺激し、内需が回るようにする。
2の電気代を下げる政策で、支那に移転した工場が日本国内に回帰するようになる。
支那に工場移転したのも人件費も電気代も日本より安かったから。

しかしいま日本の賃金は30年上がらなかったせいで、支那との賃金差が縮まった。
水は日本の方が支那より豊富、土地代も過疎の地方は安い。
政策は支那のようにコロコロ変わることもない。
であるならば、あと日本の電気代が下がれば海外の工場が日本に戻ってくる。

そうして国内に工場が戻り、消費税ゼロで国民がモノをジャンジャン買えば。
小売店も工場もフル稼働、労働者の賃金も雇用も増え、国民の所得も上がり更に消費が増えるという好循環が始まる。
儲かった製造業は、利益を新製品への研究開発費に回す余裕が出て、技術革新も始まる。

なのに消費増税に拘る罪務省とキシダと痔民税調と経団連はバカ。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:04.56ID:Mib7JvY40
ニューヨークに支店だしてるラーメン屋も輸出と同じや
支店の利益が本社に流れると円安の方が儲かる
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:07.96ID:qo8VZhuZ0
燃料どころか樹脂製品の原料の石油も海外に頼ってる日本は円安キツい
植物性プラスチックの原料も海外産
純金はgあたり8000円超え
食品の包装も電子機器の基盤も物流の燃料費も上がる
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:09.76ID:lhjet0mm0
>>746
だから日本企業が日本に設備投資しないんでしょ。労働人口少ないとこに雇用増やしたって賃金上がるだけだから円安にしたとこで企業側にはあんまメリット無いし。日本という国は企業がガンガンに国内設備投資してくれるなら多大なメリットあるけど
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:12.00ID:e8bgDxDP0
>>782
だからワークシェアリングだろって
ワークシェアリングで増やしてるだけじゃん
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:14.05ID:84TdkO110
日本の企業は利益溜め込むだけ溜め込んで労働者に還元なんてしないからここまで円安で微塵も恩恵なんてない
1ドル100円まで戻せよとりあえず
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:15.44ID:pIPhmi/h0
なんか、この人逮捕されてしまってから
政府バンザイになってしまったよね
変な事件だったな。時計をつけないこの人が時計を盗んで逮捕されるとか。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:17.70ID:/d1SIeoF0
>>499
チョンと心中したがるネトウヨはどんだけチョンを愛してんだよ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:23.06ID:eTskh+AV0
>>1
こいつは元韓国大統領顧問の竹中平蔵のお仲間だからな
自民内部に巣食って内部利益をパソナと中抜き電通と安倍兄弟財閥と喰いまくっているからな

それにプーチンのATMの安倍晋三がサハリン2の三井三菱をロシア利権に絡めさせたのを黙認したとんでもない悪党だからな
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:32.21ID:Ha0Po0PB0
>>780
現状でも毎年50万人くらい外国人労働者を入れている。
それを増やせば問題ないのでは?
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:48.93ID:U1aHiDcI0
アベノミクスを進めたかったら消費税は阻止しないといけなかったけどできなかった人
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:13:10.73ID:g4+XB7ha0
>>791
ちゃんと本も購入して有料サロンに入会してスパ茶も頑張れよ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:13:16.87ID:p9KN68+i0
>>782
トヨタ計画比

トヨタ、5月の世界生産は10万台減 半導体不足で部品供給滞る
奈良部健2022年4月18日 20時30分
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:13:17.64ID:QMi4gFi20
>>1
その通り
日本企業は内心歓喜
労組が頭おかしいから言わないだけ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:13:25.80ID:Z5XDdX/d0
>>794
逆だろ
労働人口が少ないところほど効率的に働かせるためのスマートな設備投資が増える
だから一人当たりの付加価値は先進国ほど高いんだよ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:13:38.43ID:Ccso+SRa0
>>626
一度抜けたものは元に戻らんよ
海外の安い労働者と争う気があるなら話は別だが
円高のおかげで贅沢に慣らされて
賃上げ連呼してる日本の労働者が
今さら額に汗して重労働とかムリムリ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:13:46.04ID:ZHwr7Nf10
>>795
お前はまず経済勉強したほうがいいよ
自分の結論に持っていくためにアホなこと言ってるからそんなアホな頭になるんだよ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:13:57.19ID:iBgTRTXO0
>>773
そもそも要らない生産とその雇用なんだよ
これからドンドン目減りしていく貴重な労働力を公益性のないサービス業に浪費している
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:00.31ID:e8bgDxDP0
>>791
こいつが正しいなら何でアベノミクス10年やって物価目標2%達成できなかったんだよw
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:06.04ID:huVPiUwZ0
GW で観光地凄い混雑だし行列も出来てる
円安とか誰も考えてないよ
庶民は円高になっても円安になっても一瞬よ、関係ないね

