X



【地震】京都府 亀岡市で震度4 津波の心配なし ★2 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/05/02(月) 23:28:48.91ID:DCG5n7pu9
2日午後10時21分ごろ、京都府で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

震度4の揺れを観測したのは京都府亀岡市。
震度3の揺れを京都市北区、上京区、左京区、中京区、下京区、南区、右京区、伏見区、山科区、西京区のほか京都府宇治市、向日市、長岡京市、八幡市、南丹市、大山崎町、久御山町、そして大阪 高槻市、島本町、能勢町、兵庫県三田市で観測しました。

全文はソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220502/k10013609881000.html

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651497815/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:29:27.19ID:JS7t+b3f0
南海トラフじゃねーのかよ!!
つまらん
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:29:54.26ID:/cVZIDXh0
まだ後二日地震が起きやすい状態は続く
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:30:33.10ID:NDgbeYDn0
津波はないやろwwwwwww
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:30:45.39ID:lpA66uxZ0
>>2
残念だったな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:31:27.63ID:AP1d+9nr0
まさか京都がこんなことになるとはねぇ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:31:33.02ID:nIaql6+M0
向日市最強!日本一便利
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:31:57.71ID:tsKRtMAs0
亀岡って車が暴走するあの亀岡?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:33:00.12ID:cSOaLyos0
京都は歴史と文化財がたくさんあるからやめてくれ(´・ω・`) バンドリでちょうどイベントしてるから因果を感じる
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:33:01.95ID:BF8X+nl+0
ゴジラはまだか
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:34:03.66ID:BF8X+nl+0
日本はいずれ海底に沈むからなその時代に生きてる人間は最悪だよな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:34:47.03ID:BF8X+nl+0
自民チョン
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:34:54.97ID:JS7t+b3f0
>>22
その前に南海トラフでだいぶ死滅するよ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:35:03.08ID:fBATLgR70
亀岡断層が動いたら、保津峡がぱっかり開いて亀岡盆地の水が洛中に流れ込むのかな?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:35:19.16ID:pia9C9kH0
楽しい仲間がポポポポポポポポーン!
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:36:00.77ID:lpA66uxZ0
>>30
あれは最大5強はあった
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:36:04.69ID:BF8X+nl+0
>>27
まだかなぁ オラわくわくずんぞ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:38:13.17ID:nIaql6+M0
亀岡も篠から勾配無しで西京区の沓掛あたりまで
片側2車線の直線トンネルで抜けれたらええのに
議員さんらR9号バイパス建設へ向けて頑張っはるわ
霧の街やから体によくない
プロパンガスやし光熱費高くなるけど今はエコキュートあるしな
クルマあるんやったら亀岡も有りやね
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:38:17.49ID:BF8X+nl+0
もう30年以内言って5年位経つのにまだ30年以内言ってるクソ共
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:38:20.18ID:XKt1XxqV0
震度4で騒ぎすぎでは?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:38:34.86ID:Bg8fyetN0
これだけ続いてるのに観光で京都行く奴は死んでも自業自得
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:39:06.53ID:XKt1XxqV0
騒ぎすぎでゅわ?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:39:46.01ID:AEIe65LC0
過去には慶長伏見地震(1596年)のあと、慶長南海津波地震(1605年)、慶長三陸津波地震(1611年)と起こったからな

順序は前後するが連動してるかもしれん
10年20年くらいは地学からしたら同時みたいなもんだから
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:40:18.23ID:JS7t+b3f0
南海トラフ来たら、四国、和歌山、三重、大阪、愛知、静岡は完全死亡
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:41:00.82ID:uJq37OLC0
最近京都が多いな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:41:25.56ID:om5U1bE80
>>10
私達南海トラフ
今あなたの後ろにいるの
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:41:33.98ID:WXkfKLXA0
都内で週一、関東北部で週二の頻度やんな
ねむたいけど、ゆりなおせゆりなおせいわなあかんねや
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:41:34.22ID:EsvrLnXX0
>>2
最近の地震は揺れる前に
地鳴りがするパターンが多くて
なんか不吉なんだよな
今の地震もスゲー地鳴りしたわ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:41:36.62ID:yZPPcT1f0
風水的に不味いな、この時期にこの場所で起きるとは
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:42:18.61ID:nIaql6+M0
>>31
信号少ない国道372号、京都から亀岡・丹波篠山・社・姫路経由
国道2号で岡山まで案外走れるよ
西宮、神戸、明石経由だと混んで走れない
高速道路に飽きた人にオススメ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:42:57.46ID:lpA66uxZ0
>>48
そういうことをいちいち言うな
住んでる人がいるんだから
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:43:05.16ID:uN0rMA+T0
>>47
ココから日本海側に地震が多発しだすはず
ホント、東南海地震はもう五年以内じゃないか?
大阪万博とかやってる場合じゃない
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:43:19.37ID:LBji7RSh0
そうか亀岡サンガスタジアム建設で地の神が怒ったんだな
阪神大震災の時も関空作って地の神が怒ったんだったわ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:43:25.34ID:oY5EbOw90
たつき諒さんもhimatubusi channelさんも津波、隕石の夢見てるし、大阪から京都に100m津波くる夢見たし全員がみてる!?
https://youtu.be/dWgeXP6fpjA
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:43:25.37ID:2Jwu/Zta0
震度4位でスレ立てんなって言っただろ!
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:44:02.80ID:JS7t+b3f0
>>58
岐阜はそこまで被害ないぞ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:44:12.57ID:gh0iJQI60
滋賀からしょんべん流れてくるで
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:44:28.96ID:hUGcZ49N0
たんなる丹波山地周辺の典型的な地震活動のひとつである
このような地震活動によってやや静穏化傾向にあったものが回復トレンドに移っていく
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:44:37.60ID:6mAcjhfo0
何で京都って海側は発展してないの?
地図見ても小さな村ばかり
大陸向けの港町として発展してないじゃん
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:44:39.94ID:wcw8IPuR0
どこかわからないが、切迫してる ??
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:45:01.87ID:nIaql6+M0
>>54
小松左京の人間ドラマ
対自然において頭デッカチの研究者、官僚は何も歯が立たない
そんな人間ドラマを描く時間は無いよ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:45:42.26ID:WXkfKLXA0
>>77
舞鶴は軍港やないか
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:46:19.92ID:Qqbrwqxj0
揺れる〜揺れる〜俺たち〜
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:46:25.76ID:RHOlhsfN0
最近亀岡よく揺れるね
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:47:24.16ID:hDnBYdGD0
震度4ぐらいで何ですの?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:47:26.06ID:fsNmf/ya0
石川で続いた地震が京都に移動したのか?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:47:53.96ID:nIaql6+M0
>>49
亀岡駅北側見た見た
スタバにホテルも出来て近鉄のマンション建設中やけど
数年に一度大雨で保津川溢れて浸水するのに大丈夫かいな?
そういや今年の夏は花火大会あるんやろか?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:48:43.23ID:BF8X+nl+0
デスイベ待ち
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:49:38.13ID:i5+9sdu30
>>2
つまらんのはお前の人生
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:49:44.27ID:5W11lLgn0
4年前に大阪で大きな地震あったけど
その3か月後にスゴイ台風が来てしまって大きな被害が出たから
皆あの地震の印象が薄い様子…台風には勝てないのか
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:49:59.57ID:JS7t+b3f0
>>63
そんなの知ってるよ
早く引っ越せと知らせてるだけだ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:50:08.62ID:5FaEvMJs0
>>100
未だに消火用の水桶とか用意してるとこだぞ?
建築技術自体は上がってると思うけどそれが京都に通用すると思うな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:50:10.15ID:aFgr3V/h0
この休み、京都いくのに
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:50:41.15ID:cp2BP1MZ0
南海と裸婦

スローストリップ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:51:19.00ID:BF8X+nl+0
巨大地震来たら巨乳がハミ乳するらしい
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:53:13.23ID:/i8QypBk0
断層があるんだっけ?
最近本当に多いな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:53:51.81ID:8SdT5lth0
津波って・・・
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:54:51.45ID:nIaql6+M0
>>77
京都新聞に書いてあったけど綾部以北の丹後地域全体で2000年以降で人口6万人も減ってるねんて
縦貫道でけて高速道路は北は京丹後大宮から南は木津までつながったけどな
綾部、福知山、舞鶴、冬なんか雪積もって寒い寒いからアカンのやろ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:55:37.49ID:lpA66uxZ0
>>112
正直、大阪はそこまで大したことないと思うけど、海に面してる地域はヤバいかもね
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:55:49.72ID:bnO5dft70
意地になって、満足がいく結果が出るまで人工地震を起こしている。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:56:31.12ID:lM4q8bCO0
一人暮らしの俺の家が地震で壊滅、俺死亡。
で、瓦礫の中から俺の遺体と一緒に女物の服とか下着とか出てきたら
周りは何と思うのだろう。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:56:59.80ID:nIaql6+M0
>>122
>>124
京都市の門川市長はずっと着物着てはるやん
あのオッサン、パンツ履き替えてはんのやろか
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:57:25.82ID:U0hkoTcq0
2日前も有ったんだよな

そろそろ高槻地震再来やな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:57:28.66ID:yWFaZuWd0
>>128
何がなんでも誘発しようとしているね
震源地近くを見に行ける人はおらんのかね
中央構造線がターゲットだろう
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:57:31.53ID:ZUV+1YpH0
映画では清水寺のすぐ下まで海面が来よったな
坊さんは仏像と引き換えに海外に渡ろうとしてた
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:57:43.49ID:NATBaabo0
>>2
南海トラフグちゃん
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:58:30.87ID:a5Cfay0+0
何日か前に地震雲はでてたから
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:58:33.33ID:AhqLd9hE0
外ボボしよったけんびっくらこいた
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:59:10.53ID:uYm0Cx+C0
もうすぐお祭り
0145高柳晋作
垢版 |
2022/05/02(月) 23:59:49.32ID:UxsAO+Gq0
京都ってなんも主要産業とか無いし殆ど民家だからぶっちゃけ大震災で壊滅しても何の問題も無い事実
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:00:02.97ID:sTizRX5k0
ハザードマップくらい見とけや
金かけて作ってんねやで
こごみちゃんアプリなんか役に立たへんぞ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:00:19.63ID:N4QTqp7p0
>>137
まだ地震雲なんて物を信じてる情弱がいるのが驚き
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:00:33.51ID:d3s/kPNJ0
5年前に堺に津波が押し寄せ、何故か山に逃げるのだが山が噴火し地割れして、人々が自殺しようとしている夢を見た
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:00:57.48ID:8HBlQ+/x0
>>30
確か登米市が6強
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:02:12.58ID:QnxkilNd0
南海トラフは震源が近いから30m超級の津波が2分後とかに来る
沿岸部は逃げることはまず不可能
どうにもならんけど沿岸部の人は覚悟しておいたほうがいい
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:02:53.89ID:MTGvdd/b0
地震 「はい、今までのは余震」
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:03:16.73ID:d3s/kPNJ0
>>153
堺は内湾やから時間たっぷりありますえ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:03:22.20ID:YuYpTbCJ0
>>1
琵琶湖の津波は見てみたい気がする
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:03:25.39ID:puc+G5Co0
政治がこれじゃ、、大地も怒りますよね。。 ( ゜3゜)ノ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:03:46.81ID:e7FeGq2J0
人間の持つパターン認識は学習能力を向上させる力があるが