どっちに転んでも日本は豊かよ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:06.22ID:8n00jetc0
消費税がそんなに悪いなら、70年代から10%の消費税でやってる韓国に、
追い付かれ追い越されそうになってる日本は相当に韓国に比べて無能ってことになるな。

無論、それ以上の税率税負担でやってる先進国にも。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:10.95ID:RfczHYGO0
>>788
国内工場を残してるところもあるし円安が進んで常態化すれば閉鎖してた工場を再稼働するってところもでてくるだろ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:12.99ID:U1aHiDcI0
今や仕事が足りないなら副業で増やせと企業から言うくらい仕事はねえからな
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:16.23ID:cPOeLB310
輸出額の対GDP比が10%程度しかない国なのに円安がGDPを押し上げる効果がある?さすがにボケてきたか?
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:18.53ID:FMQ+Anu20
>>796
労働者らには還元は無いので 景気も上がらんでしょうなw

たんに貯金層とか
貯蓄層が
どんどん円安で通貨価値を失い、目減りするだけ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:28.46ID:e8bgDxDP0
>>811
こいつワークシェアリングが知らないとみたw
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:31.84ID:bQ2DGFVw0
>>771
内部留保というものに意味も価値も無いんだよ
企業という上物が残っても人や社会が死んでしまっては何の意味も無いからね
献金して貰える政治家には価値は有るんだろうが
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:34.32ID:nIdXiofX0
>>708
逆じゃね
EVシフトが起こると自動車産業でシェアを奪われる
何を売って外貨を稼いでいくんだ
その穴埋めの産業が必要になるから
半導体でもスマホでも何でも他国のシェアを食ってく必要がある
輸出(技術)産業の喪失は更なる円安になるのみ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:37.88ID:Z5XDdX/d0
>>794
そうやってお前ら老害が自分に都合のいいポジトークばっかり弄してきた結果が今の日本
反省しろ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:42.21ID:8SZll14M0
>>438

元々ルーブル取引高は日本円の50分の1以下!
さらに西側先進国はどこもドルとルーブルとの取引を停止。
ロシアやシンパ国だけが細々と取引してるだけなんだから、
むしろ下がりようがねーわ
バカ(爆笑)


んでこのままルーブルはデフォルト決定!
そこからが本当の地獄の始まりで、なーんも物資が入らなくて極端な供給不足に陥り、
ハイパーインフレの無限地獄がはじまる。
シンパ国との交易が続く以上、
ハイパーインフレ化を承知の上でルーブルを無制限に刷りまくり買い支えないとならなくなるからだ!

ところが金本位制へ戻すだ???
金融政策を金保有高に雁字搦めにするって、、、発狂したのか??(嘲笑)
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:44.13ID:z/OpJzzE0
ネトウヨは工場で働いてるのは外国人なこともしらない
昭和で頭止まってるジジイばかりだからな
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:04.45ID:s/ZcO5HF0
肛門拭いてないって事?
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:08.09ID:3kUIKrq/0
みんなのリクエストが届いてます高橋先生

米国債なんか売っちまえ!と一言お願いします
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:13.70ID:puM3NPUA0
じゃあ輸出大企業は大増税しかネエな
ホトンド関係ないのが負担してるもんだろ
輸出大企業の区分を儲けて税制別にすべき
やれキシダ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:15.59ID:LOG74Ypb0
日本一人負けみたいな感じだけど
欧米もしょっちゅうデモだの暴動の話やってるし
世界的におかしくなってんだろうな
どこも中流が消えていってる
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:16.40ID:spgIonp30
>>746
いいえ、海外からの低賃金労働者に合わせて引き下げられます
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:16.85ID:4kZBiinG0
>輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。