魔術や呪いなど非科学的な物を生み出す負の側面も持つ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:04:04.26ID:MTGvdd/b0
>>130
ご近所の下着泥棒の犯人扱いされる
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:05:41.15ID:SRf83B2Y0
>>66
あの…予言したうち
予言が何回外れて、何回当たったかが大切であって
ただヤバイ夢を見ました、なら誰でも一度はあるかと?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:06:16.31ID:xe8bcHuv0
>>145
京都舐めすぎ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:08:15.84ID:k5UTq3hu0
>>61
日本列島がぼっ起する
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:09:40.61ID:pzeGAzMp0
またか
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:09:42.86ID:SV54NKns0
>>20
淀川の河口堰?閘門?しめてもだめなの?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:09:54.19ID:B8YaVLKu0
プラスチックの恨み
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:10:25.99ID:7xKp4Rdj0
当たっちまった。
ゴールデンウィークに京都に地震がおきるってな。
これもう少し大きいの来るかもしれん。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:10:57.02ID:ROKhw8Uu0
>>145
島津製作所、NISSHA、日本電産
>>163
サントリーて本社他所やけど
長岡京市のビール工場、山崎のウイスキー(ほぼ大阪府)、城陽の飲料工場
コカコーラボトリングの工場が久御山にあるわ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:11:10.01ID:eEIzVMuh0
>>116
島根鳥取とかどうや?
台風来ないし、地震はあっても震度の割に被害がないぞ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:12:34.46ID:KEZ7+oin0
京都府南部しか情報ないけど、具体的にどこが震源地なの?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:12:47.66ID:jM134KgD0
いつも震源がアルプラの近くに固定されてっけど観測装置置いてあるとこちゃうんケ?
そんな毎回10mもズレんと同じてありえんわ
いい加減なこっちゃ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:14:03.86ID:q1M1orQj0
こないだ三度めの安井金比羅宮詣したよ
大丈夫かね
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:14:36.99ID:adhkbbFx0
>>145
工具のKTC
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:16:17.86ID:KEZ7+oin0
>>186
そうなのか。
テレビで震源地の✖印をみたら長岡京市かなとか思った。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:17:18.39ID:vW3jiAu70
東海地震が来るぞと言われ続けて育ったけど60歳を明日迎える、子供の頃は怖いなと思ってたけどこの歳になるとどうでも良くなっきた
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:17:20.75ID:sTizRX5k0
オンタイムで全国の地震観察できるサイト使たらええやん
何処の断層がどっちに動いたとか割れたとかは、地震の
最中にわからへんやろが
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:17:46.64ID:ROKhw8Uu0
>>180
せやで京都市南区本社やけど向日市に研究棟やら区画整理やって作ってるで
その近くに佐川印刷とプリントパック本社もあるで
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:18:25.26ID:DNBhm/Cp0
都民は茨城県に住め
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:20:30.59ID:Qrpmdqvp0
>>180
そう
171号線を車で通ったらあの京都に似つかわしくないほど異常に大きなビル二つが鎮座する
一代であそこまで会社大きくするとかやべーわ
京セラの稲盛もやけど
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:21:07.86ID:ROKhw8Uu0
震源京都府南部で亀岡てオカシイわ
あんなとこ京都府中部やんけ
京都府南部て老ノ坂越えた南側
洛西・洛北・洛東・洛南・洛中・乙訓・山城地域を指すんちゃうんけ?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:21:47.97ID:pzeGAzMp0
大戦中に大震災きて津波きて富士山噴火とか
日本列島空気読みすぎたりしないよね
やめてよね
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:22:10.69ID:2r3tMNlP0
関西にいったと見せかけて首都直下地震だよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:23:42.55ID:e7FeGq2J0
>>184
ま、膨大なデータから一定の特徴や規則を見つけ出すところが
人間らしいとも言えるが
やりすぎると祈祷師になってしまう
ほどほどにな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:24:15.09ID:Qrpmdqvp0
>>197
京都ヒエラルキー的には言いたい事はわかるが、京都府の地図的には亀岡は南部なんだよな
ポケモンのマップで言えば京都市より北は存在しなかったことになってる
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:25:04.88ID:2jNNM5rC0
また来たわ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:26:24.38ID:Az6nC9SO0
(´・ω・)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  コワーイ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:26:30.82ID:aNNdi3BD0
>>202
京都市以南は山城国
亀岡市は丹波国

そう丹波哲郎の丹波。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:30:14.32ID:ROKhw8Uu0
0時24分、地鳴りして戸がカタカタいうたさけぇネット見てたら震度0やて
>>193
茨城県って京都の八幡市どころではないヤードだらけやん
クルマ盗まれそうやし怖い
京都の久美浜、滋賀の守山どころでないマスクメロンの産地やねぇ
農業やるんやったら最高やろな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:31:29.82ID:aNNdi3BD0
>>108
ズロースとスリップ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:32:36.16ID:0j3tPx4n0
速報がスマホに流れた時、
正に関西空港から岐阜に向かってて、乗り継ぎとかを経て京都付近に居たんだけど、
何のアナウンスも無けりゃ、自分も感じないし、
その後の乗り継ぎも変動無いし、行き交う波も普通だったんだが……

どこかバタバタしてたの?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:33:14.37ID:1MZ+qyt+0
ゴールデンウィークだからと京都に来てる観光客たち、乙w
0222219
垢版 |
2022/05/03(火) 00:34:52.87ID:0j3tPx4n0
ネットでずっと、昔のイカ天を見ながら、
子供はゲームをやりながら電車に揺られてて、特に回線トラブルも無かった
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:36:00.60ID:jYUeA6Ks0
地名 亀岡
亀は甲羅に大地を乗せていると言われる
亀が動くと大地が揺れる。亀は地震と関係が深い。
奈良の亀石は動いたら大洪水が起きる津波伝説がある。
亀の背中にある岡。
昔の人はここが震源とわかっていたのだろう。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:36:04.69ID:ROKhw8Uu0
>>202
いやいやヒエラルキー以前の問題で
やっぱし老ノ坂峠と保津峡噛んでる亀岡盆地は完全に丹波地方やしなぁ
ちょっと前まで山陰本線なんか京都市内の人、汽車言うててんで
旧型客車も最後まで走ってたしな
京都駅から亀岡駅行くだけで単線で1時間はかかってたし
亀岡が京都府南部はオカシイわ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:36:51.79ID:sTizRX5k0
キモノ着たらパンツ替えられへんと思てるチャイニーズ
とかおるんやなて
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:37:41.16ID:1MZ+qyt+0
地震「長ーーーーーい、」
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:37:45.71ID:Qrpmdqvp0
>>206
そう
ジョウト地方
エンジュタウンが京都市
しかしそれより北は存在しない
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:37:57.50ID:aNNdi3BD0
今日か明日
絶対大きいの来るで〜
みんな気ぃ付けぇやぁ

明日起きたら家具家財の下敷きやで
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:41:03.42ID:Qrpmdqvp0
>>226
「京都の南部」だとおかしいけど、「京都府地図の南部」なら合っている
「京都府に」日本三景があること知ってるか?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:41:05.00ID:1MZ+qyt+0
>>232
訂正
地震「長ーーーーい、おつきあい」

最近広告が書き込み欄を邪魔してくるから広告を閉じようとしたら「書き込む」ってボタンをポチってしまったわ
広告ウザい
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:41:09.28ID:mrkC73p40
>>230
見ないほうがいい 
>>233
おー懐かしいよね エンジュのBGMはガキの頃は何とも思わなかったけど今聞いたら泣きそうになる キキョウシティも好き
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:41:17.56ID:32KlR6V20
特に被害も聞かないし
大雨降ったとか雷落ちたとかのレベルだな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:41:18.48ID:4hrmkYpc0
どっかの女がTwitterで「五歳の息子が15日に南海トラフが来る」っていってます。
とかほざいてるけど・・・

あなたの息子にそんな能力ないし、まず人間に予言なんかできないからね
おくすりもらって寝たほうがいいよ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:43:55.66ID:aNNdi3BD0
>>243
ママの揺れパイに期待
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:44:40.52ID:iL/oS6VC0
>>8
びっくりドンキーしかないイメージ
0247219
垢版 |
2022/05/03(火) 00:45:02.27ID:0j3tPx4n0
昔(25年前くらいかな)の東北3連続震度6レベルの地震の時も、仕事で仙台に居たなぁ……

最初は車でコンビニの駐車場に居て、車がめちゃくちゃ揺れた
最初に思ったのが「誰か仕事仲間が車を揺すってる?」

でも、振り返っても誰もいなくて……
コンビニの中を見たら、人が狼狽してて初めて地震かよ!と
翌朝、ホテルの高層階で2発目をくらって涙目で、隣の部屋の仕事仲間のところへ「助けて、怖いー」と行ったなぁ…
本当に天災は苦手
仕事仲間には『そんなに怖けりゃ、部屋にいたら?』と冷めた口調で(早朝6時くらいと記憶)言われて、
部屋のすみっこで正座してたわ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:45:30.24ID:w7uNOewX0
>>196
引力
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:46:37.82ID:AFunce430
亀岡の女子高校生の制服は黒のニーソ
ほんまやで
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:46:55.65ID:ROKhw8Uu0
>>224
それ亀八食堂で有名な三重県やろ
シャープもせっかく液晶パネルで多額の投資したのに
技術移転してしもて後は価格競争
中韓にやられて
コモディティ部品になってもうてパーや
だいたいな、2000年あたりにNHKでプロジェクトXという
日本の科学技術の成功事例をまとめたような番組あったやん
あんな番組作って胡座をかいてたから
日本の製造業がダメになったんやで
京都で生き残ってる会社見てみぃ
変なパーツやら部品に特化してるとか
独創的な会社しか残ってないやろ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:48:30.93ID:vZQGeUHt0
陰陽師がおさえこんで妖怪の結界がとれかけてるのか
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:48:50.71ID:sTizRX5k0
数年前の洪水と地震と台風が重なった年で被害出た場所と
将来被害が出る場所は同じやねんで
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:50:29.37ID:COA2eouM0
京都や滋賀が揺れるとヤバいらしいな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:51:15.05ID:ROKhw8Uu0
>>238
天橋立知ってるで
宮津駅前の富田屋も
あんまし京都府北部で美味い魚喰えへんわ
舞鶴もパッとせぇへんしな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:51:38.97ID:zhaDKYUR0
>>49
カメムシくっさ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:54:03.32ID:ROKhw8Uu0
カメムシはもう閉店しはったけど
丹波の里やまがたやのズラっと並んだ夜の自販機やろ
自販機にいっぱいカメムシおって緑クサかったわ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:55:20.07ID:Qrpmdqvp0
>>258
まあとれた魚は大阪に輸送して卸してるだけやしな
若狭湾は汚染されてて美味い魚がいるわけでもない
とれたてのいわしを現地で炙って食うのだけは美味い
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:55:22.89ID:92JE/J8z0
>>140
9日、今月だったら、歯医者行けない。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:56:18.78ID:uM0J3bAI0
慶長伏見地震ってのが有ったな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:59:52.45ID:IX152pHA0
今更だけど地震発生時から速報流れるまでのタイムラグって大抵2分程度なのか?
あまり地震が発生する経験が浅いからどれほどかかるのかすら理解してない
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:00:32.94ID:YQj0wqDI0
>>61
怖くて和歌山と三重へ釣りに行かなくなるやん

かなんなぁ〜
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:03:15.00ID:ROKhw8Uu0
>>264
治療中、震度7の巨大地震が発生
キーーーーンと音を奏でる切削タービンが口の中で暴れて
アウトレイジの石橋蓮司みたいに血塗れになったりして
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:03:39.65ID:Z6ofXGSm0
>>102
反ワクイッライラで草ァ✋🤗✋
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:05:25.64ID:mrkC73p40
>>274
どうしても知りたいならTwitterで検索してみて 深淵を覗くとき深淵もまたこちらを覗いているのだ

(´・ω・`)
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:06:14.92ID:ROKhw8Uu0
>>263
まだ明石か泉佐野やら大阪湾の魚の方がいい
若狭湾は原発の温排水にいろんなプランクトンやら魚やら集まってくるけど何か怖い
日本海は潮流が無くて気持ち悪い
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:07:56.69ID:ROKhw8Uu0
せやけどこのスレある内にまた地震来るんちゃうの?
かなんなぁ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:08:05.81ID:WEf5jY/j0
>>8
貧乏人が住んでるイメージ
教養のない奴はたいてい向日市や伏見あたりの中途半端な所に住んでる奴らだな
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:11:39.64ID:ROKhw8Uu0
琵琶湖も最大深さて104mくらい違うかな
湖西側の湖水浴場はすり鉢で湖東側の湖水浴場は遠浅やしな
前兆現象として近江舞子のウシガエルが一斉に鳴くとかあるん違うか
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:12:11.24ID:xe8bcHuv0
>>281
南海トラフ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:17:09.71ID:ROKhw8Uu0
南海トラフの震源地になるであろう南海って太平洋のどのあたりを指すんやろ
大阪と和歌山を結ぶ南海電鉄もあれば
愛媛県には南海放送もあるしな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:17:49.73ID:V9NFIBGj0
そろそろ琵琶湖地震かな
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:23:54.51ID:rrZTsRqI0
実は大きな地震はここ数年ほとんど感じられなかった。
一ヶ月ほど前から何故か活動再開したような

これだけ頻繁に揺れるのは大阪北部地震以来

こういうパターンの時は冗談抜きに大きなの来そうで本当に怖い
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:24:30.08ID:QvMh1BT70
>>288
1000年位起きてないからな
そりそろか?
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:24:42.42ID:Hv3MQQw30
こんなもんで北陸新幹線なんて通せるのか
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:26:48.00ID:Qrpmdqvp0
>>295
それはさすがに病院へ行けw
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:27:33.95ID:6ZYSFN6n0
>>281

195 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/05/02(月) 22:30:50.46 ID:ZXsCEYtP0
地点は全く同じで
周期は短くなって
震度は強なってるやん
https://i.imgur.com/I6mcNSF.jpeg
コレやばいヤツやろ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:28:16.77ID:p/94UQRI0
>>12
わからないね
だって私は人間だもの
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:31:46.89ID:LhOQcAy10
鶴と亀が滑った?