間違い。
そもそも経団連の馬鹿どもが支那に工場を移転したせいで円安になっても、昔のように若者の雇用先だった工場がない。

雇用を増やすのは「円安」ではない、洋一の考えは古い。
もう現在、雇用を増やす2大要因は、
(1)消費税廃止
(2)電気代値下げ
である。

1の消費税廃止で国民の購買力を刺激し、内需が回るようにする。
2の電気代を下げる政策で、支那に移転した工場が日本国内に回帰するようになる。
支那に工場移転したのも人件費も電気代も日本より安かったから。

しかしいま日本の賃金は30年上がらなかったせいで、支那との賃金差が縮まった。
水は日本の方が支那より豊富、土地代も過疎の地方は安い。
政策は支那のようにコロコロ変わることもない。
であるならば、あと日本の電気代が下がれば海外の工場が日本に戻ってくる。

そうして国内に工場が戻り、消費税ゼロで国民がモノをジャンジャン買えば。
小売店も工場もフル稼働、労働者の賃金も雇用も増え、国民の所得も上がり更に消費が増えるという好循環が始まる。
儲かった製造業は、利益を新製品への研究開発費に回す余裕が出て、技術革新も始まる。

なのに消費増税に拘る罪務省とキシダと痔民税調と経団連はバカ。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:21.74ID:lhjet0mm0
>>773
それが他の先進国と流れが違うから日本はこうなってんだよ。他の先進国はインフレ、成長優先で失業者にはセーフティネットで救えばいいってやり方。
日本は雇用優先でセーフティネットは絞るやり方。生活保護の捕捉率なんて2割しかないしな
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:25.18ID:CaTcA+xM0
>>13
もうそこまで来てるわ。
オレはガキんときが360円だった。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:28.00ID:JOccuupB0
事実やからしゃーないね。株価もそれが正しいって言ってる
ホンマにやばかったら悪夢の民主党政権時のウルトラ円高のときみたいに株価が激下がりするもんな。あと有名でデカいメーカーが複数本当に倒産する羽目になる
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:40.86ID:iBgTRTXO0
>>787
外国人労働者がいなくなったら国内生産が滞るけどな
安い賃金で働くグエン共がいるから安い国産の野菜なんかが手に入ってる
日本が今もこの先も労働者が不足しているって現実を認めなきゃはじまらんよ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:42.01ID:9Q9KqrYd0
分かったようなトケドロのポジショントークを
「勉強になります」と分かったつもりでいるネトーヨ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:46.25ID:RfczHYGO0
>>796
そうだね
円安で利益が上がっても労働者に還元されなかったのがアベノミクスの期間中で証明されてしまったのが痛いね
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:50.08ID:Z5XDdX/d0
>>835
円高だとな
円安ならそうはならない
0846!id:ignore
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:52.64ID:lcQQnCRm0
この人は自民党ヨイショ隊だから無視するようになった
キャピタルフライトの問題が浮上してきてるから
日本人のドル買い円売りが始まったら誰もとめられなくなる
https://i.imgur.com/gHog1BY.png
円資産はドルベースで350兆円くらい目減りしてるらしい
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:16:02.59ID:GggDrVkh0
>>671
日本は食料自給率が約3割の国です

円安のメリットを吹聴したいなら
食料自給率を上げてからでないと
食料品の値段が円安で値上がりですよ

それと電気ガスも毎月値上げですね

国内プラントを持つ経団連の会長も住友金属の社長ですから
いつまで太鼓持ちができますかね
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:16:04.42ID:BPSqcPkD0
>>776
誰もそんな話題してないよ
気持ち悪いんだよねお前みたいのって
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:16:15.16ID:e2BGJfL+0
>>727
あれは円高じゃなくてドル安
アメリカの狂ったような金融緩和と
それに付き合うしかなく自国通貨安を行った国々は強烈なインフレに襲われ
デモや暴動が頻発してた、クーデターで政権が変わった国もあった

日本が経済回復できなかったのは
中国との関係を悪化させた事
金融危機の影響を受けなかった中国と仲良くしたアメリカや韓国は
中国の経済成長に乗っかり金融危機からの回復ができた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況