舞鶴と亀岡の後ろの正面は?
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:47:52.31ID:nbZnOdEs0
さっきお祓い動画みたら地震起きた者だけど、また聞いてる
さっき動画がブッブッ…なったりしたけど、30分以内に何も起きなければ偶然だよね
マジで霊取り憑いてるか見れる人いないの?
もう生きてるのしんどい
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:48:08.83ID:bup8M0yw0
恐ろしいな
4年前の地震の時も数日前から小さい地震が続いていたんだ
また大地震が来るのかも知れない
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:50:38.78ID:nSfxgiur0
京都って調べると歴史上の大地震は結構頻繁に起きてるんだよな
昔の首都だったから当然記録も多いからそう感じるっていうのもあるだろうけど
にしても1830年の京都地震以降静かすぎる気はする。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:53:21.95ID:/8bgEvBc0
もう気鬱や
何をしても楽しめない
何もかも失って避難所生活・仮設住宅暮らしとか勘弁してもらいたい

だいたい、被災者が多すぎて仮設住宅も人数分揃わんのとちゃうか
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:53:24.30ID:ROKhw8Uu0
そういうたら夜は寒いなぁ
湯の花温泉とか嵐山、嵯峨野、西京極の温泉汲み上げてる銭湯やら
泉源温度が熱う熱うなってるとか異変てないんやろか
京都府も温泉に協力依頼するなり泉源温度調べたらええのになぁ
大地震の前後で温泉は絶対に異変あるからな
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:57:53.13ID:DzUACIjD0
阪神大震災 群発地震、で検索したらすぐに出てきた
兵庫県猪名川群発地震という阪神大震災の2ヶ月前に起きてた地震
関西でこんな地震は珍しいから警戒した方がいいと言われてたそうだ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 02:00:05.82ID:4Wn3gi3G0
南海トラフ地震で最も被害が甚大なのは大阪中心部らしいね。全滅するそうじゃないか。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 02:04:46.33ID:vZQGeUHt0
>>323
おまえいつもだろ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 02:05:47.97ID:wEQsBs2q0
亀山城の石垣大丈夫か
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 02:11:14.67ID:1q2hiJ0/0
4とかふざけてるのか?
大袈裟に騒ぎすぎだろ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 02:12:40.85ID:QjyfLats0
こちら亀岡
武田信玄の骨と靴下と靴が見つかった
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 02:14:38.16ID:vZQGeUHt0
>>327

ぶぶ漬けいかがどす?
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 02:14:52.54ID:87Is4LRR0
また亀岡
また震源の深さ10km
グウゼンダナー
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 02:16:25.54ID:db5eFiLv0
>>318
するわけないやろ
過去に何度も起きてるが震源が遠い紀伊半島の沖合で大きな被害出るわけない
出た記録も無い
津波も来ないし大阪城も無傷
東日本大震災でも仙台は津波以外の死者は僅か
大阪も同じ程度だと思うが
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 02:24:39.99ID:/8bgEvBc0
>>61
次の南海地震は通常の南海地震ではない、宝永地震と同規模の
スーパー南海地震になる可能性もあるという人もおるな
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 02:32:20.33ID:YDwJ0oLn0
おきおつけてな
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 02:38:24.12ID:17kxPETs0
もうすぐ南海トラフ地震でみんなタヒぬから気にするな!
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 02:44:56.52ID:DZoyJuBa0
>>250
それってレアなの?
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 03:08:44.09ID:hznwa5o80
ミロクの世がくるぞよ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 03:13:04.86ID:9uwSV0zj0
>>2
京都で、かつ亀岡限定という事は活断層だろうな。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 03:17:25.83ID:MIhgo3aC0
京都市安全地帯うそ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 03:18:49.77ID:8GQfgHSL0
>>344
断層ってのがそもそも「地震の痕跡」だから
活断層って言葉が当てはまるかどうかは置いといて

山地2個隔ての福知山周辺でゆがみ補正されるのはありがたい話
こういうところで被害のない震度5あたりが1000回ほど起これば
最終的な海洋地震の被害も多少減らせる

逆に同じ京都周辺でも宇治とか滋賀県南部とかになってくると怖い
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 03:26:33.32ID:8GQfgHSL0
>>328
日本の地震は大半がプレートが日本列島を押しつぶす反動で来てるんだけど
この地域は南海トラフの固着域っていう固い岩盤の力を抑えてる鳥取とかの延長に区画だから
実は今後の地震の発生についてかなり重要なエリアなのよ

学者がそういう背景をもとに特別に見解を出したのを記者が何も調べずに記事にしたんだと思う
ここら辺の地震による断層の生成を機会に地面の移動方向がしばらく緩むんだけど
その緩みの余裕分太平洋でプレートに力がかかる
その力が岩盤の限界を超えたときに起こるのがプレート地震ってわけ

その中でも琵琶湖から大阪までの日本列島の凹みを作った大きな力の一部が解放されたのが今回
ただ、大阪から琵琶湖方面を見たときに左側で起こる分には大丈夫、怖いのは右側
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 03:26:53.51ID:5h5Hhmrp0
亀岡の田舎になぜかタワーマンションがある
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 03:31:10.61ID:r/wMfGiF0
また報道で地震調査委員会の平田直が煽る予感しかない。ヤマ勘のくせに
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 03:32:06.92ID:hPXl13xQ0
東北民「震度4ぐらいで軟弱だな。東北なら震度6強でもスルーされるのに」
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 03:45:26.17ID:z4hQ2xBy0
>>8
伏見区だけでなく宇治市、八幡市も大概アレだからな。
京都駅から南はどこも住むのはオススメしない。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 03:46:14.04ID:Q1impt5G0
>>225
亀岡って地名は明治維新後だよ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 03:52:48.80ID:rCrrWmn90
東京や関東じゃなきゃ、別にどこでもいい
農業生産してないし、別に京都ならいいんじゃね?
エネルギーが放出される場所として
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 03:56:10.24ID:ESRR/H9d0
和歌山、大阪、京都と南からプレートの押す力が高まってきてる証拠だから
和歌山沖の辺りで南海トラフが動くのはもうすぐだな
あとは他の海溝部分も動いてM9 クラスの大地震になるだろう
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 04:02:26.16ID:TkJkdeBQ0
>>34
チョコなのかきのこなのか
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 04:03:06.82ID:8GQfgHSL0
>>356
まぁ、そのとおりで
京都はまさに南海地震で東京に被害が出るかどうかのバロメータ
だから>>1みたいなニュースになるってわけ

そもそも地球上のプレートはマグニチュード6強程度のパワーの地震しか起こさない
コイツが10個連動するとM7大地震、300個連動するとM8巨大地震
前者だと関西〜中部の南海トラフ地震、後者が通称東南海地震

次にNHKが騒ぐとしたら、石川県とか滋賀県の地震。こいつも東京に絡む
逆に関西人が恐怖する愛媛大分宮崎の地震なんて震度5強でも気にしない
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 04:32:17.24ID:uOTzUhsx0
ついに来たか。急に寒くなったりリュウグウノツカイが生きたまま打ち上げられたり予兆がある!
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 04:33:19.65ID:hPXl13xQ0
>>360
プレハブ、100万以上するのに10年ぐらいで壁も床の繋ぎ目が剥がれて虫や爬虫類が入ってくる・・・
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 04:37:05.77ID:G8lMv5Z+0
秀吉の頃、地震で伏見城崩れてるし
太平洋戦争末期に東南海地震きてるし
そろそろだわな
東南海地震がきたら富士山噴火はセットだぞ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 04:49:27.30ID:/8bgEvBc0
俺は高槻やけど

・阪神大震災
・大阪府北部地震

で、2度デカい地震に遭ってるのでもうこれ以上は勘弁してもらいたい
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 04:54:30.01ID:3T9xXmwL0
あゆもどきが怒ってんのか
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 04:59:04.90ID:7GiTn/HK0
>>333
ここ数十年緊縮財政で公共事業減らしまくったから
劣化したインフラ一気に崩壊しそう
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 04:59:27.35ID:0DJU9LRR0
>>362
100万で10年持ちゃよくね?
一ヶ月1万もしない家ってことだよね

ただみたいな土地を買ってこういうの老いて暮らすの無理なんだろうかw
水道とかひくお金がすごいかかるんだっけ何百万とか
風呂は銭湯で良くてもトイレないと死ぬからなあ
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 05:01:12.76ID:CoZ/AdX00
超つまんねークズ記事だな
だから何?
他にはネタねーのか
捏造大得意だろ
テメーラ便所紙誰も信用なんかして無いしいらねー時代遅れにいらねー部類だからな
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 05:07:06.52ID:r524yBzI0
>>371
泊まれるガレージsleepout
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 05:18:51.54ID:2of38sDa0
>気象庁の観測によりますと震源地は京都府南部で震源の深さは10キロ

関東の地震は震源の深さが50キロとかが多く、10キロとかはほとんどない
深い方がやはり揺れは少ない
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 05:27:29.86ID:51cZFqBn0
今日は震えながら過ごそう
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 05:29:50.38ID:51cZFqBn0
GW大震災は歴史に名を残し休日になるであろう
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 05:45:59.61ID:XRdeBJ6S0
震源から直線で50km位の所にすんでるけど毎回地鳴りするんだよな
他の震源ではそんなのあまり感じたことないのに
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 05:51:26.97ID:coXVEZoK0
>>272
腕が4本の奇形児乙です
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 06:15:39.84ID:g2oE5nU90
崇道天皇
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 06:17:53.46ID:XfyG+T2V0
八嶋の御霊
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 06:18:20.98ID:KdOtfMcV0
>>379
おまえ経験ないやろ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 06:26:38.03ID:8YCqFAPt0
>>257
そうなの?
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 06:35:38.68ID:UewttDMP0
あの地域だけ歪が何度も開放されてその周辺が何もなしってわけがないんだよね
阪神淡路の時も猪名川群発地震のあとすぐの発生だから
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 06:40:05.86ID:1XrP1c0g0
今日は千葉が震源地で揺れるよ
14時か23時
もしかしたらスマホが鳴るレベル
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 06:42:25.25ID:8YCqFAPt0
南海トラフ地震とロシアからのミサイル攻撃、何方が先か
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 06:51:52.16ID:36PU7IVu0
亀岡か
亀岡出身の同僚が左京区出身と中京区出身の同僚に亀岡は京都じゃないとかバカにされていたな
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 06:57:44.01ID:qy0haDZJ0
>>156
大昔あったらしいで
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 06:58:15.55ID:DhHGiFBe0
寝てて知らなかった
ここ一週間で関西良く揺れてるな
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 06:58:34.20ID:OeWNLmAx0
>>394
京都人の性格の悪さは事実だが
さすがにあの渓谷みたいなとこの先にあると
同じだという意識が無いのはしょうがない
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 07:21:38.17ID:DV2ZfxJQ0
調べたら震源が浅い場合にp波を地鳴りとして感じるみたい
確かに10km程度の浅い地震だもんね
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 07:28:36.64ID:+b7SZnBC0
そ~か、まだ避難先も確保しとらんのか?

京都は高さ制限で古家、高齢者多いから大惨事確定ちゃうか。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 07:34:31.70ID:kV+70Isz0
北丹後地震以来それより
大きいのは起きて無いな

そろそろか?
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 07:37:10.00ID:kV+70Isz0
京都府周辺の活断層だと
1830年以降ないね
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 07:40:16.76ID:uqSFxecy0
亀岡っていうか京都との境の老ノ坂の辺が震源地だろ
そういやあの辺にラピュタが…
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 07:58:53.06ID:Lt8h4mLJ0
5月末に高知県南部の海沿いに修学旅行で行かされる奈良県民やねんけど
旅行中に地震きそうで怖いわ。
奈良にいたらへいきやのに。。。
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 07:59:47.63ID:AufZpBsC0
ドンッ!ユラユラと来る前に変な音が聞こえた
ヴゴゴゴゴゴッ…みたいな、震源地が浅いからかな?
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:00:51.87ID:Q0en/N8f0
亀岡山田木材
よいしょー



帝国データバンク倒産
 2008/12/24(水) 建て売り:山田木材株式会社破産手続き開始決定受ける負債45億円
「京都」 山田木材(株)(資本金1000万円、亀岡市西つつじケ丘大山台1-9-5、代表山田智啓氏ほか1名)は、12月16日に京都地裁へ自己破産を申請、同日破産手続き開始決定を受けた。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:11:18.40ID:aNNdi3BD0
>>313
琵琶湖の湖西側の比良山系と比叡山系に
山津波が発生するんだよ「南無阿弥陀仏」

デブが風呂に入った時みたいにザブーン、
琵琶湖に土石が雪崩れ込み埋立て完了地。
その反動で淡路島の標高が高くなるんだ。

琵琶湖と淡路島は地下連動している・・・
これ、関西人の常識。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:12:17.57ID:aNNdi3BD0
>>389
稲川淳二「やだなぁ〜怖いなぁ〜」
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:15:13.82ID:aNNdi3BD0
>>411
渡月橋をダム化し
亀岡・保津峡ダム
貯水してください
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:16:23.89ID:XYUAJaT/0
週3ペースで小刻みに揺れてるね
それも東西に断層が伸びてるわ、滋賀大阪京都で揺れが大きく福井奈良は小さいから
亀山が京都南でビックリ、関西人の感覚では北近畿なんだけどな
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:23:00.35ID:fw4rkDW/0
タモリが行ってなければ多くな地震災害は来ない説
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:27:21.05ID:wvTAzsqz0
>>379
死の危険を感じるのは震度6弱からだぞ?
5強と6弱で大きな差がある
いや本当に、6弱からは家の中が攪拌される
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:27:28.19ID:fMyLLcPP0
>>416
>>高知県南部の海沿いに修学旅行

先生ってリスクを考えているんだろう?
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:27:35.50ID:aNNdi3BD0
ピコーン!

ヒント:丹波國一之宮 出雲大神宮

解答例:保津ダム(ポツダム)宣言
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:28:02.39ID:wvTAzsqz0
>>386
節子、それ初期微動や
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:28:05.70ID:PdKl0P6B0
京都は定期的に大地震あるから京町家といってもわりと新しいのばっかりや
うちも安政地震で全壊している
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:29:56.72ID:ccMrSnuF0
なんか、ツイッターでHRAAPとか言う人工地震装置?みたいなので地震を起こしてるらしく、だから同じ場所同じ規模で地震が起きるって言ってたんだけど本当かな?

確かに同じ規模でこんなに同じ場所で数多く起きるっておかしいし。
ロシアの侵攻もあるし、何か混乱させたいのかな政治家は。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:38:07.07ID:PtL3OzB60
>>425
あったで。というか、それ用の温泉やったな。
松阪牛子だったか乳のデカいAV女優の服着たつまらない姿の番組のエキストラのバイトで行った。
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:42:14.90ID:IuAM4pHZ0
地震は5強から
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:49:13.84ID:ygmgoiGI0
いつもの亀山と高槻の辺りか
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 09:01:12.33ID:WyBUHu380
亀岡市、猪名川町、神戸市須磨区の順に群発地震が起こり阪神大震災が起こった
今回も注意
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 09:14:08.12ID:Z6ofXGSm0
>>381
奇形児は穢多非人のお前定期🤗
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 09:35:05.46ID:mRui3GgC0
京都市内は
壁を共有した再建築不可の
古い長屋ばかりなので
大震災がおきたら細かく狭い土地の権利が
復興を妨げる
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 10:10:53.92ID:RCDZKWc30
地震の前に大きな音がしたという証言が多いが
多分岩盤が割れた音だろうな
高槻と亀岡の境目は採石場が多くあるように
固い地層だからな
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:01:38.10ID:Tp+D0BOj0
>>434
スーパーコンパニオン?
辺鄙な場所にある泉質も大したことない温泉は、そういうので集客するしかないからな
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:11:58.02ID:Tp+D0BOj0
もし本当にHAARPによる人口地震のテストだったら、京都府内の中規模の地震で収まるだろうから、それに越したことはないのだが
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:17:51.72ID:IrqTFEJ/0
>>443
地震波と音波では地震波のスピードの方が桁違いに速いのに、何故揺れる前に地鳴りが聞こえるのだろう…不思議だ。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:53:14.44ID:+QjFjSLg0
滋賀東部はガサッってなっただけ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:55:21.25ID:wLS2eMA00
>>226
亀岡は気候が太平洋側やねん
位置的には京都府中部やけど気象的には北部と南部しかないからどっちに入れるかとなったら南部になる
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:59:02.13ID:GOCU0IEv0
>>449
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217152472
ごんすけさん
地鳴りは、P波という速度の速い地震波(初期微動)がその場の地面で音波に
変換したものです。
ですから、伝搬速度は、P波のみかけ速度と同じです。8~数十km/秒くらいでしょうか。

ただ、地鳴りは、震源直上、比較的震源に近いところでしか、聞こえません。
(遠いと耳に聞こえない低周波音になってしまいます)
ですから、そういう地震だと、S波(主要動)は、P波到着から数秒以内で
やってきますから、気づいてから、避難するのはかなり難しいと思います。
心構えくらいにはなると思います。敏感な人は、低周波音でも感じるようです。

ごんすけさん
>>449さん
勉強になったありがとう
0454高柳晋作
垢版 |
2022/05/03(火) 12:07:36.20ID:uvwGTbYn0
>>174
お酒とか飲まないし要らないかな
車も他に作ってる所あるしますます不要な証明にw
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:18:28.37ID:ROKhw8Uu0
>>454
それ大山崎のトヨタのプロボックス作ってるダイハツ京都工場ちゃうんか
阪神大震災で京都府唯一で死者1人出たとこやで
三川合流で淀川になるわ交通の要所やし
地峡でそんだけ活断層集まってんのちゃうの
あと太秦の三菱自工のエンジン工場もあるなぁ
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:27:18.12ID:ROKhw8Uu0
>>445
京大の防災研究所の人やら地震学者の人やら
頭デッカチの人は言うたら何やけども
大地震やら大災害発生したら後付けで解説しはるだけやん
緊急地震速報以上に完璧な予知ができるように研究やって欲しいなぁ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:31:02.37ID:keMKFhAz0
>>424
一般的には、京都=京都市の事だから、その北西にある亀岡は京都の南部と言われると違和感あるな。
徐々に地震の間隔が短くなってきているのが気になる。
もう亀岡群発地震と言ってもいいくらい。南丹波でも南丹でもいいけど。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:35:08.74ID:ROKhw8Uu0
>>441
囲繞地、旗竿地、ミミズの寝床、何でも有りやで
昔、うちの営業所に境界やら囲繞地がどうたら
裏に住んでるヤニ濃いオッサンぐちゃぐちゃ文句垂れに来てたしな
もう死におって万々歳やでw
まぁ神戸なんかは震災で再開発やって集合住宅建てましたいうて綺麗にしたところで
街並みも変わってもうたら人口は減る一方やろね
大地震、大火に遭った街並みは対策を立てた上で極力元通りに原状回復するしかない思うで
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:38:44.23ID:uj4CxSCT0
今回は不気味やね
兵庫県まで揺れるとは
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:38:55.69ID:UD5g9MDE0
>>426
亀岡は大阪や京都市からまあまあ近くて
丹波やけど一応近畿圏やね
亀岡を外すなら川西辺りも外さなあかんわ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:39:28.22ID:N4QTqp7p0
南海トラフが本気出すのは2030年代
研究では2035±5年
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:47:19.74ID:keMKFhAz0
>>462
前回の南海地震は1946年(東南海は1944年)。
80〜150年周期だから、2024年以降は危険ゾーン。その頃なら規模は小さい。
前回は周期が短かったので、規模も比較的小さかった、
本気出すならエネルギーが蓄積した150年後(2090年あたり)。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:50:02.28ID:keMKFhAz0
>>461
おいおい、川西は摂津国だから、外れないよ。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:51:33.02ID:ROKhw8Uu0
>>418
KBS京都のCMでお馴染みの亀岡山田木材て破産してたんや
知らんかった
京都の建売り屋てゼロホーム、エルハウジング、、ドリームホーム、グランレブリー、ハウスドゥくらいしか思いつかんし
亀岡は都市ガスあれへんから基本料金の高くて爆発が怖いプロパンガスちゃうんかな
そこがネックや思たけど
最近はエコキュートとIHコンロやらオール電化でガス自体使わんでも無問題やしな
クルマ持ってるなら亀岡に家構えても悪くはないな
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:56:25.60ID:ROKhw8Uu0
>>443
新名神高速道路の橋脚と橋桁が恐ろしい程高い位置にあり
大地震で落橋せんように作ってあると思うけど怖い
クマの目撃情報も有り北摂山間部は要注意
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 13:13:22.33ID:KD6U7Asq0
>>424 >>426
京都府民は京都府南部が京丹波町から南であることはわかってる

昔の天気予報は北部と南部しかなかったから特に老人は認識が共有されてる
わかってないのは京都府外の関西人
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 13:30:43.43ID:KD6U7Asq0
>>441
京都市といっても可住地だけで2億平米以上ある
路地や長屋はほんの一部
そしてどんな土地でも地価(=人気)が高ければいずれどうにかなる
心配すべきは地震火災の延焼
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 14:05:08.56ID:MmJBjwKA0
>>42
30年以内の確率を言ってるだけだぞ
そんな程度のこと受け取る側が理解しなきゃ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 14:08:57.74ID:EMZgY2GC0
京都周辺がかなりヤバイな
昔から大地震には縁がなかったはずなのに何故か京都がかなりヤバイ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 14:19:18.27ID:MmJBjwKA0
昔から内陸型大地震が多くて近年起きてないから
危険視されてるのが京都だぞ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 14:25:05.33ID:ROKhw8Uu0
だいたい活断層が無いとか地震の空白域こそピックアップして欲しい
大災害、大地震って盲点突いて来おるしな
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 14:36:57.24ID:gGrUlhK40
内陸部の亀岡震源で津波が来たらビビるけどな
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 15:12:25.29ID:ScN/EYUp0
前回の南海トラフ地震の前はどれくらいの頻度で地震(前震)が起こってたんやろか?
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 16:27:59.35ID:5vgR/Vwj0
>>243
16日が満月だしその予言はどうあれ、新月や満月の前後は揺れやすいとは言われてる
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 21:45:15.90ID:ScN/EYUp0
>>481
神風特別攻撃隊に任命されたけど出撃の日時がわからん兵士の気分や
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 21:58:31.05ID:FhglBs410
古寺がこんなに残ってるということは
過去に大きな壊滅的な地震は
なかったということなのか?
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 22:31:45.61ID:keMKFhAz0
>>477
1943年 鳥取地震
1944年 東南海地震(南海地震の直接引き金)
1945年 三河地震
1946年 昭和南海地震
いずれも死者千人以上。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 09:02:49.89ID:68ynJ1iN0
生駒の方からゴォォォゴォォォという山鳴りが聞こえたら京都が揺れてた
こっちはあまり揺れなかったがあんな山鳴りを聞いたのは阪神淡路大震災以来だった
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:39:56.54ID:hI6TI3T10
奈良にある親の実家の痴呆入ってる婆様が
去年から地震怖い地震怖いと繰り返してるのだが
昨夜に親に電話かけてきて、大きな地震来るから逃げろと言ってきた
なにか感じるものがあるのだろうか

そもそも地震予知なんて出来ないのは分かりきった事だが
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:41:15.80ID:R6wRTf2K0
いよいよか
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:59:47.60ID:pkU852fS0
11時51分、京都府南部震度1
微妙に揺れたしネットで確認した
震源地亀岡
ヤバ過ぎやん
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 12:10:28.37ID:Wf209oUZ0
まちBBSで高槻市と茨木市がスレスト

ますます怪しいな
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 16:07:34.94ID:0X7vMgGj0
>>496
地震雲(じしんぐも)とは大きな地震の前後に出現するといわれる雲である。特殊な形をしているとされているが、そのような雲と地震の発生の関連は、地球科学や気象学、そして一般的な科学としてほとんど認められていない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%9B%B2
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:14:54.45ID:ZByfrKhY0
昨日、震度1とは言え、揺れたか
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:17:43.98ID:oJoC8T6A0
京都って震度7クラスの地震きたら寺とか大丈夫なの?
補強とか対策してるのかな?
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:19:31.49ID:e30sZaO70
京都多くない?
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:32:05.77ID:/55WgGNV0
>>500
寺院は1000年以上の歴史の中で地震がなかったから大丈夫だったんだろう?
それとも1000年の歪みが蓄積されて日本沈没するくらいの大地震でも起きるのか??
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 08:22:55.19ID:/XwxKO4n0
このスレおっちょこチョイな京都人多いなぁ。この程度の揺れで動揺し過ぎ。トリフ、阪神、サガン→トラフ、南海、サンガ。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 21:09:33.39ID:BNxxx96T0
京都から高槻市そして明石から淡路島に続くラインに活断層がありそこがいま1番ホットな断層ってまじかよ
怖いんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況